きょうのおひる[3人娘]
不二子です。春が近づいてくるのを少しずつ感じる今日この頃、今日のおひるは、ちょっと足を伸ばして「青木屋」へ!
というのも、私たちのおひるといえば仕事の合間にささっと食べるのが日課で、よくドラマなんかに出てくる、“オシャレなお店でランチを・・・”とはいきません、残念ながら。
そこで!!
今回はブログの取材とかこつけて、駅の反対側まで散策に行ってきました。みなさん、パンフレットの一部の「東京生活」の32ページをご覧下さい。南千住西口、日光街道近く、コッペパンの「青木屋」です。
大きなコッペパンの横には昔懐かしいびん牛乳やコーヒー牛乳が並んでいます。有名人のサインやタレントさんとの写真も飾られていました。
「コロッケパンください!!」「は~い、いま揚げますね~♪」
えっっ?!
横を見るとお鍋の中でコロッケが泡を立てながら踊っています♪ラッキーなことに、揚げたてをGET☆コロッケが揚がるまでの間はおなじみの、ぱちり☆
おひる時ということもあって、撮影中にもお客さんがコッペパンを買ってゆきます。サラリーマンの方や、ご近所の方、中には自転車にまたいだまま7個お買い上げ、そのままこぎ去った方も。その時間、10秒!!ドライブスルーを彷彿させる光景でした。
さて、どれだけ大きいか試しにPCの上に乗せてみました。
どうですか??おっきいでしょ??肝心なお味ですが・・・おいしい!!!パンが甘いんです☆コロッケもさくさく!!じゃがいも100%です!!先輩にはとんかつパンを。おいしい♪と、絶賛でした。(ほっっ。(^-^))それを見ていた後輩もつられて買いに走り、ハムかつパンをGET!私の隣でもぐもぐ。この日は結局みんなで青木屋ランチでした。
東京フロンティアシティのパンフレットの中には、間取りだけでなく南千住の街を知ってもらおうと数々の工夫がいっぱい入っています。先ほどの「東京生活」は、こんな街に住みたいと思える、楽しく便利な雑誌です。また、東京フロンティアシティが位置する荒川区の安全性について、警視庁による統計結果や数々の雑誌で取り上げられている秘密、更にこれまで東京フロンティアシティに、この街に太鼓判を押していただいたたくさんのご契約者様の声を集めたものをご用意しています。私たち、営業担当者がこの街をお勧めするよりずっと説得力があるのでしょうか(笑)、好評です。
私が東京フロンティアシティの担当になってから間もなく一年。夏は汐入公園まで花火を見に出かけ、秋は真っ赤に色づいた木々で彩られたドナウ通りを歩き、冬は胡録神社へ初詣、そしてもうすぐ春を迎えようとしています。南千住駅から続く桜並木が東京フロンティアシティのサクラゲートまで続きます。来月にはいよいよ汐入公園が完成となり、こちらでは一年後みなさんをお迎えする準備が着々と進んでいます。
2006年03月20日 13:32
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://ss1.e-state.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/137