江戸前汐入栄寿司[3人娘]
こんにちは。食欲旺盛ゆうこです(^^*)もう10月下旬、冬がすぐそこですね。紅葉もあちこちで見頃です☆週末は紅葉狩りにお出かけの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
東京フロンティアシティ<パーク&パークス>では、第1期2次の販売が終わったところです。ご来場いただいた方々、誠にありがとうございました。
そして、今週末からは第2期が始まります!!また新しいタイプのお部屋もご案内できますので、ぜひマンションミュージアムまでお越しくださいませ。
さてさて、今日はマンションミュージアムのお隣べるぽーと汐入西館にある、江戸前汐入栄寿司に行ってきました♪♪気づけば最近お寿司を食べていなかったので楽しみでした(^-^)
店内はきれいで明るく良い雰囲気でした!
お寿司屋さんならではのカウンターはもちろん、テーブル席とお座敷がありました。
私たちがオーダーしたのは、ランチ限定「あらかわ満点メニューセット」です!
見てください、この豪華さ!握り寿司とまぐろのステーキ、さらにサラダと味噌汁も付いて、お値段はなんと1280円!!しかも女子栄養大学短期大学部が開発支援をしたということで、これだけのボリュームにも関わらず、カロリーは649kcalに抑えられています!財布にもお腹にもやさしいなんて、ありがたい限りです!!とってもおいしくいただきました☆
これまでにもご紹介してきたように、東京フロンティアシティのご近所には、低価格でボリューム満点のお店がたくさんあります。モデルルームご見学後に立ち寄られて、南千住を体感してみてくださいね。
2006年10月27日 19:10 | トラックバック (60)
たいやき『浪花屋』[3人娘]
みなさんこんにちは。アベちゃんです!!今年も残すところあと2ヶ月ほどになりましたね。10月といえば秋☆秋といえば食欲の秋ですよね!!!
今回は西口にあるたいやき屋さん 『浪花屋』さんにお邪魔しました~(^~^)
薄めの皮と中の粒あんの愛称がバッチリで思わず何個も食べてしまいそうな おいしいおいしい、たいやきでした☆
焼いている部分も見せて頂きパシャリッ
こちらのお店は創業昭和30年の老舗のたいやきやさんです。本格的なたいやき屋さんをこんなに間近で見たのは初めてで、興奮しちゃいました☆上には出来上がったばかりのたいやき。下にはたいやきの型があります。
こちらのお店のたいやきは、一つずつ手焼きしていて、中に入っている『あん』も自家製!!!国産の北海小豆のみを使用しているというこだわりのたいやきです。(≧▽≦)
今日は温かいものを頂きましたがこちらのたいやきは冷めてしまってもおいしいです。例えば、そのままトースターで3~4分焼いてもおいしいですし、油であげてもおいしいです!!
ちなみにラップに包んでしまえば冷凍保存もできて、チンすればいつでもおいしくいただけます(^^)
こちらのたいやきのお値段は1個150円5個で750円で、5個から箱に入ります。営業時間は午後1時から売切れ次第閉店だそうです。通常、夕方5時30分ごろには売り切れてしまうのでお早めに行かれることとをお勧めします☆
現在のお店構えはこちらのお写真。というのも、来年の19年の2月から3月ごろに移転するそうです。が、しかし!!お近くに移転なので是非皆さんもご賞味をしていただければともいます(>▽<)
現在の店舗の近くで、仲通り商店街の中ほど十字路先『左』JRのガードの先すぐだそうです。
食べてみたいと思う貴方のために、電話番号と移転先の住所を紹介させて頂きます。たいやき『浪花屋』
住所:荒川区南千住2-19
電話番号:03-3807-8481(移転後も同じ)
ぜひ皆さんもい行ってたいやき君を召し上がってくださいね♪
次回もおいしいお店をご紹介したいと思います。
☆☆お楽しみに☆☆
2006年10月20日 14:42 | トラックバック (11)
汐入公園の今![ミナミさん]
こんにちは、ミナミです。運動会シーズン真っ只中!みなさまいかがお過ごしですか?(とはいうものの、あまりぱっとしないお天気が続いていますね~)
南千住でも、幼稚園や保育園の運動会のポスターがあちらこちらに貼られていて、「週末のお天気どうかな~?!」という会話をあちらこちらで聞いています。パリッと晴れた週末が続くといいですよね。(お弁当も大変です!)
パーク&パークスのすぐ横は、都立汐入公園という、とっても広い公園です。そして、隅田川沿いには遊歩道が続いているので、とても歩きやすいんですよ。ベビーカーを押してのお散歩とか朝のジョギングなんかにはぴったりです。
そんな汐入公園内では、地域の保育園や幼稚園、小学校の子供たちが記念植樹した木もすくすく育っています。
日時計も完成!巨大な遊び場も!(登ったらパーク&パークスが見えるかも)
子供用の遊具もかわいい!(最近はしゃれてますね~)
という「汐入公園の今!」の次はというと・・・
みなさま、南千住駅から出ているコミュニティバス「さくら」をご存知ですか?これはなかなか優れもの!!ミナミの隠れたお気に入り!
ということで、ミナミは、荒川区役所に行くのにいつも使っています。15分おきに出ていて、始発だから必ず座れてとっても便利。(かなり気に入っています)「さくら」という名前は、一般公募をした中から、桜が荒川区の木であり、区民による植樹や祭りなどで親しまれているということで決まったそうです。(そうそう、このあたりもとっても桜がきれいですよ)バスの車体にも桜の絵が描いてあります。
町屋の駅や荒川区役所のほかにも、南千住図書館や南千住野球場、荒川総合スポーツセンターなども通っていきます。料金は、大人150円、子供(小学生以上)80円です。朝の6時から夜9時まで走る働きもの!お引越しされたとき、区役所へ行くときはぜひ乗ってみてくださいね。
そして、おまけは・・・そう今は、やっぱり秋の行楽シーズン!
またまた、荒川のおすすめ遊園地をご紹介!(1回目はずいぶん前!覚えている方はすごい!)
オススメ遊園地その2 「あらかわ遊園」
都電とバラでも有名なあらかわ遊園。区立遊園地としての歴史を持ち、長い間地元に親しまれています。のりもの広場だけでなく、どうぶつ広場やつり堀があるのが、ここの特徴。小さな子供たちのお気に入りのスポットです。ヤギやヒツジのいるふれあい広場。(ポニーにも乗れます!)子供から大人まで楽しめるつり堀もありますよ。都電荒川線『荒川遊園地前』で降りて、歩いて3分のところにあります。夏は子供プールもあるので、南千住にいらしたら、ぜひ遊びに行ってくださいね!!