記事一覧

集中して一気読み

天気予報では晴れるといいながら午前中は天気が悪くってだらだらしてたんですが、午後になって晴れたから本屋に行くという兄貴に便乗して本屋へ。
んで、『海の底』買いました。
集中して読み終わったら二時間位経ってました。
そんでその勢いで『クジラの彼』読み返したりして。
図書館等のベタ甘ばっかりに馴染んでたから、『海』みたいなテイストにちょっと驚きつつもぐいぐい読んじゃいました。
感想は別個に……書くかはちょっと未定。
だっていつも書きそびれて今更?ってくらい書きそびれるから……。
この機会に去年買って積読になってる空もこないだ買った塩も後で読もうー。

ちなみに、これで手元にない本はレインツリーだけと相成りました。
まさか図書館以外も買い集めて読破するとは思ってなかったです……。愛って怖い。
最初は自衛隊三部作もハードカバーで買おうか悩んでたんですけども、流石に置き場所とかお財布との兼ね合いもあるので文庫で我慢。塩も文庫買えたし!
でも装丁はハードカバーのやつ好きなんですよ……うう。
レインツリーはだいぶ前に立ち読みしたんですよねー。か、買っちゃったらどうしよう。
でも次に文庫になるとしたらレインツリーが順当?それともクジラの彼?
待つべきなのか買うべきなのか。それが問題だ。

***

朝起きてからぺらぺらと朝刊(地方ローカル誌)を読んでまして。
毎週日曜は本の紹介コーナーがあるんでそこを目指して読んでいたら、何かが視界に。

あ、有川先生のインタビュー!!

『三匹のおっさん』の簡単な紹介と有川先生が良く話してる年齢の高い層のファンの方のこと、ライトノベルのこととかの短い記事だったんですが、まさか新聞でインタビュー読めると思わなくて驚いたー。
その項をそっと抜き出して確保したのはいうまでもなく。
GJ河北○報!!w
***
[内輪ネタ]


ちょっと内輪ネタというか中の人ネタになっちゃうんですが楽しかったから書いちゃう。
先週の土日の絵茶でHむらせんせーが描いて下さったネタ→
これをJュリさんがアレンジして描いてるのを見つけて思わず吹いてしまったw
なんか楽しいことになってるー可愛いー!www

[土日絵茶ログ]


ファイル 282-1.gif
「戦争~内乱の頃の堂郁の距離ってこんなもん?」
とか言いながら描いた記憶が(ログ取り忘れたのでうろ覚えですが)
戦争では共用スペースで郁が泣いたりもしたけれど、戦争終わって内乱に入った頃になればうっかり共用スペースで遭遇しても一緒のベンチでお茶飲んだり出来るようになってるかなー、とか。
そういえば戦争~内乱時期の絵とか話って描いたことなかったかも。
***
ファイル 282-2.gif
「惚れ直した?」
「惚れ直さない。とっくに惚れてるから」
なんて会話をしてて、郁が言われたら真っ赤になるんだろうなーと妄想。
真ん中のは柴崎が郁に抱きついたりしてたら楽しいという願望。
右のはLaLa版の蓋ぶっこわれて駄々漏れな教官に蓋をしてみたという絵。
*
ファイル 282-3.gif
「結婚して堂上が不惑を迎えてからも無茶なことをしでかしたら郁に叱られるよな」
という妄想を詰め込んだ一枚。
ファイル 282-4.gif
小倉トーストだなんだと食べ物の話になったので描いてみた、しょくぱんまんさまが小倉トーストになってしまったの図。
カミツレと蟻んこはRぃなさん作です。EDの郁!?とか言って笑いました。