log

瞼閉じれば思い出す

07 17 *2009 | 学怖

先日ぴくしぶに上げた女体化新堂さんですが、
キャプションに書いたとおり暗色下地風な描き方で描いたのですよ
で、あれを描いてから気付いたこと
暗色下地(というか中間色キャンパス)ってすげえ楽なんじゃね…!?
 
 
というわけで
ファイル 42-1.jpg イエ~ 新堂さんグラ公開記念!
  
灰色キャンパスにモノクロで絵を描いた後、
乗算で無理矢理色をつけて加算したりコントラストいじって完成。
この描き方、何がいいかって 線画描いて飽きるとかがないという事です
描きながら明暗つけるからね…!デッサン思い出すのが難だけどね…!!
 
 
 
まあこんな技術っていうか画力必要とする描き方きっと飽きるんだろうな…
本人が楽しんでるうちはこういう絵が増えるかもしれません。着色は。
ていうか手が予想以上にかけなくなってて思わず自分の手見ながらかいてしまった
でもどう考えもおかしいです。このピースやりづらいです。中指前にいくよ普通

01:43

生きることは大切だけどそんなこと考えて生きている人間はいない

07 04 *2009 | 学怖

先日学怖Sで神田シナリオをさっと見ました。
というかSのグラフィック目当てと言うべきでしょうか。色々増えてて楽しいですよね

で、神田を見た最初の感想
「あれ… 大倉君なにしてんすか……?」

ファイル 40-1.jpg

とりあえず神田、手むっちゃ綺麗ですね いや、しかし
まさか神田の背景が黒なのは過去の話とかそういう理由もあるかもしれないけど
大倉の人の後ろ毛を隠すというか消す作業がしやすい為なのではとか
というか似てるっていうか同じひt
 
  
 
おや誰か来たようだ

14:00

バラバラに咲いた君は花?

07 02 *2009 | 学怖

ファイル 39-1.jpg
曲をイメージで○○キャラを描く、とかはよくありますが
例に漏れず、私もそういうの好きでございます
最近はずっとスーパーかりがりタイムだぜ…。神田シナリオまた読みたいよう うう

読書感想画とか らっしゅのソープとかその他のイメージ絵とか
そういうのも描きたい・・・ 時間がほしい・・・ ぐぬうう
時間があったらあったで爆睡してるんですけど・・・!ああもう駄目な子!


あ、拍手ありがとうございます!元気でます!ウッヒョイ!

01:29

不覚にももえてしまったこと

05 02 *2009 | 学怖

次にいこうとすると、風間さんは黙って僕のシャツを引っ張った。
……なんなんだこの人は。
「は、離してください」
風間さんは、悲しそうな目をして僕を見ている。

・・・とか、(風間三話目)

ここで坂上君が映画が嫌いだなんていったら、僕は悲しい気持ちになっていたでしょう。
さっき、坂上君がフランス映画は嫌いだといったとき、
この人はフランス映画だけじゃなく映画自体が嫌いなのかと思いました。

・・・とか、(荒井五話目)

男の子のくせに、ラブ・ロマンスが好きだなんて珍しい……。
坂上君て、思ったよりロマンチストだったんですね。
僕は、ロマンスと名のつくものは嫌いです。
男たるもの、ロマンスにうつつを抜かしてはいかんですよ。

・・・・・・とか。(引き続き荒井五話目)


この間 ちばさんと色々まったり遊んでいたら発見した数々の台詞でした。
なんだ。不覚にももえたぞ。くやしいぞ。

ファイル 31-1.jpg

02:37