2022年3月
2022年03月29日(火)
2022年03月27日(日)
主カオ語り
主人公が風邪ひいた時、眼鏡のカオスくんはお見舞いで漫画雑誌持ってきて、今回面白かったぜっていう会話をしたのち、
しんどそうな主人公を見て、
俺がもらってやる…ってちゅーをする。
そんでその後カオスくんもこっぴどく熱出す。
主人公はただただ困るし、申し訳ないし、
でもカオスくんは主人公のためならなんでも出来てしまう……
悪魔のカオスくんの場合、風邪ひいてる主人公を見て偉そうに、
仕方ないやつだな、俺がもらってやろう、
って、ちゅううううーーって時間かけて搾り取るようなちゅーをかましてくる。
主人公は、あーーーカオスくんにうつしちゃう…って焦るけど
翌日も普通にカオスくんは悪魔特有の免疫力でピンピンしてるし、主人公の風邪は治る。
ああーーーカオスくん…
主人公が風邪ひいた時、眼鏡のカオスくんはお見舞いで漫画雑誌持ってきて、今回面白かったぜっていう会話をしたのち、
しんどそうな主人公を見て、
俺がもらってやる…ってちゅーをする。
そんでその後カオスくんもこっぴどく熱出す。
主人公はただただ困るし、申し訳ないし、
でもカオスくんは主人公のためならなんでも出来てしまう……
悪魔のカオスくんの場合、風邪ひいてる主人公を見て偉そうに、
仕方ないやつだな、俺がもらってやろう、
って、ちゅううううーーって時間かけて搾り取るようなちゅーをかましてくる。
主人公は、あーーーカオスくんにうつしちゃう…って焦るけど
翌日も普通にカオスくんは悪魔特有の免疫力でピンピンしてるし、主人公の風邪は治る。
ああーーーカオスくん…
2022年03月27日(日)
Nルートで都庁ボス片っぽうだけ倒したパターンって通常のL・Cルートでは聞けないセリフ聞ける?
(ラーヴァナだけ倒した時ロウくんが感謝してくれたけど、これ通常のLルートだと都庁から帰ってきた時ロウくんの代わりにおっさんがいたような気が。。ちょっと記憶曖昧なんですが)
って思ったんで、さっき都庁前のセーブからやり直してヴィシュヌだけ倒してきました。
おおおおおおー!!
カオスくんが「ヴィシュヌを倒したのか、考え直してくれたようだな」って言うた。
考え直してくれたようだな って、
なにこの、良かったね…カオスくん…!!感は…(その後何事も無かったかのようにNルート進行)
このセリフは、Nルートで更に分岐するのが没になったのか、L・Cルートで用意されてたセリフが没になったのをここに持ってきたのか…
分からんけど、なんというか、
Nルートでのカオスくんの夢を覗き見してしまったような。
辛いのう…
(ラーヴァナだけ倒した時ロウくんが感謝してくれたけど、これ通常のLルートだと都庁から帰ってきた時ロウくんの代わりにおっさんがいたような気が。。ちょっと記憶曖昧なんですが)
って思ったんで、さっき都庁前のセーブからやり直してヴィシュヌだけ倒してきました。
おおおおおおー!!
カオスくんが「ヴィシュヌを倒したのか、考え直してくれたようだな」って言うた。
考え直してくれたようだな って、
なにこの、良かったね…カオスくん…!!感は…(その後何事も無かったかのようにNルート進行)
このセリフは、Nルートで更に分岐するのが没になったのか、L・Cルートで用意されてたセリフが没になったのをここに持ってきたのか…
分からんけど、なんというか、
Nルートでのカオスくんの夢を覗き見してしまったような。
辛いのう…
2022年03月27日(日)
星のカービィディスカバリーをやっとります。
遊園地跡地まで来ました。
ジェットコースターほおばりでやべぇマリオサンシャインはじまた…って思ってたらその後水鉄砲で泥を掃除する展開になって本当にマリオサンシャインが始まってしまった…
それはおいといてやっぱり面白いです。
「こ、これはもしや…」って思ったことは大体その通り出来てくれるのでそれが嬉しい…
(些細なことだけどカービィの家に煙突から入れたりとか)
あとワドルディ関連がかわいい。
おとどけ便でネット接続確認中にワドルディが書類確認してるとか、
他にもいろいろ細部まで抜かりなくかわいい…
多分スタッフも、これはかわいすぎる…!!!!!ってなりながら作ったんだろうなぁとわかる…
ワドルディになぜか攻撃が当たるのも、無力に倒れるワドルディ可愛すぎる…!!ってなったんだと思う(かわいそうはかわいい)
コピー能力はトルネイドめっちゃおひさじゃないか?
スタアラやってないんでそこで出てるかもしれんが…
強いけど3Dマップで進路取りがシビアだからバランス取れてて良い。
他の能力はジャンクニードルの見た目とか64を意識してて懐かしい。
コピー能力強化は巻物入手の縛りなかったらなーと思う。
個人的にチェインボムが好き。
遊園地跡地まで来ました。
ジェットコースターほおばりでやべぇマリオサンシャインはじまた…って思ってたらその後水鉄砲で泥を掃除する展開になって本当にマリオサンシャインが始まってしまった…
それはおいといてやっぱり面白いです。
「こ、これはもしや…」って思ったことは大体その通り出来てくれるのでそれが嬉しい…
(些細なことだけどカービィの家に煙突から入れたりとか)
あとワドルディ関連がかわいい。
おとどけ便でネット接続確認中にワドルディが書類確認してるとか、
他にもいろいろ細部まで抜かりなくかわいい…
多分スタッフも、これはかわいすぎる…!!!!!ってなりながら作ったんだろうなぁとわかる…
ワドルディになぜか攻撃が当たるのも、無力に倒れるワドルディ可愛すぎる…!!ってなったんだと思う(かわいそうはかわいい)
コピー能力はトルネイドめっちゃおひさじゃないか?
スタアラやってないんでそこで出てるかもしれんが…
強いけど3Dマップで進路取りがシビアだからバランス取れてて良い。
他の能力はジャンクニードルの見た目とか64を意識してて懐かしい。
コピー能力強化は巻物入手の縛りなかったらなーと思う。
個人的にチェインボムが好き。
2022年03月21日(月)
カオスくんについてだらだらと…
ギャラリーの後に雑貨屋さん行ったらすごい良い曲が流れてて、歌詞の一部でググったらフラワーカンパニーズの「深夜高速」という曲でした。(お、音楽に疎すぎて、、、絶対有名な曲だと思う)
ティーンの歌みたいですが私にもいろいろと刺さり泣きそうになりました。
そんで続けてカオスくんのことを考えました。
歌詞の最後の方に自分がひどいことをしたり言ったりしたというのがあり、
カオスくんは物乞いや小さな子にひどいことを言ったりしたけど彼の心の中はどんなふうだっただろうと、
私は彼がひどいこと嫌なこと言って平気な人なんだと思ってたけどもしかしたらそうでないのかもしれない。
ひどいことには変わりないけど。
私はメガテンだと初見Cばっかりだけど現実ではガチガチに秩序人間で(無神論者です念のため)、
カオスくんに対して「なんでそんなこと言うんだ」って思ったりする。
画集付録の冊子でも「すげえいやなやつ」って書かれてるけど、いやなやつって具体的になんなんだろうな。
ほんとに「金の無駄」だと心の底から思ったのか→すげえいやなやつ
俺の方がこいつより上でいたい、という気持ちから言ったのか→すげえいやなやつ
あああああーーー答えのない疑問…
個人的には後者の比率が大きいと信じたいです。
いやなやつには変わりないけどさ。
でもやっぱり私はカオスくんには良心があると信じたい…
カオス「ヒーロー」だし。
ヒーローだしさぁ…
このことを最近ずっとうだうだ考えてたんですけど、
最近は、彼の振る舞い的に、上で書いた通り自分が優位でいたいって心境だったんかなと思うようになってきて、
こうして文章にしてちょっとすっきりしました。
長々と変なこと書いてすいません。
以下主カオの話
カオスくんは生きていてよかった夜を迎えられたんだろうか。
彼が生きていてよかったと感じた時は主人公に殺される瞬間だろうなぁと思ってしまう…
ただEDが夜なのってCルートだけだよなぁ。
Cルートとかカオスくんにとって最低最悪の死に方じゃないか。
うーーーん。
生きていてよかったかぁ。
カオスくんは主人公とどうなりたかったんだろう、というのをいつも考えてて、
カオスくんは大破壊の起きなかった世界で主人公と友達になってちょっとずつ距離を縮めて、主人公とひとつになれた時が一番生きててよかったんじゃないの…と思ってしまう。
それが、混沌の世界で極端な選択を迫られて、ああして生きる道選んで、でも主人公のこと好きで、主人公と袂を分とうが同じ道を歩もうが真に一緒になることは決して無いっていうのが。
それで主人公に殺されて、いい夢だったと口にするのが…
ほんと考えが主カオに寄りまくってるのは自覚してるんだけど
どうしてもカオスくんが力を得て生き延びるという意思のほかに主人公への思いやりの比重が大きすぎるように思えて
彼にとってどちらのほうが大事なのかわからなくなる。
いやこの考え方自体がもう主カオバイアスかかってるけども。
カオスくんは青いよなー。
いや赤だけどそういうことじゃなく、
基本真1は人間悪魔問わず達観してるもしくはあまり表に出さないキャラが多いから余計にカオスくんの生き方の青臭さとか痛々しさとかが生々しく感じる。
話逸れすぎなのでもう寝ます。
ギャラリーの後に雑貨屋さん行ったらすごい良い曲が流れてて、歌詞の一部でググったらフラワーカンパニーズの「深夜高速」という曲でした。(お、音楽に疎すぎて、、、絶対有名な曲だと思う)
ティーンの歌みたいですが私にもいろいろと刺さり泣きそうになりました。
そんで続けてカオスくんのことを考えました。
歌詞の最後の方に自分がひどいことをしたり言ったりしたというのがあり、
カオスくんは物乞いや小さな子にひどいことを言ったりしたけど彼の心の中はどんなふうだっただろうと、
私は彼がひどいこと嫌なこと言って平気な人なんだと思ってたけどもしかしたらそうでないのかもしれない。
ひどいことには変わりないけど。
私はメガテンだと初見Cばっかりだけど現実ではガチガチに秩序人間で(無神論者です念のため)、
カオスくんに対して「なんでそんなこと言うんだ」って思ったりする。
画集付録の冊子でも「すげえいやなやつ」って書かれてるけど、いやなやつって具体的になんなんだろうな。
ほんとに「金の無駄」だと心の底から思ったのか→すげえいやなやつ
俺の方がこいつより上でいたい、という気持ちから言ったのか→すげえいやなやつ
あああああーーー答えのない疑問…
個人的には後者の比率が大きいと信じたいです。
いやなやつには変わりないけどさ。
でもやっぱり私はカオスくんには良心があると信じたい…
カオス「ヒーロー」だし。
ヒーローだしさぁ…
このことを最近ずっとうだうだ考えてたんですけど、
最近は、彼の振る舞い的に、上で書いた通り自分が優位でいたいって心境だったんかなと思うようになってきて、
こうして文章にしてちょっとすっきりしました。
長々と変なこと書いてすいません。
以下主カオの話
カオスくんは生きていてよかった夜を迎えられたんだろうか。
彼が生きていてよかったと感じた時は主人公に殺される瞬間だろうなぁと思ってしまう…
ただEDが夜なのってCルートだけだよなぁ。
Cルートとかカオスくんにとって最低最悪の死に方じゃないか。
うーーーん。
生きていてよかったかぁ。
カオスくんは主人公とどうなりたかったんだろう、というのをいつも考えてて、
カオスくんは大破壊の起きなかった世界で主人公と友達になってちょっとずつ距離を縮めて、主人公とひとつになれた時が一番生きててよかったんじゃないの…と思ってしまう。
それが、混沌の世界で極端な選択を迫られて、ああして生きる道選んで、でも主人公のこと好きで、主人公と袂を分とうが同じ道を歩もうが真に一緒になることは決して無いっていうのが。
それで主人公に殺されて、いい夢だったと口にするのが…
ほんと考えが主カオに寄りまくってるのは自覚してるんだけど
どうしてもカオスくんが力を得て生き延びるという意思のほかに主人公への思いやりの比重が大きすぎるように思えて
彼にとってどちらのほうが大事なのかわからなくなる。
いやこの考え方自体がもう主カオバイアスかかってるけども。
カオスくんは青いよなー。
いや赤だけどそういうことじゃなく、
基本真1は人間悪魔問わず達観してるもしくはあまり表に出さないキャラが多いから余計にカオスくんの生き方の青臭さとか痛々しさとかが生々しく感じる。
話逸れすぎなのでもう寝ます。
2022年03月21日(月)
今日(もう昨日)は大阪中崎町のギャラリーiTohenさんで、グループ展を見てきました。
前から市村さんという方の絵が好きで、今回の静物画もすごい好きで、描かれてるりんごの赤色にメロメロになりました。
会期残りは今月21日と26〜28日までのようです。
前から市村さんという方の絵が好きで、今回の静物画もすごい好きで、描かれてるりんごの赤色にメロメロになりました。
会期残りは今月21日と26〜28日までのようです。
2022年03月18日(金)
前から興味あった編み物に挑戦しようと思って、簡単キットを買ってみたんですが。
編み物とエイリアンソルジャーだったら編み物の方が難しいかもしれない。
説明書見ても分からず、めちゃくちゃネットで調べて、希望を見出したところで2時間経過しました。編み目はひとつも出来てません!!
毛糸の玉はすごい可愛い。見てるだけでなごむ。
編み物とエイリアンソルジャーだったら編み物の方が難しいかもしれない。
説明書見ても分からず、めちゃくちゃネットで調べて、希望を見出したところで2時間経過しました。編み目はひとつも出来てません!!
毛糸の玉はすごい可愛い。見てるだけでなごむ。
2022年03月17日(木)
SFC版公式イラストの、眼鏡のカオスくんの持ってるヘルメットって悪魔のカオスくんの持ってる兜との対比になってる?
お腰に付けた日本刀もそうだけどカオスくんが考える強さのイメージに近付いたって感じなんかな。
お腰に付けた日本刀もそうだけどカオスくんが考える強さのイメージに近付いたって感じなんかな。
2022年03月17日(木)
・イクス2
ハードモードに関しては公式アプデのリリースノートにも書いてたしもう伏せなくていいよね…?
さっきやっとスラグのハードXランク取れて、個別ボスはラスボス以外とれました。
スラグ戦は普通にジャンプが下手過ぎてツインメテオバーストを避けれない事案が頻発し屈辱でした。これ簡単なSPらしいのに何…
ステージXランクチャレンジは、こないだラボブロックをノーダメでいけて、「やったか!?」ってなったんですけど、残念ながら「→やってない」でした。
一回バンパーロボに直撃したからそれ無かったらいけてたんかなぁ。。
ハードモードに関しては公式アプデのリリースノートにも書いてたしもう伏せなくていいよね…?
さっきやっとスラグのハードXランク取れて、個別ボスはラスボス以外とれました。
スラグ戦は普通にジャンプが下手過ぎてツインメテオバーストを避けれない事案が頻発し屈辱でした。これ簡単なSPらしいのに何…
ステージXランクチャレンジは、こないだラボブロックをノーダメでいけて、「やったか!?」ってなったんですけど、残念ながら「→やってない」でした。
一回バンパーロボに直撃したからそれ無かったらいけてたんかなぁ。。
2022年03月17日(木)
スイッチオンラインにエイリアンソルジャーが来とるー!!!!!!
あとでやる
やった。
相変わらずくそむずかしいよおおおおお
1ステージで3、4回は死んでます(難易度スーパーイージー)
自機のやれる事が多すぎて訳わからんくなるの。
武装選択の時にポーズ状態にならないのが手心無さすぎてうける。
敵弾は四方八方から飛んでくるのにカウンターは正面にしか判定ないのもヤバイ。
というわけでかなり辛いのですが世界観が好きなので頑張ります。
トレジャーのゲームは世界観を活かした演出が毎回凄くて面白いです。
あとはゆけトラを…何卒…
あとでやる
やった。
相変わらずくそむずかしいよおおおおお
1ステージで3、4回は死んでます(難易度スーパーイージー)
自機のやれる事が多すぎて訳わからんくなるの。
武装選択の時にポーズ状態にならないのが手心無さすぎてうける。
敵弾は四方八方から飛んでくるのにカウンターは正面にしか判定ないのもヤバイ。
というわけでかなり辛いのですが世界観が好きなので頑張ります。
トレジャーのゲームは世界観を活かした演出が毎回凄くて面白いです。
あとはゆけトラを…何卒…
2022年03月14日(月)
主カオ語り
主人公が機械いじりしてるとこみて、俺もいっぱい触ってほしいってなって、
俺の身体もみてくれよ、
って言うカオスくんに、主人公は
いやきみはPC機器じゃないし…
って真顔で返すのでカオスくんは主人公の両頬を両手でグリグリィてした後、
俺のからだも良くしてくれ…
って誘って、
もうその後は、良くしまくりなんですよね…
ホワイトデー何も関係なくてすいません。
主人公が機械いじりしてるとこみて、俺もいっぱい触ってほしいってなって、
俺の身体もみてくれよ、
って言うカオスくんに、主人公は
いやきみはPC機器じゃないし…
って真顔で返すのでカオスくんは主人公の両頬を両手でグリグリィてした後、
俺のからだも良くしてくれ…
って誘って、
もうその後は、良くしまくりなんですよね…
ホワイトデー何も関係なくてすいません。
2022年03月14日(月)
2022年03月08日(火)
カービィの体験版やったけどめっちゃおもしろい。
勝手にオープンワールドみたいなん想像してたけど全然いつものカービィの3D版だった。
新アクションへの誘導がうまい!!
あと色々いちいち可愛いし。
壊れた水道管から出てくる水がポポポポポって音してるとことか。
今回滅んだ地球が舞台っぽいけどカービィ64にもそんなんあったな。
どうでもいいけど体験版ダウンロード中に真5やってて、ラフムが「おお、この気配は…」って左上を見た瞬間左上にダウンロード完了通知が出てわろた。
カービィの気配ですね。
勝手にオープンワールドみたいなん想像してたけど全然いつものカービィの3D版だった。
新アクションへの誘導がうまい!!
あと色々いちいち可愛いし。
壊れた水道管から出てくる水がポポポポポって音してるとことか。
今回滅んだ地球が舞台っぽいけどカービィ64にもそんなんあったな。
どうでもいいけど体験版ダウンロード中に真5やってて、ラフムが「おお、この気配は…」って左上を見た瞬間左上にダウンロード完了通知が出てわろた。
カービィの気配ですね。
2022年03月03日(木)
主人公はカテドラルの悪徳カメ商人に対して、武器を手にとって恐喝したのかそれとも商人が勝手に焦ったのか気になる。
全然イメージ変わってくるじゃん!?
以下主カオの話
主人公が誰かに呼びかける時「きみ」って言うの前提の場合で…
主人公がカオスくんに対して、気持ちが昂ったり支配欲がむくむくと湧いてきたりしたときに カオスくんのことを おまえ って呼ぶかどうかが気になる。
いや言わないと思うけど…
かなりありかもな…という気持ちと、ないわーという気持ちが戦っている。
それはひとまず置いといて、
事の最中だか、掴み合いの喧嘩のときだかに、
主人公に「おまえ」って呼ばれるカオスくんを想像するのは…
普通にめちゃくちゃ楽しいですね…
そのまま続け様に浴びせられる言葉に、思わず興奮してしまうカオスくんもありだし、屈辱のあまり涙を滲ませるカオスくんも良い…
妄想に妄想を重ねてるので、もはや虚無ですが…
全然イメージ変わってくるじゃん!?
以下主カオの話
主人公が誰かに呼びかける時「きみ」って言うの前提の場合で…
主人公がカオスくんに対して、気持ちが昂ったり支配欲がむくむくと湧いてきたりしたときに カオスくんのことを おまえ って呼ぶかどうかが気になる。
いや言わないと思うけど…
かなりありかもな…という気持ちと、ないわーという気持ちが戦っている。
それはひとまず置いといて、
事の最中だか、掴み合いの喧嘩のときだかに、
主人公に「おまえ」って呼ばれるカオスくんを想像するのは…
普通にめちゃくちゃ楽しいですね…
そのまま続け様に浴びせられる言葉に、思わず興奮してしまうカオスくんもありだし、屈辱のあまり涙を滲ませるカオスくんも良い…
妄想に妄想を重ねてるので、もはや虚無ですが…
ガイア教団のモブになって主カオが部屋でおっぱじめてるところを覗き見したい。
あのカッコいいカオスヒーローが…
という要素が欲しいので、主カオがおっぱじめてる部屋の壁とかではなくカオスくんに憧れてるモブになりたい。
いつも着込んでるのを脱ぎ去って、裸で気持ちよさそうにしてるカオスくんを覗き見したい。
そんでそのまま自室に戻り悶々と一夜を明かしたい。