今日は夜までPCもつけずにひたすら『居眠り磐音』読んでました。
時代小説だけど、事件やなにやらの合間にロマンスがあるのが良いのです。
そのロマンス分をおっかけるように読んではにやつくってヤバいかな、どうだろう。
郁みたいにキャラ読みしてると堂上教官に嘆かれそうだなー。
でも、このシリーズは友情とか人情、あとは恋愛分も結構多いから。きっと郁が好きな系統の話じゃないかなー、とか勝手に思ってる自分が。
とまあ、それは置いといて。
最近読書の体勢がごろ寝ばかりなんですが、これって身体に悪いんだろうなー。
最初は身体起こして読んでんですけど、次第に横になって仰向けになったりうつ伏せになったりごろごろ忙しい。しかも顔と本の距離も近づくから眼鏡まで外しちゃう始末。
その体勢のままうっかり昼寝に突入出来ちゃうからとても危険。ていうか寝た。今日も。
本当は姿勢良くして読まないと肩やら腰やらに悪いって分かってるけどやめられない。
一度整体行ってみようかな。きっとどこかしら歪んでる。
***
本日は逆瀬川でサイン会だったんですよね。
『応援結晶』掲示板やら関西図書隊のメンバーの日記を覗いてうわーいいなぁ、と思った。
いいなー目の前でサインしてもらえるってやっぱり嬉しいんだろうなー!
今日行ってきた関西図書隊メンバーさん、今度感想色々聞かしてくださーい!
(西方へ向かって叫び)
記事一覧
読書体勢
あっというまに一週間
もう土曜日の夜ですってよ奥さん(井戸端会議風)
今週は植物図鑑読んで居眠り磐音シリーズ買い足して読んで、あとは仕事の愚痴ばっか言って過ごしてた気がします。なんて寂しい!
あ、昨夜はちょっとチャットにお邪魔してきました。
この所自分のところで絵茶開くこともめっきり減ってたのでドキドキしっぱなしでした。
でも人とお話するの楽しかった……(ネット上でも引き篭もりライフかよ
噂のララスペはまだ読めてません。だって本屋でがっちり紐かかってて……。
他に読むもの掲載されてれば買ってもいいんだけど、と思ったけど今週は上にも書いたとおり文庫を五冊ほどまとめ買いしたので節約せねば……あーでも読みたいっ
そういえば植物図鑑の感想書きそびれてる!
あの素敵表紙でイツキとさやかのビジュアル判明したので絵も描きたいと思って描画ツールは開けども筆がいまいち乗らなくて泣ける……orz
***
あ、GENOウィルスも落ち着いたみたいなのでリンク貼りなおしたりお知らせ下げたりしました。
でも注意書きは残しておいた方がいいのかなあ。ちょっと悩みます。
うわぁい
植物図鑑とレインツリーの四六判、サイン本ゲット!
保存版にします、これ。
自衛隊三部作の四六判あったら買ってたんだけどなかったのが残念。
図書館シリーズ全部サイン本、って店もあって迷いました。別冊Iを保存版にしても、まで考えて自粛。完全にキモいファンになってるよあたい。
ていうか仙台駅付近の本屋全部回りましたか有川センセ……!!
ここはないだろう、と思ってた駅内と駅ビルの本屋にもあったよ!すげぇ!
色紙飾ってある店もあってにやにやしてしまってヤバかったw
サイン会はいけないから嬉しーなぁっ
えええーっ!!+返信
え、うそ、うそ!?
有川センセ仙台に来てたのおおお!!!?
うそーっうそーっサイン本何処に置いてあるんだろう○善かジュン○堂か、それとも紀伊○屋!?(誰に聞いてる)
あああー欲しいー明日行って来ようかなーでも見つけられなかったら凹むなー
ていうか有川先生来てたんだ……行って来ようかなぁ、バーゲンもしてるしなぁ……で、でもサイン本の為にもう一冊購入?……あ、ありかなぁ……
(以下エンドレス)
(自分だけ大興奮でごめんなさい)(でもなんでか東北には来ないと思ってた!)
***
[拍手返信]
>けいさん
私も野生時代は本屋で立ち読みしましたw
野生時代って本屋でも置いてるとこと置いてないとこありますよね?
そうすると図書館にはなさそうですよね〜。ということで、本屋さんには済まないですが立ち読みになってしまいますよね……w
>たくねこさん
PCって突然訳分からなくなりますよね……!
サイトにアップ出来ないのは本当に大変ですが、原因が分からないのではどうしようもないですよね……。
早くサイトにアップ出来る様になるよう祈っております;
レインツリー、娘さんに強請られましたか!
親子揃って同じ作品を読めるってちょっとあこがれます。
マニアはどうしても欲しくなってしまうモンですよね、仕方ないですよね!w
>ハピパラさん
ジューンブライド万歳ですよね!
幸せそうな顔、って言って頂けて嬉しいですー。
披露宴では仏頂面を抑えた営業用笑顔になってしまいますけど(笑)、きっと幸せ一杯な顔の写真が沢山残ったんだろうなあ、と思ってますv
わあーい!
やった!Amazonから『植物図鑑』届いた!
表紙素敵ー。読むよ、携帯からも読んでたけど読むよ!
ちなみに今日行った本屋、『植物図鑑』置いてなかった……宮城には入らないというのか!
***
書き下ろし部分を読んで、頭から読み直して大満足です。
仰向けになって読んでたら、側に居た母に
「何、植物図鑑(普通の植物の本の方)みたいなの読んでるの?」
と聞かれて、思わず
「こーいうタイトルの小説!だいじょぶ、中に植物の写真いっぱいあるから」
と、後半訳が分からん返事を返してた自分は相当浮かれてたんだと思う。
兄貴にも「集中してんねー。うむ、いい集中だ」とお褒めの言葉を頂いた。
発売日当日に買えなくて、でも楽しみにしてた本なんだから集中もするってもんです。
にやにやあり、ほろりありのラブラブっぷりが幸せでした。はふー。
でもサイン会に行けないのが悔しい。そしてサイン本なんてものも存在するらしい。
いいなあ……!
こちとら本屋回っても回っても『植物図鑑』見つけられないような状態だったのに!(歯軋り
東京ならどうにか行けなくはない距離だけども関西は無理だ……有川ンセ、東北は縁なさそうだしなあ。むしろなんで自分は東北にいるんだろう!(なんでって言われても)