9月シリーズ試合結果(最終戦)
最終戦 9・29/東京:武道館 / 観衆9980人 | ||
▽ 第一試合 シングルマッチ 30分1本勝負 | ||
鈴木 タカシ | V S | 加藤 勇作 |
▽ 第二試合 シングルマッチ 30分1本勝負 | ||
野村 信一 | V S | 坂田 吾郎 |
▽
第三試合 WG×NCWP交流戦 スペシャルシングルマッチ 60分1本勝負 |
||
エル・シェナンドー (WGメキシコ) |
V S | 佐藤 大季 (NCWP) |
▽
第四試合 WWC/NWC統一クルーザー級選手権試合 シングルマッチ 60分1本勝負 |
||
(挑戦者) 月原 ひろ |
V S | (王者) フライング・バイアラン |
▽
第五試合 王座統一トーナメント
リベンジマッチ シングルマッチ 時間無制限1本勝負 |
||
ザ・ブック | V S | 一草 弾 |
▽ 第六試合 WWC VS NCWP タッグマッチ 30分1本勝負 | ||
ヒットマン・ビート ランサー・スチーム |
V S | 桧山 響一 仁村 賢利 |
▽
第七試合 セミファイナル WG×NCWP交流戦 スペシャルシングルマッチ 30分1本勝負 |
||
エル・ファルコン (WGメキシコ) |
V S | 塚間 道正 (NCWP) |
▽
第八試合 メインイベント 新WWC世界ヘビー級選手権試合 シングルマッチ 60分1本勝負 |
||
(挑戦者) 式島 和也 |
V S | (王者) 刈馬 雅史 |
セミファイナル
スペシャルシングルマッチ
2002年
新生NCWPは外の団体との交流を
積極的に打ち出す事を宣言。
仁村社長自らが、
あるプロレス団体に挨拶に出向いた。
その団体の名は・・・
“プロレス界に名だたる東北の雄”
Wrestle Guild !!!
この最終戦、WrestleGuildのメキシコ支部より、
エル・シェナンドーと共に、
あのメキシコマット界最高のカリスマがNCWPに上陸する!
WGメキシコの誇る最大のスター エル・ファルコン |
![]() |
メキシコマット界の英雄、エル・ファルコン。
NCWPのジュニアの歴史を見ても、
ここまでの大物の参戦は例を見ない。
この大物を迎え撃つのは
デビューから14年間、NCWPのジュニアを支え続けてきた男
![]() |
NCWP伝説のジュニア戦士 塚間 道正 |
NCWPとWrestleGuild
ニ団体を代表するジュニア戦士が
この武道館大会で
最高のプロレスを見せる!
WG×NCWP スペシャルシングルマッチ | ||
二団体ジュニア頂上決戦! | ||
![]() |
![]() |
|
エル・ファルコン |
VS | 塚間 道正 |
▽
第七試合 セミファイナル WG×NCWP交流戦 スペシャルシングルマッチ 30分1本勝負 |
||
エル・ファルコン (WGメキシコ) |
V S | 塚間 道正 (NCWP) |
社長仁村のWG訪問から始まったWrestleGuildとの交流戦。それは新生NCWPの新たな闘いの始まりであった。 WGではこれまでに、NCWPのWWC/NWC統一クルーザー級王者であるフライング・バイアランがスポット参戦し、式島と桧山のNCWP提供試合が行われた。 そして今夜、新生NCWPでが初めての団体交流戦が行われる。 セミファイナルに行われるこの試合は、ニ団体ジュニア最高峰を決める試合と言っても過言ではない。 WGメキシコのスーパースター、エル・ファルコンがその力を見せつけるのか?
あるいはNCWP伝説のジュニア戦士塚間が底力を発揮するか? ―NCWP9・29武道館パンフレットより |
|
|
|
―H.アガタ「ベテランの塚間にとって、今夜は非常に大きな一戦です。両者、まずは手四つの状態・・・・切り合った。プロレスラーは組み合っただけで相手の力がわかると言いますが、お互いに力を確かめ合ったのでしょうか? 序盤戦、まずは巻き投げを見せたエルファルコン。塚間もエルボーで反撃、さらには足を取ってのテイクダウン。 序盤は両者共、非常に慎重です。ファルコン、ロープに振っての巻き投げ、さらにもう一度ロープに振ると、自らもロープの反動を利用して、フライングクロスチョップ!! いきなりの大技! これにはNCWPのファンも大歓声です! ファルコン、早くも観客のハートをがっちりと掴んだようです!」 |
|
|
|
―H.アガタ「試合時間は間もなく五分になります。ジャンピング式のブレーンバスター二連発でペースを掴んだファルコン。ダイビングエルボードロップを狙いに行きますが、これは塚間が間一髪でかわしました。 塚間は反撃のセントーン、しかしこれを受けたファルコンはすぐに立ちあがる。起きあがろうとする塚間に対し、飛びついての回転エビ固め・・いわゆるサンセットフィリップです! 塚間、これはカウント2で返しました。互いに高度な技の応酬を見せています。 試合時間は五分を経過しました。塚間が反撃、起きあがり小法師式にチョップを見舞う。 ここまでの展開ですが、スピードではファルコン、パワーでは塚間。テクニックでは五分といった所でしょう。高い技術が要求されるNCWPのリングにおいて、ファルコン選手は自らの良さを損なうことなく適応しています。このポテンシャルの高さこそが一流の証明といえるでしょう」 |
|
|
|
―H.アガタ「エルファルコン、必殺のファルコンネックチャンスリーがここで炸裂!
カメラも追いつけない程のスピードです!
塚間のダメージは如何程でしょうか? そして飛び技! ファルコン選手、セカンドロープからのムーンサルトを塚間にお見舞い。しかしこれはロープブレイクです! 一連の攻撃でピンチを迎えた塚間、ゼロ戦キック2連発で活路を見出したのか、ここで得意のダイビングヘッドバット! ですがファルコンは倒れません。塚間のバックを取ると・・・ファルコンスープレックス!! 決まったか? いえ、ロープブレイクです。やはり他団体のリングでは勝手が違うのでしょうか? 得意技を繰り出すも上手く決められません・・」 |
|
|
|
―H.アガタ「ファルコンをリング中央へ引っ張ってきた塚間選手。ですが、ファルコンはここでも塚間の反撃を切り返しました。ドラゴンスクリューからフィギアフォーレッグロックの見事な連携!! しかもこれはリング中央、逃げられません!
塚間は自ら墓穴を掘ったか? しかし、塚間、なんとか足4の字固めから脱出すると、ニュートラルコーナー付近でファルコンを抱え挙げた・・・必殺のサンダーファイヤー! 幾多の強豪を打ち破ってきた必殺のパワーボムです! カウントは・・・・・2.9! エルファルコン、気力を振り絞り、フォールを返しました」 |
|
|
|
―H.アガタ「塚間のバックを取ったファルコン、しかし塚間はエルボーで脱出、ファルコン選手のバックを取った。ここでローリングジャーマンが出るのか? いえ、違いました。スクールボーイです! カウント・・3!! なんと、最後は丸め込み! 塚間のスクールボーイでカウント3! マスクの下の素顔は窺い知れませんが、エルファルコンは信じられないと言った表情でしょうか・・。 塚間道正の勝利です! 塚間、大きく勝ち名乗りを上げました。NCWPとWGのジュニア頂上決戦、今回は…と言った方が適切でしょう、今回はNCWPの塚間が勝利を収めました! とはいえ、敗れたエル・ファルコン選手も健闘していました。試合内容では塚間に負けていません。」 |
|
![]() |
X エル・ファルコン (WGメキシコ) |
〔 | 11分06秒 スクールボーイ |
〕 | 塚間 道正 ○ (NCWP) |