NOVEL Interplay of life 7

Interplay of life
第七話
〜女の災害・前編〜

和夫「わわわ・・・。」 夕菜「お兄ちゃん?これどういう事?」 秋菜「あれ?夕菜先輩と和夫先輩って兄弟だったんですか?」 夕菜「そうね〜。    こんなダメダメな兄を持って    正直私は困ってるんだけど。    ・・・ねっ、モテ男さん?」 和夫(どうやら女難に遭っている様だ。    未知の生物、大魔女ときて今度はこれか。    正直女難としか言いようの無い状態に陥ってるぞ・・・。) 秋菜「で、もうOKですか?」 和夫「あ・・・あぁ・・・。」 ・・・・・・ 和夫「じゃあ、後は勝手にやってろ。」 俺は少々呆れ気味に言って部屋を出て行った。 秋菜「あー・・・行っちゃいましたね。」 夕菜「・・・で、どこまで行ったの?」 秋菜「へっ?」 夕菜「だ・か・ら、何処まで行ったの?」 秋菜「いや、意味が分からないんですが・・・。」 夕菜「だから、あの馬鹿兄と何処まで行ったの?」 秋菜「えっ・・・。    いや、別に一緒に帰っただけですよ?」 夕菜「実は駆け落ちとか・・・」 秋菜「しませんっ!」 夕菜「赤くなった〜茹蛸〜。」 ・・・・・・ 俺は台所に赴き、適当な飯を探して食べていた。 今日の間食はカップラーメンだ。 俺は豚骨が好きなんだが、今日はシーチキンだ。 和夫「はぁ・・・。    もう嫌だっての、こんな生活。」 ミルラ「そんな事言ってると     もっと運が悪くなりますよ?」 和夫「あぁ・・・で、何でお前が此処に居る?」 俺の顔は青褪めていた。 ミルラ「あっ、ご主人様、顔色が悪いようですね・・・。     良い薬を持ってるんですが、如何でしょうか?」 和夫「いや、精神的な者だから別に良い・・・。」 原因はお前なんだから お前が消える事が俺にとっての薬だ。 ミルラ「あ、ちょっと待ってて下さいね!     部屋に良い薬があったと思いますので。」 和夫「あぁ・・・・・・。    って、えっ!?」 俺の思考能力は衰えていたようだ。 部屋という事は勿論俺の部屋だろう。 そして、俺の部屋には災害の種が2体も居る。 なんとか阻止しなければ。 和夫「待て!」 ミルラ「な・・・なんでしょうか!」 和夫「行くな。俺は治った。」 ミルラ「いいえ、余計に顔色が悪いです。」 それもその筈、 人生の土壇場に立たされて平常で居られる人間は居ないだろう。 死に等しい人生を送るかもしれないのだから。 和夫「いや、大丈夫だ。」 ミルラ「全然大丈夫じゃありません!」 和夫「なら力ずくで・・・!」 ・・・・・・ 夕菜「外が騒がしいわね。」 秋菜「そうですね。」 夕菜「ちょっと様子を見てくるね。」 そう言って彼女が扉を開けた瞬間、 緑色の人形(ミルラ)を持った和夫が居た。 ミルラ「あ」 和夫「んッ!ンーゲホンゲホン、あー。」 彼はそう言って逃げた。 ・・・・・・ ミルラ「そういえばどうして私が他の人に見られたらいけないんですか?     若しかして、私が可愛過ぎて嫉妬しているとか・・・」 和夫「な訳があるか。    自分の事を可愛いと言ってる時点で可愛くないのだ。」 ミルラ「非道いです・・・。」 和夫「黙れ災害の種。」 ミルラ「うー。     非道いですご主人様・・・。」 ミルラ「そういえば、どうして他の人に見られたらいけないんですか?」 和夫「うっ・・・」 ミルラ「何か困る事があるんですか?」 痛い。痛すぎる。 途轍もなく痛かった。この質問は。 心に確実にダメージを与える事が可能なこの発言は、 窮地に追いやられている彼にとっては 焦りを産む以外の何者でもなかった。 和夫「困る事がある。」 ミルラ「どんなのですか?」 人(未知の生物含む)は、知りたがりだ。 適当な返事をすると深く掘り下げて訊こうとするから 厄介なのだ。 その回避策は色々とあるが、大抵の場合は 素直に受け入れて言うだろう。 ただ、彼の場合は人に言えないような恥ずかしい理由であり、 未知の生物は多分、無視して閻魔2人に会いに行くだろう。 そうなれば未知の世界が広がってしまう。 和夫「・・・ご主人様命令だ。    これ以上何も訊くな。    訊いても教えない。」 ミルラ「はい・・・」 その災害の種は、 簡単な事で潰れてしまった。 和夫(さて、これから未知の生物の監視をしながら    ティータイムと行くか・・・) 夕菜「お兄ちゃん♪」 彼に休みは無かった。 >NEXT >目次へ