Tみいさんのところで描いた堂郁アップするの忘れてたからぺたり。
こんな分かりやすくいちゃこいてるの描いたの珍しいんだぜー
記事一覧
ぺたっと
理系の人々と私
兄貴が買ってきた『理系の人々』で一人くすくす笑う祝日の午後。
『ぼく、オタリーマン。』の著者による『理系の人々』の単行本を昨日兄貴が買ってきた。
出掛けに買ったようで、遅く帰って来た兄に夜中絵茶ってる最中に薦められて非常に困惑、
とりあえずざっと目を通すに留めておきました。
で、先程、床にそっとおいてあるソレを手にとったんですが、これがまた笑えるのなんの。
著者含む理系の人々が日常で起こす行動や言動が漫画になってるんですが、
学生時代からの友人や兄貴も理系の人々なので、
あーいるいるwwwあるあるwwwwってエピソード満載で面白かったです。
あと、技術の発展を日々の生活で見つけて感心するとか、支点力点作用点を意識するとか、
そういうのって普通ですよ……ね?(ワリとやる
てな具合に、時々身に覚えのあるエピソードなんかがあると、
あー自分も一応理系の端くれだったんだー、なんて思ったりしてました。
まあお馬鹿な上に知識もだいぶ忘れ去った半端モノですがw
ついでに言えば論理的思考なんてのも苦手です。どこが理系だって感じですね☆
それは置いといて、面白いと思うので、興味沸いた方は覗いてみてくださいな。
URL(h足してね)→ttp://blogs.yahoo.co.jp/engineer_ryuseigun/folder/829276.html
***
昨夜は…もとい昨夜も絵茶ってましたひゃっほう!
とみいさんが開いてくれて遊んでたんですが、初めて描いた!ってものまみれでした。
イロモノ堂上教官とか、べったべたにいちゃつく堂郁とか、チラリズムな郁とか。
明け方に突然切断→Proxy Errorのコンボに泣かされて就寝しましたが、
どうも朝メンテまで続いてたそうで……くうっ、そこまで居たかったっ
とりあえずスクショしたデータの整頓してきます。
そんでアップできそうだったら後でアップしにきまー
*
こっそり一枚こっちにも。

***
ところでDJCD第弐巻をそろそろ予約しないとなーと思って情報漁ってたらめっけた。
当初は10月発売って言われてましたけど、12月になるんだそうですよ奥さん……
ソース→ttp://fwinc.boxerblog.com/whats_new/2008/10/2008102-7a1f.html
一番最初の発売日が自分に縁の深い日付でひゃっほうしてたから残念。
でも改めて発表された発売日もやっぱり縁のある日付で吹いたwww
とりあえずは四巻の予約しにいかなきゃだわー。
……って、ソフマップが千円近く安い……!
メッセサンオー割引率低いし送料が……でもここまで来たら変えられないいい
(じたばた
(でもここまで来たら全巻購入特典のピンズ欲しい
(結論出てんじゃんか
F1日本GP +返信
昨夜、夜も更けた頃に絵茶にお邪魔しようと思った所、どうもタカミンの調子が悪かったようで
いくら入室しようと試しても入れずじまいで。
なんか寂しいのでらく茶に籠もって遊んでました。
遊んで下さった方々、どうもありがとうございましたv
合作したのでログ貼りっ

K.M.R.:とみいさん / 柴崎:裕香さん / 郁:祢音
カラオケの話をしてて歌う郁を描いていたら裕香さんが麗しい柴崎を!
とみいさんはA.M.R.ね!とおねだりしたんですが反応が芳しくないので、
「郁でもいいとおもうの」と迫った結果が上の図ですv
『Kasahara Makes Revolution』ってあながち間違いじゃないと思うんだ。
*
堂郁やら車談義やら色々話しました。
皆揃って同じ車に縁があって本気で吹いたw共通点ありすぎwww
あとは夜中クオリティなネタの応酬とか楽しすぎた。
あおいすとらいぷのとらんくすでるぱんだいぶするあつしさん……!
***
昼間はF1の日本GPを家族で見てました。今年は雨も霧も無くてよかったー。
よーし始まった、と思ったらスタート直後から大波乱で、皆で画面に釘付けでしたわ。
トラブルやらクラッシュの合間にメールで実況したり、合間に妄想したりしてました。
来週もF1放送あるなーと思ったら中国GPで、無事スムーズに進むことを祈るばかりです。
スタッフとかクルーは大丈夫なのだろうかー。ちょっと心配。
***
以下は拍手とコメントのお返事です。ありがとうございますーv
[返信]
>おうこさん
こちらこそ、先日はありがとうございました。寝落ちでした済みません……!
最近寝落ち率が上がり気味なので気をつけようと思ってたのですが……あああ。
とみいさんには今のところ何もされておりませんw
いえいえ、構って頂けて楽しかったです。そして次は弄り返す所存ですのでw
またお会いした際には宜しくお願いしますv
>けいさん
けいさんも先日はお疲れ様でした。
あんまりにも素敵な合作だったのでつい小話拵えてしまったのですが、
楽しんで頂けたのならよかったですー。
寝落ちは…とてもうっかりでした…orz
>みさぼさん
バトン回答ありがとうございましたーv
しっかり拝見しました!あのバトンは本当にどSですよねwwwww
イイネタですけどもう二度とやらなくていいや!って感じですよねwww
***
00、夜桜四重奏、かんなぎ、黒執事は兄貴がチェックしてるみたいなんですが。
あ、00は第一話は見た。刹那が成長してて髪のうにうに度が上がってて笑った。
なんだか鬱展開っぽい予感がばっしばしだけど大丈夫かしら…。
そいえばのだめ巴里編のOPだかがゴスペラーズだってCMで知って吹いた。
ゴスペラーズ好きなんですけど、まさかのだめに使われるとは……。びびったー。
あ、あと00のろっくおんのキャラソン……ちょっと聞きたいような聞きたくないような。
THE BACK HORNのメンバーがプロデュースしてるから気になってるんだよなー。
レンタル……するしかないのかしら……
自重しろと小一時間+小話+返信
問い詰めたいです。自分に対して。本当にもう。
昨夜は青さんの絵茶にお邪魔してきました。
青さんらの合作を見て即興小話書いてみたり合作させて頂いたりとノリノリだったんですが
3時過ぎでしょうか……寝落ちしま し たorz
なんか先週は自分のとこで寝落ちした気がするんだ!阿呆か貴様!
今週の仕事疲れが出たんだろうなあと思います……ああああ
ご一緒した方、もしここ読んでらしたら本当に済みませんでした……!(土下座
その絵茶で描いた小話と合作をアップアップ。
[絵茶ログ]

左隣にはうさみみ教官がいました。きゅんっ
*

青さんからのお題は「堂上描いて!」でしたw
それにしても、なんで自分の堂上は微妙に童顔なんだろう……。精進します。
***
以下は青さんと裕香さんの合作を見て妄想した小話です。
絵茶で公開したものを若干改訂してます。
*
「あ、あの、おはよう……ございます」
公休デートの朝。郁は遅刻しないように早めに寮を出て駅へと向かった。5分前には到着できたことにほっとしながら堂上を探す。そしていつものように改札脇で待っていた堂上を見つけた郁は衝撃を受けた。動揺しながらも歩み寄り朝の挨拶をするが、どもってしまう。
どうしよう、あたし選択間違った。
「教官ごめんなさい、もう1時間、いえ30分待っててください!」
きびすを返してダッシュしようとするも堂上に腕をしっかりとつかまれた。堂上に捕まえられて逃げられる筈もなく、郁はその場に立ち竦む。
気まずくて顔があげられない。
「何で逃げる。急用なら止めないが違うだろ。理由を言え理由を」
「あの……堂上教官、いやじゃ、ないですか」
自分の服を見下ろしながら訴える。だが堂上は郁の訴えが分からなかったらしい。
「何がだ」
「その…この格好」
今日の郁の服装は半袖のパフスリーブとグリーンのチェックが可愛いブラウスで、柴崎に熱心に勧められたのと自身も気に入っていたので選んだ一着だ。
堂上に少しでも可愛いと思ってもらえればいい。
そう思いながら着てきたのだが、ここで計算外の事態が起きた。郁を待っていた堂上の着ていたシャツだ。郁の物とは若干色味が違っていたが、同じようなグリーンのチェックのそれを目にした瞬間、失敗したと思った。
肩をぎゅうっと竦め、背中を丸めて縮こまる。きっと教官はこういうのを嫌がる。
そう思うともう駄目だった。
「どこも変じゃないだろ。可愛い格好だと思うぞ」
「そうじゃなくて!ペアルックみたいじゃないですか!」
一向に察してくれない堂上に苛立ち、下を向いたまま言いたくなかったことを口にする。
堂上はからかわれる事を良しとしない人だ。当麻事件の後、回復した堂上を向かえた特殊部隊の仲間達に盛大にからかわれた時のキレ具合は忘れられない。普段の小牧からのからかいに対しても、やたらとムキになって更にからかわれるのを見ているから、からかいの元になってしまう事態は避けたがると思った。
早く寮に戻って着替えてきたい。そんな思いで一杯の郁が顔をあげると、そこには目を瞠っている堂上がいた。拍子抜けしたような表情だ。
「ああ……そうだな、でも別に偶然かぶっただけだろ。お前は気にするのか」
「あたしはいいんですけど、教官がお嫌じゃないかと思って」
必死で訴えると、心外だな、という言葉が少し眉間に皺を寄せている堂上から返ってきた。
心外ってどういう。すぐには理解出来なくて再び動揺する郁を見つめる堂上は、いつのまにか口の端に優しい笑みを浮かべていた。
「お前とだったら気にしない」
ほらいくぞ。そう言うと堂上は郁の手を引いて歩き出した。
この人誰!
こんなベタなのも許容しちゃうって、あたしの知ってる教官じゃありえない。本当にこの人は堂上教官なんだろうか。
あまりの混乱と衝撃に何も言えない郁は、堂上に引っ張られているのをいいことに、しばらくの間ぐるぐると埒も明かないことを考え続けることになった。
***
元ネタを描かれた青さんと裕香さんにこっそり捧げます。良かったらもらってくださいませ!
(後ほどこっそり改訂して再掲載の予定でっす。
***
以下、コメントへのお返事ですー。
[返信]
>タコおにぎりさん
GJありがとうございまっす!左手で頑張った甲斐がありましたv
旅行気をつけていってらして下さいね!
お戻りになったらLaLaDXを購入して旅疲れを癒してくださいませね!
延々寝てました+拍手返信
今朝始発で帰宅してから風呂入って寝たら、目が覚めたのが14時頃でした。
その後もだらだらしてるうちに昼寝しちゃってどうしよう、っていう。
明日急遽仕事入ったのに、夜寝れるか分からん……!
***
先日の、のはらさん家での絵茶ログアップ。堂郁堂郁ーv

ちんまい篤さん:のはらさん / ちんまい郁:祢音
胸キュンについて話してたので胸きゅん郁を描いたら、のはらさんが篤さん描いて下さった!
*

QUN試してみるか:祢音 / 指までQUN:のはらさん
「QUNってグミが昔あったよね」
って話題になって、そのグミの紹介ページの写真がレモン味だったんです。
で、「初恋はレモン味ー」と呟いたら、
「ファーストキスはレモン味」とか「(レモン味か)試してみるか?」とか、
郁が差し出したのを指ごと食べちゃえばいいよ!って話になって、
その流れで合作させて頂きました☆
*

左上のカミツレ・題字:ジュリさん / 郁x2:祢音
ジュリさんがカミツレを描いてらっしゃるのを見てたら無性に描きたくなって描いた。
反省はしていない。
***
おやゆび姫のストーリーがうろ覚えだったんで検索したら、かなり忘れてたことが判明。
青空文庫で読んだらば、なるほど、こんな話だったっけ、と懐かしくなりました。
(参照→ttp://www.aozora.gr.jp/cards/000019/card46318.html)
篤さんは王子様じゃなくて、瀕死のツバメでもいいと思うのです。
で、王子様のところに連れて行こうとしてくれたけど、ツバメが大好きな姫は
ツバメと一緒にいると言い張って、それで二人幸せに暮らしても可愛いかなーと。
だってツバメとおやゆび姫は両想いだったんですから!
***
拍手のお返事です。拍手のみの方も、いつもありがとうございますv
[返信]
>けいさん
私も初心者コースくらいなら挑戦してみたいです。
むしろ参加するって名目で特殊部隊の方達に会いたいなんて思っちゃ駄目ですか!w
でも初心者コースなんて甘いものは隊長は作ってくれなさそうですよねえw
***