怪獣対策
人口が50万人を超過すると怪獣が出現するようになります。
RAの怪獣はかなり強化されています。怪獣1匹で島が壊滅した〜、と言うことすらあり得ます。
ここではその怪獣対策について紹介します。
全ての怪獣&特徴を知りたい方は怪獣一覧を参照してください。
1、怪獣を出さない
怪獣は50万人を超過しないと出現しませんので、人口を49万人以下に留めておきます。
50万人もいれば、ある程度の資金稼ぎもできますので、序盤の開発においては
あまり支障はきたさないと思います。
しかし、RAに置いては誤差なしのミサイルがあるため、序盤にでる
怪獣についてはあまり脅威とはいえないかも知れません。
2、施設を隔離する
このあたりは、RAに限らず、箱庭諸島全般の攻略方法と同じです。
しかし、RAでは完全に隔離することをお勧めします。
怪獣が通れない記念碑や、山で隔離しない方がよい。ということです。
怪獣の中には、衝撃波というものを使うものがいます。
これは周囲1hexないし2hexを問答無用に吹き飛ばします。
つまり、記念碑や山なども例外なく吹き飛ばされてしまうというわけです。
3、具体的な退治法
では、具体的な退治法を紹介していきます。
・SPPミサイル使用
最もオーソドックスな形です。
SPPミサイルは誤差なしのミサイルなので狙ったところに必ず命中します。
1発1000億円するので、稼ぎが少ないうちは少し厳しいかも知れません。
・衛星レーザーを使用
人工衛星の軍事衛星かイレギュラーを上げることで撃てるようになります。
どんな怪獣でも1発で退治することが出来ます。
1発39999億円です。
・戦艦を使用
船舶の戦艦を使用する方法です。
怪獣を自動攻撃してくれます。ただし1隻につき1〜2発しか撃てないので、
複数出しておくのが効果的です。
・超最新戦艦を使用
これも船舶です。
この船も怪獣を自動攻撃してくれ、さらに1発で怪獣をしとめることができます。
しかし、着弾点から周囲1hexを壊滅させてしまうので、
あまりお勧めできません。
・超最新戦艦・改を使用
同じく船です。
上記の超最新戦艦の強化版です。こちらも怪獣を1発でしとめてくれ、
さらに、ピンポイント。つまり被害はそのヘックスだけです。
しかし、軍事技術が低いとオーバーヒートを起こし、周囲1hexを巻き込み沈没します。
・防災都市を使用
防災都市といってもAランクに限られます。
防災都市のAランクには怪獣駆除効果があるので、それを利用できます。
しかし、防災都市は怪獣に踏み荒らされる上、効果が発揮される時、怪獣の移動前か移動後かは
ランダムなので、少し不安です。
また、怪獣が出現したターンにたとえ自分が発見しても
防災都市の周囲1hex防衛という能力により、防災都市を潰してからミサイルを撃つか、
衛星レーザーか魔法を使うかしかなくなります。
・生物大学を使用
Mいのら、超神獣テトラは鍛える前はそれほど強くありませんが、
鍛えるとなかなかの強さを発揮してくれます。大抵の怪獣は一撃でしょう。
また、怪獣が出す、衝撃波やウリエルの刎頚にも耐えられるのも魅力です。
しかし、怪獣の隣に荒地がないと出動できません。
・イレギュラーを使用
管理人お勧めです。
イレギュラーは軍事技術÷100のダメージを怪獣に与えてくれます。
つまり軍事技術が1000を超えるとunknouw以外の怪獣は瞬殺できます。
また、イレギュラーからレーザーが発射されるのは、ターン処理の最後の方
つまり、怪獣が出現したそのターンに攻撃してくれます。
軍事技術さへ高ければ、怪獣の姿を見るまでもなく、退治されていることでしょう。
弱点と言えば、イレギュラーは修正不可能なため、
常にロケットを10コ島に置いておかなければならないという事でしょうか。
戻る