トップへ戻る
戻る

 


9月シリーズ試合結果(最終戦)


 

 

最終戦 9・29/東京:武道館 / 観衆9980人
▽ 第一試合 シングルマッチ 30分1本勝負
鈴木 タカシ V S 加藤 勇作
▽ 第二試合 シングルマッチ 30分1本勝負
野村 信一 V S 坂田 吾郎
▽ 第三試合 WG×NCWP交流戦
  スペシャルシングルマッチ 60分1本勝負
エル・シェナンドー
(WGメキシコ)
V S 佐藤 大季
(NCWP)
▽ 第四試合 WWC/NWC統一クルーザー級選手権試合
  シングルマッチ 60分1本勝負
(挑戦者)
月原 ひろ
V S (王者)
フライング・バイアラン
▽ 第五試合 王座統一トーナメント リベンジマッチ
  シングルマッチ 時間無制限1本勝負
ザ・ブック V S 一草 弾
▽ 第六試合 WWC VS NCWP タッグマッチ 30分1本勝負
ヒットマン・ビート
ランサー・スチーム
V S 桧山 響一
仁村 賢利
▽ 第七試合 セミファイナル WG×NCWP交流戦
  スペシャルシングルマッチ 30分1本勝負
エル・ファルコン
(WGメキシコ)
V S 塚間 道正
(NCWP)
▽ 第八試合 メインイベントWWC世界ヘビー級選手権試合
  シングルマッチ 60分1本勝負
(挑戦者)
式島 和也
V S (王者)
刈馬 雅史

 


 

最終戦 9・29/東京:武道館 / 観衆9980人
▽ 第一試合 シングルマッチ 30分1本勝負
鈴木 タカシ V S 加藤 勇作
 武道館第一試合のテーマはNCWPの未来。

 今シリーズ開幕戦でデビューを果たした鈴木が、アマレスのキャリア8年プロキャリア三年の加藤に挑む。

 先日、刈馬軍入りを果たした加藤は女子プロレスラー椎名のアシストを得ていたとはいえ、NCWPエースの式島からもフォールを奪う活躍を見せている。
 NCWP三年目のジンクス(#NCWPの選手はデビュー三年目に最も伸びるといわれている)の示す通り、今が一番の成長を見せている加藤、ここで後輩には負けるわけにはいかない。

 果たしてこの試合の先に見えるNCWPの未来とは何なのだろうか?

―NCWP9・29武道館パンフレットより

      
―H.アガタ「試合は序盤から鈴木の勢いが目立ちますが、中盤に入り、徐々に加藤も実力を発揮してきました。加藤、ここで強烈なサイドスープレックス! 鈴木タカシ、これは効きました!!
 試合時間8分、加藤、今度はダブルアームの態勢…。この位置は…鈴木、背骨からポストへ直撃!!! 加藤、なんという無茶な技を放つのでしょうか!? 苦しむ鈴木、しかしなんとか態勢を立て直し、加藤に雪崩式のブレーンバスターを狙う…やや態勢が不十分かも知れませんが、決まるか? 加藤、容赦なくフックで一蹴! 勝利のために起死回生の一撃を狙った鈴木を文字通り突き落としました! これがプロの厳しさだと言わんばかりです。」
      
―H.アガタ「しかし鈴木はあきらめません。再度、加藤を攻め込み、飛びついての腕ひしぎ逆十字へ! しかし加藤も必死のディフェンス、これを逃れました。
 鈴木、テクニックの次は力技、加藤をブロックバスターで投げ飛ばす! そこからボストンクラブへ、これが鈴木に今出来る全てです! これで決まらなければ勝利はないでしょう・・・決まりません! 加藤、渾身の力でもってこれを逃れました! 反撃を開始する加藤、鈴木にオリンピック選考会スラム!! リング中ほどへ引っ張ってくると、そのままカバー。鈴木に余力は残っているか?」
      


―カウント 1…2……3

―H.アガタ「試合終了。最後はオリンピック選考会スラムで加藤勇作の勝利。最後はキャリアの違いか。加藤は堂々たるフィニッシュをみせました。」
X 鈴木 タカシ 13分52秒
オリンピック選考会スラム
→ 片エビ固め
加藤 勇作 ○

 


 

▽ 第二試合 シングルマッチ 30分1本勝負
野村 信一 V S 坂田 吾郎
 ヤングタイゴン(#NCWPの若手選手の総称)の野村がインディーを渡り歩いた坂田に挑む第二試合。
 ヤングタイゴン野村の荒々しさが上回るのか、それともベテラン坂田の技が冴えるのか?

―NCWP9・29武道館パンフレットより

      
―H.アガタ「パワーとテクニックを兼ね備え、テクニシャン殺しの異名を持つベテラン坂田に野村はどう立ち向かうのか。
 試合序盤、坂田のカウンターキックと野村のスレッジハンマーが真っ向からぶつかり合う。坂田は反則技のグーパンチで流れを掴むと、そこからは坂田のワンマンショー。グランドの展開では見事なテクニック見せ、場外でも鉄柵攻撃やヘッドロックと高い技術を披露。野村をリングへ戻すと今度は大技パワーボムホイップからカバー。なんとかギリギリで返せた野村。さらに坂田はグーパンチで追撃。ですが、この位置はニアロープ……坂田、野村をロープから遠ざけるようにしてカバー。カウントが入ります…」
      


―カウント 1…2……3

―H.アガタ「坂田吾郎圧勝! デビュー2年のヤングタイゴン野村、大ベテラン坂田の前に何もできず完敗。この悔しさをバネにさらなる成長を期待したいところです。」
X 野村 信一 9分36秒
グーパンチ
→ スクールボーイ
坂田 吾郎 ○

 

次の試合へ