手書きブログとやらを友達に薦められたので試してみた。
右クリックが出来ないから辛い!マスク逆マスクなくて辛い!
でもちょっと楽しいかもしんない。
薦めてくれた友人がジャンル外の人だっていうのにうっかり郁描いて、
しかも新着から速攻で見つかってちょっとした羞恥プレイでした。
ジャンル違う人に見られるのがこんなに恥ずかしいなんて!て!
でも描くのやめられない止まらなーい。恐るべし図書館の魔力。
以下、余談。
描くといえばうさとねこを始動させるタイミングが分からないー。
脳内でもにもに動き回ってるのがそのまま絵とか漫画に出来ればいいのに!
そういえば学生時代の教科書や資料が片付いてなかったので整頓してたら、
色々と萌えに繋げられるかもしれないものが詰まってた。
図書館史の教科書を読んで、これが図書館戦争の世界なら
日野の悪夢の話が載ってたりするのかーとか、
郁は眠気に負けて寝こけてたんだなーとか想像したら非常に萌えた。
折角だから生かせればいいと思うけど、よく考えたら絵描きでした、自分。
小説書きならネタにも出来るかもしれないけど。
せめて漫画とも思うけど尚更無理な自分にがっくり。
そもそもよく考えたら二次創作的萌えに繋がるのか怪しいし!(言い訳