カテゴリ「サガ」に属する投稿[69件](4ページ目)
2024年10月18日(金)
2024年10月16日(水)
全イベントのうちだいたい9割は見た。
しかし9割の中にリマスターPV中の「勝てない相手と戦わないのは〜」みたいなのがない。
未消化イベントから予想するとジュエルビースト?
あいついつも気付いたら起きてるんだよな。
周回中に分けて置いといたデータから挑戦してみたけど、
冒険者の心得を破ったところで柱のモンスターにすら勝てないよわよわパーティだった。
頑張るか諦めて他キャラクリアに戻るか悩む。
全員クリアでなんかあるっぽいんだよなぁ!?
というか135時間以上プレイしていてまだ2人しかクリア出来ていないのはおかしいだろ。
他キャラでジュエルビーストクリアして、各キャラセリフありそうだったらグレイでやるか…
自分でもなんでこんなグレイに狂ってるんかわからん…
やっぱりアサシンギルドでのセリフと刀入手ムービーが好きだよなー。
刀のやつで刀鬼に片足かけて刀刺した後の、光がピャーとなるところでちょっと後ずさって眩しそうにしてるのが妙に好き。
鞘に収めるとこの口元とかもそうだけど、確かに人間らしさを感じられるのがとても好き。
刀刺すとこまでの人間離れしてる雰囲気と合わせて良い!!
あと、奔放なところ(ガラハド談)
あと、声
「コンスタンツ、約束しよう」の声がね!!
いいね!
「トゥマン様も化け物に取り憑かれているかもしれんぞ?」とかね!!
たまらんねまじで。
リマスターのサイト改めてみてたらアルドラが普通にアルドラとして出てくるんだね。
これはダークとアルドラで二人とも両立が出来るんかな?
二人とも好きだから片っぽうが消えてしまうのが悲しいので、もしそうなら嬉しい。
しかし9割の中にリマスターPV中の「勝てない相手と戦わないのは〜」みたいなのがない。
未消化イベントから予想するとジュエルビースト?
あいついつも気付いたら起きてるんだよな。
周回中に分けて置いといたデータから挑戦してみたけど、
冒険者の心得を破ったところで柱のモンスターにすら勝てないよわよわパーティだった。
頑張るか諦めて他キャラクリアに戻るか悩む。
全員クリアでなんかあるっぽいんだよなぁ!?
というか135時間以上プレイしていてまだ2人しかクリア出来ていないのはおかしいだろ。
他キャラでジュエルビーストクリアして、各キャラセリフありそうだったらグレイでやるか…
自分でもなんでこんなグレイに狂ってるんかわからん…
やっぱりアサシンギルドでのセリフと刀入手ムービーが好きだよなー。
刀のやつで刀鬼に片足かけて刀刺した後の、光がピャーとなるところでちょっと後ずさって眩しそうにしてるのが妙に好き。
鞘に収めるとこの口元とかもそうだけど、確かに人間らしさを感じられるのがとても好き。
刀刺すとこまでの人間離れしてる雰囲気と合わせて良い!!
あと、奔放なところ(ガラハド談)
あと、声
「コンスタンツ、約束しよう」の声がね!!
いいね!
「トゥマン様も化け物に取り憑かれているかもしれんぞ?」とかね!!
たまらんねまじで。
リマスターのサイト改めてみてたらアルドラが普通にアルドラとして出てくるんだね。
これはダークとアルドラで二人とも両立が出来るんかな?
二人とも好きだから片っぽうが消えてしまうのが悲しいので、もしそうなら嬉しい。
2024年10月15日(火)
冥府ルートのグレイ編をクリアしたので、新たにグレイ編を始めた。
け、結構見てないイベントがあったからそこのセリフを聴きたくて…
冥府に行ったおかげでアサシンギルドの人のイベントが始まって、ちょうど良い感じ。
ダークが他人への優しさについて触れるとこで、ついに(?)グレイの優しさに対する考え方を知れた!!やったああああ。
「優しさは時に曲者だ」、
あと印象に残ったセリフはカタコームでアグネスの聖杯探し当てた時の
自嘲気味な「墓泥棒か、お似合いだな」「アムトが俺を護ってくれるかな」
グレイは過去に色々あったんだろうなぁという示唆だけであと全部謎すぎるけど
そのへんの情報が少なくても
かっこいい要素がとても丈夫に作られてて、一人のキャラクターとして成立してるところが魅力的だと思う。
け、結構見てないイベントがあったからそこのセリフを聴きたくて…
冥府に行ったおかげでアサシンギルドの人のイベントが始まって、ちょうど良い感じ。
ダークが他人への優しさについて触れるとこで、ついに(?)グレイの優しさに対する考え方を知れた!!やったああああ。
「優しさは時に曲者だ」、
あと印象に残ったセリフはカタコームでアグネスの聖杯探し当てた時の
自嘲気味な「墓泥棒か、お似合いだな」「アムトが俺を護ってくれるかな」
グレイは過去に色々あったんだろうなぁという示唆だけであと全部謎すぎるけど
そのへんの情報が少なくても
かっこいい要素がとても丈夫に作られてて、一人のキャラクターとして成立してるところが魅力的だと思う。
2024年10月06日(日)
アルティマニアの攻略をガン見しながらデスを倒した。
だって撃破後にグレイのセリフあるかもしれないと思って…
なかったけども…
「その力があればサルーインを倒せるだろう」って言われたけど、
サルーインより5倍くらい強い相手に勝ったんだからそりゃそうですよね…になった。
別データで巨人の里も行った。
グレイの主張としては、自分のために戦うって一貫してたけど、背を向けて俯いたりするあたりちょっと弱気っぽかった。
前に妖魔みたいって書いたけどやっぱり人間だからこその魅力もあるね。
刀イベント終了後に鞘の色変わるのは知ってたけど、ロングベスト?の左隅の薔薇モチーフみたいなんがカフェオレこぼしたみたいになって消えてる!!!そんなぁ…
見た目は好みの問題だから置いといて、明らかに左隅へ重点的にこぼされてるのが気になる。
薔薇柄はただのデザインじゃなくてなんかグレイと深く関わるような因縁があるんだろうか?刀イベントを経て断ち切るような何かが?謎。
だって撃破後にグレイのセリフあるかもしれないと思って…
なかったけども…
「その力があればサルーインを倒せるだろう」って言われたけど、
サルーインより5倍くらい強い相手に勝ったんだからそりゃそうですよね…になった。
別データで巨人の里も行った。
グレイの主張としては、自分のために戦うって一貫してたけど、背を向けて俯いたりするあたりちょっと弱気っぽかった。
前に妖魔みたいって書いたけどやっぱり人間だからこその魅力もあるね。
刀イベント終了後に鞘の色変わるのは知ってたけど、ロングベスト?の左隅の薔薇モチーフみたいなんがカフェオレこぼしたみたいになって消えてる!!!そんなぁ…
見た目は好みの問題だから置いといて、明らかに左隅へ重点的にこぼされてるのが気になる。
薔薇柄はただのデザインじゃなくてなんかグレイと深く関わるような因縁があるんだろうか?刀イベントを経て断ち切るような何かが?謎。
2024年10月06日(日)
「平気で人を〜〜」に関しては三邪神の初期恩寵値設定に対する理由付けな気がしてきた。
冒険者っていう肩書きだけど盗賊のジャミルや海賊のホークより高いっていう。
高いって言っても、全100とかそんなんじゃないし誤差だよ誤差!!
あと、善人を殺すと+100だから、多分悪人しかやってないよ(是非はおいといて)
ネタバレ怖いので読んでなかったアルティマニア巻末小説に、グレイの話があることに気づいてそこだけ読んだら
アイスソード奪ったことについてグレイとガラハドがギャグっぽい腐れ縁トークをしていて、
(そういうふうに想像してもいいんだ!!!!)と考え方ほぐれて救われた。
ミリアムがそんな二人を微笑ましく見てるのも良い。
あとガラハドがグレイのことを奔放って評しててめちゃくちゃ興奮した。
奔放!!
冒険者っていう肩書きだけど盗賊のジャミルや海賊のホークより高いっていう。
高いって言っても、全100とかそんなんじゃないし誤差だよ誤差!!
あと、善人を殺すと+100だから、多分悪人しかやってないよ(是非はおいといて)
ネタバレ怖いので読んでなかったアルティマニア巻末小説に、グレイの話があることに気づいてそこだけ読んだら
アイスソード奪ったことについてグレイとガラハドがギャグっぽい腐れ縁トークをしていて、
(そういうふうに想像してもいいんだ!!!!)と考え方ほぐれて救われた。
ミリアムがそんな二人を微笑ましく見てるのも良い。
あとガラハドがグレイのことを奔放って評しててめちゃくちゃ興奮した。
奔放!!
2024年10月05日(土)
冥府行ったぞ!!!
でも特に何も喋らないな。
デスを倒せずに引き返したんだけど、これ生き返らせてもらったガラハドを何食わぬ顔でもっかい仲間にして倒しにいっていいの?こんなんクリアする頃には人の心を無くしちゃうよ…
仲間の命と引き換えに装備を〜のくだりと「平気で人を〜〜」は特に関連してなさそう?
流石にころころと魂を差し出すではニュアンスが違うし。
仲間は簡単に切り捨てないと思うので、ちょっと安心した。
今回冥府すぐに行きたかったからやったけど、
個人的にグレイはアイスソードも奪い取らないと思うんだ…(人それぞれなのはもちろん)
「その剣は、アイスソードか…」の声が割と動揺してると思うから、平気で殺したりはしないだろうというのが根拠、一応…
でも特に何も喋らないな。
デスを倒せずに引き返したんだけど、これ生き返らせてもらったガラハドを何食わぬ顔でもっかい仲間にして倒しにいっていいの?こんなんクリアする頃には人の心を無くしちゃうよ…
仲間の命と引き換えに装備を〜のくだりと「平気で人を〜〜」は特に関連してなさそう?
流石にころころと魂を差し出すではニュアンスが違うし。
仲間は簡単に切り捨てないと思うので、ちょっと安心した。
今回冥府すぐに行きたかったからやったけど、
個人的にグレイはアイスソードも奪い取らないと思うんだ…(人それぞれなのはもちろん)
「その剣は、アイスソードか…」の声が割と動揺してると思うから、平気で殺したりはしないだろうというのが根拠、一応…
2024年10月04日(金)
グレイ編の巨人イベントと冥府イベントを見たかったんだけど、ダイアモンド取ると両方ともアウトだということに2週目終盤で気づいた。
まあグレイ編はなんぼやってもいいですからね!!!!
ガラハドを倒す前に気付きたかった。
今思ったけどグレイの「時と場合によっては平気で人を〜〜」のくだりってこのイベントを指してのことなんですか?
別に全主人公で出来るイベントだからそういうわけではない?
冥府でなんか起こるんかな。
冥府イベントだけまだ見たことないからどんな感じかすごい怖い。
遂に、平気で人を〜〜のグレイが見れるんか?
怖いよおおおおおおお!!!
まあグレイ編はなんぼやってもいいですからね!!!!
ガラハドを倒す前に気付きたかった。
今思ったけどグレイの「時と場合によっては平気で人を〜〜」のくだりってこのイベントを指してのことなんですか?
別に全主人公で出来るイベントだからそういうわけではない?
冥府でなんか起こるんかな。
冥府イベントだけまだ見たことないからどんな感じかすごい怖い。
遂に、平気で人を〜〜のグレイが見れるんか?
怖いよおおおおおおお!!!
2024年09月29日(日)
ミンサガのグレイが私の中で超人過ぎてサガフロの妖魔みたいな認識になってきた。
躊躇なく鬼の腹に刀を突き立てるシーンの、人間離れしてる感じがインパクト大きくて。
というかこのムービーのグレイ、もみあげがヒレみたいになってるから本当に人間じゃないかもしれない。
SFC版はジャンへ塩対応というよりかほんとに忘れてます的なとこや、たびたび男主人公汎用台詞?みたいな喋り方で、まだ身近な感じがする。
どちらにしろどっちのグレイも好き。
躊躇なく鬼の腹に刀を突き立てるシーンの、人間離れしてる感じがインパクト大きくて。
というかこのムービーのグレイ、もみあげがヒレみたいになってるから本当に人間じゃないかもしれない。
SFC版はジャンへ塩対応というよりかほんとに忘れてます的なとこや、たびたび男主人公汎用台詞?みたいな喋り方で、まだ身近な感じがする。
どちらにしろどっちのグレイも好き。
2024年09月27日(金)
ミンサガのグレイ編とクローディア編とSFC版のグレイ編とクローディア編を並行してやっている。どうしてこうなった…
SFCでクローディア護衛のために2人と別れたら、ミリアムが「今回の旅も楽しめたわ」「また会おうねバイバイ」って言うのが可愛かったし、
この3人ちょくちょくパーティ組んで行動してるんだと思うとほっこりした。
ミンサガでも同じセリフあるのかな?
ミンサガで戦闘中にグレイがぶっ倒れるとガラハドもミリアムもジャンも「グレイ!」て呼んでくれるの慕われてる感。
グレイはあんまり深い対人関係を作り上げないタイプだと思うから(ジャンに対しては「誰だっけ?」みたいなこと言うような距離感だったし)、
それでもその時々の仲間から気にかけてもらってると言うのがなんだかいい。
他者に深入りしないけど蔑ろにもしないところがみんなに伝わってるんだと思う。
グレイもみんなのこと呼んでくれたらいいのにと思うけど、クローディアにすら声かけないからそういう方針なんかなぁ。
SFCでクローディア護衛のために2人と別れたら、ミリアムが「今回の旅も楽しめたわ」「また会おうねバイバイ」って言うのが可愛かったし、
この3人ちょくちょくパーティ組んで行動してるんだと思うとほっこりした。
ミンサガでも同じセリフあるのかな?
ミンサガで戦闘中にグレイがぶっ倒れるとガラハドもミリアムもジャンも「グレイ!」て呼んでくれるの慕われてる感。
グレイはあんまり深い対人関係を作り上げないタイプだと思うから(ジャンに対しては「誰だっけ?」みたいなこと言うような距離感だったし)、
それでもその時々の仲間から気にかけてもらってると言うのがなんだかいい。
他者に深入りしないけど蔑ろにもしないところがみんなに伝わってるんだと思う。
グレイもみんなのこと呼んでくれたらいいのにと思うけど、クローディアにすら声かけないからそういう方針なんかなぁ。
2024年09月25日(水)
2024年09月23日(月)
クローディア編にも変わらずグレイ出るようで、次はクローディアかな。
フリーシナリオじゃないゲームだと絶対グレイとクローディアの恋愛模様が描かれてたと思うから、ちょっと見てみたくて惜しい気持ちが。
でもそういう描写がない故に、グレイの生き方の根底に博愛精神を感じられるなぁと個人的に思う。
感情の起伏少ないけど他人に対しての優しさがあるのがいい。
グレイの持つ人間らしさだなと。
なんか私の妄想みたいだけど、初期ステータスの愛も主人公の間では割と高めだから…
あと声がいいんだよね。
ダグザもそうだけど、淡々と喋る中で言葉の端に想いが込められている声が本当にいい。
グレイ編では結局ガラハドをパーティに入れてて、最後までカッコよくて良かった。ネット上での印象強かったけどプレイしてみないとわからないね。
アイスソードを名残惜しそうに見つめるとこはごめんてってなったけどよくよく考えたらお前両手大剣レベル0だろ…となった(武器は棍棒でした)
フリーシナリオじゃないゲームだと絶対グレイとクローディアの恋愛模様が描かれてたと思うから、ちょっと見てみたくて惜しい気持ちが。
でもそういう描写がない故に、グレイの生き方の根底に博愛精神を感じられるなぁと個人的に思う。
感情の起伏少ないけど他人に対しての優しさがあるのがいい。
グレイの持つ人間らしさだなと。
なんか私の妄想みたいだけど、初期ステータスの愛も主人公の間では割と高めだから…
あと声がいいんだよね。
ダグザもそうだけど、淡々と喋る中で言葉の端に想いが込められている声が本当にいい。
グレイ編では結局ガラハドをパーティに入れてて、最後までカッコよくて良かった。ネット上での印象強かったけどプレイしてみないとわからないね。
アイスソードを名残惜しそうに見つめるとこはごめんてってなったけどよくよく考えたらお前両手大剣レベル0だろ…となった(武器は棍棒でした)
2024年09月22日(日)
2024年09月22日(日)
クリア直前からでも刀イベントやれたのでさっき全部こなした(疲れた)
刀の生き様がグレイと真逆な感じで、相変わらずグレイはしっかりしていた。
多分これグレイの過去を掘り下げるとかではないな…とうすうす思ってたけど
最後のムービーがカッコよかったのでおつりが来た感じ。
癖強い絵だったけどシルエットミラージュみたいな顔立ちが良かった。
グレイの先祖がリガウの戦士で、
やっぱりグレイは刀キャラだった。やったぜ!!
刀の生き様がグレイと真逆な感じで、相変わらずグレイはしっかりしていた。
多分これグレイの過去を掘り下げるとかではないな…とうすうす思ってたけど
最後のムービーがカッコよかったのでおつりが来た感じ。
癖強い絵だったけどシルエットミラージュみたいな顔立ちが良かった。
グレイの先祖がリガウの戦士で、
やっぱりグレイは刀キャラだった。やったぜ!!
2024年09月22日(日)
クリアした。
リヴァイヴァがBP抱え落ちしないのが強い。
1周目はミリアムを水術使いにしてたから使ってなかった。
グレイ編やるまで、グレイはなんか訳ありで冒険者をやってるんだと思ってたり、
何かしら闇を抱えてるんだと予想してたらそういうことは全然なくて(過去に色々あったのは示唆されてるけど、もう自分の中で整理はついていて)、
完成された価値観を持った、ただただひたすらにめちゃくちゃ格好良いキャラだった。
そこがとても良かった。
強靭な肉体と精神っていう説明が的確だった。
グレイ編はエレンやリュートみたいな、ほぼ独自パート無いキャラという認識で良いのかなと思うけど、見逃してるシナリオがあるのかもしれんとも思う。
次どうしよう。SFC版のグレイ編やるか!?
い、今、アルティマニア買って読んだら、
ひと振りの古刀って書いてるわ!!!
ああああああああああ!!!
ひと振りの古刀ってなんですか!?
もしかしてジェルトンの草原の宝ですか!?!?
卵だけ奪って帰ってしまっていた。
2週目やるか…
リヴァイヴァがBP抱え落ちしないのが強い。
1周目はミリアムを水術使いにしてたから使ってなかった。
グレイ編やるまで、グレイはなんか訳ありで冒険者をやってるんだと思ってたり、
何かしら闇を抱えてるんだと予想してたらそういうことは全然なくて(過去に色々あったのは示唆されてるけど、もう自分の中で整理はついていて)、
完成された価値観を持った、ただただひたすらにめちゃくちゃ格好良いキャラだった。
そこがとても良かった。
強靭な肉体と精神っていう説明が的確だった。
グレイ編はエレンやリュートみたいな、ほぼ独自パート無いキャラという認識で良いのかなと思うけど、見逃してるシナリオがあるのかもしれんとも思う。
次どうしよう。SFC版のグレイ編やるか!?
い、今、アルティマニア買って読んだら、
ひと振りの古刀って書いてるわ!!!
ああああああああああ!!!
ひと振りの古刀ってなんですか!?
もしかしてジェルトンの草原の宝ですか!?!?
卵だけ奪って帰ってしまっていた。
2週目やるか…
ジュエルビースト!
普通に起きててどっか行ってた。
おま…おま…
サオキ村が大丈夫だからまだ寝てるとばかり…
おま…