『海の底』に続き、昨年買ったきり一年近く熟成させてた『空の中』読みました。
私、なんでこんな面白いもの読まないでいたんだろう!
それくらい面白かった……うん、面白かった。
[以下ネタバレ]
記事一覧
『空の中』読了
集中して一気読み
天気予報では晴れるといいながら午前中は天気が悪くってだらだらしてたんですが、午後になって晴れたから本屋に行くという兄貴に便乗して本屋へ。
んで、『海の底』買いました。
集中して読み終わったら二時間位経ってました。
そんでその勢いで『クジラの彼』読み返したりして。
図書館等のベタ甘ばっかりに馴染んでたから、『海』みたいなテイストにちょっと驚きつつもぐいぐい読んじゃいました。
感想は別個に……書くかはちょっと未定。
だっていつも書きそびれて今更?ってくらい書きそびれるから……。
この機会に去年買って積読になってる空もこないだ買った塩も後で読もうー。
ちなみに、これで手元にない本はレインツリーだけと相成りました。
まさか図書館以外も買い集めて読破するとは思ってなかったです……。愛って怖い。
最初は自衛隊三部作もハードカバーで買おうか悩んでたんですけども、流石に置き場所とかお財布との兼ね合いもあるので文庫で我慢。塩も文庫買えたし!
でも装丁はハードカバーのやつ好きなんですよ……うう。
レインツリーはだいぶ前に立ち読みしたんですよねー。か、買っちゃったらどうしよう。
でも次に文庫になるとしたらレインツリーが順当?それともクジラの彼?
待つべきなのか買うべきなのか。それが問題だ。
***
朝起きてからぺらぺらと朝刊(地方ローカル誌)を読んでまして。
毎週日曜は本の紹介コーナーがあるんでそこを目指して読んでいたら、何かが視界に。
あ、有川先生のインタビュー!!
『三匹のおっさん』の簡単な紹介と有川先生が良く話してる年齢の高い層のファンの方のこと、ライトノベルのこととかの短い記事だったんですが、まさか新聞でインタビュー読めると思わなくて驚いたー。
その項をそっと抜き出して確保したのはいうまでもなく。
GJ河北○報!!w
***
[内輪ネタ]
ちょっと内輪ネタというか中の人ネタになっちゃうんですが楽しかったから書いちゃう。
先週の土日の絵茶でHむらせんせーが描いて下さったネタ→■
これをJュリさんがアレンジして描いてるのを見つけて思わず吹いてしまったw
なんか楽しいことになってるー可愛いー!www

「戦争~内乱の頃の堂郁の距離ってこんなもん?」
とか言いながら描いた記憶が(ログ取り忘れたのでうろ覚えですが)
戦争では共用スペースで郁が泣いたりもしたけれど、戦争終わって内乱に入った頃になればうっかり共用スペースで遭遇しても一緒のベンチでお茶飲んだり出来るようになってるかなー、とか。
そういえば戦争~内乱時期の絵とか話って描いたことなかったかも。
***

「惚れ直した?」
「惚れ直さない。とっくに惚れてるから」
なんて会話をしてて、郁が言われたら真っ赤になるんだろうなーと妄想。
真ん中のは柴崎が郁に抱きついたりしてたら楽しいという願望。
右のはLaLa版の蓋ぶっこわれて駄々漏れな教官に蓋をしてみたという絵。
*

「結婚して堂上が不惑を迎えてからも無茶なことをしでかしたら郁に叱られるよな」
という妄想を詰め込んだ一枚。

小倉トーストだなんだと食べ物の話になったので描いてみた、しょくぱんまんさまが小倉トーストになってしまったの図。
カミツレと蟻んこはRぃなさん作です。EDの郁!?とか言って笑いました。
なんだこの破壊力
昨夜は2時前に力尽きました。
寝落ちする前にお開きに出来たのは上出来だと思います。
ということで昨夜の絵茶でお付き合い下さった方ありがとうございましたv
昨日兄にLaLaをお遣い頼んだのに帰宅したのは寝た後だったので読めたのはついさっき。
(何時間寝てたんだっていう
図書館最新話……あ、あれはなんですか実は戦争~内乱の時期ではないだろう!
実はとっくに別冊直前なんじゃないんですかー!っていうくらい悶えましたとも。
この悶々とした気持ちを発散するべく今夜も絵茶に篭ってると思います。
今夜は寝落ちしないんだ……へへ……
***
今日『海の底』発売日だけど絶賛雨天引き篭もり中。
寒いし雨降りだしでもうやだわ。
最寄の本屋は徒歩十分だけどあと数日で閉店するっていう……なんだそれ。
おかげで市内の本屋は……うわーゼロ件になってしまう。
(車で数分の本屋はぎりぎり隣の市)
田舎ってこれだから……!(ギリギリ
スクーターとか買った方がいいのかな、とかこういう時ちょっと思う。
でもバイパス走るのはちょっと結構怖いよなあ、とか。
(わがままばっかり!
***
図書館戦争シリーズを初めて読んでから一年経ってました。
一年前、衝動的に読みたくなって図書館戦争・内乱を購入して、続けて危機・革命・別冊Iを買おうとしたらAmazonになかったのも今となっては良い思い出です。
こんなにハマって読み返した小説はなかなかなかったかもしれないです。
もう何周したか分かんないもんなー。
これからも読み返したり新しい有川作品を読んでいきたいなあと思ってます。
大好きー!
***
[22:47]
こっそり絵茶引き篭もり二夜目→■
図書館以外にも色々落書きしてると思います。
[4:00]
本日これにてお開き。おせわさまでしたー
肌寒い
やっと週末だー!と思ったけど土日雨なんですよね……。
明日『海の底』の発売日なのに雨じゃ買いに行けないなぁ。
買っても積読になりかねない自信はありますが。
何故ならまだ『空』も『塩』も読んでない!(威張るな
LaLaも買い忘れたけどこれはお遣い頼んだから今夜中には読める筈。
兄は『ちょっと江戸まで』、自分は『図書館』読みたいから利害は一致してるという。
漫画好きの身内がいるとこういう時助かる。ありがたいことです。
***
寝落ちの危険を孕みつつも、後で絵茶で遊んでると思います。
[22:44]
もそもそ落書きしながら篭ってます→■
[1:58]
寝落ちする前にお開き!おやすみなさーい
暴風+返信+発送状況
4月21日までに入金を確認した方のご注文分、本日発送しました。
お届けまで数日掛かるのでお待ち下さいませ。
***
気付いたらもう水曜どうでしょう(なんか違うぞ)
年度初めの忙しさに追っかけられてる内にもう4月下旬です。
色々描かなきゃならんものがあるんです。お待たせしてて本当に申し訳なく……。
最近アナログの方が気合入れないといけない自分が情けない。
でもそろそろ落ち着く筈だから絵が描きたいなぁ。
アナログでちまちま色塗りとか久々にやりたいなー。水彩とかカラーインクとか。
(水でべこべこになるのはどうにかならんもんか……)
*
[拍手返信]
>たくねこさん
ほぼ日仲間ですね!わぁい!
ページがゆったりしてるから沢山書き込めるところがよいですよねー。
ただ、うっかり書かないことが続くと焦ってしまいますがw
今年のグリーンは美味しそうな抹茶色ですねぇ(美味しそうな色スキー)
たくねこさん希望のもっと濃い色でもきっと素敵ですよねっ
>リーナさん
先日はお世話様でした!
私も話ししたいー!と思っていたので全然気になさらないで下さい。
寝落ちは……うっかりしていただけで……利権なぞいりませんー!(じたじた
私寝てる間に他にもいらして下さった方いたんですね……うおー私の阿呆ー!
そうそう、絵ログありがとうございました!
ケース入り堂郁のお値段に吹いたりレンジャーにニコニコしたりしましたv
可愛く描いてありがとうせんせー!(ここで言うな
そして付随してるストーリーを考えたのはあのお人な気がするんですよねーww
本当に好きで開いてるし遊んでもらえて嬉しいのでまた構ってやってくださいv
***
少しだけ仕事早く上がれたので本屋に行って最新のガンガン立ち読みしてきた。
目的は勿論鋼の最新話。以下ネタバレ感想。
ちょっと大佐どうなっちゃうの……!
あんなんで情に厚いというか部下や仲間を大事にする人だからああなる想像はついてなくもなかったですが、それにしたって怖い顔してたなあ、と。
容赦のなさがこええー。
エドの行動が大佐の破滅を食い止めてくれればいいなあ。
そしてもしエドが大佐を止められたとしたら、リザさんはそれが内心悔しいんだろうなぁとか、大佐から背中を預けられてる自負があって、どこまでもついていくと誓っているのに置いていかれたり、静止しても止まってくれない、言葉を聞き入れてもらえないのは腹心として辛いだろうなあとか妄想してみる。
来月号はどうなるんだろうなー。楽しみ楽しみ。
*
赤髪最終回なんて夢見たらきっと私も焦って飛び起きる自信がありますwww
んでもってキャンペーンでブツを貰って真っ赤になる郁は可愛いんだろうなあー!
とニヤニヤさしてもらいました。<私信
***
間が空いちゃったけどこないだの土日の絵茶のログをぺたり。
[絵茶ログ]