記事一覧

お、おはようございます+拍手返信

少し前に起きました。ぐっすり寝ておりました。
どうやら今週の仕事の疲れが溜まってた模様です。
名指しでお詫び。とみいさんりぃなさん、寝落ちしてごめんなさい……!
こないだもお二人と一緒の時だ!またかよ!本当に済みません……orz

昨夜は絵茶にお付き合い頂きありがとうございました!
LaLaトークとかは控えめでしたが、色んな話が出来て楽しかったです。
新しいバトン作ったら楽しそうだとか、隊長の私的なハンコがくま柄だったら笑うって話から、あんなグッズ欲しいこんなものいい、って話になったり。
くまハンコのくだりは大層盛り上がって、こんなことになりました。

ファイル 65-1.gif
てっふぃ→のはらさん  水色のくまハンコ→青さん
しばにゃん、その他のくまハンコ→祢音

のはらさんのてっふぃとちびっ子たちに悶絶したのは言うまでもありません。
耳がびこっと跳ね上がるてっふぃに萌え。え、絵本もてっふぃ……!
くまハンコ、最初は自分の分だけ切り抜いてまとめてupしようと思ったんですが、
青さんの教官ハンコの愛らしさも見て頂きたくて丸ごとアップしちゃいました。

>参加者の皆さん
この絵柄でよければ本当にバナーとかハンコ代わりにアイコンとか作りますよー
需要があれば言うてくださいな!(自らどんどんやること増やしてるー!

その後も絵茶は続いたんですが、最後の最後で寝落ちしました。
次はリミットの時間も決めた方がいいかも、と一人反省会してます。
ご迷惑お掛けして済みませんでした。次は無いように気をつけますので……!

ぬる茶実施計画の方はどうしようかな……

以下、拍手返信ですー。
[拍手返信]

きょうのこと

を書こうと思ったけど時間が差し迫ってるのであとで追記!
とりあえずLaLaは買えた!読んだ!萌えた!

[追記]
今週はちょっとだけ肉体労働の人をしてました。
あんまり埃っぽくなるんで毎日帰宅すると風呂入ってしまってたんですが、
今日に限っては風呂に入りそびれたんです。
理由はLaLa今月号にありまして……。
昨日のうちに兄貴に「LaLa買ってきてね!」ってお願いしてたんですよ。
で、疲れまくった身体を堂郁で癒せる!と思っていそいそ帰宅したらどこにもない。
兄貴のPC周り(漫画だらけ)にも私のPC周りにもどこにも。
あれ、と思って尋ねると、無情の一言。
「あ、ごめん、すっかり忘れてた」

お、おれのうきうき感を返せええええええええ!

兄貴は自分の欲しい本読んでうはうはしてるので、悔しくて怨み節をぶつけてたら
まだ時間早いから連れてってやる、と言ってくれたので、
物凄く遠慮しつつも車出してもらったのでした。
(私は車を持ってない上に本屋は歩くと微妙に距離があるので)
母に「読まなくても死ぬもんじゃないでしょー?」と呆れられたのはご愛嬌。
漫画とか読まない人にはちょっと分かんない感覚なんだろうなー。
「読みたい!読みたい!」ってなってる時ってどうしても読みたくなるし、
読めると思ってたのに読めないと物凄くがっくりするんだよねえ。
兄貴や父は同じ漫画読みなのでその辺分かってくれるのがちょっとありがたい。

そんな訳で、夕方に本屋行ってLaLa買って、読んだ後に夕飯食べたら、
風呂入るのがちょっと遅くなりまして。
おかげで入り口準備するのも遅くなりました。お待たせして申し訳ない!


おまけ話。肉体労働の人をした見返り、とはちょっと違うんですが、
廃棄しちゃうところだった絵本の作成キットをちょっとばかり頂いたんです。
あーてっふぃの絵本作れるなあ、と思ったのは秘密です。
試しに作りたいなーと思うけどいつできるかなあ!

あらあらら+拍手返信

このサイトを設置しているサーバーが落ちていたようだ。
こういう時、日記なんかも自前で設置してるのが仇になるな。
驚いた方がいたのなら申し訳なかったと思う。
しかし、絵も何も書けずにやきもきするのは嫌なもんだ。
絵自体はAzPainterなんかを使ってるから構わないんだが、
連絡事項も日記も書けないのはいささか問題かもしれんな。
サーバーが落ちた時の連絡用も兼ねて、絵板でも借りてくるべきか…。
[追記]
早速絵板借りてきたー。
こっちにも絵板機能あるし年齢制限ないしAzPainterも使うから、
更新頻度限りなく低いと思うけど!
また鯖落ちした時はあっちにその旨書いたりするつもりなので、
もし必要な方はブクマでもしといてやってくださいー。
[借りてきた絵板]

***
えーとここまでは出回り始めてるのでご存知かもしれないんですが、
お馴染み富井さん作『教官宣言バトン』に則って書いてます。
絵板で絵を描く堂上教官なんて嫌だー!w
以下にルールを。こんなもん作るなんて富井さんのSめ!(褒め言葉

【 教官宣言バトン 】 
 一、堂上教官の口調を真似ながら文章を書く事とする。
 二、自分個人の経験だけでも良いが、
   作中の堂上教官の経験を書き込んでも良いとする。
 三、例えやった事のある人にでも、何度回しても良い自由を有する。
 四、文章の最後に、次に回す5人を選ぶ権利の自由を有する。

 全ての条件が満たされた時、このバトンが受け渡された事を認められる。

次に回す人……出遅れたのが仇になった大方回っちゃってるー!(がびーん
えーとえーとえーと!
エミカさん、hukunoさん、あとは……富井さんもっかいやって!
見てて受け取ってもいいって方は宜しくお願いしまーす!

***
ところで、LaLa最新号発売日ですね。私は買えませんでした……。
帰りがけに本屋がないのでコンビニを頼りに寄ってみたんですが、不発。
ちくしょう某所コンビニめ!
兄が明日本屋に行くというのでお使いをお願いしました。
どこもかしこもLaLa感想が飛び交ってて読まないようにスルーするのが大変です。
うう、月刊堂郁が読みたいー!じたばた!
明日!明日読めるから、そしたら絶対LaLa感想トークとかしたくなる!
何度目か分からない突発絵茶開いたら乗ってくれますかー!
乗ってくれる人いなくてもいいや、落書きでもしてるから問題ない!
そんな訳であとでお知らせあげときますー。
こちらの都合が悪くならない限り開放予定でっす。

さて、以下は拍手返信です。拍手押して下さる方もありがとうございますー。
[拍手返信]

深夜ですが

起きてたのでちょっとだけ。
実は某方とIRCで図書館トークしてたところでのことでした。
東北図書隊だー宮城だーって公言してるので書いちゃいます。
[地震の話]

ベタ甘ラブに溶けそう+拍手返信

ラブコメ今昔読んだー!

仕事から帰宅したら、自分のノートPCの上に蓋の開いたAmazonの箱が。
一昨日『ラブコメ今昔』と『Story Seller』を注文してたので届いてておかしくないんだけど、なんで箱が開封済みなんだろう、と思ったら、母が一言。
「Amazonから荷物届くとぜーーんぶ兄さんのだと思っちゃって」
思わず兄貴に詰め寄ったら、
「あれ、CDは注文してたけど他に届いたっけか?って思って開けちゃった」
とのこと。

開封する楽しみ奪うなああああ!

てな訳で、『ラブコメ今昔』と『Story Seller』が届きました。
宿題を一つ片付け済みなので速攻で『ラブコメ今昔』を読み進めて、
少し前に読み終わりました。
帯の文句は本の内容をすごく的確に表してたことを身を持って知りましたとも。
松島基地の文字でどきどきした自分は宮城県人だなあと思いました。まる。
感想は別記事で書けたらいいなー。

そういえばAmazonからの本ってビニールでパッケージされてますよね。
あれを開けて『ラブコメ今昔』を取り出してたら、兄貴に
「それって図書館戦争?」
と聞かれ、違うよそっちはまだ出てない、って告げたら、だよなーと納得しつつ、
「でもその帯は図書館戦争かなーと思ってさ」
と言うのです。
あーやっぱり図書館戦争=ベタ甘ラブだって認識してるのね、と思いつつ、
そこまでちゃんと分かるくらいならコミックだけじゃなくて小説も読もうぜ!
と思ったのは秘密です。
あとは、読書好きな父にも読ませようかなと思ったりもしたんですが、
歴史・人情モノ読みの父にラブコメもどうかと踏みとどまりました。
ここは踏みとどまっちゃいけないところだったのだろうか。
でも流石に父親とラブコメを読むのは訳もなく恥ずかしい気がするw
***
この間から宿題宿題と騒いでた絵が一つ描き上がったですよ。
折角なのでアップしちゃう。
浴衣の柄に本気で悩んで結局こんなんなりました。一応藤の花。
描く時に参考資料探しまくったけど今年は派手なのが人気なんですかね?
花とかでカラフルな総柄のばっかり目に付いて、なんだか目がチカチカしました。
個人的には古典柄とか渋めなのとかシンプルなのとかがいいなあ。

ファイル 60-1.png

[拍手返信]