記事一覧

COMIC CITY SPARK3行ってきました

色々ネタがあるのでレポ行きまーす。
長く詳しく、でも面白く書けないと思うのでご勘弁。
多分、ご一緒した方の中で一番詳しく書いてる自信ある!(ざっくり書けよ
※当日以前の動向は[この記事]の追記で。

[スパーク参戦レポ]
続き
早起きして、余裕を持って支度をして、東京方面に向かう電車に乗車。
今回は国際展示場駅で富井さんと鷹魅さんと待ち合わせ。
よーし余裕で間に合うぜ!とか思ってたら、やらかしました。

乗り継ぎ失敗した……!

その一本が命取りで、待ち合わせの時間に10分近く遅れました……。
遅刻する旨のメールをして、電車内でがっくり落ち込む。
りんかい線の電車内で富井さんから電話が着たので謝ると一言。
「こういう時は遅れてくるもんだろう」
「教官済みません!なんでも一つ言うこと聞きますからー!」
まじでこんなやりとりしてました電車の中で。
でも殆どお仲間(=オタクな方々)ばっかだから平気だ!と思う自分は阿呆です。
駅で富井さん捕まえて謝り倒しました。
内心、何を要求されるんだろうとかとビクビク。だって富井さんはドS……!!
何か奢る、ってことで決着をみたので一安心。
鷹魅さんとも合流し、いざ会場へ。
*
スペースに到着、設営準備。
それと同時に富井さんの新刊とペーパー、無料本を袋に入れようということに。
しかし無料本の原稿は、富井さんと私がそれぞれ持ってきてる。
という訳で、その場で大急ぎの製本作業に。
実は、イラスト2枚印刷されてるページを折り終わってなくて、
鷹魅さんに折るの手伝ってもらいました。ごめんなさい手を煩わせて……!
そして、分担して流れ作業で製本作業。
揃えてもらった冊子をひたすらホチキスでガチャコンガチャコンしました。
が、袋とじ+厚い紙で表紙だったので針が負け、ホチキスが拗ね……。
肝心のホチキス止めが一番遅いってどうなのよorz って思いつつ作業してたら、

開場のアナウンスーーー!!

ぎゃー!まだ三部くらい残ってる!とかひいひい言いながら止めて、袋に収納。
お客様が来るまでに作業は終わりました良かった……!
そして始まってからが凄かった。
無料配布本+ペーパー付の50部、速攻でなくなってました。
というか富井さんが、「無料配布本間に合ったのでー」って言いながら売ってたんですが、
スパーク開始までの時点では、合同で無料本作ったって一言も言ってないんです。
買った方びっくりしたよね…富井さん目当てなのに知らない人の小話載ってるんだぜ……
とりあえずごめんなさいって全方向に向かって謝っておこうと思います。わーん!
かいてる最中はすっごいノリノリだったんですけど、
いざ目の前で人の手に渡るのを見ると、本の数ページにも関わらずドキドキでした。
お、面白いって思ってもらえてればいいなあ……っ
そしてそんな自分を棚に上げ、売ってる最中、どんどん減ってく本に
ガクガクして動揺してる富井さんを見守ってました。ニヤニヤ。
*
そして嵐のような時間が終わり、早々と販売分が完売したのでまったりタイム。

確かこの辺のタイミングだった気がする。確か。間違ってるかも?
売り子してたら、紫の巻き物巻いてるお嬢さんが。
んー……もしかしたらーと思いながら見てたら、予想通りセンチさん!
事前にセンチさんの日記で特徴を確認済みだったので楽しみにしてたんです。
生のセンチさんにきっと私はニヤニヤしてたかもしれませんw

と、突然後ろから声を掛けられる。
振り向けばエミカさん。そして預かり物をする私。
朝バタバタしてたからご挨拶もまだだったのにねーwと笑っていたら、
戻ってらしたエミカさんに連行される。
そして、連れ去られるままにエミカさんの所で売り子してましたw
ご本人いなくて済みません…!と一人ひっそりと思いながら売ってました。
妙にお絵描きしたくなり描き始めたら、エミカさんよりワンコ夫妻のリクエストが。
描いたものは進呈しました。ラフでごめんなさ…!
ちなみに店番の最中、通りがかった富井さんにせくはらされました。
公衆の面前でなにすんのこの子はー!アホか貴様!ってわめいてました。
び、びっくりしたー!
富井さんのスペースに戻るとまたセクハラ。あの子、やらしいわぁ(某CM風
あと、サイト見てますって声掛けて頂いたりとか、
おうこさんが声を掛けてくださったりとかしました。
嬉しいけど照れました。というか自分のスペースでもないのに!っていうw
でも嬉しかったですありがとうございました!
*
午後になってかなりまったりしてきたので、のはらさんにご挨拶。
夏は動き回ってたのとのはらさんがお忙しいのとで全然お話できなかったので、
ここぞとばかりに話し込んでしまいました。
のはらさん触っちゃえー!と言いつつ腕ぺちぺちしたり手をにぎにぎしたり。
あわあわおろおろするのをニヤニヤ見てました。てへ。
*
14時少し前に、スペースに可愛い女性が。
KAMOMISOさんですか?と聞かれたのでそうだと答えると、続いて富井さんは、との問いが。
ああ、富井さんのファンかしらーと思いつつこちらですーと紹介。
(はぁーい!と元気に返事する富井さんはテンション高めでしたw
そしたら祢音さんは、とも聞かれて内心挙動不審になる私。
誰ー!?と思っていたら、ジュリさんでしたかっわいーーーーー!!!!
可愛い可愛い連呼しつつ手を握っちゃいました。せくはらじゃないよね…?
*
そんなこんなで一五○○にスパーク閉会。お疲れ様でした!
コミケに比べてゆるっとしたイベントだったなーというのが感想です。
でも開始直後のお客さんの波はやっぱりすごかったです。
図書館ジャンルは今が一番勢いがあるんだろうなーとしみじみ。
お片づけをしてから、皆でビッグサイトを後にしました。

*

この後の話は長くなってきたので別記事に。