自転車に乗って[3人娘]
こんにちは、アベちゃんです。節分も終わりましたが、みなさん豆まきされましたか?アベちゃんはお豆ちゃんと食べましたよ。
さて、今回はモデルルームにある自転車に乗ってLaLaテラスの自転車屋さん<CYCLE SPOT>に行ってきました。
広い歩道をス~イ☆スイ☆自転車で走ること3分!!
南千住の街並は綺麗でとっても走りやすいですよ(^^♪
店内には子供用から本格サイクリング車まで所狭しと並んでいます。
店長さんお勧めはお子様を乗せるのに安心設計の<ふらっかーずCOMO>という自転車です。こちらは何と試乗車もあるんですよ!(^^)!
修理価格の一部をご紹介しますと、パンク修理は840円、タイヤに空気を入れるのはただ(0円)だそうです(*^ワ^*)もちろんCYCLE SPOTさん以外で購入された自転車もOKです♪<パーク&パークス>にご入居される皆さまもご利用ください☆
<パーク&パークス>はいよいよ最終期最終次!!急がないと紹介するお部屋がなくなっちゃいますよ!!
まだ現地周辺をご確認されていない皆様は電動自転車のご用意がありますので、現地、周辺環境などもご確認下さ~い(^-^)vv
2007年02月13日 18:41
ありがとう抽選会!![3人娘]
こんにちは☆不二子です☆今年もやります! 東京フロンティアシティ<パーク&パークス>ありがとう抽選会!!
抽選会ってワクワクしますよね♪O(^^O)(O^^)O♪
ハズレくじが無しって言うのだから、参加しない手はありませんよ!!
予想を上回る早さで最終期を迎えるにあたり、コラボレートブランドをはじめとする関係各社からの、感謝を込めた商品を数多くご用意!!!
さて、その気になる商品の内容は…
東京フロンティアシティのゲストルーム、「ヘブンリースイート」でお馴染みのウェスティンホテルからホテルペアお食事券&宿泊券が1等でプレゼント!!!! 一足先にヘブンリーベットをお楽しみ下さい!!
その他にも豪華商品は盛りだくさん(^^ )♪
今となっては、入手困難な某有名ゲーム機器もチラホラw(*゜o゜*)w~
正直、私が欲しくなってきちゃいました~
既に、2等の「プレイステーション3」が出てしまいましたが…
まだまだ噂のゲーム機は残っておりますので皆さんお急ぎ下さ~い!
肝心の<パーク&パークス>販売状況は?? と言いますと
年明け後、最終期がオープン。おかげさまで総戸数635戸に対し約500戸超!!のご成約を頂いており、残140戸をきってまいりました!「えっ、もう最終期!!」と思われた方、まさに「さあ、急げ世界家族。」といった感じでしょう!(^^)!
お隣の《分譲済街区アーバンフォート678戸》と合わせますと1313戸中、約1170戸超!!のご成約を頂いております。これも一重に皆様のご愛顧のお陰と感謝致しております。
いよいよ、カウントダウンが始まってきております、気になるお部屋が~!というお客様
是非、この抽選会を機会にご来場してみてはいかがでしょうか。
2007年01月19日 19:51
新年[3人娘]
こんにちは、ゆうこです。明けましておめでとうございます!!みなさんはどのようなお正月休みを過ごされましたか?
スキー場や海外旅行に行かれたり、寝正月だった方もいるのではないでしょうか。私もそれに近かったです(^_^;)
本年もどうぞよろしくお願い致します。
さて、いよいよ<アーバンフォート>のお引渡しも近づいてきましたね(*^_^*)内覧会も終えて、具体的に新生活のイメージも膨らんできているかと思います。
植栽も着々と出来てきています!!
ご入居されるころにはどのようになるのか、とっても楽しみですね♪♪
もちろん、<パーク&パークス>の方も、7階相当程度まで工事が進んでいます。
販売状況はといいますと、とうとう最終期に突入しました!!
おかげさまで、先の3連休は、商談コーナーが満席になるほどの大盛況でした☆☆☆
全てのお部屋のタイプがご紹介出来る様になりましたので、ご興味を持っていただけましたら、お早目にご来場ください。
担当者一同、お待ち申し上げております!!
2007年01月12日 10:00
羽子板市[3人娘]
こんにちはアベちゃんです。今年も残すところあとわずかですね~
浅草では一年の最後を締めくくる下町の風物詩、羽子板市が浅草寺境内で行われました。
12月17・18・19日に浅草寺境内にて行われる行事で、その年に活躍した有名人をかたどった羽子板や、キャラクターの羽子板など様々な羽子板が並ぶお祭りです☆
羽子板は、厄を「羽根」のける、縁起の良いものと伝えられているんですって(^ワ^)☆
早速行って来ました!自転車で!!「東京フロンティアシティ パーク&パークス」から浅草寺まで自転車で20分もこげば着きました☆ちなみに、はなみずき通り中央のバス停から上野松坂屋行きのバスに乗っても浅草寺まで行けますよv(^o^)『浅草公園6区』で降りていただければ浅草寺までは2~300メートルほどです!
境内にはたくさんの露店が連なり、歌舞伎などの羽子板を中心に大小さまざま、約5万本の羽子板が所狭しと並べられていました。
話題の選手たちなんかもあったりしてとっても面白かったです(*^_^*)
また羽子板だけでなく『だるま』や『福寄せ』など、縁起物も沢山ありました!
羽子板は買いませんでしたが(^_^;)日本の伝統芸能を感じながら今年一年を振り返り年の瀬を実感した、そんな1日でした。
みなさんの今年1年はいかがでしたか??
アベちゃんは、と言うと・・・
食欲旺盛な1年でした~(^^;)ブログでも数々のお店を紹介しましたが、南千住って本当美味しいお店がたくさんありますよね☆☆また来年もグルメ情報を皆様にお届けしますので♪お楽しみに(^0^*)
「東京フロンティアシティ パーク&パークス」は12/20(水)~1/3(水)まで冬期休暇を頂きます。新年は1/4からオープン致します。たくさんのお客様でモデルルームが大変混み合うと思いますのでご来場の際はお電話下さいね☆ではよいお年をv(^o^)
2006年12月22日 20:22
浅草名物!?[3人娘]
こんにちは☆不二子です。
突然ですが、隅田川沿いにあるこの建物、 ご存知ですか?金色に輝く高層ビルと、不思議なオブジェ…
見たことがある方も多いのではないでしょうか。
実はこれは、「アサヒビール」本社! よ~く見てみると、ビールジョッキの形をしていますよね。浅草の吾妻橋のすぐ近くにあるんです。
その右のオブジェは「炎のオブジェ」と言い、下の黒い壁の建物はアサヒホールとして、コンサートなどに利用されています。
ちなみに、こちらは聖火台がモチーフ♪
一度見たら忘れられない強烈な個性を放つ建物ですから、今や浅草寺と肩を並べる浅草のシンボルになっているそうです!
本社ビルの側には、アサヒビール系列のお店がたくさんあるということで、
仕事終わりに、販売センターの皆で浅草まで行ってみました。
それにしても、南千住と浅草は近いですね~☆つくばエクスプレスに乗って、一駅で浅草に着いちゃいました♪
私達が入ったのは、アサヒビールアネックス2Fの「酒肆(しゅし)吾妻橋」というお店です。
こちらでは、店内で限定ビールを醸造しているので、迷うことなく注文!
私達って「限定」の言葉に弱いんです(笑)
ということで、私は「ヴァイツェン」というビールを頂きました☆
←←←
ちょっと甘味があってフルーティーな飲み口で、ビールが苦手かなという女性にも飲みくて、オススメです♪
一方こちらは、先輩が注文した
「チョコレートポーター」です。
→→→
ぱっと見たところ、黒ビールの様ですが、名前の通り、チョコレートやコーヒーのような風味が!
クリーミーで滑らかな泡も特徴的ですよ~。
もちろん、通常のお酒も取り揃えてあって、いつもより美味しく感じました☆
(お店の雰囲気が良かったのかしら?)お料理も美味しくて、ついつい長居をしてしまいました(笑)
実は、本社ビルの21・22階(ビールの泡の部分です)にも、レストランがあるそうなので、また今度行ってみたいものです♪
皆様も、マンションミュージアムご見学の際、帰りに立ち寄ってみてはいかがですか?
早いもので、もう師走!今年もあと少しですね。
楽しい忘年会シーズンで、お酒を飲む機会が多くなると思います。くれぐれも体調には気をつけて下さい♪
2006年12月08日 15:27
クリスマス[3人娘]
こんにちは!ゆうこです。いよいよ朝晩冷え込んできましたね。布団からなかなか出れません
(>_<)
早いものでもう12月。あちこちでクリスマスのイルミネーションを見かけますね!南千住では、ララテラス前の大きなクリスマスツリーと、ドナウ通り沿いの木々がライトアップされています☆☆
きれいですねぇ(^0^*)仕事の疲れを癒してくれます。夜道も明るくて安心!!
最近では、外壁にツリーやサンタさんがライトアップされた家を見かけることが多くなってきました。たまたまそういう家の前を通りかかったりすると、なんだかとってもうれしくなります♪♪憧れです。ララテラスには、ダイソーやユザワヤも入っていますので、いろいろなオーナメントを見てみるのも楽しいと思いますよ!
さて、東京フロンティアシティ<パーク&パークス>では、ただ今第2期3次のモデルルーム公開中ですが、マンションミュージアムもクリスマス仕様になっています☆
そして、モデルルームは・・・
何が変わったかお気づきですか?
答えはモデルルームでご確認ください(^-^)
皆さまのご来場、心よりお待ちしています!!
2006年12月01日 10:40
胡録神社の秋[3人娘]
こんにちは☆アベちゃんです☆11月といえば皆さんは何を連想しますか?
販売センターの窓からふと向かいの胡録神社に目をやると、七五三のお参りに来ているご家族連れを発見☆早速、胡録神社に行って写真を撮らせてもらいました。
アベちゃんの七五三は・・・もう何十年も前ですが・・・写真の女の子みたいに晴れ着を着ておめかしして出かけたなぁ♪♪みなさんの七五三は何年前ですか??
七五三は、その名の通り、三歳・五歳・七歳に成長の節目として、氏神さまを参拝し、無事に成長したことを感謝し、これから先の幸福と健康長寿を御祈りする儀式です。七五三としてそれぞれの年齢で祝うようになったのは江戸後期以降であるといわれています。
ちなみに、豆知識ですが・・・三才の祝いは「髪置の祝」と言われ、男女児ともそれまで剃っていた髪を伸ばし始めます。平安時代は、男女ともに生まれて7日目に産毛を剃り、3歳まで坊主頭で、3歳の春から髪を伸ばし始めたそうですよ。女の子も坊主頭なんてビックリです!! 男児五才は「袴着の祝」と言い、初めて袴を着け。女児は七才で衣服のつけ紐をはずし、初めて帯を結びます。この儀式を「紐落としの祝」 と呼ぶそうです。
七五三と言えば!!千歳飴(ちとせあめ)を食べて祝いますよね~♪千歳飴は、親が自らの子に長寿の願いを込めて、細く長くなっており(直径約15mm以内、長さ1m以内)、縁起が良いとされる紅白それぞれの色で着色されている。千歳飴は、鶴亀(つるかめ)や松竹梅などの縁起の良い図案の描かれた千歳飴袋に入れられています。“鶴は千年 亀は万年 共に白髪の生えるまで” 男の子も女の子もすくすくと成長し、幾久しく長寿を全うできるようにとの願いが込められているんですね。
千歳飴は、江戸時代の元禄・宝永の頃、浅草の飴売り・七兵衛が売り出したのが始まりとされているそうですよ。
今回は七五三特集でしたが、東京フロンティアシティ パーク&パークスにご入居された際はお子様の成長を胡録神社でお祝いしてみて下さいね☆
2006年11月24日 17:58
江戸前汐入栄寿司[3人娘]
こんにちは。食欲旺盛ゆうこです(^^*)もう10月下旬、冬がすぐそこですね。紅葉もあちこちで見頃です☆週末は紅葉狩りにお出かけの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
東京フロンティアシティ<パーク&パークス>では、第1期2次の販売が終わったところです。ご来場いただいた方々、誠にありがとうございました。
そして、今週末からは第2期が始まります!!また新しいタイプのお部屋もご案内できますので、ぜひマンションミュージアムまでお越しくださいませ。
さてさて、今日はマンションミュージアムのお隣べるぽーと汐入西館にある、江戸前汐入栄寿司に行ってきました♪♪気づけば最近お寿司を食べていなかったので楽しみでした(^-^)
店内はきれいで明るく良い雰囲気でした!
お寿司屋さんならではのカウンターはもちろん、テーブル席とお座敷がありました。
私たちがオーダーしたのは、ランチ限定「あらかわ満点メニューセット」です!
見てください、この豪華さ!握り寿司とまぐろのステーキ、さらにサラダと味噌汁も付いて、お値段はなんと1280円!!しかも女子栄養大学短期大学部が開発支援をしたということで、これだけのボリュームにも関わらず、カロリーは649kcalに抑えられています!財布にもお腹にもやさしいなんて、ありがたい限りです!!とってもおいしくいただきました☆
これまでにもご紹介してきたように、東京フロンティアシティのご近所には、低価格でボリューム満点のお店がたくさんあります。モデルルームご見学後に立ち寄られて、南千住を体感してみてくださいね。
2006年10月27日 19:10 | トラックバック (60)
たいやき『浪花屋』[3人娘]
みなさんこんにちは。アベちゃんです!!今年も残すところあと2ヶ月ほどになりましたね。10月といえば秋☆秋といえば食欲の秋ですよね!!!
今回は西口にあるたいやき屋さん 『浪花屋』さんにお邪魔しました~(^~^)
薄めの皮と中の粒あんの愛称がバッチリで思わず何個も食べてしまいそうな おいしいおいしい、たいやきでした☆
焼いている部分も見せて頂きパシャリッ
こちらのお店は創業昭和30年の老舗のたいやきやさんです。本格的なたいやき屋さんをこんなに間近で見たのは初めてで、興奮しちゃいました☆上には出来上がったばかりのたいやき。下にはたいやきの型があります。
こちらのお店のたいやきは、一つずつ手焼きしていて、中に入っている『あん』も自家製!!!国産の北海小豆のみを使用しているというこだわりのたいやきです。(≧▽≦)
今日は温かいものを頂きましたがこちらのたいやきは冷めてしまってもおいしいです。例えば、そのままトースターで3~4分焼いてもおいしいですし、油であげてもおいしいです!!
ちなみにラップに包んでしまえば冷凍保存もできて、チンすればいつでもおいしくいただけます(^^)
こちらのたいやきのお値段は1個150円5個で750円で、5個から箱に入ります。営業時間は午後1時から売切れ次第閉店だそうです。通常、夕方5時30分ごろには売り切れてしまうのでお早めに行かれることとをお勧めします☆
現在のお店構えはこちらのお写真。というのも、来年の19年の2月から3月ごろに移転するそうです。が、しかし!!お近くに移転なので是非皆さんもご賞味をしていただければともいます(>▽<)
現在の店舗の近くで、仲通り商店街の中ほど十字路先『左』JRのガードの先すぐだそうです。
食べてみたいと思う貴方のために、電話番号と移転先の住所を紹介させて頂きます。たいやき『浪花屋』
住所:荒川区南千住2-19
電話番号:03-3807-8481(移転後も同じ)
ぜひ皆さんもい行ってたいやき君を召し上がってくださいね♪
次回もおいしいお店をご紹介したいと思います。
☆☆お楽しみに☆☆
2006年10月20日 14:42 | トラックバック (11)
第一期販売中![3人娘]
こんにちは☆ 不二子です。もうすっかり秋ですね~。「秋」といえば・・「食欲の秋」ですよね!!皆さん食べ過ぎには注意しましょう♪
食べ過ぎたらサイクリングっ。
マンションミュージアムで自転車借りて都立汐入公園を散策なんてオツなもんですねっ☆
電動自転車を何台もご用意していますので、お気軽にご利用下さい!
ところで「東京フロンティアシティ」ですが・・
9月23日(土)に第一期の販売が終わりました。
大変なご好評をいただきまして、皆様ありがとうございました☆
見てくださいよ。このバラの数っ!!本当に嬉しい限りです♪感謝っ☆ 感謝っ☆
今年5月にアーバンフォートの678戸が完売してから早4ヶ月、いよいよパーク&パークスの販売が始まったんですが、以前よりも勢いが増している気がっ!!8月に販売開始してから2ヶ月でなななんと約240戸も完売しました☆
モデルルーム見に行ってみたいけど、どうしよ~って悩まれている方に朗報がありますっ♪
9月30日(土)から第一期二次の販売が始まります☆
またまた76㎡台~103㎡台と、バリエーション豊かなお部屋をご案内する予定ですのでお楽しみにっ!!
ご来場の際は不二子宛にご予約をお願いいたしま~す。
2006年09月29日 16:32 | トラックバック (150)
荒川もんじゃ[3人娘]
みなさん、こんにちは☆優子です!最近急に涼しくなりましたね。風邪などには充分お気をつけ下さい。
東京フロンティアシティ<パーク&パークス>では、いよいよモデルルームがオープンしました!!今週からご登録を承っておりますので、ご興味持たれた方はぜひマンションミュージアムまで足を運んでいただけると幸いです☆☆☆
さて、今回はここ荒川区の名物である「荒川もんじゃ」を特集しようと思います!
「もんじゃ」といえば月島!と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実はもんじゃの発祥地は荒川区だそうです。
何が違うかというと、月島流は「土手」を作るのに対し、荒川流はすべて一気に流し込んでしまうというように、焼き方が異なるそうです。
私たちが行ってみたのは、南千住駅西口にある「七丁目」というお店です。
お座敷もあるので大人数でも楽しめますね♪
そしてこちらが荒川流のもんじゃです!!
ツナともちをトッピングしました☆
月島流でも作ってみました(^^)
ベビースターを入れたら歯ごたえも加わってさらにおいしくなりましたよ!!
お好み焼きもありました☆おいしかったです (*^0^*)
やはり、仲間と一緒に作りながら食べるとよりおいしく感じられるのでしょうね。もんじゃならではの楽しみです!!
みなさんもぜひ荒川もんじゃを体験して下町情緒を味わってみてください(^^*)
2006年09月22日 11:44 | トラックバック (11)
カレー屋さんにいきました~☆[3人娘]
皆さん、こんにちは!アベちゃんです。9月に入り少し涼しくなったので、過しやすい日が多くなりました。みなさんは元気にお過ごしですか??
今日はスーパー三徳の中にあるカレー屋さんにいきました~☆
こちらのお店は、オープンしてまだ半年くらいですが、地元の方に大盛況っ!!!
やっぱりおいしいのでまた来ちゃいました♪
インドカレーを日本人向けにアレンジして作っていて、辛さも1から8まで辛さがあるので、辛いのが苦手な人も、激辛好きの人も選べるのは嬉しいですね(>▽<)アベちゃん的には3辛がベストかなぁ。
Take outにすると価格から100円引き!!
大盛はプラス100円なので、嬉しいサービスですね。
ラッシーも大人気!ランチ前にラッシーだけ飲みに来る方がいるくらい人気があります。
笑顔の素敵なこの方は、こちらのお店のオーナーです。とても優しい方で、快く取材を受けてくださいました。
オーナーが持っているナンは、ゴマナン!!みなさんは食べたことはありますか?1枚400円で、Take outももちろんできます。プチ情報ですが、このゴマナンにハチミツをかけて食べると、おいし~いみたいです☆今日は試せなかったので、次回チャレンジしたいと思います(^皿^)V
お店の中で流れているBGMも素敵でしたよ~!インドのPOPSが流れてました☆
ちょっとした息抜きの場にいかがですか??
皆様も南千住にお越しになられたときは、是非一度いってみてくださいねo(^▽^)o
南千住だけでなく、近くの下町に繰り出しておいしいものを見つけていきたいと思います。
食べ物だけでなく、日々変わりゆく南千住をご紹介していきますので、これからもよろしくお願い致します☆
2006年09月08日 18:11 | トラックバック (159)
マンション内のくつろぎ空間[3人娘]
Goedeiddag!(こんにちは)不二子です。この時期休暇を取って海外に出向かれた方多いのでは!わたくしも長期休暇を頂き西欧の国オランダへ行って来ました~!!
オランダと『東京フロンティアシティ パーク&パークス』、ちょっと関係があったりするんです。その話は後ほど・・・☆
さて、この回では『東京フロンティアシティ パーク&パークス』の魅力の一つ、共用施設についてご紹介させて頂きますっ。
この通り多数盛り込む予定となっておりま~す。写真だけだとわかりにくいものもありますが・・・。その中でも特に注目のカフェラウンジ:その名も《フォレストカフェ》!こちらでは、コーヒー・紅茶、焼きたてのパン等の軽食をご用意する予定です♪マンション内にカフェって想像できますか?手軽にゆとりのある空間で過ごせるなんて素敵ですよね~☆
そうそうこのフォレストカフェこそがオランダとの繋がりなんですっ。フォレストカフェに設置される家具は、あの世界的に有名なオランダ出身のデザイナーPiet Hein Eek(ピート・ヘイン・イーク)の作品の中からここにぴったりあうものをチョイスしたんですよ。
オランダに行った際、お勉強(?)を兼ねて彼の作品があるお店に行って来ましたー♪
これらが彼の作品です。木をつぎはぎに張り合わせてデザインされたものが多いですよね。机の側面を見て頂ければすべて継ぎ合わせてできているのがおわかりになるのでは。細かい!手間がかかってますよね!!これは、自然木や廃材を利用してつくられているそうです☆自然の柔らかいイメージに対して力強い迫力もあり、インパクトの強いものでした!しかも地球にもやさしいい☆彼のメッセージを少しでも感じることができたような☆(してるだけかな?いや感じました!)
そんな彼の作品でつくられたフォレストカフェ!素敵になる事間違いありません☆そして皆様にはマンションミュージアムでその空間を実際に見て頂く予定になっております!是非是非楽しみにお待ち下さいませ☆
でもでもその前に今回特別に、内部をちょっと公開させていただきま~す!
こんなオシャレな空間で、しかもマンション内でくつろぎながらお茶なんて贅沢すぎです☆
共用施設はこれだけではなく他にも多数ご用意されます☆
ゆとりある生活をめざしている『東京フロンティアシティ パーク&パークス』に今後もご期待あれ☆!
2006年09月01日 17:29 | トラックバック (27)
洋菓子とパンのお店[3人娘]
お久しぶりです!優子です (^^*)夏休みは帰省し、テレビの前で高校野球に熱中していました☆皆さんはどのようにお過ごしでしたか?
さて、東京フロンティアシティ<パーク&パークス>はというと、モデルルームはもちろん、シアターやゲストルームの工事も着々と進んでおります。楽しみにお待ちくださいませ。
周辺環境にも変化がありました!今月、販売センターのお隣、べるぽーと汐入の西館にPAYSANT GALLO(ペイザン・ギャロ)という、洋菓子とパンのお店が新しく入りました☆さっそくチェックしてきましたので、今回はそのレポートです♪
取材も快くOKしてくださったシェフの皆さんです!
具材がプリプリしてて存在感抜群のフォカッチャ。フルーツがたっぷりのったタルト。焼きたて、甘くて香ばしいパン。
う~ん、どれもおいしそうです(^▽^*)♪♪しかも、身体に良く安全な原料だけを使っているとのことなので安心ですね☆
どれにしようか迷ったあげく、ケーキ4種類に決めました。あっ、もちろん販売センターの先輩方へのお土産ですよ(^_^;
まずは定番シュークリームから。「濃厚なカスタードクリームがたっぷり詰まっていて、甘いもの好きにはたまらない!!」
次に、鮮やかで豪華な季節のタルト☆今の時期は無花果も入っています。「フルーツの酸味と、クリームの甘さ、タルトのサクサク感が絶妙にマッチしている!」
見た目も涼しげなブルーベリーのチーズケーキは「さっぱりしたブルーベリーが上品に仕上げている。口に入れるととろける。こってりしていないので、甘いものが苦手な人でもいけると思う!」
最後はブルーベリーを贅沢に使ったブルーベリータルトです。「結構甘い。タルト生地は柔らかめ。食べ応え十分!」
このように、販売センターでも好評です☆
皆さんもモデルルームにお越しの際は、ペイザン・ギャロさんに立ち寄られてみてはいかがでしょうか?
2006年08月25日 19:33 | トラックバック (102)
「東京フロンティアシティ」準備中[3人娘]
こんにちは、不二子です。梅雨ですね~。雨の日ばかり続きますが、皆さんいかがお過ごしですか??早く梅雨明けしないですかねっ☆
梅雨が明けたら・・・本格的な夏っ!!都立汐入公園でバーベキューなんていかがですか?
あと、都立汐入公園から見る花火なんかもいいですよね~そうそう、7月29日(土)は第29回隅田川花火大会ですよ♪
これは、見に行くしかないですねっ☆
「たまや~ たまや~」
さてさて、いま「東京フロンティアシティ」ってどうなってるの?何してるの?って思っている方も多いのではないでしょうか・・・。
いま9街区「東京フロンティアシティ パーク&パークス」の準備中ですっ♪「東京フロンティアシティ アーバンフォート」と同じ場所で販売予定なんですが、色々と変わりますよっっ!!
1階の商談ルームは一足お先に模様替えっ☆
ジャジャーン!!!!
きれいになりましたよね??
お次はイベントコーナー・・
さて、ここは一体どんなスペースに生まれ変わるのでしょうか!!
ではでは2階に上がってみましょう。
ここはどこでしょう・・
あっ、忘れてはいけません。
あのゲストルームはいまは・・
モデルルームもいま急いで工事中です♪
どんな感じに仕上がるのか・・私にも分かりません。
楽しみっ☆
オープンしたら是非見に来てくださいねっ!!
なお、「東京フロンティアシティ パーク&パークス」にご興味のある方には資料を送付中です☆是非ご連絡くださいっ♪
2006年07月28日 20:25 | トラックバック (15)
パーク&パークスまでの道のり[3人娘]
こんにちはー☆お久しぶりです。優子です(^^)
『東京フロンティアシティアーバンフォート』はおかげ様で完売し、私たちは、今『東京フロンティアシティパーク&パークス』の販売開始に向けて準備をしています!!
着々と準備が進んでいますので、モデルルームオープンを楽しみにお待ちくださいね♪
さて、今日は、『東京フロンティアシティパーク&パークス』の最寄駅『京成関屋』と『牛田』駅周辺からパーク&パークスまでの道のりをご紹介します!
まずはこちらが最寄り駅の『京成関屋』駅です!
↓
そして、こちらが『牛田』駅!!
↓
駅の目の前には郵便局があります。
【東京フロンティアシティ パーク&パークス】へは墨堤通り沿いの歩道を歩いて行きます。広々とした歩道は歩きやすく、途中には交番もあって安心です☆
それから、帰り道にコンビニエンスストアがあるのも便利ですよね♪
『千住曙町交差点』を右に曲がると・・・
『千住汐入大橋』です。
今年の2月に開通したばかりの新しい橋で、足立区方面へのアクセスがずっと便利になりました(^^)v。
隅田川越しに見る【東京フロンティアシティ】&汐入公園!!素敵ですね~☆
橋を渡るとすぐ目の前が【パーク&パークス】です。徒歩7分ですが、実際歩いてみると、とっても歩きやすく、すごーくきれいな景色を見ながら歩く道のりはあっという間でした(^^)皆さんも是非一度歩いてみてください!!!!
2006年07月21日 18:20 | トラックバック (62)
マンション建設現場偵察!![3人娘]
本日は、東京フロンティアシティ〈アーバンフォート〉に引続き、お隣に誕生予定の、待ちに待った東京フロンティアシティ〈パーク&パークス〉の最新情報をお届けします。
記念すべき第一回目は、アベちゃんの登場です。
お久しぶりです、アベちゃんです。
梅雨に入って傘が手放せない時期になってきましたね。先日、お気に入りの傘を電車の座席に忘れてしまい、取りに戻ったら扉が閉まり遅刻しちゃいました。(@_@;)
おっと、そんな近況報告よりも今日は待望の「現場偵察ルポ」をお届けします。
東京フロンティアシティ<アーバンフォート>はお陰様で、全戸完売済みで、今は東京フロンティアシティ<パーク&パークス>635戸の販売準備を進めています。お待ちのお客様、もうすぐですよ~楽しみにしていて下さいね!!
そこで今回は、着々と工事が進んでいる東京フロンティアシティ<アーバンフォート>と工事が始まった東京フロンティアシティ<パーク&パークス>の建設現場を偵察してきました。
まずは、東京フロンティアシティ<アーバンフォート>
工事はすでに、15階まで建ちあがっています。おうー、さすが完売しただけあって堂々としていますね。(下の写真なんて後光が差して見えちゃいます。眩し~い☆)ご購入いただいた方は来年3月のご入居が楽しみ☆ですね。
そして、注目の販売準備中の東京フロンティアシティ<パーク&パークス>は只今、杭工事中でした。約14,166m2の広~い敷地に なんと102本もの杭が打ち込まれているそうですよ。安心!!
テニスコートやBBQ広場、防災拠点としても存在する壮大な都立汐入公園に隣接し、さらにお部屋からはきらきら輝く隅田川まで見えちゃうかも!?わくわくしますね。都心にいながら自然を感じられる「東京フロンティアシティ〈パーク&パークス〉」の新しい情報をこれからもどんどんお届けしていきますので、楽しみにしていて下さいね。
2006年07月07日 17:39 | トラックバック (90)
完売御礼!![3人娘]
こんにちは。お久しぶりです。優子です☆長いようで短かったゴールデンウィークもとうとう終わっちゃいましたねー…皆さんどのようにお過ごしでしたか?
さてさて、『東京フロンティアシティ』はというと・・・
なんと!完売致しました!!
ゴールデンウィーク中の5月6日(土)に最終章の登録が締切りとなり、対象住戸10戸全てのお部屋にご登録を頂き、678戸全てのお部屋が完売となりました。
見てください!価格表も真っ赤です!!
去年の8月末にモデルルームをオープンしてから、約8ヶ月。今思えばあっという間の8ヶ月でした。更地だった現地も、12階相当まで建ちあがってきました。どうですか?
来年の完成が待ち遠しいかぎりです♪
この8ヶ月間の間に、本当にたくさんの方にご来場いただきました。ご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました。
只今、キャンセル待ちを受け付けておりますので、ご興味ある方はお早めにご来場ください。また、9街区の発表もまもなくですので、楽しみにお待ちください☆
2006年05月16日 19:50 | トラックバック (169)
第20回川の手荒川まつり[3人娘]
こんにちは、不二子です。もうすぐゴールデンウィークですね!みなさんご予定はお決まりですか?今回10連休の人もいるのでは??「予定がまだ決まってない」という人に朗報っ☆
今回は4月29日(祝)に行われるイベントを二つご紹介したいと思います。
まずはタイトルにもある通り、「第20回川の手荒川まつり」!荒川区最大のイベントで今年は記念すべき20回目の開催です。会場は3つに別れており、
第一会場では、【ふるさと市】が行われ、荒川区と交流のある各地の珍しい産品や新鮮な農産物などが安価に購入できます!また、ステージではお子様に大人気の轟轟(ゴーゴー)戦隊ボウケンジャーショーが10:40~と14:40~の2回、その他ダンスや音楽など多彩なステージが繰り広げられます。
第二会場では、【ふるさと郷土芸能の祭典】が行われ、千葉県鴨川市、東京都荒川区、埼玉県秩父市、福島県福島市などそれぞれの交流都市の人々によって、長い間受け継がれてきた迫力ある郷土芸能を間近に鑑賞することができます。
第三会場では【環境・清掃フェア】が行われエネルギーやリサイクルについての勉強や体験ができます。
もちろんお子様も楽しめるミニSLや工作を教えてもらえるコーナーもあります!
この他にも沢山の催しが予定されておりますので、あとは会場でのお楽しみに☆
ご家族みなさんで行かれてみてはいかがでしょうか。
【第20回川の手荒川まつり】
4月29日(祝)
午前10時~午後4時(雨天決行)
第一会場:南千住野球場
第二会場:荒川総合スポーツセンター
第三会場:荒川工業高等学校
○交通○
都電荒川線「荒川一中前」徒歩5分
都電荒川線「荒川区役所前」徒歩5分
荒川区コミュニティバス
「荒川総合スポーツセンター」
「南千住野球場」下車
もうひとつは・・「ロハスタウンミーティングIN AKIBA」!
つくばエクスプレス沿線の「ロハス」的な価値に注目し、TX沿線地域を紹介していくイベントです。場所は東京新大陸のある南千住からわずか3駅の秋葉原「AKIBA_SQUARE」で開催されます。LOHAS(ロハス) とはLifestyles of Health and Sustainability の頭文字をとった略語で、健康を重視し、持続可能な社会生活を心がける生活スタイル!今若い人を中心に注目を集めています。
暮らし方に関するセミナーやトークセッション、音楽などがお楽しみいただけます。また東京新大陸のブースも設けておりますので是非お立ち寄り下さい!
【ロハスタウンミーティング】
4月29日(祝)
午前11時~午後18時
場所:秋葉原クロスフィールド
イベントスペース
「AKIBA_SQUARE」
○交通○
JR「秋葉原」徒歩2分
地下鉄銀座線「末広町」徒歩3分
地下鉄日比谷線「秋葉原」徒歩4分
つくばエクスプレス「秋葉原」徒歩3分
2006年04月28日 20:24 | トラックバック (64)
東京タワーの見えるマンション?![3人娘]
こんにちは。アベちゃんです。なんと、なんと!「東京フロンティアシティ」も「東京タワーが見えるマンション」の仲間入りができそうです!
皆さん、「新東京タワー」の計画をご存知ですか?
秋葉原やさいたま新都心などいろいろな場所が候補に選ばれていましたが、先日墨田区に建設することが決定したのです!
墨田区は荒川区の南東に位置し、新東京タワーの建つ押上は「東京フロンティアシティ」の南方向、約3キロになります。(「押上」は「浅草」の隅田川を挟んだ向かいです。)マンションから徒歩3分の「都立汐入公園」は新東京タワーを望む絶好のスポットかも!?
それだけではないのです。
「新東京タワー」はなんと世界一でもあるのです!
現在の東京タワー(333メートル)の2倍近い地上600メートル級で、カナダ・トロントのCNタワー(553メートル)を抜いて世界一の電波塔になるんだそう!ちなみに「東京フロンティアシティ」は20階建て約59メートルですが、600メートルということは、マンションで言ったらおおよそ200階!!!
きゃー!怖―い!!高い!高い!高―い!!
新東京タワーにも展望台が予定されていてその高さは350メートルと450メートル!現在の東京タワーの展望台は150メートルと250メートルですから、東京の新しい観光スポットとなること間違いないですよね。レストランや商業施設も入るようですから、2010年の完成が私も待ち遠しいです。
そして、もうひとつ新情報です!
2009年には常磐線も東京駅まで延び、東海道線につながる予定。
再開発で整った街には緑や花がたくさんあって、隅田川花火大会の特等席の都立汐入公園がすぐ近くにあって、設備の整った学校も近くて、便利なスーパーも近くて、おまけに新東京タワーも見えちゃうかも?!なんて、
そんな魅力的な街=南千住にある「東京フロンティアシティ」ってすごい!! \(^o^)/
2006年04月21日 18:22 | トラックバック (345)
『いしはら』さん[3人娘]
みなさん、こんにちは。ゆうこです!今日はすっっっっっごくおなかが空いていたので、近所の定食やさん『いしはら』さんに行く事にしました。
コンビニのお弁当生活が続いたりすると、手作りの味が恋しくなって『いしはら』さんに来るんです☆うれしいことに、ボリュームも満天!で,おなかいっぱい♪大満足ですよ。
私が今日頼んだのは、『さばの味噌煮定食・ご飯大盛り・納豆付き(¥980)』です。
定食にはメインのおかず、ご飯、お味噌汁、生卵、マカロニサラダ、おつけものがついています!さてさて、さばの味噌煮ですが、柔らかくって、味噌がしみてて、おいしー☆さらに、生卵やおつけもの、お味噌汁がついているので、ご飯がすすみます!普通盛でも充分な量なのですが、私はいっつも大盛りを頼んでます(^^)♪
ちなみに大盛りにするとこんな感じ・・・ →
(完食しました!!)
今日一緒だった後輩は『銀むつのかま煮定食』を頼んでました。
こっちもおいしそ~(^o^)!!今度はこれを頼んでみようと思います♪
皆様も是非一度行ってみて下さーい★
2006年04月14日 20:04 | トラックバック (44)
はい、最終期です☆[3人娘]
不二子です。
4月です、春です♪お子さまがご入学・ご進学されたご家族も多いのではないでしょうか?!おめでとうございます!!
さて、みなさんは異動などはいかがでしたか??私の周りでも去年の終わりからハラハラドキドキ落ち着きのない某社員がいたのですが、ようやく彼の配属先も決まったそうです。私としてもほっと一安心です。
さぁ、気分も新たにまたブログ頑張っていきましょ~~☆
上のタイトルの写真ですが・・・
そうなんです、最終期なんです!!!完売は目前?!ということは、もうすぐこのマンションミュージアムも見納めです(泣)そこで、今回はマンションミュージアム特集です。
ここでは私のおすすめポイントを教えちゃいます。
それは、シアタールームです☆☆
ドアを開けると幻想的な世界が広がり、ステキな笑顔でお姉さんがお出迎え。こちらでは南千住の街をあらゆる角度からご紹介します。ドラマ仕立てになっているので、なんだか東京フロンティアシティの住民気分♪
私は個人的にこの空間が好きで、仕事が終わった後、実はこっそり一人で見ています(笑)。一度ご覧になった方もぜひぜひもう一度見に来て下さい!!
さて、最終期といえばみなさんが気になるところといえば、やっぱり売れ行きですよね?!もう今回は惜しみなく見せちゃいますっっv(>_<)v
ご契約者のみなさま本当にありがとうございます!!!感謝感謝です。みなさんのお友達は毎日増えていますよ~♪逆に、まだまだ・・・とのんびりしているあなた!!早くしないとこの街に住めなくなってしまいますよ~~いそげっっ!!
東京フロンティアシティでは、週末にイベントを開催しています。ちなみに今週末のイベントはこれ!!
最近、量的緩和が解除されローンについてこれまで以上に関心をお持ちではないでしょうか??りそな銀行の方によるやさしいローンセミナーです。ご予約はマンションミュージアムまで。
昨年の夏からみんなが描いてくれた絵やぬり絵などで、キッズコーナーもこんなに華やかになりました。
初めはパパやママと離れたくない!なんて泣いてた子も、帰りにはニコニコ。保育士さんの力はすごい!!(v_v)
また、駐車場も完備していますので、見学もらっくらく♪
週末はご家族みんなでモデルルーム見学へ行きませんか?
2006年04月07日 18:25 | トラックバック (24)
隅田川の新しい桜の名所[3人娘]
こんにちは。アベちゃんです(‘‘*)気象庁の桜開花予想が発表されました。・・・外に出れば、何だかわくわくするこの季節!
電動自転車に乗って探検してきました。出発~!建設地の周りを通って、
「おおっもう八階まで出来上がってます」指差し確認!新しい街が出来るのが待ち遠しいです。
若い桜の並木道をそのまま川沿いへ走ると本当に気持ち良いです。<(^v^)>やっぱり、道が広くて走り易い!しかも電柱電線が無くて街が本当に綺麗です。ものの何秒で都立汐入公園到着!
こんな看板が有りました☆何が書いてあるんだろう?(◎◎+)
-----------都立汐入公園とお花見-----------
現在の墨田川が荒川と呼ばれていた江戸時代には、荒川区の地域は江戸の行楽地として知られ、お花見や紅葉狩りなどが出来る自然が豊富にありました。
~中略~
汐入公園には荒川堤で栽培された品種を含め、約30種類250本以上のサクラがあります。この公園では江戸時代に一般庶民の楽しみであった花見を現在でも楽しむことが出来ます。
----------------------
-----------
ええっ なんと30種類250本!!素晴らしいです。
これは♪桜舞い散る♪・・・前に写真に納めたいと思いました。
そして、綺麗な“さくら達”
←『ヨウコウ』
アマギヨシノとカンヒザクラの交配種。(一重咲き)
『ジュウガツザクラ』→
4月と10月~12月の2回咲く。(一重咲き)
←『エドヒガシ』樹勢が強く長寿。(一重咲き)
アベちゃん厳選の“さくら”をご紹介!今まで気付かなかったけど、よーく見ると桜って色んな形や色があるんですね (@^^@)
ミツバチが蜜を集めていました。ブレンドコーヒーならぬ、ブレンド蜂蜜になるのかな?
おまけ・・・(*^^*)
←さくらばし都立汐入公園内にあります。
4月1日開園の「都立汐入公園」是非お花見に行ってみて下さい!もっと沢山の素敵な“さくら達”に出逢うことができますヨ。「都立汐入公園」は、これからきっと隅田川の新しい桜の名所になると思います。
それではまたお会いしましょう!!アベちゃんでした(*^v^*)/
2006年04月04日 23:19 | トラックバック (0)
今日もランチにでかけよう![3人娘]
お久しぶりです。ゆうこです。最近すっかり春めいてきましたね♪
さて、今日もランチにでかけよう!と外に出てみると・・・思いのほか風が強くてびっくり!
そこで今日は【東京フロンティアシティ】から徒歩1分、『べるぽーと汐入西館』にある焼肉屋さん『花梨』に行くことにしました。
べるぽーと汐入の西館には『花梨』さんの他にも、おそば屋さん・おすし屋さん・お豆腐屋さんなどのお店が並んでいて、毎日お店を選んでランチを楽しんでます。以前にミナミさんも言っていたように、この商店街は下町の良さが残ってます。もともと地元で長年営業を続けているお店がほとんどですし、商店街の人々とのふれあいも味わうことができますよ♪
さて、本日のお店『花梨』ですが、ここのランチはとっても安くておいしい!ので、商店街の中でもかなり来訪頻度の高いお店です。また、ランチメニューが豊富なのもうれしいのです!
どのメニューもおいしくって、リーズナブルですよね。(ほぼ全部のメニューを食べ尽くしました・・・・)
この中でも特にお勧めは、ハンバーグ定食♪今日は一緒にいた先輩がハンバーグ定食をたのんでました。こちらがハンバーグ定食です。
どうですか?おいしそうですよね~(^^)
私が今日のランチに選んだのは・・・石焼ビビンバ!!!
店員さんがビビンバを運んできてくれている途中からジュージューパチパチとおいしそうな音が!!あつあつのビビンバは、ボリュームも満天。とってもおいしくて、おなかもいっぱいになり大満足でした♪
南千住へお越しの際は是非一度行ってみてくださいね☆
2006年03月31日 10:21 | トラックバック (47)
きょうのおひる[3人娘]
不二子です。春が近づいてくるのを少しずつ感じる今日この頃、今日のおひるは、ちょっと足を伸ばして「青木屋」へ!
というのも、私たちのおひるといえば仕事の合間にささっと食べるのが日課で、よくドラマなんかに出てくる、“オシャレなお店でランチを・・・”とはいきません、残念ながら。
そこで!!
今回はブログの取材とかこつけて、駅の反対側まで散策に行ってきました。みなさん、パンフレットの一部の「東京生活」の32ページをご覧下さい。南千住西口、日光街道近く、コッペパンの「青木屋」です。
大きなコッペパンの横には昔懐かしいびん牛乳やコーヒー牛乳が並んでいます。有名人のサインやタレントさんとの写真も飾られていました。
「コロッケパンください!!」「は~い、いま揚げますね~♪」
えっっ?!
横を見るとお鍋の中でコロッケが泡を立てながら踊っています♪ラッキーなことに、揚げたてをGET☆コロッケが揚がるまでの間はおなじみの、ぱちり☆
おひる時ということもあって、撮影中にもお客さんがコッペパンを買ってゆきます。サラリーマンの方や、ご近所の方、中には自転車にまたいだまま7個お買い上げ、そのままこぎ去った方も。その時間、10秒!!ドライブスルーを彷彿させる光景でした。
さて、どれだけ大きいか試しにPCの上に乗せてみました。
どうですか??おっきいでしょ??肝心なお味ですが・・・おいしい!!!パンが甘いんです☆コロッケもさくさく!!じゃがいも100%です!!先輩にはとんかつパンを。おいしい♪と、絶賛でした。(ほっっ。(^-^))それを見ていた後輩もつられて買いに走り、ハムかつパンをGET!私の隣でもぐもぐ。この日は結局みんなで青木屋ランチでした。
東京フロンティアシティのパンフレットの中には、間取りだけでなく南千住の街を知ってもらおうと数々の工夫がいっぱい入っています。先ほどの「東京生活」は、こんな街に住みたいと思える、楽しく便利な雑誌です。また、東京フロンティアシティが位置する荒川区の安全性について、警視庁による統計結果や数々の雑誌で取り上げられている秘密、更にこれまで東京フロンティアシティに、この街に太鼓判を押していただいたたくさんのご契約者様の声を集めたものをご用意しています。私たち、営業担当者がこの街をお勧めするよりずっと説得力があるのでしょうか(笑)、好評です。
私が東京フロンティアシティの担当になってから間もなく一年。夏は汐入公園まで花火を見に出かけ、秋は真っ赤に色づいた木々で彩られたドナウ通りを歩き、冬は胡録神社へ初詣、そしてもうすぐ春を迎えようとしています。南千住駅から続く桜並木が東京フロンティアシティのサクラゲートまで続きます。来月にはいよいよ汐入公園が完成となり、こちらでは一年後みなさんをお迎えする準備が着々と進んでいます。
2006年03月20日 13:32 | トラックバック (0)
第1回 南千住まつり[3人娘]
こんにちは。はじめまして、3人娘ラストの登場、「くいしんぼうのアベちゃん」です。
今回は<東京新大陸>マンションミュージアムより、こっそり抜け出し“第1回 南千住まつり”へ行ってきました。
なんと、意外にすごい人の数・・!
歩道いっぱいに人が並んでいました。そして私もお昼ご飯を調達。
まずは創業大正13年の老舗“大倉屋”のお豆腐を購入(^_^)v
←とてもなめらか良質な大豆の味
続いてべるぽうと汐入商店街にお店を構える、おそばの“松本屋”さんのデザート“そば団子”が今日はお祭り価格でなんと1つ100円(^ム^)
みたらし・きなこ・あんこと3つも買っちゃいました。ゆでたてはもちもちしていて、懐かしい味がおいしかったです。
ここは今では再開発で超高層マンションなどが建ち並ぶ、現代的な「リバーパーク汐入」へ変貌を遂げていますが、こんな下町情緒あふれるお祭りにもふれあえる、歴史ある街なんだなぁと実感・・。元々、「江戸」と呼ばれる場所なんですよね。さすが、「松尾芭蕉」ゆかりの地!
南千住には「松尾芭蕉」の『行春や鳥啼魚の目は泪』の句碑もある、歴史と文化にもふれあえる西側のエリアと、<東京新大陸>の建つ東側の隅田川に囲まれた、再開発による新しい街づくりが進む汐入エリアがあります。
ぜひ1度お天気のよい日にサイクリングしてみませんか?(東京新大陸では無料で自転車の貸出しをしています。)川沿いのサイクリングロードはとっても気持ちいいですよ!
私も先日、お隣“都立汐入公園”内をサイクリングに行ったら、梅が咲いていました・・!
もうすぐ春ですね。4月の公園完成が待ち遠しいです。皆さんもぜひ南千住へ遊びに来てください!
2006年03月10日 11:49 | トラックバック (0)
こんにちはー☆[3人娘]
始めまして。南千住三人娘のゆうこと申します。
これから、ムネオさん・南さんたちと一緒にブログに参加する事になりました。よろしくおねがいします。
さて、わたしは食べる事大好き!なので、南千住のおいしいお店をめぐるのが目下の楽しみです♪毎日お昼になると、おいしいものを探しに周辺のお店を探索しています!今日はLaLaテラス内の『mon favori(モン ファボリ)』まで行ってきました。店内には何十種類ものパンが並び、中に入るとおいしそーな匂いが・・・(^-^)
お店の中にはカフェスペースもあり、ランチ中のご家族や、お茶を飲みながらおしゃべりをしている奥様方でいっぱいでした。皆さんそれぞれお気に入りのパンがあるようですが、モンファボリ人気NO1は・・・
←『野沢菜パン』
だそうです。
野沢菜とパン・・・?と思ったのですが、とても意外な組み合わせなのに、食べてみるとおいしくってびっくりでした!!味はおやきに似てるけど、和の食材がパンにつつまれて、これがまた、和と洋の絶妙なハーモニー!!私の上司の感想は『口の中がパラダイス☆』だそうです(^^;)
皆さんも是非一度お試しください♪
ちなみに私のおススメは・・・
←
おいしかったです♪
【マンションミュージアム】では、お越し頂いた方に、電動自転車を貸し出して、周辺をサイクリングしながら周りの様子を実際に見てもらってます。
その際に『mon favori』の500円クーポン券をお配りしていますので、是非一度行ってみてくださいね♪
2006年03月02日 22:16 | トラックバック (60)
ムネオさん、私も行きましたよ![3人娘]
皆様はじめまして。 「-ブログ-新大陸・友の会」に新しく抜擢されました販売センター代表、不二子です。
皆様に楽しんでいただけるようなブロクを目指して頑張っていきますので、どうぞご支援おねがいします!!
さて、記念すべき第一回目の記事としてふさわしく、先日開催されました「千住汐入大橋」開通式典&「防災フェア2006」の様子をお送りしたいと思います♪ムネオさんも行ったみたいですね。2月21日のブログ読みましたよ。
実は初回からテーマがかぶってしまったのですが(笑)、みなさん懲りずに読んで下さい!!
2月18日土曜日。
朝から晴天に恵まれ、空いっぱいの青空と隅田川の水面がきらきらと輝く中、私たちの目に飛び込んできたのが待ちに待った「千住汐入大橋」です!!ちょうど橋の中腹では、地域の人々がお祝いのお神輿を担いでいるところでした。
この日は地域のみなさんの一大イベント!!ということで、開通記念のくすだまの前でポーズを決めるお子さんの写真を撮る親子や、この記念すべき日をご自慢のカメラに収めている方々など、みなさん思い思いの楽しみ方をしていました。
私も記念にぱちり☆
さぁ、橋も渡ったところで、隣接する「汐入公園」の防災フェア2006へ行ってみよう!ということに。まだ正式完成ではありませんでしたがこの日のために一部開放されていて、汐入公園も千住汐入大橋の開通をお祝いしているようでした。
日時計広場では、乗馬体験コーナーや熱気球の試乗コーナーがありました。また、いい匂いに誘われて向かう先には炊き出し訓練コーナーが!!非常時に炊かずにできるアルファ米で作られた炊き込みご飯とあたたかいとん汁を芝生の上で汐入のみなさんに混じっておいしくいただきました。制服姿で不自然だったはず(笑)。汐入公園は防災拠点としても位置づけられてるため、その他、消防庁・警視庁による防災訓練や防災グッズの展示なども行われていました。
午後からは、水辺から見る汐入と題して、水上バス体験乗船や、大道芸人によるパフォーマンス、消防庁音楽隊のコンサートなどイベントは盛りだくさんでした!!残念ながら私たちは最後まで参加することはできませんでしたが、大盛況のうちに幕を閉じました!!
何はともあれこんなかんじでこれから「東京フロンティアシティ」にまつわる話題をどんどんご提供していきたいと思っておりますので、乞うご期待!!!
2006年02月24日 17:56 | トラックバック (0)