記事一覧

ご愛好ありがとうございます+拍手返信

今日はまずお礼から。

10000hitありがとうございます!

サイト公開してから三ヶ月と数日。
それだけの期間でこんなにカウンターが回るとは思ってなかったので驚いています。
見に来て下さる方、本当にありがとうございます。
日記ばっかり更新してるサイトですが、これからも宜しくお願いします。
えーと、とにかく嬉しいですありがとう!って気持ちでいっぱいです。
感謝の気持ちは(かんしゃを変換したら官舎になった!)、
どんな形で表したらいいのかなあ、とちょっと考え中です。
一番はもっと堂郁とか手柴をかくことなんでしょうけれど!

実はこの記事、No.100なんです。こっちもキリのいい数字でなんか嬉しいです。
今までは頑張って続けて日記を書いても息切れしちゃってたんですが、
ここの更新頻度は衰えないのが自分でもびっくりです。
とか言ってる矢先に書かなくなったらどうしようw
日常ネタやら与太話ばっかりですが、楽しんで頂けてれば嬉しいです。

***

そろそろトップ絵更新しようかなーと思って真面目に絵を描いてました。
久々にAzPainter以外のツール使って描いてるよ……!
ドット修正しなくていいのはとっても楽でいいです。
あともう少し掛かりそうなので、途中の線画でお茶を濁してみる。
ファイル 100-1.gif
現行トップの続きみたいなイメージなんですが、
もう好きなだけいちゃついててくれ!って気分で描いてます。
めいっぱいラブラブしてればいいと思います、堂上夫妻。

***
以下、拍手返信ですー
[拍手返信]

すごおい!+拍手返信

応援結晶で見たんですが、図書館戦争シリーズが星雲賞受賞したそうですね!
すごいなー!

……でも、図書館戦争って、SFなの?
と悩んだのでちょっとwikiを覗いてみました。
なるほど、現代社会とは違うパラレルワールドを描いてて、
良化法が幅を利かせてるのがディストピアに当てはまるってことでSFなのかー。
(wikiに書いてあることそのまんまだよ!
(丸々信用しちゃならんけど、ざっと調べる時には便利だよねwikipedia
SFっていうと自分の中ではロボットSFだったりスペースオペラだったり、
あるいはサイバーパンクなんかのイメージが強くって、
図書館戦争とSFってジャンルが結びつかないんですよねえ。
納得したような振りして、やっぱりまだピンと来てないくらいですw
でも、図書館戦争を良い作品だって評価してくれた結果なんだと思うと、
一ファンとして凄く嬉しいもんです。めでたい。

以下、拍手返信ですー。
[拍手返信]

今月もたっぷり萌えました+拍手返信

本日も一日雨でした。大雨洪水警報とか出とるよ……。
昼間、家族が買い物に出るって言うんで本屋に連れてってもらいました。
目的は勿論LaLa10月号。
それから鋼とキラメキ☆銀河町商店街の新刊も購入。
とらわれごっこの新刊買いそびれてたんだけど、本屋に置いてなかった。しょぼん。
月刊堂郁は今月もしっかりばっちり堂郁でしたね……!
兄が「こんな中途半端なところで今月終わりってなんだよー!」とじたばたしてた。
ほんとだよ、続き早く読みたいよ!
感想はネタバレになるから別記事に。とか言いながら忘れちゃう気もするけどw

鋼はもう怒涛の展開でどうしようって感じです。
ウィンリィのせくしーかっとは本誌で既に読んでたけど改めてびっくりw
アニメ新シリーズあるらしいけど、どんな風になるのやら。
エドもアルもウィンリィも原作どおり逞しいといいなあ。
キラメキはですね、花とゆめで連載してる青春胸キュン漫画です。
ミケとクロがすごい可愛い。若い堂郁に変換できる、あの二人……っ!(きゅん

さて、以下拍手返信です。コメントなしの拍手もどうもありがとうございます!
[拍手返信]

直接言えよって話なんですが

寒いです。すっごい寒いです。今ものすごーっく寒いです。
昨日もだけど、今日も長袖着用です。
今8月だよねえ。実は10月とかじゃないよねえ。
いっくら東北て言っても、他の地方の人のイメージと違って、
仙台周辺は普通に夏は暑いんです。福島とか山形なんかはもっと暑いし。
なのにこの時期に長袖着ることになるなんてなあ……異常気象?
昨日は北海道で1度くらいを記録したらしいですし。恐ろしや!

***

そういえばこないだ夏コミレポに堂郁曲が分からんって呟いたら、
富井教官が教えてくれました。教官ありがとうございますっ!
Gガンダム第二期EDの「君の中の永遠」だそうです。俺のこの手が真っ赤に(ry
ちなみにGガンダムは最終回で度肝抜かれたのが忘れられません。
らぶらぶてんきょうけんって……!

***

先日私も回答したおすすめバトン、他の方の回答を読むのがすごく楽しいです。
自分と同じものが好きな人を見つけるのも勿論だけど、
知らないものとか名前だけ知ってるものとかも興味深くって。

SFは内容もなんですが、翻訳した文体も好みに合わないと読みづらいので
そんなに読めてないですけど、結構好きなんですよねー。
映画の「I Robot」が公開される以前に出てたアシモフの「われはロボット」は
翻訳された時期が古いのもあるせいか、読みづらくって……。
一度読んだ後は封印してます。翻訳ってほんと大事だと思います。
あとは「ポヨポヨ観察日記」とか4コマ漫画。
鷹魅さんもお勧めしてらしたけど、ほんと面白いからすごくお勧めしたい!
難点は出版ペース遅いことと、値段がちょっとお高いことかな……(遠い目
ポヨは、ポヨはほんとに読んで欲しい。可愛いよ……!
英とマキちゃんは危機~革命辺りの堂郁っぽいと思う。
マキちゃん犬属性だし、英は鈍いし。ちょっと無理やり感あるのはが否めないけどw
それから、エミカさんが食いついてくれた「色の名前」。
色彩の本って色々売ってるけど、これが一番好きです。本当に綺麗なのです。
あとシガール!好きな方ちらほらいて嬉しい!
あのさっくさくなとこも風味も、他と一味違うのだ。

それからバトンでは勧めなかった花ゆめ漫画。
秋吉家シリーズ、Wジュリエット、ディアマイン、ショート寸前、赤髪の白雪姫
お兄ちゃんと一緒、金魚奏、花の名前、カレカノ、田中メカ作品、みかん絵日記
キラメキ☆銀河町商店街、とらわれごっこ
他にも好きなのいっぱいあるけど、手元にあるやつを上げてみました。
なんかばらっばらなラインナップだなーって思わなくもないです。

さて、他の方に反応しつつ趣味趣向を少し暴露してもいいですか。
答えは聞いてない!
[叫んでます]

トップランナー

有川先生出演のトップランナー、放送日決定したそうですねっ
自分用も兼ねてメモメモ。

 NHK「トップランナー」
 9/8(月)深夜24:10~(=9/9、0:10~)
 ※再放送9/13(土)25:35~(=9/14、01:35~)

DJCD聞いて有川先生に惚れ直したので、お話聞けるの楽しみだーw

***