久しぶりになんくせしましょ?学園 [13番地] ~6月7日21:00開始 普通学園+毒 初心者COは開始前、枠線裏、アフターのみ どうせみんなブランク(`・ω・´)~ |
[更新]
[自動更新](【手動】 15秒 30秒 45秒 60秒 90秒 120秒)
[別ページ]
[戻る] [ログ] 正 逆 霊 逆&霊 逝 逆&逝 観 逆&観 [役職表示ログ] 正 逆 霊 逆&霊 逝 逆&逝 |
5 日目(生存者 2 人) |
![]() |
◆GM (1) (dummy_boy) [生徒] (死亡) |
![]() |
◆尾浜勘右衛門 (2) (ミル貝) [生徒] (死亡) |
![]() |
◆鉢屋三郎 (3) (うにうにぱにっく) [曲者] (死亡) |
![]() |
◆七松小平太 (4) (ブランクまねきねこ) [保健] (死亡) |
![]() |
◆猪名寺乱太郎 (5) (とりにく) [生徒] (死亡) |
![]() |
◆黒門伝七 (6) (ででん) [作法] (死亡) |
![]() |
◆下坂部平太 (7) (ユノ) [曲者] (生存中) |
![]() |
◆浜守一郎 (8) (百空陣) [生徒] (死亡) |
![]() |
◆初島孫次郎 (9) (む) [生徒] (生存中) |
[曲者・穴丑勝利] 最後の一人を処分すると曲者達は学園を後にした |
◆浜守一郎 | 俺もそろそろ帰って復習しなきゃな、お疲れ様でした! |
◆尾浜勘右衛門 | 離脱組お疲れさまー!俺も退散! |
◆猪名寺乱太郎 | 私もそろそろ失礼します!久しぶりだけれど楽しかったです!お疲れ様でした! |
◆下坂部平太 | 僕も失礼します…二回戦があるとしたら…それまでに帰り着けますように… |
◆初島孫次郎 | 僕もこれにて… またちょこちょこ顔出せたら…いいな |
◆鉢屋三郎 | 私もそろそろ失礼するかな。お疲れ様!自由に学園が建設できるようになるといいな! |
◆尾浜勘右衛門 | 最終日唯一の確定○お疲れさま(ナデナデ>孫次郎 |
◆七松小平太 | 本日撤退!お疲れ様でした。 |
◆黒門伝七 | さて、僕はそろそろ失礼しますね。皆さんお疲れ様でした、また遊びましょうね。 |
◆初島孫次郎 | うっうっ平太の皮をかぶった伏木蔵だ… |
◆黒門伝七 | 今回上手くハマったかと言われると微妙と言わざるをえませんが、こういう動き方したことに後悔はありません。 時と場合によって臨機応変に動き方を変えていきたいです。なかなか難しいけれど。 |
◆猪名寺乱太郎 | ブランクだから仕方がないは魔法の言葉!あれブランク前からこんな感じいや僕予想皆混乱>鉢屋先輩 勘って大事なんですね…理詰めで議論難しいです…>尾浜先輩 |
◆鉢屋三郎 | あ、まだ22時代だ!二回戦できるね! |
◆七松小平太 | 初日の勘すごいなと今日は思った(初日投票先→曲者。二日目検査先→曲者) |
◆下坂部平太 | えへ…曲者のスリルって…そうでしょう…?>孫次郎 |
◆初島孫次郎 | (最終日の夜中にとりみだしてすみませんでした) |
◆黒門伝七 | ありがとう、乱太郎も最終日お疲れ様。議論好きだから初日もいろいろ喋りたくて…えへへ…>乱太郎 |
◆尾浜勘右衛門 | 平太コワッ でもすごくわかる >平太「でも…このスリル…得難いものです」 |
◆浜守一郎 | 初日のカンってほんと大事って痛感した! |
◆猪名寺乱太郎 | (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! Let's\(・ω・)/にゃー! |
◆七松小平太 | だってブランクだからで世界は回るんだ |
◆初島孫次郎 | 平太「でも…このスリル…得難いものです」 コワッ |
◆鉢屋三郎 | え、ミュージックいる?(横笛用意)>乱太郎、伝七 |
◆尾浜勘右衛門 | 「初日の勘を大切に」の格言を胸に、何度も同じ過ちを繰り返し人は廃人になるのです…>乱太郎 |
◆下坂部平太 | 夜のうちに言いましたが、ブランクがあると曲者側が有利になるのは仕方ないと思います… |
◆鉢屋三郎 | 魔法の言葉<ブランクだから仕方ない これから勘を取り戻そうぜ☆>>乱太郎 |
◆猪名寺乱太郎 | 伝七は初日であれだけ話して議論できたのすごいと思うよーお疲れ様>伝七 |
◆黒門伝七 | 踊ればいいんじゃないかな |
◆黒門伝七 | ありがとうございます。そう言ってもらえると嬉しいです>七松先輩、鉢屋先輩 |
◆下坂部平太 | わぁい…ドーナツ一杯…大好きです… |
◆猪名寺乱太郎 | せんせー自分の推理がかすりもしていなかったときの恥ずかしさと絶望感を乗り越えるにはどうしたらいいですかー!フィーリングの時の方が当たってることあります! |
◆黒門伝七 | 久しぶりでテンションがあがってしまって…いつもとは違うことしたいなと思って……うう、そう言ってくださると救われます>尾浜先輩 |
◆尾浜勘右衛門 | ここに滝夜叉丸が居れば… |
◆鉢屋三郎 | 伝七、議論の議題を投下してくれて助かったから気にすることは無い。あれも意見の一つだしな。>伝七 |
◆七松小平太 | 初日はしゃべるネタ無いからなあ。伝七が話題出してくれて助かったよ>伝七 |
◆浜守一郎 | 平太には完全にしてやられたなー。つ【焼き餡どーなつ】 |
◆下坂部平太 | 今日は濃厚なドーナツ枠線裏だったのでしょうか… |
◆鉢屋三郎 | あ、これが一番ドーナツっぽいか…? |
◆尾浜勘右衛門 | セオリー外れが居ないと、初日はほんっっっっと喋ることないから、ありがたかったよー>伝七 |
◆初島孫次郎 | 平太…上手だったよ…くぅ |
◆猪名寺乱太郎 | 平太には焼きドーナツですね了解です! |
◆鉢屋三郎 | ,lllllllllllllll,,, ,llllllll''''''lllllllll llllllll, ,lllllll lllllllllllllllllll' '''''''''''''' |
◆鉢屋三郎 | ,lllllllllllllll,,, ,llllllll''''''lllllllll llllllll, ,lllllll lllllllllllllllllll' '''''''''''''' |
◆下坂部平太 | ふええ…褒め称えられる事ないですぅ… |
◆鉢屋三郎 | お疲れ様だ。平太、ありがとう。これはほんの気持ちだつ◎ |
◆鉢屋三郎 | ドーナツが!!ドーナツが!!! |
◆鉢屋三郎 | ,,,,,,,,lllllllllllllllllllllllllll,,,,,,,, ,,lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,,, ,,,lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,,, ,,llllllllllllllllllllllllll'''''''' '''''''llllllllllllllllllllllllll,, llllllllllllllllllllll'''' ''''llllllllllllllllllllll, llllllllllllllllllll'' 'lllllllllllllllllllll llllllllllllllll'' ''lllllllllllllllllll llllllllllllllllll' llllllllllllllllll lllllllllllllllll llllllllllllllll lllllllllllllllll, lllllllllllllllll 'llllllllllllllllll, llllllllllllllllll lllllllllllllllll,, ,,llllllllllllllllll' lllllllllllllllllllll,, ,,lllllllllllllllllllll' 'llllllllllllllllllllllll,,,, ,,,,lllllllllllllllllllllll'' 'llllllllllllllllllllllllllllll,,,,,,,,,,,,,,,lllllllllllllllllllllllllllll'' 'llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll'' ''''lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll''''' '''''''''llllllllllllllll''''''''' |
◆七松小平太 | 本日のアフターのテーマは【平太を焼きドーナッツで褒め称える会】です。 |
◆尾浜勘右衛門 | お疲れさまでしたー!怪しい生徒でごめんなさい!つ【焼きドーナツ抹茶味】 |
◆浜守一郎 | お疲れ様です、すいませんっしたー! |
◆黒門伝七 | お疲れ様でした。あっAAずれてるしょんぼり |
◆初島孫次郎 | うっうっ |
◆猪名寺乱太郎 | お疲れ様でした生徒陣営の皆さんごめんなさーーい!! |
◆七松小平太 | お疲れさんでした― |
◆黒門伝七 | /"~~~⌒\ γ"。or―-、゚"ヽ ( 。((゚Д゚))。 ) <セオリー外れて混乱招いてすみませんでした。 ヽ ∪-つ ノ これはお詫びの焼きドーナツです。お召し上がり下さい。 \___ノ ∪∪ |
◆下坂部平太 | お疲れ様です… |
◆初島孫次郎 | 平太だったのか………… |
◆浜守一郎 | 平太ーもういいだろー |
ゲーム終了:2015/06/07 (Sun) 22:32:04 |