歳末アメ横探訪記!![新大陸生活を体感]
すっかり年末の顔となったアメ横の風景。年末の買い出しで賑わうようすは、首都圏はもちろん全国に知れ渡っています。こういうところは活気があって面白そう。
というわけで別に買い物の予定はなかったのですが、ぶらっと出かけてみました。
アメ横のある御徒町までは南千住から電車でわずか10分。お昼過ぎということもあってすでに駅から混雑していました。駅を降りてすぐのところにあるのが、ショッピングセンター吉池。創業はなんと85年前、品物の良さで味にこだわる地元の人から支持されているそうです。店頭に鮭や数の子、蟹などが所狭しと並んでいました。
吉池の前の横断歩道を渡ってアメ横へ入ってみると、すでに通りは人でいっぱい。ゆっくりとした流れにのって進んでいくと、威勢いいかけ声があちこちから聞こえてきます。「たらばがに、たらばがに」や「数の子安いよ~」「本まぐろが1000円!」など、品物をかざしながら連呼しています。この活気が購買意欲をそそります。海産物以外にも洋服や時計、スニーカー、スポーツ用品などあふれんばかりに商品が並んでいます。このごちゃごちゃした感じがまたいいんですね。
ただ、この時期アメ横にやってくる人のほとんどは海産物を買うのが目的。お店の前で立ち止まってしまうので、通りの半ばあたりから前に進まなくなってしまいます。やがて満員電車の中のように身動きできない状態に。パトロール中のおまわりさんももみくちゃです。
混雑を避けてアメ横センタービル地下に逃げ込むと、そこには別世界が。エスニックフーズのお店です。店頭には冷凍の豚足や豚の背骨など中華食材がずらっと並び、中国語が飛び交っています。地上と違ってこちらは肉が中心。きっと中国の正月料理に使われるものなのでしょう。みんな大きな袋をいっぱい下げてニコニコ顔でした。
ガードをくぐって線路の反対側へ出てみると、以前ここで紹介したOD BOXがあります。アメ横ほどではないですがこちら側も結構な人通り。お客さんが次々に店内に吸い込まれ、特に冬の小物類の売り場はごった返していました。
天気はよかったのですが、外は風が冷たくてかなり寒い。
そこで、もつの煮込みを食べようと地元で評判という「大統領」をのぞいてみると、まだ空は明るいのにすでに満員。仕方ないので店の脇で売っているキムチをお土産に買いました。
年末のアメ横は人が多いので敬遠してましたが、来てみると普段以上の活気があって楽しく、とても元気な気分になってきます。たいした買い物もしませんでしたが、とても得をした気になりました。
2005年12月30日 10:51 | トラックバック (59)
東京ミレナリオ!![新大陸生活を体感]
行ってきました!ミレナリオ!東京新大陸から電車で12分の東京駅!ここを基点に有楽町までを華やかに彩る、いまや東京の冬の風物詩ともいえるこのイベント!
99年から数えて今年で7回目。(はやいものだね!)聞けば東京駅改修のため、今年でいったん休止らしいですね。
来年からやらないと言われれば、見たくなるのが人間の心理なのかどうか?今年もたくさんの人で賑わってましたね~♪
冬の乾燥した空気に電飾が映えてたしかにとってもきれいだったんですが…。
寒くて寒くて早々にリタイヤしましたよ!(寒さには弱いっす)
しかし、ここ丸の内界隈!ちょっと目を離すとあっという間に新しいお店がたくさん(当然人も賑わう)できて、街の表情が変わりますね!
先輩に聞くと昔はビジネスマンだけの街って感じだったらしいですけど…。
東京新大陸にご契約いただいた皆様!ここに住めばどんどん新しくなる『東京』や歴史ある『浅草』『上野』などを十分生活圏となる生活がおくれます!
ご入居が待ち遠しいですね!(いましばらくお待ちください)
※緊急告知:年明け(1月中旬)、販売センターでお客様向けイベントを実施します。ぜひ、皆様遊びに来てくださいね。豪華景品を現在手配中ですよ!
2005年12月27日 21:52 | トラックバック (0)
生活の木!![タイムデザインプログラム]
打合せのため青山へ!以前、『中国茶講座』でお邪魔した『遊茶(ゆうちゃ)』さんから、原宿方面に歩いて数分のところにあるこのお店。
「生活の木」さん!(なんと創業50周年)
今回のタイムデザインプログラムで、アロマ・ハーブ関連の講座を引き受けていただける予定です。先般お伝えしたアンケート結果でも同社に関連する講座が高い支持を得てましたね!(特に女性の人気高し)
ご対応いただいたのは、販売促進部の佐々木さんと千葉さん!
僕ははじめてお会いしたんですが、とてもステキな方々という印象!透明感がありながらしっかりとした芯があり…(言葉にするとそんなカンジですかね)
今後のお打合せが楽しみです。
…が、その前にもう少し僕らもこの世界(アロマ関係)のことを勉強しなきゃ行けないなと反省…。
そんなわけで、帰りがけに佐々木さんの著書を3冊購入しましたよ!
↑佐々木薫のアロマ生活(スタイル)〈1〉暮らし
↑佐々木薫のアロマ生活(スタイル)〈2〉美容
↑DVDでよくわかる はじめてのアロマテラピー
なかなか読みやすくてわかりやすいっす!
ご興味のある方はぜひ!
2005年12月15日 11:43 | トラックバック (0)
六本木ヒルズ!![イベント]
先日、お伝えした「J-WAVE CHIRISTMAS LOUNGE @TOKYO CITY VIEW」。
さっそく行ってきましたよ。
実は僕、はじめて展望台に上ったんですが、やっぱすごいですね!
昔、あんなに高いと思っていた東京タワーを思いっきり見下ろしちゃってるし…。夜景がとにかく絶景でしたよ。
…で、J-WAVEラウンジ。(以下写真&解説)
↑吹き抜け空間の天井から吊られているのは「moooi」の照明
↑DJブースの前でまったりする僕。雰囲気最高っす!
↑J-WAVEラウンジ前の夜景(ガラスに映る照明が幻想的)
↑フロア内のクリスマスツリー。後ろに東京タワーも見えますね。
先輩方(男3人)と来たんですが、男同士で来るとこじゃないっすね!はっきり言って!
クリスマスムード満点の六本木ヒルズでした!
2005年12月12日 12:37 | トラックバック (0)
J-WAVEクリスマスラウンジ!![イベント]
12/5~25の間、六本木ヒルズ展望台/東京シティビューで「J-WAVE CHIRISTMAS LOUNGE @TOKYO CITY VIEW」が開催されます。
↑ブックバー by CIBONE
その中の「J-WAVEラウンジ」をプロデュースしたのが、今回「ブックバー」の企画提案をお願いしたインテリアショップのCIBONEさんです。
聞けば、「moooi」社製(ブックバーで使用する家具)の巨大照明を使ったクリスマスツリーも展示されるようですね。
すごいですね~!CIBONEさん!最近のインテリア業界での存在感はかなりのものです。
期間中、J-WAVEがセレクトしたDJらが夜景にあわせてBGMを生選曲するらしいですよ!(詳細はHPにて)
…みなさま是非とも六本木ヒルズへ行きましょう。
僕も当然行きますけどね!
2005年12月05日 17:27 | トラックバック (0)
ご意見ありがとうございます!![ムネオのひとこと]
ご契約時にいただいた、『ご契約者アンケート』
集計結果(速報)がようやく僕の手元に届きました。
ご契約者の購入決定のポイントは、
『川と公園に囲まれた住環境』
『都心7キロにありながら駐車場100%』
『東京駅12分のアクセス』
などが、今のところベスト3のようです。
…で、個人的に気になっていたのが、タイムデザインプログラムの人気動向!気になる人気ベスト5がこれ!
第1位:ヨガ・ピラテス講座
第2位:パン作り入門講座
第3位:ベランダガーデニング講座
第4位:アロマセミナー
第5位:アウトドア入門講座
女性に人気の講座が多いようですね~♪(回答者が女性?)
でも、僕の趣味である「サーフィン始めようセミナー」も10位以内と健闘してます!(一緒にやりましょう!)
もう既に300世帯以上の方にご契約(発売2ヶ月なのにすごい!)いただいておりますので、追加集計が届き次第、またお知らせしようと思います。