Zakki

カテゴリ「女神転生」に属する投稿227件]8ページ目)

ベリス(かっこいい)を仲魔にした状態でカオスくん悪魔合体のとこまで行ったら、ベリスよりもレベルの低いフォルネウスを選ばれてしまった。
高レベル優先されるんじゃないのか!?種族は同じだし。
と気になってちょっといろいろ試してみた。
COMP並び順に、

フォルネウス(17だか18だか)・とっこうたい(15)・ベリス(27)→【とっこうたい】

モムノフ(24)・シトリー(31)・はかいそう(27)・ベリス(27)・リリム(28)→【はかいそう】
上の結果からはかいそうを外す→【リリム】
さらにリリムを外す→【ベリス】
ベリスを外す→【シトリー】

になった。
2番目の実験のときフォルネウスも外さずにおいとけばよかった(失敗)
C悪魔の中でも優先順位があるんだね。
カオスくんは、堕天使より夜魔が好きなのは……
個人的にすごく良いし、
なんならそんな感じする。
種族が重複してる時は「低いレベル順」みたいな感じかなぁ。なぜ低いほう?
レベル関係なく、カオスくんのお気に入り順の可能性もあるが…
種族の中では、人間が優先順位高いとな!?
悪魔よりも悪魔染みてるのは人間だと体を張って伝えてるんだろうか??
いろいろよくわからん結果になってしまった。
一世一代の決意のときにこんなしょうもないことしてごめんカオスくん。


やっぱり合体後も猫背なのが気になる(垢抜けない感じがいい)

20221030202159-admin.jpg
前回(昨年)
自分で描いといてなんですが2コマ目の主人公の顔が気に入ってます。
真1の、淡々と進むけど心に深く残るシナリオ展開が好きです。
必要なものだけを入れ込んだ!!という感じが好き。
そしておもしろい…
いいゲームだぁ

ボディコニアンに言われるがまま目を閉じてたら、いつのまにか相手がサンキに変わってる主人公の図が見れて、ちょっとうけた(「おばかさんね」からの戦闘終了→サンキ連戦)
なんでこんな受け身寄りというか、翻弄されてる姿が似合うというか、そういうふうなのはなぜ!?
ちゃんと強気の選択肢もたくさんあるのに…
【S寄り】ifの主人公−−−アレフ(どちらでもなし)−−−ふつお【M寄り】
というふうに脳内で考えている…
結構作品によって悪魔交渉のテンション違うなぁって思ってたけど、
単純に悪魔使い本人の性格がそのまま出た結果だったりするんかな?そんなん萌えてまうやろ〜

ifがなかなか魔人に会えず進められんので並行して真1もやってます。
目的は、今度こそ皇居の奥まで行くことと、ガイア教教祖の台詞もっかい見ること…
やたら周回してるはずなのに今だに段取り悪いです(通常弾用意し忘れてヒロインを連れて吉祥寺まで引き返すなど)
カフェに入ったら、マスターがコーヒーを勧めてくれて、よかったぁコーヒーを日常的に飲む(と思われる)主人公は私の妄想じゃなかったんだ…とホッとしました。
モカよりブレンドコーヒー派っぽい気がする。

コーヒー以外だと、雑魚戦で今だに、こいつこんな強かったんか!?というのがある…
悪霊シェイドにシバブーでハメられて危うく終わるとこでした。
真1のBINDは強すぎ、カオスくんはシバブーだけで天下取れるよ…

ifの魔人たちに会いたいのでアキラ編を再プレイ…
ハトホルとトートを仲魔にしたいのもある(一週目ではセベクしか出来んかったので)
とりあえず序盤の魔人出現ポイントで粘ってるんですが本当に256分の1で出るんか!?
ポケモンの孵化作業で鍛えた根気があるから大丈夫だぜー♪
とか思ってたんですが早くもめんどくさいです。
どこでもセーブして、駄目だったらロードして、即突撃は状況再現になりそうだから、その辺で一戦してからまたセーブして突撃して、、、
を繰り返してるけどこれでやり方あってるんかな!?
それすら分からんから無駄行為をしてるんじゃないかと余計モチベが。
頼むーー!!はよーー!!!

久しぶりに真3プレイしたら人修羅くんの移動速度がジョギングか?て感じで泣いた…
いやナホビノくらい速く動かれても真3のマップだと操作ままならんだろうけどさ。
あと現在の目的見る手段がなくて
「確かニヒロ機構からの帰り道だったような…ん?あれ!?これから向かうとこだっけ!?」となって危うく無駄に時間を食うとこだった。
アナテマが無かったらわからんかった。ありがとうオセ!!

真3の暗さは落ち着く。
人修羅くんも好きだ。
スイキだったかフウキだったかの、屑中の屑発言に対して、
拒否の選択肢が「いいえ」じゃなくて「ブッ飛ばす」になるのがかなりツボ。
いいやつだなぁと思う。

生前のロウくんがそこまで信心深くないところが、なんか好き。
いや私が勝手にそう捉えてるんだけどさ。
大破壊後のメシア教の放送内容に、いたく感動するとかじゃなくて「何か情報が得られるかもしれません、聴いていきましょう」って冷静に提案するとこが。
多分、神様を信じるか信じないかで言ったら、信じる っていうくらいの感覚だったんじゃないかなぁと。
だからこそ死後とギャップあって辛いんだけどね…

真5プレイ記(番外編3)(ネタバレ注意)
3周目クリアの雑感
(ルート名表記でさらにワンクッション入れてます)


選択肢の真ん中(天津神ルート)を選びました。

別に出番巻き返しなかったな…
本当になんでユヅルの活躍シーン無いんだ。
至高天への道で、眼鏡キラーンなってたのが一番印象深いって一体(個人の感想です)
品川区がタオで、千代田区がイチロウで、やっぱ終盤までにもういっこどっかの区あった方が、シナリオの長さ的にも良かったんでは…
多様性ある世界っていうのは結構理想に近くて(争いはもちろん嫌だけど)
ただただ越水の「世界は天津神が手にするのだ!ワハハハハー!」みたいなんが苦手だったんだと再認識しました。
あと気になったのは、てっきりこのルートだとラスボスがアブディエルになるんだと思ってたら違ったこと。
アブディエルもラスボスにしてくれよー!!割としょんぼりです。
ああでもラスボスがジョカのパターンなら、
悟劫が内心(えっ…こいつら玉座を壊そうとしてるの?俺主人公君頑張れ…)って念じてくれてると思うからそこは嬉しいけどね…。
最後残ったルートはどうやって入るんだろう。シヴァ様倒さないとダメ?こないだ挑んでボコボコにされたから辛いです…

真5のシナリオに関わってない?話なんですが一応伏せ

特殊合体でヴァスキ作って、結構ヴァスキ好きなんで活躍できるように写し身で強いやつくっつけよう…
と思ったけど、ステータス見ると、おぉ…運だけが高いんやね…
まあ運に左右されない便利スキルも持たせればいいよね、ランダマイザとか似合いそうだね
とか思ってたら適正-4だった。-4!?!?
うーーんまあ経典?だっけ?をいっぱい使えば…?
あとは、意外と運補正デカくて妨害魔法がボスに当たりまくるとか、「猛毒使い」が思ったより使えるんかもしれない。。
ヴァスキの好きポイントは見た目、見た目通りの性格、陰湿な戦い方、シヴァ様シヴァ様言うところ。
他に、同時期参戦悪魔だとゼウスが好き(かっこいい、「探ってみてビックリだ!」が可愛い)
真5は↑の2体と、悟劫、アブディエル、イチロウが好きー。

真5を久しぶりに再開したら千代田区のど真ん中にいて何すれば良いかわからず遭難しかけた。
せめて炎の壁の前とかわかりやすいとこで終了しとけばよかった…
アクションゲームやったあとの感覚でやるとフィールドをサクサク駆け巡れてたのしい。
右スティックはこまめに押し込み。

真1はブフ系だけメインキャラに使い手がおらんなあと思ってたら、
こないだやり直した時にリリスが使ってきてなるほどなぁとなったのを暑過ぎて思い出した。

カオスくんは自分の忠告を守らず池袋に来た主人公に対して、
侮られたと感じて怒りを覚えたのか
どうせ来るだろうと内心思ってたのか
主人公は巣鴨で自分達を牢から出してくれたカオスくんに対して、
そんなことをしてくれるとは思っていなかったのか
彼なら助けてくれるかもと信じていたのか
助けてくれることを計算に入れていたのか…

造形が上手くなりたい人生だった…
20220623230305-admin.jpg

仮に真1のキャラに声がつくならロウくんはぜっっっっっっっったい水島大宙さんがいい。
カオスくんは、下崎紘史さんかなぁ。
イレハンのVAVAの声が好きで。
あの声で「お前のためを思って言ってるんだ、言うこと聞いてくれよ」って…
聴きたすぎる。

漠然と真1がやりたい。BGM聴きたい。真1のBGM全体的に好きで、1番好きなのが金剛神界とかの曲で、次点が銀座とかのやつ…
銀座で曲聴くと、友達と離別して覚悟を決めて次の局面に進んでるんだと感じる。
エストマかけて品川方面や井の頭じいさんの元に行くために駆け抜けるのが好き。毎回途中から迷って徘徊するけど…