全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50  

【ライブ】2stdioのスレpart54【スーパー】

1 名前:774RR:2010/07/15(木) 19:24:18 ID:0kIcFIhz
前スレ

【ライブ】2stdioのスレpart53【スーパー】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1272195449/



【ライブ】2stdioのスレpart52【スーパー】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1263472386/
【ライブ】2stdioのスレpart50【スーパー】(実質51)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1257119944/
【ライブ】2stdioのスレpart49【スーパー】(実質50)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1252953909/
【ライブ】2stdioのスレpart48【スーパー】(実質49)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1249651787/
【ライブ】2stdioのスレpart48【スーパー】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1246381038/
【ライブ】2stdioのスレpart47【スーパー】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1242655616/
【ライブ】2stdioのスレpart46【スーパー】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1239609824/

2 名前:774RR:2010/07/15(木) 19:28:12 ID:0kIcFIhz
■スーパーDio 型番別分類 
例) SK50MNAF27-130****  だったら… 

   SK50M(ディオ系)N(91年式)AF27(ドラムブレーキ)-130(フレームナンバー上3桁) 

   フレームナンバーのAF27がフロントドラムブレーキ AF28ならばフロントディスクブレーキ。 

   SK50M?? これが機種名。メットイン内部車両前方側にシールで貼ってある。 
   AF2*-*******はフレームナンバー。 アンダーフレーム左側で確認できる。 

年式略記号 

M  '91 (素 SR) (細軸) 
N  '92 (素 SR ZX) (太軸) 
P  '93 (素 SR ZX) (太軸) 
MR '94 (素 BAJA) (太軸) 

エンジン号機はミッションオイルが入ってるファイナルギアケースに打刻してある。 
スーパー系はSRZXBAJA素,ともすべてAF18E-*******で共通 

3 名前:774RR:2010/07/15(木) 19:29:34 ID:0kIcFIhz
■ライブDio 型番別分類 
例) SK50MWAF35-170****  だったら… 

   SK50M(ディオ・ライブ系)W(98年式)AF35(ディスクブレーキ)-170(フレームナンバー上3桁) 

   SK50がディオ50cc系列である事を示す。 
   SK50Mが横置エンジンのディオ(いわゆるライブ系)。 
   フレームナンバーのAF34がフロントドラムブレーキ AF35ならばフロントディスクブレーキ。 

   SK50M?? これが機種名。メットイン内部車両前方側にシールで貼ってある。 
   AF3*-*******はフレームナンバー。 アンダーカバー左側の穴の中で確認できる。 

年式略記号 
R '94 
S '95 
T '96 
V '97 
W '98 
X '99 
Y '00 
M1 '01 
M2 '02 

エンジン号機はミッションオイルが入ってるファイナルギアケースに打刻してある。 
ライブ系はZX,非ZXともすべてAF34E-*******で共通。 

4 名前:774RR:2010/07/15(木) 19:30:22 ID:0kIcFIhz
■FAQ 
Q 最高速が遅くなったんだけど何? 
A ドライブベルトを交換しましょう ベルトが磨耗すると最高速が落ちます 

Q 排気・吸気をいじったらエンジン焼きついたんだけど? 
A キャブセッティングはしましたか?シーズンによってベストセッティングは変わります。 

Q スーパーディオ マフラーが詰まってるっぽいんだけど 
A スーパーディオのマフラーは詰まりやすい傾向があるようです。 
  マフラーを焼いてカーボンを溶かす、パイプユニッシュで洗浄、など。 
  基本的には買い換えた方がいいかと。補修用の安い純正タイプマフラーもある。 

Q タイヤは何がいいの? 
A TT91>S1>D306 TT91路面がウエット状態だと弱い。 
  ライブ系はリア3.50 OK (インナーの泥除け干渉します、対策を) 

Q ライブ系 クランク周りから、異音がするんだけど? 又は クランク周りが焼きついてクランク回らないんだけど? 
A クランクベアリング弱いのは仕様です(笑 あきらめろ 
  修理しようと思うと、工賃が非常に掛かります。中古エンジンを探して乗せかえるのがお勧め。 

Q スーパーディオのメットイン、やたらデカクね? 
A また、お前か 確か、、22〜24Lだった気がする 

Q 素Dioの「素」って何?(いろんな説がありますので複数回答) 
A スーパーの略です。単に素Dioと書いてるならば、SRでもSPでもZXでも無いということです。 
A スーパーの略です。単に素Dioと書いてるならば、SRでもSPでもZXでも無いスーパーDioということです。 
A グレード名の無いモデルの略です。単に素Dioと書いてるならば、SRでもSPでもZXでも無いということです。 
  スーパーDioの場合は「スーDio」と略せば分かりやすいです。 

Q メインシリンダー、メットインの鍵穴を壊されたので開け方を教えてください 
A 盗難幇助になってしまうので答えられません。バイク屋さんにお願いしましょう。 

5 名前:774RR:2010/07/15(木) 19:31:16 ID:0kIcFIhz
Q エンジンが掛かりにくいんだけど、どうすりゃいいんだ 
A フューエルホースの逆流防止弁取り付けについて 
http://www3.ocn.ne.jp/~nakazrt/engine2.htm 

Q クランクベアリングの規格教えて 
A Dio系のクランクベアリングは特殊規格なので一般サイズでは存在しない。 
http://www.neginoleader.com/scooter_tuning/scooter_tuning20/scooter_tuning20.html 


○○ッて間単に付けられますか?>>あなたの技量次第・・・ここで聞くようじゃたぶん無理 
○○付けると何キロ出ますか?>>バイクの状態次第 

改造マニュアル? 
デイトナ 
ttp://www.daytona.co.jp/mc/sc_guide/ 

駆動系に悩む人、考える人、解からなくなる人、まずは理解しよう。 
メーカー、パーツ会社によって名称が異なる事もあるので誤解しない 
様に気を付けましょう。少しのアニメーションだが、解かるはず。 

その1:ttp://www.daytona.co.jp/mc/sc_guide/driveline/index.html 
その2:ttp://www.daytona.co.jp/mc/sc_guide/driveline/move/index.html 

6 名前:774RR:2010/07/15(木) 19:32:04 ID:0kIcFIhz
質問テンプレ 

●車型: 
●年式: 
●グレード: 
●色: 
●登録: 
●改造:エンジン: 
     吸気:  
     排気: 
     外装: 
     電装: 
     駆動系: 
     足回り: 
     タイヤ: 
     その他: 
●最高速: 
●エンジン換装回数: 回 
●特徴: 

※次スレは>>950。立っていない場合は>>950>>970>>980。(規制等でスレ立て失敗時も報告を忘れず) 
※スレッドを建てられない方は万一>>950を取ったときのことを考え>>945以降書き込みをしないでください。 

7 名前:774RR:2010/07/15(木) 19:34:14 ID:0kIcFIhz
■クランクインストーラー工具の詳細情報■ 

●HONDA純正工具  ライブディオSMにて指定のもの (他車種への対応はわかりません) 
*右側用(M10穴)・左側用(M12穴)の別々の専用ボルトと、カラーを組み合わせて使う 
・クランクアッセンブリカラー   品番07965-GM00100  \2,205 (10年4月現在) 
  内径20mm厚さ2.5mm長さ90mmの筒。インナーレースで引ける 
  外径はちょうど右側のオイルシール径と同じ 
・クランクアッセンブリシャフト  品番07965-GM00300  \3,412 (10年4月現在) 
  右側用。 長さ130mmピッチ2.5のM18のボルト。端の内側にM10のネジ穴が切ってある。 
  反対側のボルト頭にM14六角。カラー締め込み用の23ミリ幅の正方形ナットつき。 
・クランクアッセンブリシャフト  品番07965-1660200   \4,620 (10年4月現在) 
  左側用。 長さ100mmピッチ2.5のM18のボルト。端の内側にM12のネジ穴が切ってある。 
  ボルト頭にM14六角。締め込み用の23ミリ幅の正方形ナットつき(右用ナットと少し形違うが基本同じ物) 
・アッセンブリカラーアタッチメント 品番07965-GM00200 値段不明 
  左側の大きいオイルシールを圧入する時のみにあてがって使うらしい。 

●ストレート製 汎用クランクシャフトインストーラー  ttp://www.straight.co.jp/item/19-509/ 
図 
クランク軸--   [ コ □======     筒ポッド【】〓〓〓 
M10とM12の2つのアタッチメントナット コ がある。 
まず大きい方のナット [ をクランク軸--に通してから コ をクランクシャフトに締め込む。次に 
ナット [ と メインボルト□======とを締めて繋げる。ぶっといポッド【】〓〓〓をかぶせて通す。 
ポッド部の【 をクランクケースに押しあてて引く。造りは肉厚でごつい 
ボルトのアタッチメント部 □ が外径35mmと太くて、インナー引きの純正カラーは通せず流用は無理。 

8 名前:774RR:2010/07/15(木) 19:40:48 ID:0kIcFIhz
新スレ立てた。
前スレ>>8のクランク工具のテンプレも使わせてもらったよ。

それと前スレの最後でも出てた熱ダレの話、次スレ立てる人はQ&Aにこれも追加して
くれるとありがたいです。

Q 駆動系の熱ダレってセンタースプリングが悪いの?
A センタースプリングはそんなに熱に弱くありません。熱に弱いのはベルトの場合が多いです
http://www.neginoleader.com/scooter_tuning/scooter_tuning25/scooter_tuning25.html

9 名前:774RR:2010/07/15(木) 19:42:23 ID:VON4vaE/
>>1
乙であった。
まあ、一杯のめ。

10 名前:774RR:2010/07/15(木) 20:35:30 ID:pBbyexua
>>1

>>8
そのQ&Aをテンプレ化するのは反対
厳密に言うと間違ってる

11 名前:774RR:2010/07/15(木) 21:32:14 ID:0kIcFIhz
>>10
>>8って間違ってるの?
熱でセンタースプリングが弱くなるならその前にベルトが溶けちゃうってことでしょ?
べつにおかしくないと思ったんだけどなあ。
よくこの話が出てるからテンプレに入れてもいいかと思ったんだけど次スレ立てる人に任せるよ。

12 名前:774RR:2010/07/15(木) 21:52:55 ID:nVc2vK7f
>>11
俺も同感。
スプリングレートが変わるほど熱は上がらないと思う。
その前にゴムはネチョるしW/Rが溶けるw

13 名前:774RR:2010/07/15(木) 22:14:32 ID:o8+jVCUj
>>1

14 名前:774RR:2010/07/15(木) 22:23:23 ID:pBbyexua
>>11>>12
厳密には間違ってるね
ねぎは温度によるヤング率の変化と降伏を混同してるっぽい

ばねは降伏温度に達すると、非可逆的にばね定数が低下して、温度が下がっても元には戻らない
降伏温度に達しなくても、温度上昇と共にばね定数は低下するが、温度が下がると元に戻る

バネの熱ダレという言葉自体は、両方の意味で使われることがあるから
用語として間違っているわけではないけど
降伏温度に達しなければヤング率は変化しないという趣旨のねぎの説明は厳密には間違っている

実際の運転条件でのばね定数の変化が無視できる程小さいというのであれば
熱ダレはしないと言い切っても、実用上の問題はないと言うことはできる
しかし、現状ではそこまで断言できるほどの材料は揃っていない
いろいろ議論はあるかと思うが、Q&Aに入れるのは直尚早ではないかと思っている

ソースとするには弱いが、一応、プロの回答を見つけた
ttp://www.number7.jp/board/formz.cgi?action=quote&resno=140&id=banet&lognum=1

15 名前:774RR:2010/07/15(木) 22:43:27 ID:nVc2vK7f
その回答ではどの程度バネ常数が変化するのかわからないな。
定量的なデータがあればわかるんだけど。

16 名前:774RR:2010/07/15(木) 22:47:07 ID:pBbyexua
>>15
具体的な数値を探してみた
下記サイト図3によると、材質にもよるけど、100℃の環境で常温から3〜6%、200℃で4〜7%ほど弾性係数が低くなる模様
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/jssr/tech/kandokoro10.htm

この図を延長すると、Wikiにある1000℃で2/3というヤング率の数値とも近似する
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ヤング率

センタースプリングは熱ダレしないと言うのは少々苦しいのではないだろうか?



17 名前:774RR:2010/07/15(木) 22:49:33 ID:0kIcFIhz
>>14
悪いんだけどそんな難しいこといわれてもよく分からないよ。

>>実際の運転条件でのばね定数の変化が無視できる程小さいというのであれば
>>熱ダレはしないと言い切っても、実用上の問題はないと言うことはできる

これなら問題ないんじゃないの?
ちょっと熱が加わったくらいで変速ヘロヘロになるのはスプリングのせいじゃないってのを
勘違いする人はたくさんいるからそれをわかりやすく解説してればおkってことでいいじゃん。

18 名前:774RR:2010/07/15(木) 22:51:24 ID:pBbyexua
学生時代に温度によるヤング率の変化の物理実験やったんだけどな
何ひとつ覚えていないからネットに頼るしかないのが情けないところだ

19 名前:774RR:2010/07/15(木) 22:54:22 ID:nVc2vK7f
>>16
なるほど。結構変わるもんだね。ありがとう。
5%変わればセッティングもかなり違うだろうな。

おれも学生時代みたく実験したくなったよw

20 名前:774RR:2010/07/15(木) 23:06:37 ID:ykN6Wkqb
また長文厨が湧いてきたか
いつもネギの揚げ足ばっかりとってるんじゃねえよ
お前の言ってる理屈は正しいのかもしれないが
俺らはそこまで求めてないんだよ

センスプがタレるタレる言ってるバカが多いから
そんなもんよりWRとベルトが先に溶けるぞって
めちゃ分かりやすくていいじゃねえか
俺らが考えても分からねえ難しい事を分かりやすく
説明してくれてるってのはすごく助かってるんだぜ
シロート相手にそんなゴタイソウな説明して嬉しいか?


21 名前:774RR:2010/07/15(木) 23:13:15 ID:pBbyexua
>>20
へ?
ベルトやWRが溶ける前にセンスプがタレるかどうかって話だよ
で、どうも理屈から言うと、やっぱりセンスプはタレるらしいってことなんだけど

どんなにわかりやすくても、間違っていたら仕方がないよね

22 名前:774RR:2010/07/15(木) 23:40:51 ID:A7eCPo+z
http://www.pachiweb.com/updir/data/dio.JPG
こちらのスレが1000レス行って以降、
スレが立つ気配がなかったので他のスレにも投稿させて頂いたんですが
レスがなかったので再度投稿させて下さい。
上記の写真のようにバイクをいたずらでぼろぼろにされてしまいました。
現在、パーツを買い集めて修復中なのですが
ヘルメットロックから伸びてるワイヤーがどこに続いてたのか
サービスマニュアルを見ても載っておりません。
一体このワイヤーはどこにつくものなのでしょうか?


23 名前:774RR:2010/07/15(木) 23:48:06 ID:pBbyexua
メットインのキーシリンダー

24 名前:774RR:2010/07/15(木) 23:59:57 ID:jzggdGnE
ちょうど後ろに写ってるねw
これつけないでシート組んで閉じると大変だから気をつけろ!
経験者は語るorz

25 名前:774RR:2010/07/16(金) 00:00:00 ID:tM6W7iOH
ありがとうございます、
と言う事はキー三種セットを購入した後、
そちらに繋げば1キーで使いまわせるのですね。
今検索中なのですがもしよろしければ
キーの取り付け方を扱ってるサイトなどを
お教え頂ければありがたいです、
厚かましくてすいません。

26 名前:774RR:2010/07/16(金) 00:01:39 ID:tM6W7iOH
え?
画像だとキーシリンダーは盗まれてない状態ですよね?
ヤフオクで部品購入失敗しまくっててお金がないので
あれば最高なのですが。

27 名前:774RR:2010/07/16(金) 14:17:38 ID:kmDF6jNu
いたづらされたっつーか放置車両拾ってきたってくらいの汚さだな

28 名前:774RR:2010/07/16(金) 15:09:03 ID:tM6W7iOH
ニート時代に近所の糞餓鬼に壊されて
最近働き始めと同時にバイク修理する事にしたのです。
色々調べたんですが前期型やら後期型やらややこしいですね、
フレーム号機:AF35-1613105
エンジン号機:AF34E-1572444
のデータから調べてみたらこのバイクは中期らしい・・・・
ってヤフオク前期、後期でしかパーツの区別つかんのに
なんで中期なんだろうw
メットキーのつけ方もいまだにわかりません。

29 名前:774RR:2010/07/16(金) 15:21:25 ID:3/z2zLOo
ナンバーも無いし、盗難かもしれんからキー関係はレスしにくい。

30 名前:774RR:2010/07/16(金) 15:44:24 ID:tM6W7iOH
そうですよね、申し訳ありません。
とりあえず市役所に行ってバイクを復帰させてきますので
またナンバー取れたら画像晒しますのでレス頂ければ幸いです。
パーツリストも購入したりして何とか15000円ぐらいで直したいなぁ・・・
個人レス長々とすいませんでした。

31 名前:774RR:2010/07/16(金) 20:04:48 ID:+IIgp/Uz
>>28
中期というのは後期型、規制前だよ。

32 名前:774RR:2010/07/16(金) 23:04:48 ID:9+tnfsKS
ナンバーをひん曲げられてキレてた俺の怒りが消えた

33 名前:774RR:2010/07/17(土) 04:13:33 ID:KX1+E8UD
ピンクナンバーとはいえカブに負けた・・・

34 名前:774RR:2010/07/17(土) 15:33:59 ID:QPYp9Uhs
AF27素DIOなんですが始動性が悪くキャブについているオートチョークを調べ、コネクタに電圧がきてないんですがこれはレギュレターが悪くてオートチョークが効いてないんでしょうか?


35 名前:774RR:2010/07/17(土) 17:24:14 ID:/MtiBIDv
>>34
エンジン掛けてた?

36 名前:774RR:2010/07/17(土) 17:35:29 ID:QPYp9Uhs
>>35 前日エンジンは掛かって乗ってたんです。エンジン掛かってすぐ乗り出すと白煙がすごくスピードが出なかった。少しのると普通に走れました


37 名前:774RR:2010/07/17(土) 17:37:11 ID:/MtiBIDv
言い換える。
エンジン掛けて電圧測定した?

38 名前:774RR:2010/07/17(土) 18:01:15 ID:QPYp9Uhs
こちらこそこそ言葉たらずですいません。電圧測定はしてません。現在はエンジンかからず原因究明中ですプラグからは火がでるのは確認しました

39 名前:774RR:2010/07/17(土) 18:11:54 ID:9UQAuBHV
フレームに錆がついてたので鉄ブラシでこすったら
当たり前ながらフレームの塗装がはげてしまいました。
素人がここからやれる事といえばクリアコートを吹くぐらいでしょうか?

40 名前:774RR:2010/07/17(土) 18:20:46 ID:amgL0lB3
ライブdioの後期に乗ってるんですが、突然メットインのキーが開かなくなってしまいました。
普段通り、メットインのスタンドロックをして買い物→買い物終了→スタンドロック解除→
普通に走行して帰宅→メットインのキーをあけようとすると開かない。
って感じです。
キーを回そうとすると、手ごたえがなくてカギがかかってない状態のような感じなんですが
シート自体は完全に閉じている状態です。
自分なりに調べてみたのですが、シリンダーのワイヤーが外れたか、切れたってのが濃厚み
たいなんですが、ほかの原因って考えられますでしょうか?
どなたか、わかるかたいらっしゃいましたら回答お願いします。



41 名前:774RR:2010/07/17(土) 18:47:37 ID:Qcf+Mtr+
AF27のインナーカバーやサイドモールなど非塗装のパーツを
純正の灰色のじゃなくて全部黒にしたいんだが、
だれか知識持ってる方いらっしゃいませんかねー。
AF34とかのが流用できそうな気がしているんだが。

42 名前:774RR:2010/07/17(土) 18:52:31 ID:ZcS+vRbg
ライブの金ホイル、スーパーにポンですか? マジ、早く答えてください。

43 名前:774RR:2010/07/17(土) 18:53:31 ID:ZcS+vRbg
エンジンがつかなくなったんだけど、
イリジウムにしたらいいですかね?

44 名前:774RR:2010/07/17(土) 18:55:22 ID:ZcS+vRbg
マフラー変えたら70でますかね?

45 名前:774RR:2010/07/17(土) 19:11:54 ID:bd+fB5Ty
>>41
スーパーとライブのカバー類の流用は出来ないよ
一応ハンドルカバー以外のカバー類は27も28も同じだから
店でパーツリスト見せてもらって黒のやつを注文すればいい

46 名前:774RR:2010/07/17(土) 19:16:18 ID:Qcf+Mtr+
>>45
ありがとうございます
明日オクで買ったAF27と28のP/L届くので
にらめっこしてみます

47 名前:774RR:2010/07/17(土) 20:12:44 ID:/MtiBIDv
>>41
俺はサイドモールをプラスチックプライマー吹いてから
つや消し黒塗ってるよ。
駐輪場などで当たれば剥げるけど結構丈夫。

48 名前:774RR:2010/07/17(土) 21:32:06 ID:NCpMBV1f
エンジンがつかなくなったwwwwww
イリジウムwwwwwwwwwww

49 名前:774RR:2010/07/17(土) 21:38:49 ID:1hxw5vaq
触るなって

50 名前:774RR:2010/07/17(土) 21:42:49 ID:NCpMBV1f
>>49
すまん
ただのきちがいだったのか。

51 名前:774RR:2010/07/17(土) 21:50:48 ID:37DqXyZ1
聞きたいことが。

プラグキャップがすぐプラグから抜けちゃうから交換したいんだけど
コードとキャップの接続部って簡単に着脱できるもの?

52 名前:774RR:2010/07/17(土) 21:53:35 ID:xu2tvA5Q
あそこは引っこ抜くだけだった気がする

53 名前:774RR:2010/07/17(土) 21:56:13 ID:ZcS+vRbg
うそこけ、ねじ込み式だ。

54 名前:774RR:2010/07/17(土) 21:58:42 ID:ZcS+vRbg
>>51 折角だから、ターミナルナット式に変更す売るといい。
振動によるヌケや磨耗に強くなる。

55 名前:774RR:2010/07/17(土) 21:59:42 ID:ZcS+vRbg
す売る→する 

56 名前:774RR:2010/07/17(土) 22:03:03 ID:7qCw6VeA
>>42
リヤならポン


57 名前:774RR:2010/07/17(土) 22:55:13 ID:yeU0X9gh
前スレで上が回らないと質問した者です
今日9540rpmよぬでました
怖くなってアクセル戻した
中低速でフロントが浮くので怖かったです
皆さん指導有り難う御座いました

58 名前:774RR:2010/07/17(土) 23:57:51 ID:bd+fB5Ty
>>57
何をどうしたのかちゃんとレポしる

59 名前:774RR:2010/07/18(日) 00:58:16 ID:RRPbtzEx
>>56
センター狂うけどな

60 名前:51:2010/07/18(日) 01:31:57 ID:w+3NX5Fp
>>52-54
ありがとう

まぁどちらにせよ簡単にできそうだね

61 名前:57:2010/07/18(日) 08:14:53 ID:u5rMKM0T
75→91への変化
排気ポート開き初めをクランク90度にした
キャブコネクティングの内径を広げた
通勤快速タイプ1に変えた
ヘッドガスケットをアルミホイルに変えた
アクセルワイヤ-の遊びを少なくした
駆動系はポン付けで48g

全開6500付近から少し伏せないと
フロントの接地感がありません
体重61kあるんですが

62 名前:57:2010/07/18(日) 08:24:30 ID:u5rMKM0T
mjは95にしました

63 名前:774RR:2010/07/18(日) 08:44:13 ID:YaAoEXVd
>>61
おお、うまくいったんだねおめでとう。
排気ポートの開きは無難なところだからそれでいいんじゃないかな。

64 名前:57:2010/07/18(日) 09:00:36 ID:u5rMKM0T
本当に皆さん有り難う御座いました

65 名前:774RR:2010/07/18(日) 09:20:06 ID:RRPbtzEx
>>61
おめでとう
でも、そこまで変えてしまうと
何が効いたんだか、わからなくなるなw

66 名前:774RR:2010/07/18(日) 10:10:25 ID:mocT+sZ8
>ヘッドガスケットをアルミホイルに変えた

真似したくなったwww

67 名前:774RR:2010/07/19(月) 00:34:00 ID:fSrk+W67
>>66
やめとけw
すぐに吹き抜けて泣くぞ
>>61もヘッドガスケットはちゃんとつけたほうがいい

68 名前:774RR:2010/07/19(月) 15:12:58 ID:9gfcc4rR
きっちり平面が出てるなら液ガスでもオケ

69 名前:774RR:2010/07/19(月) 23:47:19 ID:UTs1Yeck
自分のAF27が最近、キャブから混合気が吹き返してクリーナーが汚れるんで
リードバルブ交換しようと思うんだけど
ノーマルとキタコのパワーリードバルブどっちがいい?
ちなみこれってノーマルインテークに対応してるんだろうか?

70 名前:774RR:2010/07/20(火) 00:54:44 ID:PsAueLKN
>>69
カーボンの方が低〜中回転域でのフィーリングは良い
弄ってる度合いによってははっきりと体感出来る
あと「当社製ビッグリード対応」等の記述が無ければ純正に対応している


71 名前:774RR:2010/07/20(火) 04:27:27 ID:14p4D8nM
社外のリードバルブは割れることがあるからなぁ

72 名前:774RR:2010/07/20(火) 13:20:02 ID:J7+OyTrT
カーボンは割れるって聞いた事があるね。

ノーマルのリードバルブにワッシャーを追加した方が
パワーも出て良い感じになるよ。
リードバルブの耐久性が落ちるって話だけど
15000q走っていた車体にワッシャーを追加して
その後3000q走っているが今のところ問題は出ていない。

ビス代、ワッシャー代含めて50円かからない。
高い社外品を買うより
安価で効果もあり耐久性もあるから良いと思うよ。

73 名前:774RR:2010/07/20(火) 13:21:54 ID:J7+OyTrT
そうそう、書き忘れたけど
ワッシャー追加で燃費が3〜5q落ちた。

74 名前:774RR:2010/07/20(火) 15:05:37 ID:Snqkeqxd
af27のスーパーdioなですが、オイルポンプの調整ってどうしたら良いのですか?
crm250もってるんですが、そちらはアクセル全開時に切りかけを合わせるってやりかたなんですが、
dioのやり方を教えて下さい。

つねに白煙多いし、マフラーの出口にオイル付着が多いので。
少し減らした方がいいのかと思ってます。
エアクリ新品交換。マフラーはGダッシュのに交換。クラッチ等新品交換。キャブ清掃でジェット類はノーマルです。

75 名前:774RR:2010/07/20(火) 16:43:37 ID:F5bU9QAW
>>72
リードバルブにワッシャーってどうやってるの?
ストッパー外してワッシャーだけで取り付けろってこと?

>>74
全開合わせであってるよ。
でも全開合わせでも白煙が多いんならマフラーが劣化してるかエンジンが
ちゃんと燃焼してないかだろうね。
エンジン正常だったら全開合わせでも白煙吹きまくりにはならないもんだよ。

76 名前:774RR:2010/07/20(火) 16:56:53 ID:RPH3+USe
中古でライブディオ買ったんだけど空気圧を示すシールが貼ってありませんでした。
適切な空気圧を教えてください

77 名前:774RR:2010/07/20(火) 17:23:05 ID:14p4D8nM
>>75
リードバルブのプレートをワッシャでかさ上げする
ワッシャの厚みの分だけリードバルブの開きが大きくなる
本当はプレートの曲げ確度を調整するのが本当だけど、素人には難しいのでその代わりの手法

俺も昔、いろいろなバイクでやってみたことがあるけど、個人的には微妙だと思う
金属リードバルブで応力が集中して、根元に筋が入ったのを見てからはやらなくなった

78 名前:774RR:2010/07/20(火) 23:02:40 ID:F5bU9QAW
>>77
さんくす。ワッシャーをプレートとリードバルブの間にかませるのか。
だけどそれじゃあリードバルブ割れそうだよな。
リードバルブの根元を面で押さえてないからワッシャーの形にばきっと逝っちまいそうだ。
俺はプレート曲げやってるけどそっちのが安心かな。

79 名前:774RR:2010/07/20(火) 23:06:31 ID:udE7i5pr
サービスマニュアル見るとリードバルブ分解するなって書いてあるんだけど
なんで?

80 名前:774RR:2010/07/20(火) 23:11:21 ID:9EtGsYtF
>>76
ライブしらんけど前1.25後2.0くらいじゃね

81 名前:774RR:2010/07/20(火) 23:22:52 ID:IqxXJhs1
俺、リードバルブの実物を見たことがないもんだから
ワッシャーとか全然理解できん

ノーマル入れとけってことか?

82 名前:774RR:2010/07/20(火) 23:42:10 ID:ZIAlXErd
純正リードバルブって何万キロくらい持つもんなのかな?
というか「壊れた」らどういうことになるんだろ。
いわゆる吹き返しでベトベトになったり吹け悪くなる症状がまず先に出るならいいけど
いきなりあれがちぎれてエンジン壊れるようなこともあるんだろか。
金属じゃなくて樹脂だからそんな盛大に壊れなそうな気もするけど

83 名前:774RR:2010/07/20(火) 23:43:39 ID:/VjfZnkz
新しいリードバルブはビンビン!古いのはふにゃふにゃ

84 名前:774RR:2010/07/21(水) 00:19:23 ID:p0FulFjU
>>82
壊れたらエンジンかからなくなる


85 名前:774RR:2010/07/21(水) 02:12:10 ID:yPXGxBfJ
先輩方々質問です
と言うか相談なのですが。

AF28に乗ってます。
エンジン、マフラー、ノーマル。横綱プーリーのみの装着なんですが、装着後、一年たって最近、
最高速が異常に伸びるようになってきました。ウエイトローラーなどのメンテナンスも一切行っておりません
代償のせいか、低速〜50キロ位まではモタモタしてます。

最高速が上がってくるって言う原因が理解出来ません。

テンプレにもありますが、ベルトが減れば最高速が下がるって認識で私も理解出来るのですが。。。

これの原因は何が考えられますか?
総走行距離は二万です。
メンテナンスフリーの車両でベルトは新車の時のままです。
細くなって落とし込みが効くようになったのでしょうか?


86 名前:774RR:2010/07/21(水) 07:51:35 ID:J8r2vIa9
>>85
メーターはノーマル?なら針が張り付いて
いるから感覚の誤認では?
実測されたし

87 名前:774RR:2010/07/21(水) 09:55:49 ID:wR8RQ96F
>>82
ディオじゃないけど金属製のリードバルブが割れたことがある
シリンダー内に吸い込んでキズだらけにしてくれた

88 名前:774RR:2010/07/21(水) 10:07:09 ID:/YWSxvS+
>>86
実測の定義は?

89 名前:774RR:2010/07/21(水) 15:44:11 ID:jJYDZIHu
測れるメーターで測ることに決まっているだろ

90 名前:774RR:2010/07/21(水) 17:43:26 ID:J8r2vIa9
>>88
並走

91 名前:774RR:2010/07/21(水) 17:47:40 ID:imgTkCTh
へぇーそう

92 名前:774RR:2010/07/22(木) 01:21:13 ID:bPjoB0M9
最近エアフィルター換えてから
トラクターみたいなで中音域が膨らんだような音がするようになって
さらにケツが接地してると始動しなくなってしまったんだけど
(センタースタンドでケツが浮いてると始動しやすい)
これって何がおかしいんでしょう?
かかってしまえば調子はいいんですが
前述の吸排気音ぽいのが気になります。特に低速域

エスパーお願いします。

93 名前:774RR:2010/07/22(木) 02:38:01 ID:T4xxxKZK
トラクターみたいなで中音域が膨らんだような音がする


例えが凄すぎて答え様が無い

94 名前:774RR:2010/07/22(木) 09:48:12 ID:aGXkAsb8
49mmを組んだ
プラグがカバーに接触するんだが
プラグが刺さらない

ノーマルヘッドでも大丈夫かな?
ガスケットは49mmを使うとして
ピストンとヘッドの干渉はありません

95 名前:774RR:2010/07/22(木) 09:49:12 ID:aGXkAsb8
↑ボアアップキットです

96 名前:774RR:2010/07/22(木) 14:15:12 ID:TXhljsul
ノーマルヘッドは危険
カバーを切れ

97 名前:774RR:2010/07/22(木) 14:35:05 ID:aGXkAsb8
>>96
そうですか。
素直に同梱ヘッドで組みます
カバーは切ります
サンキユ

98 名前:774RR:2010/07/22(木) 19:19:46 ID:tPXOvFvE
>>92 それ、クラッチ小スプリング(センタースプリングじゃない方)が折れてるぞ、多分。
俺は透視能力の凄まじさからロシアでは「X線の目をもつ男」とよばれている。

99 名前:774RR:2010/07/22(木) 19:52:11 ID:1CuVAzO9
X線で回線の向こうが見えんのかよ
すげえな

100 名前:774RR:2010/07/22(木) 20:34:20 ID:w0VRtG67
>>98
こっちみんな。

101 名前:774RR:2010/07/22(木) 20:50:01 ID:bPjoB0M9
>>93
>>98
まじすか
エアフィルター交換したら何か調整が必要なのかと思ってたら
ずいぶん大事ですね

クラッチ小スプリングってのは折れてても動いちゃうんですかね

102 名前:774RR:2010/07/22(木) 22:12:15 ID:tPXOvFvE
>>99 ちょっと前、TVでやってただろ、病気が分るって触れ込みで。インチキだったようだけど。
>>100は 素でつまらないからスルーして、

>>101 3本付いていて、それぞれのシューを連結するようになっている。
    一つが開こうとすると、他のシューを引っ張る形になって、お互いに邪魔するしくみ。
    だから、一つが外れたり折れても、少し引きずる感じになるが、完全に始動不能には
    なりにくい。

   書いておいてナンだけど、今回の改造はエアクリーナーの交換だから、
   あまり関係ない気もする。症状的にはクラッチの引き摺りなんだが。。。
   あとは空燃比の変化による低速トルクの激減。
   しかし、クラッチが切れていれば本来関係はない。

   無改造の純正エアクリボックスの
   スポンジフィルタを交換しただけなら極端に燃料が薄くなることはないと思う。
   だが、直キャブやパワフィルなどにした場合、薄くなる事がある。

エンジンかかった状態で少し前に進もうとする症状はないのかい?   

103 名前:100:2010/07/22(木) 22:27:05 ID:zjhUfO7w
(  ´・ω・)━━(  ´・ω)━━ ショボーン

104 名前:774RR:2010/07/22(木) 23:06:03 ID:tPXOvFvE
>>100 言い過ぎた、悪かった。まぁ、一杯飲んでくれ。

マスター、
>>100さんにトンスルを

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧    ∧
      ハ,,ハ       / `ー一′丶
     <丶`∀´>   /   : : :: :: :::::ヽ 
.   ▼   >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i       、 : ::::|____

105 名前:774RR:2010/07/22(木) 23:47:32 ID:klbuVdHr
このひとがいちばんつまら…

106 名前:774RR:2010/07/22(木) 23:59:31 ID:tPXOvFvE
okok.

107 名前:774RR:2010/07/23(金) 18:36:40 ID:rW36UdP1
スレストうぜえ。

108 名前:774RR:2010/07/23(金) 20:09:35 ID:trfsxEMn
60.1ccから78ccにボアアップしてキャブセッティングしたんだけど
なぜか60ccの時と同じセッティングに落ち着いた・・・なんで?
ボアアップして容量増えたからジェットも大きくなると思ったのに、、
ちなみにaf27でノーマルキャブ、KNのスポーツチャンバーです



109 名前:774RR:2010/07/23(金) 20:29:13 ID:ajo76lcN
MJの穴の大きさの影響はエア・リストリクタに似ている。
穴がいくら大きくても吸う力が弱ければ・・・十分な負圧を発生させるだけの空気の流量が無ければ
ガソリンはMJから十分に吸いだされない。

110 名前:774RR:2010/07/23(金) 20:38:55 ID:rW36UdP1
ボアアップの時にMJ番手あげるのはエンジン熱量が増えるのを
燃料冷却してるだけと解釈している。

要求混合比は排気量に関わらず一緒だし、
キャブを通過する空気が増えればそれに
比例してガソリンも増えるから問題ない。

111 名前:774RR:2010/07/23(金) 20:51:19 ID:ajo76lcN
>>110  だねぇ。
ボアに合わせるというより、キャブの吸気量に必要なガソリン供給をしてやるかんじ。

ガソリン冷却すると、リッチ気味になってスローがなかなか決まらなくなるよ。

MJ上げるのもいいけど、良いオイル使わないと。

112 名前:774RR:2010/07/23(金) 22:27:36 ID:pOLlnRqs
>>108
ボアアップとかで発熱が増えた場合、まずMJを上げたところから
セッテ始めるのはいいんだが、かならずノーマルより上げた所で
なければセッティングが出ないなんて思い込んでるのはダメね。
もっと自分を信じるべきだ。

113 名前:774RR:2010/07/23(金) 23:08:28 ID:rW36UdP1
>>112
ボアアップして、もちろん速くなるし開けっ放しだと燃費悪化するけど、
エアクリエレメントやボックスダクト追加とかしない限り、
ジェットの番手はノーマルか5番Upくらいに落ち着くね。

114 名前:774RR:2010/07/24(土) 00:45:42 ID:B39Fea9m
【問題】
@吸い込む力が増える
Aキャブの口径は小さい

より増えるのはエア?それともガソリン?

115 名前:92,101:2010/07/24(土) 01:16:30 ID:NpUYVlqn
>>102
詳しくありがとう

引きずってる感じはないなぁ
低速トルクの低下も感じない
冷えてる時(オートチョーク?)はアイドリングが高いなぁと思う時があって
その時はブレーキかけてないと進んじゃう

ちなみにドノーマルで始動はキックです
エアフィルターはNTB(純正OEM?)に交換しただけ

明日プラグ見て エア/アイドルスクリューいじってみようかと思ってます。


116 名前:774RR:2010/07/24(土) 01:23:17 ID:v81pMDEg
>>114
同じくらい増える。

117 名前:774RR:2010/07/24(土) 02:48:07 ID:m4VoYStS
ボアアップの話が出ているので便乗質問。

ノーマルマフラーの場合
大体何cc位までいけるものなの?


118 名前:774RR:2010/07/24(土) 03:14:47 ID:2cXGiJi9
詰まってない正常なマフラーなら70ccで9500回転近くまでいけた。
そこまで行かなくていいのなら80ccでも9000回転程度はいける。
ピーク8000回転とかのローポートなエンジンを作るなら90ccでもいけると思う。

大排気量+高回転型なら限度はあるけどノーマルマフラーだと10000回転付近に
パワーバンド作るのなんて無理だからそこまでいくと関係ない。

これスーパーDioZXの話だけど、ヤマハのJOG90って50と同じ3WFマフラーで
ノーマル82ccいじくっても普通に走るし。
ノーマルマフラーってそんなに限界が低いもんじゃないよ。
ライブDioでも70cc程度なら楽勝でいけるしね。

119 名前:774RR:2010/07/24(土) 03:43:46 ID:m4VoYStS
>118

thx
結構いけるもんなんだね

上のキャブセッティングの話も聞くと
ちょっとやってみたくなってきた。
KNの60.8でもいれてみるかな

120 名前:774RR:2010/07/24(土) 03:48:04 ID:m4VoYStS
60.1だった

121 名前:774RR:2010/07/24(土) 09:12:58 ID:abuAr3H7
>>118氏の言う3WFも持ってるけど、ノーマルポートで90までいけるから8000ぐらいは
82ccのままで使える・・・つまりDIOもいける筈だった。
でも自分のはマフラーが完全な状態ではないからV8にしたら更によくなった。
もし60-70ccとかなら逆に純正がよいかも。

V8に限って言えば、青ラベルは70ぐらいまで80-125は黒ラベル。

122 名前:774RR:2010/07/24(土) 20:59:43 ID:uQXILDvS
今日、キタコのプーリーからゼロレーシングのプーリーに換えた
あまり変化なかったなぁ
やっぱりベルトが純正だからかな?
上までベルトが上らない

123 名前:774RR:2010/07/24(土) 21:23:18 ID:Sw7xpiRi
車種は?

124 名前:774RR:2010/07/24(土) 23:37:17 ID:uQXILDvS
AF27っす

125 名前:774RR:2010/07/24(土) 23:58:42 ID:abuAr3H7
純正加工で十分かな。

126 名前:774RR:2010/07/26(月) 01:23:22 ID:vVEnICOl
現在入手できる細ベルト車用のハイスピードプーリーのうち
無加工で比較的外周付近まで使えるのはPOSH製だけ
いい加減これ、テンプレに入れてもいいような気がする

127 名前:774RR:2010/07/26(月) 09:00:28 ID:FlOkXLbz ?PLT(12072)
整備して載り続けよう! と思った矢先に
中古のスペイシーがいい値段であったので
乗り換えることになってしまうま。

だって、原2って値段は2倍でもパーツの質や
耐久性は2倍以上って話なんですよ・・。それは
中古でもどう考えても得だろうと あえなく私負けましたわ。

Dio君との日々も今週で最後です。
なのでガソリンも2Lだけ入れました。さよならです。

128 名前:774RR:2010/07/26(月) 11:25:26 ID:vVEnICOl
正直、正解だと思う

129 名前:774RR:2010/07/26(月) 12:11:25 ID:pTTp9uW6
べつに損得考えてないからどーでもいい。


130 名前:774RR:2010/07/26(月) 15:58:47 ID:wZJOJJoW
好きで乗ってるから維持費なんて気にしてない
普段の足だと割り切ってるならシグナスかアドレスでも買ったほうがいいな

131 名前:774RR:2010/07/26(月) 17:17:15 ID:AcepL1zR
原2はパーツの値段も高かったり
でも原付に比べて何であんなに耐久性が違うのとはいいたくなる

132 名前:774RR:2010/07/26(月) 21:11:00 ID:mfEJzgsH
足だけに使うなら好都合だろうけど
弄る頻度が減って楽しみ半減だな。

133 名前:92:2010/07/26(月) 21:25:57 ID:7qgAdfNb
走ってたらベチベチ的なすごい音がしだして
アクセル緩めるとそのままエンジン止まるようになってしまった。
近所のバイク屋もってったらクランクベアリングが壊れてるかもって
現在絶賛見積もり中。オワタ


134 名前:774RR:2010/07/26(月) 22:38:01 ID:cm8UYNFI
>>133
そりゃ買い替えの方がいいんじゃね?

135 名前:774RR:2010/07/27(火) 00:17:44 ID:8uf2160T
>>134
詳しくないですが クランクベアリングが逝った=末期ガン宣告 ぽい事は
分かりました。

最後の姿です あまりの音に移動中に止まって撮影しました
http://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou34070.mp4.html

>92 の段階では低速域でパチパチいう程度でしたが
今日になって低速に限らず10倍くらいの音になり
バイク屋ではいくらキックしてもかかってくれませんでした。
南無


136 名前:774RR:2010/07/27(火) 01:07:28 ID:2iYlWIcJ
@クランク&ジャーナルベアリング交換
Aボアアップ+V8マフラー
Bハイギア+駆動系消耗品交換
C幸せになる

こうですか分かりません

137 名前:774RR:2010/07/27(火) 14:34:10 ID:FOs3ufVX
うちのもあとどれくらいでこうなるかな…

138 名前:774RR:2010/07/27(火) 18:40:37 ID:AM5kfuna
52.6クランク手元にある・・。

139 名前:774RR:2010/07/27(火) 20:44:19 ID:2iYlWIcJ
早いとこ組んでしまいたまえ

140 名前:774RR:2010/07/27(火) 22:15:19 ID:AM5kfuna
ははぁ〜、御意に。

早速ケースを割ってみたでござる。
ケース加工用SSTを作らねば・・・。

141 名前:774RR:2010/07/27(火) 22:35:01 ID:N+Vey3Mc
コンロッドかピストンスカートが干渉するのか。大変そうだな・・・

142 名前:774RR:2010/07/27(火) 23:47:32 ID:bhOOR1FD
どなたかご存知ならお助けください

ライブDioZX(AF35規制後)で、セルスタート時に大きなヒャヒャヒャ音がします
クランクケースカバーを外すと消えるのでケースに何か関係が…と思うのですが

セル/スタータ/駆動系関係イロイロいじりましたが効果ありません
ご存知の方おられましたらぜひご教授ください

143 名前:774RR:2010/07/28(水) 05:40:09 ID:t8kXm2IS
>>142
スタータとケースが擦れてんじゃないのか


144 名前:774RR:2010/07/28(水) 22:38:15 ID:nIXCdNVj
【お願い】
本日、武蔵中原駅にてメットイン開けてから鍵を取り忘れてしまい、そのまま出勤してしまいました。
戻ると、車体ごとありませんでした。
手塩にかけて育ててきたDIOでまだまだこれから・・・の所なので悔やみきれません。
もし見かけましたら通報等、お願いいたします。

AF28DIO-SR スペシャルエディション

車体色:黒
ライト:イエロー
インナ-カバー類:パステルグリーン
シート色:パステルグリーン・・・座面に小さな裂けが発生し始めたのでグリーンの養生テープ
120キロメーター
V8マフラー(スポマフ)音は少し大きめ
RPM製200mmローター
赤色のリアショック
オレンジの点火コード
ハイギア入れているためギア鳴りします。
純正エアクリーナーの入り口加工(耐油極太ホースに交換)
バッテリーを大きなものに交換しているためバッテリーカバーなし。
4スト125より少しだけ出足が良く、最高速は85ぐらいです。

145 名前:774RR:2010/07/28(水) 22:43:45 ID:nIXCdNVj
肝心な事を・・・
青葉区 あ 3448 黄色ナンバーです。

スレを汚してしまい申し訳ありませんでした。

146 名前:774RR:2010/07/28(水) 23:32:52 ID:HOUEDwdr
スレ汚しって事は無いだろう?。知り合いが溝の口からリード100で家に帰るヤツと
勤務先が京浜川崎ICの近くに通勤しとるのがいる。今からあんたの文章を送って
みる。期待させるつもりは無いがやってみる。

しかし・・・、時期が最高に悪すぎるな。お子様がちょうどハジける時期だろ?。
散々乗り回してポイ、バラして金、それが妥当な線だと思うが。
とりあえず、金になりそうな部品をヤフオクで検索しまくりなよ。

147 名前:774RR:2010/07/28(水) 23:49:20 ID:Q9nb8Ir9
AF35に乗っています
先日、出先でスピードが上がりそうという感じの所でガッガッと何か噛んだ音がし止まってしまいました。
その後、エンジンがかかり何とか帰ってこられたんですが
ウインカーがすごい勢いで変わったり、メインキーをONにしてもセルやメーターの明かりが反応せず、5分ほど放置すると回復するという状態になりました。

翌日チェックすると
・エンジンはかかるが10mほど走り、速度が上がりそうになると止まる(今度はガッと噛むような音もせずに止まる)。
・一度止まると電気系が回復するまで5〜10分ほど放置しないといけない。
・電気系が回復するとエンジンはかかり、アイドリングなら止まらないが10mほど走らせると止まる。
・電気系が回復しないとキックも反応しない という感じでした。

バッテリーは十分あると思います
エンジンもベアリングっぽい不安な音はしていましたが掛かりはいい方でした
原因がわかる方いましたらご教示ください。

148 名前:774RR:2010/07/29(木) 00:02:51 ID:JuSe96Fs
さっぱり分からないけど
ウッドラフキーが不思議パワーにより何故か壊れて何故かテーパー勘合とれて
ローターが空転しかけてるとテキトーにエスパーしてみるw

149 名前:774RR:2010/07/29(木) 00:46:15 ID:ujgaz6EC
レギューレーターが壊れているか、ヒューズが飛んでる。

150 名前:774RR:2010/07/29(木) 02:34:17 ID:+lqeJSjB
>インナ-カバー類:パステルグリーン
派手なやつだよな

直接関係ないけど
青葉台、川和辺りで数年前に2台生息は確認してる 白ナンバー
最近はまったく見ない >>144もう1台いたのか 妙に多いなw
ライブのスケルトンは見たことねぇ


151 名前:774RR:2010/07/29(木) 10:04:54 ID:xk+nWXpi
はい、ドハデなやつです。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike2/src/1280359665320.jpg
フロントパネルのシールだけははがしてあります。

152 名前:774RR:2010/07/29(木) 10:15:18 ID:9ZWlsaT2
>>147
CDI だな。

153 名前:774RR:2010/07/29(木) 21:08:00 ID:T8GjH84p
>>148-149
>>152
ありがとうございます。

ためしに予備のヒューズに替えたら、かなりマシになりました。
付けていた方は切れたりせず綺麗な感じで、予備は錆びていたのですが、加速させても止まることは無くなりました。
一応、もう一度ダメな方のヒューズをつけてみると動かなくなったんで、ヒューズが一番の原因だったと思います。

ただ予備のヒューズに変えてもメインキーが3回に1回ほどしかONにならないので
ヒューズを新品にしてダメなら他の電気系のパーツも疑って弄ってみます。

154 名前:774RR:2010/07/29(木) 21:12:23 ID:00KFRM2O
キャブの燃料増量回路ってチョークの事?


155 名前:774RR:2010/07/29(木) 22:34:36 ID:ujgaz6EC
>>154
そう。

156 名前:774RR:2010/07/30(金) 00:11:48 ID:lfZF6QM7
正確にはオート・バイスタータ
略してバイスタな

157 名前:774RR:2010/07/30(金) 07:40:31 ID:781mWUE/
俺も「正確には〜」と続けようかと思ったがやめておいたw
使う側にとってみれば同じ効果だからね。

158 名前:147:2010/07/30(金) 23:13:41 ID:q5OCGWJW
一応同じ症例になってしまった人の為にご報告を。

ダメだった方のヒューズをCRCとパーツクリーナーかけて磨いたら
ちゃんと動くようになりました。
ありがとうございました。

159 名前:774RR:2010/07/30(金) 23:58:36 ID:XZxm9RtW
うちのライブもセルで始動失敗すると3分ぐらいはかからなくなる
基本調子はいいんだけど

160 名前:774RR:2010/07/31(土) 00:42:38 ID:a0cpkXiA
3分間待つのだぞ

161 名前:34:2010/08/01(日) 12:54:09 ID:utd89Hys
CDI チョーク プラグ と変えたけど掛からないな〜ピストンリングかな

162 名前:774RR:2010/08/02(月) 11:25:56 ID:QptE41c+ ?PLT(12072)
>>144
自分も一応チェックしてます。
大きな通りしか走らないので、住宅街とかアパートの駐車場に
カバー掛けて置いてあったりしたらわからないですが。

163 名前:774RR:2010/08/02(月) 12:31:19 ID:WIodGMmU
ライブディオ フルフェでチンが御用達

164 名前:774RR:2010/08/02(月) 18:24:45 ID:d+kpIdw1
AF34後期
赤信号のたびにエンストして自動アイドリングストップ状態になるんですけど、原因は何ですかね?
アクセルを少し開けておくとエンストはしないのですが

165 名前:774RR:2010/08/02(月) 20:55:34 ID:X6pHO49d
キックギアが磨り減ってうまくキックができないってことはありますかね?

166 名前:774RR:2010/08/03(火) 00:22:14 ID:0tZGdtw/
浮上だクズども\(^O^)

167 名前:774RR:2010/08/03(火) 01:52:39 ID:uFv+smFj
今日2stのDio見たわ
俺もLiveDio乗ってたから、超懐かしい気分になった。ノスタルジー。
4stの原付には大きく裏切られたから、余計に。

168 名前:774RR:2010/08/03(火) 02:10:10 ID:FCY8XjI0
教えてほしい
AF34なんだけどスタータースイッチ押しても無反応で
key onするとウインカーとかブレーキランプは点く
バイクやもってたらバッテリー交換って言われたんだけど
ウインカー諸々点くなら接触不良だよね?
態々バッテリ交換して金掛かってから 原因究明でまた金になりそうで断ったんだが
んまキックでもなっかなか掛からないんだけどねorz
あとバッテリってhomesとかにも売ってるんでしょうか?

169 名前:774RR:2010/08/03(火) 02:16:07 ID:uFv+smFj
バイク屋にキーONでウィンカー等はつくのは何でと聞いてみるか
別のバイク屋に行くか

170 名前:774RR:2010/08/03(火) 02:36:12 ID:FCY8XjI0
thx 大型バイク整備チェーン店だったんだ 別の店にいってみるよ


171 名前:774RR:2010/08/03(火) 02:44:39 ID:0tZGdtw/
知ってるか?
消耗してウネリ機能付きバイブを動かし切れなくなった電池でも
TVのリモコン程度になら1月くらい問題なく使えるんだぜ?


172 名前:774RR:2010/08/03(火) 03:06:41 ID:N9xYKXpw
>>168
バッテリーが弱って、灯火類は点くけど、セルモーターは回せないということがないわけではない
ただ、国産バッテリーは高いので、バイク屋に言われるがままに、とりあえず交換というのはできれば避けたい

173 名前:774RR:2010/08/03(火) 08:52:38 ID:0tZGdtw/
輸入品ならボッシュ製にしとけ

174 名前:774RR:2010/08/03(火) 10:48:31 ID:UfXj3dFW
164
キャブにアイドリングを調整するところがあるから
そこで調整してみると直るかもしれん

もしくはマフラーつまり気味かも

175 名前:774RR:2010/08/03(火) 20:04:24 ID:xWRPUzq4
>>168
俺も似たような症状が出た。
いっかいバッテリーを見よう
端子のとこ粉出てたら綺麗に清掃

んで、しばらく様子みよう

俺はそれでバッテリーが復活したけどね
まぁセルの回りは完璧まではいかないけど

176 名前:774RR:2010/08/04(水) 20:47:11 ID:lDsQ3QHY
ACデルコも悪くないよ

177 名前:774RR:2010/08/04(水) 23:11:39 ID:I9YCk39l
dioのマフラー(台湾製)に交換たのんだら
コミコミ26000円も掛かった
ぼったくられたと疑念山の如し!

178 名前:774RR:2010/08/05(木) 00:14:45 ID:dnE9Y4AX
>>177
そこまで吹っかける業者も珍しい
貴重な体験したよね

179 名前:774RR:2010/08/05(木) 08:12:43 ID:XcW9LWvW
>>174
キャブのネジを1/4回転締めたら治りました
どうもありがとう

180 名前:774RR:2010/08/05(木) 14:59:45 ID:d+kVSlhW
バッテリー替えずに済んだな

181 名前:774RR:2010/08/05(木) 18:21:09 ID:EkvmjBHn
テスターと充電器買って自分でやれよ 
工賃に比べたらそこまでたかくねーだろ・・・

182 名前:774RR:2010/08/07(土) 19:59:32 ID:KAn+kq4F
車体はほぼノーマルの規制前ZXです。
今の時期、走り出して10分くらいすると、信号待ちからの加速がMT車の2速発進
みたいな症状になるのは、何が原因なんでしょう?
速度が40km以上になると、そこからは問題なく加速します。
ベルトとWRは半年前に新品にしてあります。
プーリーに段付き磨耗はありませんでした。

コンビニで買い物のために数分エンジンを切ると、
一時的に発進加速が元に戻ります。

なんだかベルトが低速側に戻りにくくなっているような印象ですが、
猛暑で症状が出てきたということはセンスプの熱ダレなんですかね?
どなたか原因に心当たりのある方いらっしゃいますか?


183 名前:774RR:2010/08/07(土) 20:01:06 ID:5B04+ZYa
AF18とAF27/28の純正CDIって別の部番ですか?

184 名前:774RR:2010/08/07(土) 20:43:14 ID:bBS4BdrN
>>182
暑さで空気が膨張して酸素分子が希薄になってるのと
シリンダがヒート気味になってるせいだよ
この時期は仕方ない

185 名前:182:2010/08/07(土) 21:52:25 ID:KAn+kq4F
>>184
レスthx!
エンジンの熱ダレなんですか。。
40km程度まで、正常時より変則回転数が低くなってしまったので
駆動系のどこかがおかしいのかと思ってました。

40kmを超えるといつもどおり回転が元気に上がっていくのは
若干不思議な気がしますが、そういうものなんですね。

186 名前:774RR:2010/08/07(土) 22:01:26 ID:FQUgIdOH
>>185
どう見ても駆動系の熱ダレだね
トルクカムとプーリーを新品にすれば一発で直るよ
目で見ておかしくなくても悪くなっている事ってのはよくある
ベルトとWRを換えるときにプーリーも変えればよかったね

それとセンスプはまず熱ダレしない
センスプが柔らかくなるほど熱くなるのなら先にベルトが溶ける

エンジンもいうほど熱ダレはしない
そこまでギリギリのところで走ってるんならいつ焼き付いても
おかしくないでしょ
多少気温が変わったからといってノーマル風ならばそこまで
エンジン特性が激変することはないよ

187 名前:182:2010/08/07(土) 22:27:14 ID:KAn+kq4F
>>186
レスthx。
トルクカムとプーリーですか。
確かにトルクカムがニュートラルに戻る力が弱くなると、
プーリー側のベルトが最内周まで落ちませんよね。
トルクカムのグリスアップは定期的にしているんですが、
段付き磨耗で引っ掛かりができてるのかもしれません。
熱(?)が何かきっかけを作ったんですかね。

プーリーは段付きも無く問題なさそうなんですが、これも原因なんでしょうか?

188 名前:774RR:2010/08/07(土) 22:39:34 ID:AncTgV+L
>>186
トルクカムやプーリーの交換で治る現象を熱ダレとは言わない

センスプの熱ダレについては>>14-19あたりで議論されている
ベルトが溶ける温度に至らなくとも、レートが数%変わる

エンジンの熱ダレは確実にある
空冷エンジンの宿命で、エンジン特性は大きく変わる

189 名前:182:2010/08/07(土) 23:13:26 ID:KAn+kq4F
>>188
センスプの熱ダレが原因なら、毎年この時期に同じ状態になるような気がしますが、
少なくとも去年は全く問題が無かったです。
もちろん、多少パワーダウンしてるかな〜という事はありましたが、
2速発進状態では無かったです。

>>14-19は、実際のバイクのセンスプは何℃になるか、何%変わるか、
という点が分からないので、何ともいい難いですよね。

190 名前:774RR:2010/08/07(土) 23:26:31 ID:FQUgIdOH
>>189
センスプは100度にもならないし、仮に100度になったとしても
バネレートは1〜2%とかしか変わっていないよ
その程度では走行フィーリングに大きく影響を及ぼすはずがない

今さらだが貼っとく
http://www.neginoleader.com/scooter_tuning/scooter_tuning35/scooter_tuning35.html

191 名前:774RR:2010/08/07(土) 23:27:03 ID:kRrzgPQc
熱ダレとかは分からんけどセンスプも経年のヘタレ自体はあるんだよね?
数万キロ走ったノーマルセンスプみたらとりあえず自由長は短くなってたけど

192 名前:774RR:2010/08/07(土) 23:44:20 ID:AncTgV+L
>>189
正確な温度は放射温度計でも使わないと測定することは難しいけど
ケースカバーやプーリーなどは、体感や水をかけたときの蒸発の仕方から見て
100℃以上になることがあるのは間違いないと思うので
傾向を推測する程度であれば、センタースプリングも同等と考えて問題ないと思う

ただ、センスプの熱ダレは理屈からすると数%程度の変化しかなく
弱いセンタースプリングに交換したのと同じことで
変速回転数は変動するものの、2速発進のようなことにはならないと思う

そもそも俺は駆動系の熱ダレが原因であるかどうかは微妙だと思う

俺の経験では、社外プーリーを使っていてランププレートに摩耗したWRがひっかかり
高速側から低速側への戻りが阻害されたときの症状によく似ているように思う
WRのストロークを増やしたプーリーで起こりやすい症状だけど、純正プーリーで同じことが起きるかどうかはわからない

トルクカムの段付きの可能性はあるけど、これは熱ダレとは関係ない
ただ、俺は発進加速にまで影響を及ぼすほど強く引っかかるようなトルクカムの段付き摩耗は見たことが無い
一応確認する価値はあると思う

193 名前:774RR:2010/08/08(日) 00:20:23 ID:MTNejZfn
 【問題】

気温10度の差をより受けるのは酸素分子密度&燃調?
それとも駆動系の摩擦力&スプリングレート?

194 名前:774RR:2010/08/08(日) 00:25:40 ID:5inCuoPN

センスプの熱ダレは無いと思う。

まぁ詳しい事は分からないけど200度で5%下がるんだっけ?
だとしたら単純計算でレート5%アップの物が熱だれしても
純正の冷間時のような動きをするはずだよね。

カメファクの15%アップを付けた時は
走り出して俗に熱ダレと言われる現象が出るまでの時間は
純正に比べて多少は伸びたけど出たのは確か。
全開走行直後の熱ダレと言われている現象は特に酷かったのを記憶している。
材質によってレートの下がり方は色々あるだろうけど
15%アップの物が純正の5%ダウンと同じくらいまでレートが落ちるってのは信じがたい話。

195 名前:774RR:2010/08/08(日) 02:39:11 ID:MTNejZfn
もし熱の影響で変速タイミングが変わるならその原因はセンタースプリングではなく
プーリー等のフェイスとベルトにあると思う
ブレーキと同じでフェイスが過熱するとベルトとの摩擦力は低下する
摩擦力が低下するとどうなるか?
即空回りするというのは間違いではじめはベルトを移動させる時に発生する抵抗が
小さくなる
要するにより小さい力でベルトが移動するので変速タイミングが早くなる…という理屈

あくまで俺の妄想だがセンタースプリングが熱の影響でタレるという説より
無理が無いと思う


196 名前:774RR:2010/08/08(日) 05:57:57 ID:BksJS56b
>>195
それ、最近になって誰かが言い出した新説だね

でも一般に耐熱グレードの動力伝達用ベルトは、比較的安価なものでも150℃程度まで大きな特性変化がないように作られているんだよね
スクーター用のベルトも、まず間違いなく材質的にはこれと同等以上のものが使われているはず
もしプーリーの温度が使用条件範囲内であれば、常識的に言ってベルトのスリップ率はほとんど変わらない

もともとVベルトは適正な条件で使用した場合、そのスリップ率は数%(通常は1%程度)しかないものだし
そこから耐熱温度内での温度によるスリップ率の変化となると、もっとずっと小さな値になる

スクーターのような無段変速器に使用する場合は、もう少しスリップ率が高めになるように設定されるだろうけど
それでも使用条件範囲内の温度変化で数%以上ものスリップ率の変化が現れるとは到底考えられない

センタースプリング説は弱いとは思うけれど、かと言ってベルト説が必ずしもセンタースプリング説よりも有力な説だとは思えないな

197 名前:774RR:2010/08/08(日) 07:58:23 ID:NBIXF3yW
>>196
たしかにベルトがスリップするというのもおかしな話かもしれないけど
その1%というのはおそらく単純なVプーリー+Vベルトで引く方向への
使用が前提でしょ
側面から思い切りイジめられる動作をする無段変速機だとすごく
負荷がでかくなっているのかなと

そして熱ダレというかしばらく走るとモッサリしてしまう車体に対して
プーリーだけ新品、もしくはベルトだけ新品にすれば解決することも
あるけど、プーリー劣化は見た目じゃわかりづらくても交換で改善する事も
あるしベルト交換だけで改善する場合もある
結局どっちもやってみないとどちらが悪かったのかは分からないのが
正直な所かな

あとプーリーはメタル部分が逝く事も多いでしょ
スライド時にすでに斜めってるとそりゃあまともに動きません、というのが
おそらくプーリーでのタレ?っぽい症状の正体だと見てるよ

198 名前:774RR:2010/08/08(日) 08:21:03 ID:UqRIEdHV
http://www.pachiweb.com/updir/data/dio.JPG
以前、この状態までバイク破壊されたと言っていた者ですが
何とかそれなりに回復して通勤に使えるようになりました。

ですがマフラーが詰まり気味の影響なのか
スタートダッシュが異常にもっさりしてます。
なんとか完璧に詰まる状態はゴムラバーハンマーで脱したのですが
どうもまだ内部に色々詰まってる気がします。

検索をかけたところ100均で売っているパイプクリーナーを突っ込むとよいと
かかれてたので用事のない明日に実行しようと思うのですが
スタートダッシュとマフラーは関係があるのでしょうか?


199 名前:774RR:2010/08/08(日) 08:28:57 ID:M5uHNDN+
>>198
マフラー用途ならパイプユニッシュ時間半分密着ジェルが定番
400円で800cc入ってるから結果的にこっちの方が安い

200 名前:774RR:2010/08/08(日) 08:51:31 ID:UqRIEdHV
ありがとうございます、早速今日の帰りに買って帰ろうと思います。

201 名前:182:2010/08/08(日) 10:56:28 ID:4w5yOxR8
レスくれた人ありがとう。
色々と参考になる話が聞けてよかった。
とりあえず原因の疑いがあるところは、センスプ(25000km以上使用)、
プーリー中心のメタル部、トルクカムの引っかかりあたりですかね。

熱が入るとおかしくなるので、もしかしたらセンスプが使用限界(?)を
超えてヘタりきってるのかもしれません。
これからバラして各所を確認してみます。


202 名前:774RR:2010/08/08(日) 12:37:41 ID:pZPllwk+
>>199
パイプユニッシュでカーボン除去は良く聞くけど、
後処理は水ですすいで薬液と解けたカーボンを除去するわけでしょ?
で乾燥させてってなるのだろうけど、
乾燥するのは自然乾燥だとどのくらいかかるの?
バーナーであぶるとか、野焼きするとかだと本末転倒(^ω^)

203 名前:774RR:2010/08/08(日) 13:18:04 ID:M5uHNDN+
>>202
水が滴らない程度ならそのまま装着して排気熱で乾燥させれば問題ない


204 名前:774RR:2010/08/08(日) 13:25:24 ID:pZPllwk+
>>203
トン。つまり、2-3日ほっとけば桶ということかな?
AF35のマフラーってどういう構造なんだろう。ストレートでパンチ穴+グラスウール?

外装ばらしてプラグ変えて、マフラーの穴をハンガーで穿り返して、バッテリ充電して、
エンジンかけたらFIみたいにかかりやがった、びっくり。
排気のかぶりもないっぽいし、キャブOHはまだ先でよさそう。
14年ぶりに外したカウルをフロできれいに洗ってきた。

嫁に風呂に変なものが干してあるが気にするなと伝えておいた。

205 名前:774RR:2010/08/08(日) 13:35:03 ID:T3GMBPZB
カーボンを剥がせても隔壁が邪魔して外には出せないでしょ?

206 名前:774RR:2010/08/08(日) 14:05:16 ID:M5uHNDN+
>>204
放置はかえってマフラー内のサビを呼ぶぞ
洗浄したら早めに乾燥するのがいちばん



207 名前:774RR:2010/08/08(日) 15:48:16 ID:BksJS56b
パイプユニッシュは馬鹿しか使わん

208 名前:774RR:2010/08/08(日) 17:48:31 ID:pZPllwk+
>>207
そうなん?

209 名前:774RR:2010/08/08(日) 17:57:39 ID:M5uHNDN+
賛否あるんだろうけどオレが使った感想だとアリだと思うよ
使った事のない人がいろいろ言ってるんだと思う

210 名前:774RR:2010/08/08(日) 17:58:02 ID:R5Xy3CQP
>>201
センスプがへたっているからといってもタレる原因にはならないよ
へたって弱くなるのと熱が入って弱くなるというのは全く別の話

211 名前:774RR:2010/08/08(日) 18:07:13 ID:eaXUwtrp
>>207
何故そう思う?
文句つけるだけなら猿でも出来るんだよ
やる気になってる人を混乱させるような事を言うならまずだめな理由を説明しろ

212 名前:774RR:2010/08/08(日) 18:57:55 ID:5inCuoPN
>211

そんなに熱くなるなって。

奴に対して駄目な理由を説明しろと言うなら
まず始めに良いとする理由を>211>207へ説明すればいいんじゃないのか?

俺は良いと聞いた事もあるし悪いと聞いた事もある。
乾燥しているカーボンには効くがベタベタしている物には効かない、
JOGはいいがDIOのマフラー構造は複雑だからやらない方が良いとかね。

正直話題が出たなら双方から色々な話を聞いてみたい。

213 名前:774RR:2010/08/08(日) 21:10:40 ID:eaXUwtrp
>>212
すまん
なんかトゲトゲした感じになっちまったい
じゃあ俺的な解釈を

理屈だと強アルカリ水溶液は炭素を分解する性質があるので
硬化したドライカーボンの剥離、溶解には効果は高い
だが古いノマフのようなでろでろの油分が残っているものだと
その上からパイプユニッシュを注いでも効果はあまりないよ

一度焼きを入れるとか油分が残りづらい社外チャンバーとかに
対してのカーボン剥離という事であれば効果はあった

昔は塗料用のアルカリ性剥離材をピストンヘッドとかのカーボン付着に
対して塗りこみカーボンの剥離を促すという手法も存在したしね
現在ではリムーバー系ケミカルがあるからまずお世話にはならないが

悪いと言われてるのはウェットな油分に対して直接注いでしまい
中途半端に溶解したカーボンがマフラー残ってしまうからではないのかな

214 名前:774RR:2010/08/08(日) 21:28:14 ID:lmJNHEK9
最近、スレ見てて思ったけど
マフラーの詰まりってどうやって判断するの?
もう素DIOに乗って2年
8000キロほど走ったけど
買った当時よりも遅くなったからベルトもプーリーも新品にしたが戻らんから詰まったでOK?



215 名前:774RR:2010/08/08(日) 21:53:08 ID:OyUfz1fq
オレの時は20km/hしか出なかったり40km/h出たりという風になった
詰まり純正マフラーを純正マフラーに換えて5万キロは走ったけど
詰まった感じはしないなあ
オイルが変じゃなければその位だったら詰まりないんじゃないかなあ

216 名前:774RR:2010/08/09(月) 01:06:49 ID:m8TcMR6E
5万キロも走っても詰まりってないものなんですね
ってエンジンがそこまで走るって思ってなかったです

217 名前:774RR:2010/08/09(月) 03:50:15 ID:4pdH73E7
ライブZXに素ライブのCDIつけたら
リミッターカットできますか?

218 名前:212:2010/08/09(月) 05:39:01 ID:owhOfeZE
>213

なるほど
となると状況判断を誤ると逆効果もあり得るって事になるね

いま1本予備として取ってあるのがあるから試しにやってみるかな・・
失敗したら捨てても良い様な物だからw

219 名前:774RR:2010/08/09(月) 08:33:43 ID:GbmiW6Xp
あまり効果が無いどころの話ではない
スラッジをアルカリ処理すると鹸化してグリス状堆積物が生成する

220 名前:774RR:2010/08/09(月) 08:36:38 ID:GbmiW6Xp
ちなみにアルカリが溶かすのは炭素ではなく、カーボンに含まれる金属塩

221 名前:774RR:2010/08/09(月) 09:36:04 ID:N9w8t+mb
ベタ付いた油汚れなら熱湯に溶かした重曹が最強だけどなあ
ガビガビの汚れもしばらく煮込んでこすれば簡単に落ちる

222 名前:774RR:2010/08/09(月) 09:54:27 ID:N9w8t+mb
AF18とAF27(素)/28(SR)の純正CDIの部品番号分かる人いない?

AF18のCDI付けると加速が良くなると聞いたものの
オクだとAF18もAF27/28も共通になってるみたいで良く分からない


223 名前:774RR:2010/08/09(月) 11:30:58 ID:hdnX+YKS
パイプユニッシュは一週間かけてマフラーをいろんな方向に転がしながらいきわたらせる必要があるそうだ
一日で手っ取り早くやったオレにはかけらも効果が無かった(切って確かめたw)

デイトナのチャンバークリーナーとか試した人いないのかな?

224 名前:774RR:2010/08/09(月) 12:47:21 ID:4pdH73E7
>>217
わかりませんか?

225 名前:774RR:2010/08/09(月) 13:08:12 ID:hdnX+YKS
>>224
できません

226 名前:774RR:2010/08/09(月) 17:43:20 ID:4pdH73E7
>>225
すみませんした

227 名前:212:2010/08/09(月) 18:33:39 ID:owhOfeZE
>222

AF18は分からない。

AF27とAF28(SR)は共通で30410-GK8-784
AF28(ZX)は30410-GAH-781


228 名前:774RR:2010/08/09(月) 19:22:45 ID:N9w8t+mb
>>227
おお、ありがとう
AF18にいろんなCDI試してるんだけど、AF27みたいにゴムマウントないからなのか
振動でよく壊れるんだよね・・・

症状は50キロくらいの長い上り坂でパスンパスン失火状態になる
悪化するとエンスト、始動不能になるorz

229 名前:774RR:2010/08/09(月) 19:29:22 ID:GbmiW6Xp
>>221
それも鹸化による作用
油をアルカリの物量でスラッジを処理するなら、安価な重曹を加熱して大量投入する方がいいと思う
パイプユニッシュは多量の油を鹸化させるのにはちょっと弱い

230 名前:774RR:2010/08/09(月) 19:52:14 ID:Srhz9JcC
中番GK8って何の車種だっけ?


231 名前:774RR:2010/08/09(月) 20:02:34 ID:N9w8t+mb
>>230
イブだったと思う

232 名前:774RR:2010/08/09(月) 20:18:04 ID:X0WjkLu+
>>229
50ccマターリスレではサンエスK-1がいいという話も出てるけど
あれはどーなんでしょう?

233 名前:774RR:2010/08/09(月) 23:12:44 ID:scOVRv99
>>232
説明書通り使えば結構落ちるよ
だけど薬液を入れた状態できちんと温度を70度とかに維持しないと
最初にお湯と混ぜて入れて放置するだけではほとんど効果がない

でかい入れ物に湯をはって投げ入れヒーターを使うか大きな鍋とかで
煮込みながら薬液を浸透させておかないとあの手の洗浄剤はきちんとした
効力を発揮しないね
個人的にはドライなカーボンに対してはアルカリ系の物の方が剥離性は
強い感じがするな

234 名前:774RR:2010/08/09(月) 23:48:42 ID:aAW4Sbsn
さっき出先からAF27で帰ってると、急にスローダウンしてエンスト。
セルを回すとエンジンがかかり、アイドリングもいつもどおりなんだけど
アクセルを少し開けるとまたエンスト。
エンジンは普通に掛けれるんだけど、アクセル開けれないから
結局走れないんで家まで押して帰ってきたw
暗いんでまだなにも見てないんだけど、これは燃料・吸気・排気の
どれかが不十分という考えでいいのかな?
ちなみに3ヵ月くらい前に燃料ポンプが壊れて、オクで中古の
燃料ポンプを買って自分でつけた。

みんな、どうか知恵を貸してちょうだい。

235 名前:774RR:2010/08/10(火) 00:01:12 ID:Xs8HSGxy
>>234
うちとまったく同じ症状です、
うちはマフラーのつまりでした。

236 名前:774RR:2010/08/10(火) 00:09:14 ID:hZMXjOwb
>>234
キャブのSJ経路が生きててMJ経路が死んでる時によく見られる症状だな
考えられる原因はMJの詰まり、フロートチャンバー油面の低下、水の混入、
ガソリンの流量不足など

237 名前:234:2010/08/10(火) 00:39:56 ID:AHJ6VbVe
>>235
>>236
ありがと!
やっぱり燃料か排気が濃厚だよね。
キャブは全然OHしてないんでちょっと見当つかないんだけど、
マフラーは3年くらい前に台湾製の純正タイプのやつに替えたんだよね。
でも安物のオイル使ってるからかマフラーの口がかなりベタベタになってるw
あともしかしたら原因究明のヒントになるかもしれないんだけど
キタコのハイスピードプーリーつけてるのにここ半年くらい
最高速が50km/hしかでなくなってたw

とりあえず明日休みなんでマフラーとキャブ見てみるよ、ありがとね!

238 名前:774RR:2010/08/10(火) 01:58:19 ID:1Om3Iecl
1gあたり300円以下の激安オイル は 4リットル使い切るころにマフラー詰まる

239 名前:774RR:2010/08/10(火) 08:04:49 ID:rt4kZl3g
俺も55位しか出なくて
社外品マフラーで直った
それからスズキのオイルを
使っている

240 名前:774RR:2010/08/10(火) 10:37:09 ID:XtqjeBbO
>>237
全く同じ症状になったことがある。
そのときはデイトナのCDIが壊れてて、ノーマルにしたら即完治。
酷暑の中で行った腰上OHは必要なかったorz

241 名前:774RR:2010/08/10(火) 12:32:44 ID:eaUzPXKy
マフラー外して風呂でお湯で洗っても透明なお湯しか出なかったけど
100円均一の油汚れ落としクリーナーとかいう顆粒洗剤入れたら
真っ黒な水と破片が異常に出てきた。
結構使えるんじゃなかろうか。

242 名前:774RR:2010/08/10(火) 15:07:51 ID:AHJ6VbVe
エンジンの掛かりはよくアイドリングも快調、でもアクセルを開けるとエンスト

これと全く同じ症状でもいろんな原因あるんだね…まいったなw
燃ポからキャブへのホースを透明のに替えてあるんで、それを見ると
エンストする瞬間にもキャブへは燃料は十分送られてた。
暑いからまだそれしか見てないw

243 名前:774RR:2010/08/10(火) 15:31:10 ID:eaUzPXKy
同じ症状でも色々原因あるよね。
自分もマフラー詰まりが原因だったくちだけど
原因わかるまでキャブオーバーホールしたり
放置車両だったんでガソリンタンク外してガソリンスタンドに古いガソリン捨てに行ったり
オイル抜いてみたりプラグ交換してみたりと紆余曲折を経てたどり着いたのが
思いもしなかったマフラー詰まりだったからなぁ・・・・
ガンガンゴムラバーハンマーでマフラー叩いたり
針金ハンガー分解したもの突っ込んだりしたら嘘のように動くようになった。
整備マニュアルと簡単な整備部品持ってるだけのライトユーザーなんで
勉強にはなったけど小金の流失と時間の損失で心が折れそうになった。

244 名前:774RR:2010/08/10(火) 16:09:00 ID:xVm+p/qP
>>242
潤滑不良で抱き付き、軽い焼き付きのときも、そういう症状が出ることがある
走行中にいきなりというときは、その可能性も疑ったほうがいい

245 名前:774RR:2010/08/10(火) 16:14:34 ID:AHJ6VbVe
>>243
わかるw
原因見つけるまでアチコチいじるのは面白いけど、余計なパーツとか買って
出費かさむのはちょっと痛いよねw
いままで古い原付を自分で色々パーツ替えて乗り続けてるんだけど
キャブの分解だけはしたことないんで、マフラー交換で済んでほしいなぁ。
キャブの分解ってなんか怖いw
ちなみにマフラー詰まりのエンストって、なにか兆候あった?
自分はずっと50km/hくらいしかでなくなってエンジンもうなってたけど、
いままでエンストとかなく、直前も普通に走ってたんだよね。

246 名前:774RR:2010/08/10(火) 16:26:59 ID:AHJ6VbVe
>>244
ありがと!
抱きつき…また新たな原因候補がw
この暑さのなか、腰上交換は避けたいとこだがw

247 名前:774RR:2010/08/10(火) 16:41:36 ID:eaUzPXKy
>>245
ごめん、放置車両で直前の動作とかはわからない。
ただその2週間前までは普通に動いてて
その後エンジン動かしたことなかったから
なんでその2週間で詰まったかわからないんだよなー。
一応応急処置としてハンガーとハンマーで処置した後の症状としては
出だしが極端に遅かったりとかあって
それもマフラーが原因かもなと思ってます。
一度廃車届けだしたぐらいの放置車両で
他にも色々原因ありそうなんで一概には言えないですけど。

とりあえず、今マフラー外して風呂場でビニール袋で栓して油汚れ洗剤で漬け込んだり
プーリー付け直してベアリングにグリス塗ったり色々原状回復してるんですが、
本体のメインキーだけがワンサイドネジでどうにもならないや。
工賃だけで近所のバイク屋にお願いするといくらとられるんだろうか、
自分でねじ山作り直して外すのもいいんだけど純正ネジメーカーから取り寄せると
パーツリスト買ったりとか色々また手間かかるしなー。
誰かAF-27、AF-28系のマニュアル&パーツリストをAF-34、AF-35のマニュアル&パーツリストと
取り替えて頂けないだろうか、とりあえずチラシの裏すいませんでした、
以後自重します。

248 名前:774RR:2010/08/10(火) 16:45:29 ID:KjAOQWLN
放置車両ていうのがポイントなのかな
うちのも中古で買って一年放置したあと乗りはじめたら
マフラー詰まりの症状出てきたし

249 名前:774RR:2010/08/10(火) 17:03:25 ID:AHJ6VbVe
>>247
ありがとー!
放置車両とはいえ、2週間前まで普通に走ってたのが、アクセル開けると
エンストするようになったということは、やはりマフラー詰まりって急に症状でるんだね。

250 名前:774RR:2010/08/10(火) 17:08:55 ID:DjwvXB4D
アクセル開けると止まる症状が何度かあった

MJにカス詰まってガソリンの供給が追いついていなかった

エアクリが破れてキャブのなかに挟まっていた
これもガソリンの供給不足だと思う

251 名前:774RR:2010/08/10(火) 17:51:45 ID:AHJ6VbVe
>>250
ネットにもキャブの分解清掃のやり方が写真入りで紹介されてるけど
キャブのOHって難しい?この手の質問は叩かれるの承知で敢えて聞いてみるw

ちなみに駆動系パーツ全般・エンジン腰上・ピストンヘッド・マフラー・タイヤ
燃料ポンプ・燃料タンク・アクセルワイヤー・ブレーキケーブル・ブレーキシュー
バッテリー・各バルブ等の消耗部品は自分で交換してきた程度の経験値。

252 名前:774RR:2010/08/10(火) 18:09:20 ID:iwww/uT7
そんだけできるんなら余裕でできるよ

253 名前:774RR:2010/08/10(火) 18:10:19 ID:DjwvXB4D
それだけできるならキャブくらい簡単だと思うよ
個人的にはそんなに難しいとは思わなかった

注意するのは元通りに組み立てないといけないので
どこに何がついていたとか部品の向きなどを覚えておくことだね
写メとりながらやればいい


254 名前:774RR:2010/08/10(火) 18:18:55 ID:AHJ6VbVe
>>252
>>253
ほんとありがと!感謝!
もう暗くなっちゃったんで、明日マフラー⇒キャブの順にチェックしてみるよ。
今日はずっと部屋でゴロゴロしてしまったw

255 名前:774RR:2010/08/10(火) 18:59:26 ID:KjAOQWLN
じゃあダメ

256 名前:774RR:2010/08/10(火) 21:22:26 ID:eaUzPXKy
マフラー今も3時間ごとに洗浄中だけどまだ真っ黒な水が出るw
でも相当中の炭とれたと思う。

重曹とダイソーの簡単油汚れ落しクリーナーを比べてみたけど
後者の方が段違いのレベルで落ちたと思う。
後者も重曹ベースに他の薬剤混ぜてる似たようなものだけど
ここまで違うとは思わなかった。

とりあえず今日洗浄してて感じた事を書いてみます。
・60度ぐらいのお湯が蛇口から出るなら風呂場で作業するのがベスト。
・お湯が冷めるので2時間毎ぐらいに交換するぐらいの気持ちで
・こすって落とせる場所は漬け置き後、ブラシなどで落とす。
・漬け置き後、叩いたりとできるだけ衝撃を与えて排水と同時に炭の塊を出す。
・構造上の問題で満水にしても全体にいきわたらないようなので横置き、縦置きを交互に。
こんな感じでしょうか。
1度漬け置きした後はなるべくパイプブラシなどで物理的に炭を掻き出してやるのが
その後厚いへばりついた炭の層に薬剤をいきわたらせる意味でも
時間短縮につながると思いました。

257 名前:774RR:2010/08/10(火) 21:28:30 ID:ZSZ+srgc
パイプクリーンや重曹より高くつくけどメタルクリーンつかったら?
落ちるかどうかは知らないけど

258 名前:774RR:2010/08/10(火) 21:40:07 ID:eaUzPXKy
検索したけどすごくよさそうですね、
ただなるべく安く済ませたい派なんで
ちょっと手が出しづらいかも。

259 名前:774RR:2010/08/11(水) 04:18:24 ID:jawbuPcG
昨日まで走ってたのがマフラーずまりでエンストって
そんなに急になるもんなん?

260 名前:774RR:2010/08/11(水) 11:57:48 ID:lEdUK6Zq
今通勤で使ってるaf27 で
ツーリング行きたいけど 無謀かな?
泉州から愛媛の東平まで一泊で


261 名前:774RR:2010/08/11(水) 12:21:17 ID:jawbuPcG
>>260
何かの罰ゲーム?

262 名前:774RR:2010/08/11(水) 13:59:20 ID:8ULOLSSy
>>260
オレは往復80kmの田舎道を片道2時間かけてたまに乗るけど
この季節の田舎道だから出来ると思ってるw
ただ、1時間でケツが痛くなってくるけどw

263 名前:260:2010/08/11(水) 14:09:35 ID:lEdUK6Zq
ニコニコで廃墟見たら行きたくなったのだ
徳島から新居浜市まで四時間位?
新居浜市から東平まで一時間位?
と予想してます 距離はわからないし

行くならdioと行きたい
涼しくなるまで待つべきですか?

264 名前:774RR:2010/08/11(水) 14:21:50 ID:8ULOLSSy
>>263
寒いとそれはそれで暑い時より体力消耗するんだよね
寒さで震えが止まらなくなるし
水分とってこまめに休憩すればこの時期なら行けない距離じゃないと思うなあ

細かい事はここで聞いてみるといいよ
【夏でも】原付でツーリング21【長袖がいいよね】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1281360328/

265 名前:260:2010/08/11(水) 14:57:01 ID:lEdUK6Zq
>>264
そっちで聞いてみます
ありがとうございました

266 名前:774RR:2010/08/12(木) 01:47:46 ID:JG9A7UxV
ベルトが奥側・・・手前のフェイスやトルクカムじゃなくて奥のプーリーやドリブン側だけやたらと減る
ベルトの方向は合ってるのにどういうこっちゃ・・・

267 名前:774RR:2010/08/12(木) 04:30:08 ID:mTwMhKkB
バイクパーツセンターで売っているシートカバーは質いいですかね?

268 名前:774RR:2010/08/12(木) 04:40:52 ID:ZjCFz31J
>>267
最低限防炎のにしといた方がいい
生地の厚さが違うし長く使っても簡単には破れないよ

269 名前:774RR:2010/08/12(木) 13:10:58 ID:6UFfDuQo
>>267
金かけたく無いなら、ヤフオクとかの激安品で、タッカーはダイソーの奴で何とかイケル。

5年10年使いたいなら、純正新品を買え

270 名前:774RR:2010/08/12(木) 14:09:02 ID:6q6Cizjv
>>267
ホムセンで買ったの、4年くらい使ったが問題無し

271 名前:774RR:2010/08/12(木) 15:00:14 ID:/Ef+n+Or
2日洗い続けたマフラー取り付けたら
スタートダッシュあがってホクホクです。



272 名前:212:2010/08/12(木) 21:48:00 ID:8sTdWysJ
>266

ベルトの方向って?

273 名前:774RR:2010/08/12(木) 22:08:10 ID:/Ef+n+Or
ベルトにも取り付ける方向があるらしいよ。

274 名前:774RR:2010/08/12(木) 22:31:05 ID:1foduVMU
社外品ならベルトの方向が指定されてるものもあるけど
だからといってベルトの片側だけ減るってどういう事なんだろうな
そもそもどうやってそれを確認したのかねえ

275 名前:774RR:2010/08/12(木) 22:50:37 ID:KxqTDLYE
確かキタコのベルトは方向があったけど
デイトナはなかった気がした

>>271 
そのマフラーってどこのやつですか?

276 名前:212:2010/08/12(木) 23:22:21 ID:8sTdWysJ

俺が聞いたのは基本的に方向はなく
一度当たりが付いたベルトを外し再度付けるとき
方向を間違えないように矢印が付いていると聞いたけどね。


277 名前:774RR:2010/08/13(金) 00:22:13 ID:2vu3S6sm
本来ベルトには使用方向は無いものだし、一度入れてからずっと同じ向きで
使っていればおかしくなる事はまずないでしょ

278 名前:774RR:2010/08/13(金) 21:28:21 ID:ZiIQd4B/
デイトナプログレスレーシングCDIつけたんだけど
リミッターはなくなったけど加速が悪くなった
こんなものなのか?
94livezx

279 名前:774RR:2010/08/14(土) 01:00:47 ID:nvqlKsdz
リモJOGでは少しトルク、要は変速中の加速が良くなったけどな
変速時、回転の上昇が押さえ付けられる感じから上へ上へと
さらに上昇していこうという感じに変わった
横JOGとライブじゃ比較にはならんが点火タイミングだけでも
特性は良くもなれば悪くもなるって事には変わり無いからね
ちなみに社外CDIは上を伸ばすために少しタイミングを
後らせてあるものも存在する
この場合トルク感は落ちるがレブ特性は良くなる


280 名前:774RR:2010/08/14(土) 03:50:46 ID:kr39KdnY
>>278
デイトナプログレスはノーマルと寸分たがわぬ点火時期だよ。
単純にリミッターだけが取っ払われてておまけに火が弱いというおまけつき。
なので場合によっては加速というか力も弱くなるし良いことなんて無いと思う。
点火時期が同じでリミッターカットだけしたいならキャビーナCDIの流用の方がましだよ。

281 名前:234:2010/08/14(土) 05:38:40 ID:HDB9DDLq
少し遅くなったけど報告をw
覚悟をきめ、マフラーとキャブをチェックしようとしたんだけど
その前にもう一度乗ってみとこうと思って乗ってみたら、なぜか
エンストもせず、以前のように普通に乗れるようになってたんだけど、
一体なぜ?w怖くて遠出できないんだがw

282 名前:774RR:2010/08/15(日) 05:59:23 ID:j9E1d36x
>>281
ジェットに詰まってたカスが、何かの拍子に取れたんじゃないの?

283 名前:774RR:2010/08/15(日) 11:32:21 ID:mGSu2NsK
昨日Fホイール外したらなぜかブレーキパッドのパッド部分がポロッと落ちた
走行中だったら死んでたかも・・・
14000km位使ったのに半分も減ってなかったよ
お世話になりましたもう二度と買いません
さようならYAMASIDAパッド

284 名前:774RR:2010/08/16(月) 22:54:00 ID:eXLW4iZg
マフラーでスタートダッシュ復活したから
今度は効きが悪いブレーキパッドを交換しようと思う。
こういう地道な努力が結果に直結する繰り返しって楽しいね。
正直、マフラーはずした時にやっとくべきだったというのが
本音ではあるけどw

285 名前:774RR:2010/08/16(月) 22:55:35 ID:46u6Cs9Y
今日はエアクリとセンスタ黒スプレーで塗りました

286 名前:774RR:2010/08/16(月) 23:30:59 ID:eIGful2j
>>281
確かに怖くてあまり遠くには行けないなw

287 名前:774RR:2010/08/17(火) 00:29:22 ID:XIkRgtrc
>>285
弄ったりはせんの?
簡単な加工でも結構速くなるもんだよ

288 名前:774RR:2010/08/17(火) 01:54:57 ID:Hrs314nf

今日、腰上をバラしたんだけど
ピストンの頭がカーボンで黒くなっていないで
乾いた土の様な薄い茶色になっていた。

これってどうゆう事なんですか?
何か悪い事が起きる前兆なんですかね?
分かる人、教えて下さい。

289 名前:774RR:2010/08/17(火) 03:01:29 ID:XIkRgtrc
>>288
使っているオイル
オイルポンプ調整の有無
エンジンの仕様
どういった使い方でどういった乗り方してるのか

これくらいは晒してくれないとな


290 名前:774RR:2010/08/17(火) 07:54:24 ID:G/O9Sdci
>>288
燃焼状態としては悪くない
プラグの焼け具合も判断材料にするべき

291 名前:774RR:2010/08/17(火) 12:21:49 ID:Hrs314nf
>289
これは失礼

オイルは純正の安い方で
エンジン、吸排気双方ノーマル、オイルポンプは弄っていません。
使い方は至って普通だとは思いますが
大体1日50q位は走ります。

>290
有り難う御座います。
冬場は茶色だったのですが最近は白くなります。

そこで6番から7番に交換してみたのですがやはり白いままです。




292 名前:774RR:2010/08/17(火) 13:39:19 ID:G/O9Sdci
>>291
白かったら番手上げちゃだめだってw
5番に交換してみ?

293 名前:774RR:2010/08/17(火) 13:51:39 ID:MRPcigwG
>>292
お前、真性の悪魔だな。

294 名前:774RR:2010/08/17(火) 14:55:27 ID:AYasWc+2
>>291
ピストンの頭というのはエンジンの燃焼状態がいちばんはっきり出るところ。
濃い目の茶色が理想だけど、冬茶色で夏白っぽいんならちょっと燃焼温度が
高いと思うよ。
それとノーマルに近い状態でピストンの頭が真っ黒じゃないというのは良い傾向。

だけど、これだとプラグ番手を上げても「プラグが」焼けづらくなるだけでピストンの
頭の温度を極端に下げられるわけじゃないからね。
1番上げたらプラグ自体は白から茶色になるかもしれないけどピストンの頭は
そこまで変化が無い事もある。

MJをわずかに(2〜3番)上げて誤魔化すか、もうちょっと良いオイルを使っても
燃焼温度は下げられるね。
1日50kmも走るんならオイルも純正の安いほうじゃなくて高いほう(GR2)を喰わせて
やっても良いんじゃないかな?

295 名前:774RR:2010/08/17(火) 23:58:45 ID:4dhsUu5B
マフラー洗ったものだけど
バイトに行く途中フルスロットルでしばらく走ってたら
バイクとまったw
ベルト切れたわけでもエンジン止まったわけでもないのに
タイヤがわずかにしか回らない状態・・・・

仕方なくバイク乗り捨てて職場まで走れメロスしてきた。
自分でいじってるとこういうところが怖いね・・・・

296 名前:774RR:2010/08/18(水) 00:31:59 ID:AzKmBMYw
>>295
吹け上がらないのか?

297 名前:774RR:2010/08/18(水) 00:42:05 ID:8NdVxTsL
フルスロットルでタイヤがにょろにょろ動く程度になりました、
マフラーからは灼熱の熱風は出るんですが・・・・・・
今日までに試運転も済ませておいたのになぁ・・・・
その後バイト終わって親に電話かけたら
バイク屋呼んで運んでもらったと・・・・
もうそのままにしといてくれたら自分で歩いて運んだのに・・・・
明日いくらとられるんだろう・・・・

298 名前:774RR:2010/08/18(水) 01:45:30 ID:8YJEXLLI
>>297
エンジンの回転は上がるのか?

299 名前:774RR:2010/08/18(水) 04:11:46 ID:LkwauRkn
通販でペニス増大用の真空ポンプを買い、亀頭だけ大きくしようと
実践してたんだが、真空ポンプの副作用の色素沈着で亀頭だけ
ドス黒くなってしまい、チンコがきのこの山みたいになってしまった…。

300 名前:774RR:2010/08/18(水) 10:30:50 ID:lgiX6jHv
メーターが四桁ないから正確にわからないが4万キロ寿命かな
だが今の原付魅力ねー

301 名前:774RR:2010/08/18(水) 10:51:31 ID:cQafjhY5
ただ1つ 原チャの魅力はフルフェでチン

302 名前:774RR:2010/08/18(水) 11:13:17 ID:8NdVxTsL
>>297
今バイク屋に様子見に行ってきました。
なんかすんなり動いてるんですが・・・・・・
でもバイク屋さんが言うには
「もうクランクの音が出てるから買い換えた方が安いかも・・」
との事でした。
いやここで中古買わせてもらった時からこの音でて(もごもご
と言う事が少し頭をよぎりつつも運送料安くして頂いたので
ほくほくで帰宅しました。

多分、自分自身がエンジン音以外のクランク音というの把握出来てないだけなんでしょうね。
つかバイク壊されるわ、修理しちゃったのに寿命だと言われるわ
金がないわで本当に首吊りそうだ・・・・・

303 名前:774RR:2010/08/18(水) 11:14:45 ID:8NdVxTsL
>>298
故障時には回転数あまり上がりませんでした。
1日経った今では普通に吹けあがってるのですが。

304 名前:774RR:2010/08/18(水) 13:56:03 ID:AzKmBMYw
剥がれたタールが走行中狭い部分に詰まったのかもしらんね


305 名前:774RR:2010/08/18(水) 15:11:19 ID:FYUECTPt
取り敢えずオクで中華か純正の安いマフラーを買って、付け替えてみろ。
買い替えるのはそれからだ。

交換方法はググれば幾らでもヒットするぞ

306 名前:774RR:2010/08/18(水) 23:02:01 ID:rAFNDZ4Y
今日ライブのエンジン載せ換えてみたんだけど 素人でも意外と難しくないのね。
アクセルワイヤー外すのとつけるのがちょっと苦労したけど。
ホイルもめがね蹴ったら外れたし。

307 名前:774RR:2010/08/18(水) 23:17:19 ID:ZpI1mdi9
オイルポンプのエア抜きやった?

308 名前:774RR:2010/08/18(水) 23:32:30 ID:8NdVxTsL
皆様に書き込み頂いてたのに返事遅くなりましてすいません、
バイトにいっておりました。
状況としてはマフラーを洗浄後、
ものすごくスタートダッシュが早くなったので
気分よく走っておりました。
国道に出てエンジンをフルスロットルにしたところ
5分ほどして突然失速・・・・
その後、フルスロットルにしてもタイヤがくる〜りと回る程度になりました。
今日バイク屋にバイクを取りに行った時一瞬直ってた気がしたのですが
その後数秒で元通りに・・・
現在の症状的にマフラーつまりと同様の症状が出ており
アクセルを吹かすとエンジンが止まります。
アイドルまでは普通にかかるのですが・・・・
明日マフラー外してエンジンかけてみて
それで動かなければキャブもオーバーホールしてみます。
もうパーツリストも買ってしまったのでエンジンのせ換えも
視野に入れて突き進もうかと。

309 名前:774RR:2010/08/18(水) 23:59:32 ID:j4ZNje56
>>308
軽い焼きつきじゃない?

310 名前:774RR:2010/08/19(木) 01:01:09 ID:2mu9yUG9
>>307
やばい やってない
とりあえず混合にしとくか。焼きつかせるところだった。
助かったぜありがとう

311 名前:774RR:2010/08/19(木) 01:16:15 ID:yWqrZzPp
マフラーの構造からして、マフラーの中に液体なんか入れたら
傾けたり振ったりしたくらいじゃ出てきそうにないし、
完全に抜くことできなくない?

312 名前:774RR:2010/08/19(木) 01:56:43 ID:MYJwTKwF
中古でDio Fitを購入したのですがスタンドロックが付いていませんでした

スタンドロックが欲しいのですが販売していたりするのでしょうか?また初心者な私にも取り付けは可能でしょうか?

313 名前:774RR:2010/08/19(木) 14:16:32 ID:mgR3zBRK
すいません、マフラー洗ったものですが
マフラー外してエンジンかけたらものすごい爆音が
住宅街に響き渡りました。
上で言って頂いてるように残ったカーボンを含んだ洗浄水が
蒸発してややこしいところに詰まってたのかもしれません。
焼きつきとかでなくて少しほっとしました、
皆さんアドバイスありがとうございました。

314 名前:774RR:2010/08/19(木) 14:42:52 ID:IDAODiJR
>>313
マフラーガスケット新品にしてみ?
フランジからの排気漏れかもしんないよ

315 名前:774RR:2010/08/19(木) 14:54:57 ID:yWqrZzPp
>>314
お前なに言ってんの?

316 名前:774RR:2010/08/19(木) 15:25:08 ID:yWqrZzPp
http://imepita.jp/20100819/552730
マフラーの中ってこういう風に複雑に仕切られてるから、
液体を入れたら完全に抜くのは無理じゃないの?

317 名前:774RR:2010/08/19(木) 15:33:15 ID:mgR3zBRK
もはや奇跡なんですがマフラー詰まりと同時にベルトも何かなってるようで
エンジンは復旧したんですがタイヤ回ってません・・・・
レス頂いてるのですがバイトぎりぎりなので帰宅後書き込みさせて下さい。

318 名前:774RR:2010/08/19(木) 15:38:38 ID:V1WjhRcV
液体はエンジン掛けて走行すれば蒸発するにしても
スラッジは出てこんわな

319 名前:774RR:2010/08/19(木) 21:05:48 ID:A5/WY04z
>>313 
2stはマフラー外したらエンジンかかんないよ。

320 名前:774RR:2010/08/19(木) 23:00:48 ID:mTGDQFUR
おまえ何言ってんの?

321 名前:774RR:2010/08/20(金) 00:22:36 ID:eccthYDo
>>316
こんなに複雑なのかw
中に洗浄剤入れるとかダメだろ。

322 名前:774RR:2010/08/20(金) 02:01:35 ID:Dgmq4jtL
エキパイから空気送りながら焼くのが一番いい
炭素分さえ燃焼させられれば脆いカスしか残らないので剥がれても
すぐに砕けて排出され再び詰まる事はない
グラスウールが焼けて喧しくなるって意見もあるがタール分に塗れた
コテコテのグラスウールにどれほどの消音効果があるんかね
音質・音量が変わったにしても「多少元気のいい音」で済まされる程度だよ


323 名前:774RR:2010/08/20(金) 06:27:17 ID:wSq0dFSb
フランジ側からカセットガスのバーナー当てるだけでも結構煙出てくるぜ?

324 名前:774RR:2010/08/20(金) 09:53:34 ID:m8++hNgi
ノーマルマフラーにパイプユニッシュだの焼き入れだのなんて
どっちにしても手遅れの詰まり具合だったらあまり効果は無いぜ
どちらも本来はチャンバーに対してのメンテナンスであり構造が複雑な
ノーマルマフラーだとある程度汚れてしまったら新品交換するのが基本

2ストロークエンジンのチャンバーは劣化しても復活はできないってのを
もっと整備の基本として認識するべきじゃないのかね
中身を焼いても溶かしても剥がれたカーボンがまた詰まるようじゃ
もう交換するしかないハメになってるんだよ

325 名前:774RR:2010/08/20(金) 13:43:54 ID:Dgmq4jtL
>>324
何の為にエアを送りながら外側から熱するか分かってる?


326 名前:774RR:2010/08/20(金) 21:05:13 ID:K837TEJS
規制前後期のライブディオなんですが、ジェットニードルのとこから出てる
ギボシの線がどこにつなぐかわからないんですが、どなたかご存じないでしょうか?

327 名前:774RR:2010/08/20(金) 21:11:41 ID:K837TEJS
>>326
連レスさーせん。ジェットじゃなくてチョークでした。

328 名前:774RR:2010/08/20(金) 21:19:16 ID:wSq0dFSb
>>326
通常は2段目(真ん中)

329 名前:774RR:2010/08/20(金) 21:30:43 ID:SK1F2HtB
だいたいなんで所有者が分からなくて、
ギボシがとれてる状態なんだ?

330 名前:774RR:2010/08/20(金) 21:38:20 ID:K837TEJS
>>328
すいませんもう少し詳しくお願いできますか

>>329
この前エンジン下ろしてキャブも分解して洗浄したもんで 組んでみたら
この線だけ、あれどこだっけ?って状況です・・・すみません

331 名前:774RR:2010/08/20(金) 23:07:23 ID:4urCDRCe
マフラー洗ったものですが
ほんとうに今回の件でマフラーをむやみに洗うのは危険と思い知りました。
ガスケットもパーツリストを取り寄せたので新品を購入しようと思います。

それと、エンジンが突然止まった後、
マフラー詰まりを解消してエンジンだけは吹くようになったのですが
タイヤが連動して動きません。
ベルトが切れたのかとクランクケースを開けても結構きれいな状態で、
手でプーリーを回すとタイヤも連動してそれなりに回ってます。
クランクケースを開けたままエンジンをかけてみたいのですが
壊れる直前に新品で購入していたバッテリーも
1年以上放置した結果完全にあがってしまっております。

もしよろしければ現在の状況から判断できる原因をアドバイス頂けないでしょうか。

332 名前:774RR:2010/08/21(土) 01:51:41 ID:YI9BsAbM
手でプーリーを回すとタイヤも回るとかマジですか?

333 名前:774RR:2010/08/21(土) 02:10:34 ID:hmOZtecK
すいません、プーリーの後ろの
カーリングの石に似た方です。

334 名前:774RR:2010/08/21(土) 02:12:59 ID:DKWd8dS6
ギャップギャップギャップ!

335 名前:774RR:2010/08/21(土) 06:20:23 ID:c2B09jNe
素人が放置車をいじくりまわしてると聞いて

336 名前:774RR:2010/08/21(土) 06:22:18 ID:4SMu6MGu
>>331
話がわかりにくいから、出来事を時系列でまとめてくれないか?w

>今日バイク屋にバイクを取りに行った時一瞬直ってた気がしたのですが
その後数秒で元通りに・・・

数秒でってどういうこと?バイク屋の前ですぐ壊れたの?
調子が悪いバイクをプロが診て原因を探り、修理したのに
即壊れるって…そこもよくわかんないな。
まぁタイヤが回らないケースなら、ドライブフェイスのクランクシャフトと
噛み合うギザギザが削れたり、後輪ホイールの車軸受けのギザギザが
削れたらありえるけど、バイク屋に持ち込んだ後に回るようになってたのなら、
それをそのままにしてるわけないもんな。

337 名前:774RR:2010/08/21(土) 07:24:47 ID:JxKOHmk9
>>331
バイク屋に預けたっていうけどそのへんも何をどう整備したのかをちゃんと説明しないと
何も分からないよ
手でプーリーを回したっていうのもクラッチアウターを回したんだろ?
自分では分からないにしても、伝えたいことを正確な言葉できちんと表記しないと
誰も正しい助言なんてできないからね
自分で何とかしたいって気持ちは分かるけどこれはバイク屋持っていったほうがいい

338 名前:774RR:2010/08/21(土) 07:46:53 ID:hmOZtecK
失礼しました、時系列で書き直します

バイクが近所の糞餓鬼に壊される

2年後、駆動系列は無事だったので自分でカウルなどを購入、修理

バッテリーあがり、マフラー詰まりなどは見られるも無事起動

マフラーを洗う、もっさりしてたスタートダッシュにキレが出る

気分上々でバイト先に乗っていくもアクセル全開状態5分間持続で
突然エンジンが低アイドル状態から上がらなくなる。

バイク屋が回収、翌日取りに行くとバイク屋の目の前では普通にタイヤ回る、
何が原因か予想を仰ぐと「クランクから音出てるから経年劣化だろうね。」との事。
とりあえず運送料だけ払って乗って行こうとするもエンジン低アイドル+タイヤ回らず。
元々、バイク屋さんに修理してもらう気はないので何食わぬ顔でそのまま押して帰る。

マフラーを洗うとエンジンだけ通常回転になるも
タイヤだけ一向に回りません。
クランクが壊れてるのかと思い>>333を手で回すと
異音も出ずに回る状態です。

339 名前:774RR:2010/08/21(土) 07:49:10 ID:hmOZtecK
>>337
同時書き込みで見れてませんでした。
バイク屋さんでは「クランクの問題だと思うけど直すと中古買うよりかかるよ。」
との事なので金のない僕には無理です。
最悪、エンジン乗せ換えで対応したいと思うのですがギャンブルですね・・

340 名前:774RR:2010/08/21(土) 07:50:22 ID:xo0yN+Wc
クラッチがジャムッてるんだろ?

まずはクラッチ側の分解確認だな。

何かしらおかしかったらオクで買った方が安い。

341 名前:774RR:2010/08/21(土) 08:00:12 ID:c2B09jNe
タイヤ回らなくてアイドリング低いからマフラー清掃とか整備の着眼点が分からん
エンジン回転にタイヤがついて来ないのと、アイドリングは切り離して考えるべき
エンジン吹かしてもタイヤが回転しないなら>>340の通りクラッチだよ
スタンド掛けて手でタイヤ回しても重いならブレーキの固着



342 名前:774RR:2010/08/21(土) 08:03:54 ID:c2B09jNe
補足 ブレーキワイヤーが伸びてるとシューが固着する事がある



343 名前:774RR:2010/08/21(土) 08:11:18 ID:hmOZtecK
すいません、何分素人がマニュアルとネット片手に行ってることなので
色々おかしい点があるかもしれません、すいません。
おっしゃって頂いたとおりクラッチをこの後、
歯医者に行ってから分解したいと思います。
また何かわかりましたら簡潔に書けるように努力しつつ
書き込みさせてもらえたらと思います。

と、今書いてて思い出したのですが
手でタイヤ回すと重かったのでブレーキの固着な気がしてきました。

344 名前:774RR:2010/08/21(土) 09:50:23 ID:bRzBu02G
歯医者とかいらん情報いれてるから
わかりにくくなんだよ

345 名前:774RR:2010/08/21(土) 10:16:57 ID:AjTx+yBF
フルフェでチン チンコと排気が臭すぎる

346 名前:774RR:2010/08/21(土) 10:17:15 ID:hmOZtecK
確かに、以後自重します。
とりあえずプーリー、クランクアッシー?取り外しました。
ぱっと見それらしい不具合もなさそうなのですが・・・・・
気になる部分と言えばタイヤを手で一周した時、
特定の部位に来ると抵抗を感じます。
ただ、それもエンジン停止の原因となるほどとは思えないのですが・・・

347 名前:774RR:2010/08/21(土) 10:36:21 ID:c2B09jNe
>>346
エアクリエレメントの状態、キャブのジェット類の詰まり、プラグの状態、火花の強さ
まずこれらを点検
快調でも時折エンジン止まるのは燃料系統(キャブと燃料ポンプ)を疑え



348 名前:774RR:2010/08/21(土) 13:01:16 ID:hmOZtecK
>>347
レスありがとうございます。
キャブOHしてプラグ交換してエアクリーナー新品にしましたが
動作は残念ながら改善されませんでした。

キックでエンジン付けた後にクランクカバーを外してみたのですが
プーリー側は正常に回転しているのですが
クランク側が正常に動作していないようです。

クラッチがベルトの動きを受けて
クラッチアウター+タイヤが回るべきはずだと思うのですが
プーリーとクラッチが回転してるだけで
タイヤにそのトルクがまったく伝わらずに空回りしてるように
見受けられます。

349 名前:774RR:2010/08/21(土) 13:23:27 ID:QyAHfrH6
クランク折れかな。
AF27で一回経験した。
ウェブ部分とシャフトの接合部付近が抉れるように破断。

350 名前:774RR:2010/08/21(土) 14:07:18 ID:c2B09jNe
>>348
それだとプーリーと反対側のイアウターローター(冷却ファン)が回ってないという事になるな
だとしたら確実にクランク折れてる
中古エンジン載せ替えがいちばん近道


351 名前:774RR:2010/08/21(土) 14:14:19 ID:Dk0Fd7mq
>>348
クラッチとクランクがごっちゃになってる
そもそもクランクとは何なのか、わかっていないようだ
0点

352 名前:774RR:2010/08/21(土) 14:42:37 ID:xo0yN+Wc
何でクランクが折れててエンジン掛かるんだよ?たとえ折れてたとしたら、物凄い音するんじゃね?

353 名前:774RR:2010/08/21(土) 14:46:04 ID:xo0yN+Wc
まっ、何にせよこれ以上は進展しないと思うから、実働エンジンに載せ替えた方が早いし安いんじゃね?

354 名前:774RR:2010/08/21(土) 16:02:06 ID:hmOZtecK
色々調べながら書いてたんですが一部クラッチとクランチ間違えてたようですいません。
ひとつすごい疑問なんですがクラッチアウターを手で回した場合は
タイヤは回転するんですけどそれでも折れているのでしょうか?
クラッチアウターとクラッチがお互いまったく干渉しておらず
個人的にこの2つを繋げる何らかの部品が外れているだけに思えたのですが。
見当違いな事をいっておりましたらすいません。

355 名前:774RR:2010/08/21(土) 17:09:20 ID:KiFFgKMQ
クラッチシューが磨り減ってクラッチミートしてないんじゃないのか

356 名前:774RR:2010/08/21(土) 17:52:10 ID:LTxHshko
クラッチ分解してみろ

357 名前:774RR:2010/08/21(土) 17:55:51 ID:kQMHDWwL
AF18にAF27とかのインナーボックス付けたいんだけど加工しだいでつきますかね?

358 名前:774RR:2010/08/21(土) 19:45:13 ID:JxKOHmk9
>>354
だから、調べながらでいいから正確に触ったパーツの名前を書かないと
みんな混乱するだけだからね

クランクシャフトを手で回す=車体進行方向側にあるギザギザした円盤の部分を回しても
進行方向逆側の穴の開いた円盤=クラッチアウターは回らないし、そのクラッチアウターだけ
手で回すとタイヤも同時に回るのが正常

クラッチアウターとその奥のベルトがかかっている部分は、ある程度エンジンの回転が
上がらないと接触しないから、エンジン掛けてアクセル開けてもいつまでたってもそこが
同時に回り始めないのならクラッチ部分がおかしいって事になる

この辺の仕組みをちゃんと理解しているかい?

359 名前:774RR:2010/08/22(日) 01:54:05 ID:Gv1SyZ2H
エンジン動かしてクランクケース開けた時は、ドライブプーリー(前側のプーリー)は
回ってたのか?ドリブンプーリー(後ろ側のプーリー)は回ってたのか?
そしてアクセルを開けるとクラッチアウターは回ってたのか?
とりあえずこれがわかれば、タイヤが回らない原因箇所が絞られると思う。

360 名前:774RR:2010/08/22(日) 06:51:35 ID:q33gFpOh
なんだかんだでこのスレはやさしい人が多いと思った

361 名前:774RR:2010/08/22(日) 07:23:38 ID:6BFa2nCf
釣りだろうな
指摘されたキャブOH、エアクリ、プラグ交換を90分後には終わったとか
あっさり言ってるがそんなタイミング良く部品揃えてる訳ないし


362 名前:774RR:2010/08/22(日) 08:46:06 ID:3/DkqqpA
色々と混乱させてすいません、
実際にやったと言ってる事はやっております。
なぜ素人の私がそんなに早く終えられてるかと言うと
以前マフラー詰まりの原因にたどり着く前に
キャブOHもエレメント交換も全部やってたんですよ。
だから再度点検した時、キャブは真鍮の噴霧器の先のチェックだけして
エアクリはまだ新品そのまんまの状態です。
エアクリとかのほんとの消耗品はストック買ってありますし。
そして昨日レス頂いてクラッチの仕組み理解できました、
皆様ありがとうございました。

そして、昨日クラッチ取り外して外周だけ確認したところ
クラッチシューが残り2〜3ミリ程度でした。
それ以外は故障箇所らしい部分はなかったように見えるのですが
専用工具をこれから買うところなので正直わかりません。

>>359
アクセルを吹かした時、ドライブプーリー、ドリブンプーリーは回っておりました。
クラッチアウターはまったく回っておりませんでした。

363 名前:774RR:2010/08/22(日) 17:46:41 ID:E/4dPMAi
WRかな。

364 名前:774RR:2010/08/23(月) 18:54:11 ID:qrLZsThK
マフラー洗浄否定するやつもいるけど
自分の場合
af27 ノーマルマフラー(いろいろマフラー変えてるから7000キロぐらい使用かな)で
いつもはエンジン始動したら走らないでアクセルふかし高回転するまで空ぶかししてからじゃないと
走れない(その日初めての走りの時のみね)のでセンタースタンド立てが必須だった。

それはこのスレでは仕様ですといわれたけど

洗浄してからはエンジンシ始動後そのまま走れるようになって
サイドスタンドだけで済むようになったよ。

肝心の水はもう振っても出ないかなってとこで取り付けて、空ぶかしするとまた水が出て、
走行後外して振ってみたらもうなかったよ。

水気になるなら各室に穴開けてボルト突っ込んでおけばいいじゃないw
そもそもマフラーに水って付き物じゃん

365 名前:774RR:2010/08/23(月) 21:46:15 ID:2BfdC6Gr
>>364
始動後一度吹け上がらせないと走らないのが仕様とかあり得んでそ?
仕様というのは基本的には新車の状態をいう
細かい事言うなら駆動系・腰上のならしが終了した直後の状態
抜け切らなかった水は走ってりゃ吹き出すなりその内蒸発するなりして
なくなるってのはその通り
まぁそこまで蓄積物を落とせればの話だけどやってみる価値は
ゼロでは無いと思うよ

ちなみに俺は焼く派だけどね

366 名前:774RR:2010/08/24(火) 11:05:23 ID:FN9k50ii
>>364
>>そもそもマフラーに水って付き物じゃん 

それは4サイクルエンジンの話な

367 名前:774RR:2010/08/24(火) 12:13:13 ID:pkBFjTK2
ガソリンが燃えれば水はでる。

368 名前:774RR:2010/08/24(火) 18:50:45 ID:RcVfh3op
完全燃焼してればの話だろ

369 名前:774RR:2010/08/24(火) 19:08:16 ID:mFU43/bp
真冬で気温低いと2ストでもマフラーから水蒸気出るの見えるよ

370 名前:774RR:2010/08/24(火) 19:51:41 ID:ut0shCDF
炭水化物燃やしてるんだから、炭酸ガスと水はでる。

というかそれが大部分。

371 名前:774RR:2010/08/24(火) 20:53:27 ID:A0d7QzoW
>>366
2ストでも乗り方によっちゃ水たまるよ


372 名前:774RR:2010/08/24(火) 20:56:33 ID:A0d7QzoW
>>368
完全燃焼してなくても炭化水素が燃焼すれば水は出る
完全燃焼の証になるのは4ストのマフラーから透明な水が出た時

373 名前:774RR:2010/08/25(水) 06:39:31 ID:TQLfoIg5
素人質問で申し訳ないです。AF27に乗ってますが
ミッションケースからエアクリーナーに繋がってるホースって
あれなんでしょう?
パワフィル着けようかと思いましたがそのホースが気になって・・・

374 名前:774RR:2010/08/25(水) 06:43:12 ID:mdhcS4XC
>>373
ミッションオイルのブリザーパイプ
ケース内の圧を逃がす為のホースだよ

375 名前:774RR:2010/08/25(水) 06:49:14 ID:TQLfoIg5
>>374
なるほど ありがとですー
水が入らない様にテキトーに処理したらいいんかな


376 名前:774RR:2010/08/25(水) 19:47:02 ID:1rGmG8Qz
>>373
他はノーマルなのに、
手始めにパワフィル付けようとしてるんならやめとき。
後悔するよ。

377 名前:774RR:2010/08/25(水) 21:01:33 ID:Eb/91h3M
AF35-17***の不動車をオークションで購入したAF34-E18***のOH済みエンジン
に載せ換えたのですが平地で引っ張って62kmが限界でした。
AF34-E18***って規制前エンジンですかね?ぐぐっても出てこなかったのでわかりませんでした。
とりあえずキャブ、マフラーは規制前のを載せたのですが・・・。
規制後エンジンだったらWRのセッティングが必要ですかね・・・。
一度エンジンぶっこわして泣く泣くDIOエンジンに載せ換えだったのであんまりクランクは
あけたくないのですが・・・。
あと時々セルやキックが空回りするのですがどんな原因が考えられますか?



378 名前:774RR:2010/08/25(水) 21:46:02 ID:EZjwqbXo
>>377
キャブ・マフラーを規制前に交換すれば実質規制前状態
シリンダまで交換すればエンジン出力は規制前と同じ
キック空回りはキックギア等の摩耗や動きが渋くなった等で起こる
スターター空回りもスターターピニオンのギアの摩耗や動きの悪さ等で起こる
モーターやバッテリー側に原因がある場合も多いがピニオンの動きが良ければ
空回りってのはそうそう起こらない
動きのいいピニオン探してきたら?
基準は内部のスプリングによる戻りが出来るだけ強いもの
探してきたらまず灯油漬けにしてカチャカチャ動かして徹底的に洗浄し
今度はスプレーグリスを吹き込んではカチャカチャを繰り返す
キックギアも出来るだけ使用度の低いものを探してきて真鍮ブラシ等で
徹底的に綺麗にしグリスアップする
シャフトやそれの入る穴も徹底的に錆&グリス落とし
丸めたペーパーで磨き556等を注してしっかりすり合わせる
ここまでやって初めて他の原因を疑える
トラブルシュートってのはこんな感じで考えられる原因を1つ1つ
「確実に」潰していく作業の繰り返し
根気があれば誰でも必ず答えに辿り着けるよ

379 名前:774RR:2010/08/25(水) 21:53:14 ID:EZjwqbXo
>>373
キャブ換えないなら出来る限りエアクリ加工で頑張った方がいい
つか少々ボアアップしても街乗りならエアクリ加工で十分間に合う
速くしたいならパワフィルより排気周り弄った方が早いよ


380 名前:774RR:2010/08/25(水) 23:31:21 ID:sQoEInL/
>>362なのですが本日クラッチ交換してタイヤ回ったー!!!
と思ったらエンジンがまたもや吹けあがらず、
またマフラーやっちゃったか?と思ったのですが
手で押すとタイヤが半ロック状態なんで
もしかしたらクラッチがブレーキの作用をして
の回転妨げてるとか思ったのですがどうでしょう?
クラッチ交換までブレーキの引っ張りなんてなかったし
現状でもアイドル中ブレーキを押すとキキッとそれはそれで正常にかかりますので
ブレーキの問題ではないと思うのですが。
まいどまいど本当に申し訳ありません。

381 名前:774RR:2010/08/26(木) 02:23:30 ID:g9nAvFjM
手で押しながらブレーキを掛けてみてその後ブレーキが
引きずってなければブレーキは関係ない
因みにクラッチはブレーキの様な働きはしない
異常があってもクラッチが繋がりっぱなしか滑りまくりか
全く繋がらないかの3つにひとつ
マフラーが原因じゃないのか?
一度あまり迷惑にならない場所でマフラー外してアクセル煽ってみろ
それで吹け上がるようならマフラーが悪いよ
んで「ここじゃないのか?」と思ったらとりあえずその部分を
完全な状態にするまで他の部分には手を出すな
考えるのも禁止
何か作業に入ったらそこが終るまではそこだけに集中しろ


382 名前:373:2010/08/26(木) 03:13:12 ID:aqfvrRca
>>376 379
ありがとです。
実はエアクリ〜キャブ間のホースに亀裂が入ってしまい、
BOX毎交換しないといけない状態だったので
ついでにと思い、パワフィルを着けようと思いました。
弄ってるのは殆どなく横綱プーリにチャンバー交換
強化ベルトって感じのライトチューンです。

で、実際つけてみました。
若干中速〜高速までがよくなった気がしますが
う・・・うるさい・・・

勉強したと思ってノーマルBOX探してみますw


383 名前:774RR:2010/08/26(木) 10:13:52 ID:fc9V6Bmh
>>382
ボックスごと換えなくてもコネクティングチューブだけなら5〜600円で買えた気がする

384 名前:774RR:2010/08/26(木) 16:43:38 ID:g9nAvFjM
>>382
パワフィル・ファンネルは直キャブよりやかましくなるよなw
つか下手な競技用チャンバーよりやかましい


385 名前:774RR:2010/08/27(金) 13:53:24 ID:d9gTCYK2
オイルポンプのエア抜きってどうやったらいいの?
ぐぐったら オイルのスロットル全開で10分て書いてあったからやってみたんだけど
一応オイル燃えてるみたいだけど混合したほうなのか分離の方なのかわかりません

386 名前:774RR:2010/08/27(金) 14:31:10 ID:mcDcjW4X
エンジンかけたままキャブに来てるオイルホース抜いて
そこからオイルが吐出するのを見るしかないな

その間のオイルはキャブから直接注してやればおk

387 名前:774RR:2010/08/27(金) 17:31:17 ID:lerWn+bb
45:1の混合ガソリンを1リットル入れて10キロ程走ればいい

388 名前:375:2010/08/27(金) 21:20:55 ID:d9gTCYK2
>>386
やっぱ実際出てるか確認するのが一番ですね。ありがとうございます。

>>387
エアが入ってるとオイル出てこないということみたいですけど
少しづつ空気が押し出されてやがては普通にオイルが出てくるっていう構造なんでしょうか。

389 名前:774RR:2010/08/27(金) 21:27:53 ID:YhZkf7O8
オイルポンプって内部に空気かんじゃってても作動するのか?

390 名前:774RR:2010/08/27(金) 22:23:16 ID:lerWn+bb
作動しなきゃエア抜き出来ないだろ

391 名前:774RR:2010/08/27(金) 22:23:48 ID:lerWn+bb
>>388
そういう事

392 名前:774RR:2010/08/27(金) 22:37:09 ID:/RMS85iI
>>388
オイルポンプをエンジンから外して駆動用シャフトを抜くと
オイルがどばどば出てくるから泡が出なくなるまでオイルを出し続ける
泡がなくなったらすかさずシャフトを挿せばタンクからポンプまでの
エア抜きはできる
ポンプからキャブまでのホースは油さしを使い出来るだけオイルを注いでおく

サービスマニュアルにもこう書いてあるんだけどな

393 名前:385 388:2010/08/27(金) 23:03:39 ID:d9gTCYK2
>>391-392
サービスマニュアルのやり方だとシャフト抜かなきゃいけないのですね・・・。
できれば簡単なほうで処理したいと思います。
とりあえず走ってればそのうち勝手に出てくるという事で、安心しました。
念のためキャブのオイルホース覗くことにしました。
だめだったらポンプの方を見てみます。

394 名前:774RR:2010/08/28(土) 02:18:22 ID:d006blxd
オイル経路のエアが抜けるまで焼き付かないようにエンジンを
回し続けられればいいんだろ?
タンクからオイルポンプへのホースさえエア抜き出来てれば
後は15分程度のアイドリングで全部抜けちまうよ
んなシャフトがどうとかやらんでも混合ガソリン作ってエンジンかけときゃ
缶コーヒーにタバコ1本吸い終る頃には終ってる
シャフト抜こうがオイル注し使おうが要はエアが抜けりゃいいわけだろう?

結果が同じなら楽な方がいんじゃね?


395 名前:774RR:2010/08/28(土) 03:06:31 ID:nyxZNPz2
>>394
ポンプ内部の構造ってよく知らんのだけど
ポンプのピストン部分が空になってたとしてもそのうちエア押し出しちゃうもんなの?

396 名前:774RR:2010/08/28(土) 03:23:44 ID:d006blxd
イエス
押し出しちゃうもんなんです

397 名前:774RR:2010/08/28(土) 13:47:47 ID:97/Udjri
>>394
あのな
楽なのと適当なのはほぼ同じだぞ
シャフト抜いてエア抜きしたあとでもしばらく混合で走るのはオイルポンプ交換をした時には
ちょっと気遣う人なら当たり前の作業だ
自分がそれで偶然行けてるからって標準以下の作業をさも当たり前みたいに言うなっての

そしてオイルポンプからキャブへのラインのエア抜きだと煙草一本のアイドリング時間では
時間が足らない
お前は本当にそれで完全なエア抜きをやった事あるのか?

398 名前:774RR:2010/08/28(土) 14:44:10 ID:d006blxd
いや楽と適当は違うよ?
結果が同じなら手コッテコテに汚すよりコーヒーブレイクのがいいでそ?
それとポンプからケースまで15分じゃ不足かね?
適当というがこれで何十何百とエア抜き作業してきたんだけどね
試走にもきっちり出ますよ
距離は大体3キロで最後の500メートルはフルスロットル

何か問題あるかな?

399 名前:774RR:2010/08/28(土) 14:51:49 ID:d006blxd
あぁ忘れてた

もちろん試走で焼いたらケツは拭きますよ
焼いた事無いし帰ってきた事も無いから拭いた事は無いけどね

400 名前:774RR:2010/08/28(土) 15:40:43 ID:p8x6GTnC
>>399
俺はあんたを支持する。
混合にしてるならオイル不足で焼く道理がない。精神論のレベル。

ちなみに適当っていうのもイケナイ事ではない。
不適当ならマズいが。


401 名前:774RR:2010/08/28(土) 15:54:06 ID:kI7SA5WD
なんだかなあ

402 名前:774RR:2010/08/28(土) 17:09:40 ID:d006blxd
>>400
あ、試走ん時は混合じゃ意味が無いから普通のガソリンだからな


403 名前:774RR:2010/08/28(土) 19:43:25 ID:1CY2SV8I
>>381さんアドバイスありがとうございます、
マフラーを洗ってたものなのです。
おっしゃって頂いた事を肝に銘じ
一つ一つ可能性を潰していきました。
クラッチ交換、フューエルチューブを透明のものに換えてガソリン経路の目視、
ガソリンの入れ替え、再度のマフラー洗浄などなど・・・・・
(マフラー外してエンジンは住宅街なのでちょっと無理でした)
そして本日、マフラー新品、ついでにブレーキシューを注文し
これでだめなら諦めようと心に決めておりました。
もうついでのついでにダメ押しでキャブをOHしようとして、
前回OH時とは違い部品丸ごと取り外したところ違和感が。

オートチョークのコネクタが抜けてる・・・・・
高速運転中突然エンジンが吹き上がらなくなった状況といい
もしかしてこれなんじゃ・・・・・と思った時には日が落ちたので
今自宅内で悶々としている状態です。
もしこれが原因だとしたら間抜けすぎる・・・・
消耗品全部新品にしちゃったのに。

404 名前:774RR:2010/08/28(土) 20:14:02 ID:3O6yaH6d
>>403
高速運転中のガス欠みたいな回転落ちはCDIパンクを疑え

405 名前:774RR:2010/08/28(土) 21:02:59 ID:d006blxd
>>403
それじゃね?
つかたぶんそれだw


406 名前:774RR:2010/08/28(土) 21:11:43 ID:1CY2SV8I
これで直らなかったらCDIをチェックしますね、ありがとうございます。

407 名前:774RR:2010/08/28(土) 21:14:10 ID:1CY2SV8I
>>405
見てほんとに脳天に衝撃が走りましたw

408 名前:774RR:2010/08/28(土) 21:49:30 ID:CP3L4JC3
>>403
キャブ外してるついでにチョークの動作を確認してみたら?
バッテリーに繋げばちゃんと動いてるかどうかがすぐに分かるよ
また前みたいにならないように言っておくけど、コネクタが外れて
いるからといってそれが原因かも、って固まっちゃうのはよくないからね

409 名前:373:2010/08/29(日) 11:17:51 ID:Ui1SFaES
>>403
こんな機会なきゃ消耗品を一気に交換するなんてないから
むしろよかったじゃねーかw


410 名前:774RR:2010/08/29(日) 23:06:48 ID:/dPdHdZ5
うう、結果的にただのマフラー詰まりでした・・・・・
マフラー新品にして購入時に最初からなかったガスケットも
きっちりはめ込んで取り付けネジも純正品取り寄せて
これぞ新品!!と言う状態で始動したら豪快なタイヤの回転を取り戻しました。

昨日言ってたプラグ外れを修正して動かなかった時は
真っ青になりながらヤフオクでCDI探してたんですが
まさか可能性を一番最初に潰したと思ってたマフラーだったとは・・・
個人的な想像なんですがもうありえないぐらい内部にスレッジが溜まってる状態で
素人が薬品流し込んだんで多分内部構造のどこかが余計に塞がって
止めを刺しちゃったんでしょうね・・・・もうマフラー洗うのは一生しません。

アドバイス頂いてたとおりチョークをバッテリーに直結しようとしたんですが
バッテリー自体なくて無理でした、もうここまで言ったら新品同様の機能を取り戻すために
バッテリー、カウルも取り付け部分破損しまくってるので共にヤフオクで落札しようと思います。
皆様のアドバイスのおかげでようやくバイクとしての最低ラインに
たどり着くことが出来ました、
これからはようやくプラスの領域でチューンできます。
本当に近所から白い目で見られるほどバイクを吹かし、
足の皮が破れるほどキックを踏み
たどり着いた先なので感動もひとしおです、
皆様本当にありがとうございました。

411 名前:774RR:2010/08/29(日) 23:13:03 ID:i4jwWE3O
おめ!事故だけには気をつけて快適な原付ライフをどうぞ

412 名前:774RR:2010/08/30(月) 00:17:08 ID:IqcaDtn4
まぁとりあえずはいい勉強になったと思うw

復活おめ

413 名前:774RR:2010/08/30(月) 01:37:43 ID:+Uay8z6S
>>410
> 皆様本当にありがとうございました。
面白かったぜ


414 名前:774RR:2010/08/30(月) 01:39:59 ID:FwnPhLlE
>>410
復活おめでと
メンテしたはずのところが実は原因だったなんてのは悲しいけど
そういうこともある、ってのでいい経験になったと思うよ

415 名前:774RR:2010/08/30(月) 10:09:49 ID:FbzahL79
ライブディオの放置車両復活させたのですが、ガソリンメータがおかしいです。
たまに正常と思われる表示をすることもあるのですが、満タンなのに半分くらい指したり
1/3残ってる状態で表示が0でした。考えられる原因はなんでしょうか。
とりあえず実際の量より多い表示をすることはないようです。


416 名前:774RR:2010/08/30(月) 10:23:57 ID:ULsPHbL5
>>415
タンクのフューエルゲージ交換すれば直るよ
これはAF27だけど参考になれば
http://www.bike-trouble.com/index.php?%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%80%90AF27%E3%80%91%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%AE%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%83%BB%E6%B4%97%E6%B5%84

417 名前:774RR:2010/08/30(月) 14:07:46 ID:lwkp3SyX
>>415
とりあえず100キロ走ったら給油を心がけりゃいいんじゃね?
走行開始キロをすぐ忘れるなら00になったら満タンにすれば気にすることないでしょ。

いざとなりゃ後30キロぐらい走れるし。

直した時はレポお願いね。

418 名前:774RR:2010/08/31(火) 03:13:56 ID:2CxQu5Zj
クランク異常がはじまりだした初期の頃の音ってどんなの音がするのでしょうか?
現在、エンジン音の他に高音の「ヴォォォォ↑」っていうギア音?
みたいなのがしております。
バイク屋さんにクランクの音が出てると言われたので気になってるのですが、
普通のエンジンの音だよと誰かに言われればそれはそれで真に受けそうな音なんです。
バイク屋さんはバイク乗換えを薦めてたので大げさに言ったのかもしれないのですが
少し気になっております。

419 名前:774RR:2010/08/31(火) 05:07:23 ID:yTtESAZx
>>418
おまいさんはバイク屋の人の言う事と誰かさんの言う事のどちらを信用するんだ?
それとも見ず知らずのネットの向こうの人の言う事を信用するのか?

一応説明しておくが初期のクランクの異音は「みゅいい〜ん」とか
「しゅみみみ〜ん」て感じだ
そこから段々ゴロゴロした音が加わり最終的には「ぎゃおおお〜」ってなる
「グォォォォ〜」てのはかなりの重傷だよ


420 名前:774RR:2010/08/31(火) 05:12:35 ID:yTtESAZx
>>418
ちなみに普通…というか正常な2ストDioのエンジンは吸気音と排気音のみ


421 名前:774RR:2010/08/31(火) 07:51:43 ID:/oS0X6ol
最終的に何が原因でエンジンが動かなくなるの?
シャフトが曲がる??

422 名前:774RR:2010/08/31(火) 08:20:09 ID:3ffTHtx+
>>418
最近のバイク屋は不景気のせいか、大げさに言ったり嘘ついたりする店も出てきているから、君がその店の常連かどうかからだな

423 名前:774RR:2010/08/31(火) 09:30:21 ID:tcdL22pk
>>421
クランクベアリングが壊れてその破片をシリンダーに吸い込んで内壁をキズだらけにして死亡が大半かと

424 名前:774RR:2010/08/31(火) 12:35:02 ID:2CxQu5Zj
>>418です。
やはり「ヴォォォォ↑」はクランクの音の可能性が高いのですね。
一発で工具含めてクランク購入するのは無理なので
ヤフオクで安いクランクだけ購入しておいて
工具はボチボチ買っていこうかな・・・・・・・
しかし、バイクいじり始めて2月でクランク割る羽目になるとは・・
作業時間はまだいいとしてもお金がどんどん出て行くのがつらいw


425 名前:774RR:2010/08/31(火) 12:55:51 ID:imCQ5uRI
自力でクランク割れるならもう怖いものはないな

426 名前:774RR:2010/08/31(火) 22:29:00 ID:Psf11dXm
>>423
そこまでいく前に、燃ポンが燃料吸い上げなくなるよ。

427 名前:774RR:2010/08/31(火) 23:09:40 ID:yTtESAZx
>>422
そんなんしても結果的には「バイクはすぐに壊れる」ってイメージを
植え付けてしまいますますバイク離れが進むだけなのにな


428 名前:774RR:2010/09/01(水) 09:36:32 ID:6aXTwnXe
あがりきってたバイクのバッテリー替えれた。
セルでエンジンつくってすばらしいね。

429 名前:774RR:2010/09/01(水) 10:24:19 ID:7dt2/7sx
>>428
この夏暑かったのに、今頃かよw

まあ、9月も暑いらしいけど。

430 名前:774RR:2010/09/01(水) 23:18:56 ID:8iwdsfko
キャブ洗浄時に交換しておくとお得な部品て何ですか?
AF34に乗ってます。

431 名前:774RR:2010/09/01(水) 23:42:14 ID:Kkvran+d
MJを一番手下に交換…くらいかな

432 名前:774RR:2010/09/01(水) 23:52:15 ID:8iwdsfko
サンクス。メインジェットか、了解です。
エアクリとプラグ6番を揃えたので週末にでもやってしまいます。

433 名前:774RR:2010/09/02(木) 05:15:59 ID:xiUXThbh
>>432
念のため確認しておくが吸排気・腰上共に純正なんだよな?


434 名前:774RR:2010/09/02(木) 06:37:56 ID:R+6BohvX
>>433
YES、オール純正。

435 名前:774RR:2010/09/02(木) 15:47:54 ID:xiUXThbh
MJの番手を落とす理由は分かってるか?

436 名前:774RR:2010/09/02(木) 17:13:00 ID:7GcQTVBz
>>435
陥れるため?

437 名前:774RR:2010/09/02(木) 17:20:19 ID:ckoujmjW
>>435
ガソリン代をお得にするため

438 名前:774RR:2010/09/02(木) 18:05:54 ID:ZTL1g/mk
このところずっとウインカーの点滅が不規則だったり
ゆっくりだったりなんだけど、ついに音すらしない時があるようになっちゃったw
これはバッテリーがヘタったってことでOK?
でもアクセル吹かしててもあまり症状かわらないんだよね。
もしかしてバッテリーじゃなくてウインカーのリレースイッチ?

439 名前:774RR:2010/09/02(木) 18:08:10 ID:ckoujmjW
>>438
セルが回るんならリレーだろうね

440 名前:774RR:2010/09/02(木) 19:20:51 ID:ZTL1g/mk
>>439
レスありがと!
セルスターターはちょんと押すくらいでエンジンが掛かるほど快調w
ということはやはりリレースイッチ…バッテリー交換で済むと
思ってたけど、やっかいなことになりそうだねw
ありがとね!

441 名前:774RR:2010/09/02(木) 23:56:05 ID:xiUXThbh
>>436
君は日常的に騙されまくっているのか?

442 名前:774RR:2010/09/03(金) 00:44:11 ID:mC22gYwu
ライブディオの規制後エンジンに規制前キャブとマフラーつけたのですが
加速はそこそこですが平地でぴったり60しか出ません。
エンジンを労わりあまり飛ばす気はないので60もでりゃ十分なくらいなのですが
エンジンが高回転になってそうで心配です。
ウェイトローラーが軽すぎるんだと思いますがどのくらいがちょうどいいのでしょうか。
前の持ち主がいじってなければCDIがデイトナの青いの入ってる以外は完全にノーマルだと
思います。

443 名前:774RR:2010/09/03(金) 01:06:25 ID:nS7Ig43V
>>428
エンジンがつくって、何処の方言だよ?

444 名前:774RR:2010/09/03(金) 01:29:58 ID:mwUUM3f/
>>442
タコメーターもないのにどのくらいがいいなんて分かるわけない
エスパーにでも聞いてみれば?

445 名前:440:2010/09/03(金) 01:54:27 ID:bSVs2/nt
バイクショップの通販で数百円で売ってる汎用ウインカーリレーって
AF27で使えるのかな?誰か教えてください。

446 名前:774RR:2010/09/03(金) 02:15:36 ID:UK/lJN4b
>>442
どうせならシリンダーも規制前にしろよ


447 名前:774RR:2010/09/03(金) 07:03:19 ID:XYMGCsby
>>445
12Vでもワット数によると思う
形状が違うとしっかり固定できないし暴れてまた壊れそう
無難に純正にしとけ

448 名前:774RR:2010/09/03(金) 08:04:25 ID:EuEoi9y2
>>441
何言ってるんだか判らない。

いくら規制前ノーマルの空燃費が濃いと言っても
エンジンの状態はそれぞれ違うから、
MJを下げるとエンジン焼き付きの
危険が有るだろ。
AF34としか書いてないから規制後かもしれないし。

449 名前:774RR:2010/09/03(金) 20:50:18 ID:UK/lJN4b
一番手下げて焼く程リーンなら乗り方によっては冬場とかデフォでも焼くだろ
規制後フル純正のピストンヘッドの状態を直接見てみるといい
プラグよりヘッドの方が燃調には正直だよ


450 名前:774RR:2010/09/03(金) 22:36:54 ID:mOOMd0NV
>>449
夏場はいいかもしれないが冬場に焼くかもな。

他の2stバイクで11月に4速フル加速中軽い抱きつきをやったことがある。
原因はSJを5番下げたからだった。

451 名前:774RR:2010/09/03(金) 22:57:30 ID:L+sjmynC
ジェットなんてそんなギリギリの番手を攻めずに濃いのと薄いのとの
中間点で決めてりゃいいのでは
レースでもあるまいしぎりぎりまで薄くしたりしてもそこまで得はしないよ

規制後ライブディオのMJ75番は限界まで薄くはないけども規制前と
比較すればリーン気味になっているっていうだけね
規制後のノーマルでも冬になったら焼きつくのかな?そんなことないよね
番手が下がってるからといって明らかな薄めになっているってわけじゃあないよ

452 名前:774RR:2010/09/04(土) 00:56:00 ID:a/JgkIJ1
ロクに知識もないのにジェットいじる奴は焼き付かせりゃいいよw
みんな嘘教えてやんじゃねーぞw

453 名前:774RR:2010/09/04(土) 02:15:30 ID:4UPvfxXU
質問
空燃費を薄くしてもパワー落ちないのでしょうか?
それとも、やはりパワー(トルク)落ちるのでしょうか?

理論空燃費以上に濃くしてもパワーは上がらないことしか分かりません。

454 名前:774RR:2010/09/04(土) 02:49:01 ID:gpLtT6E6
>>452
ならお前が真実を語れ
語らないのなら黙ってろ

どっちにする?

455 名前:774RR:2010/09/04(土) 08:00:00 ID:a/JgkIJ1
嘘を教えて他人のバイクを壊すのは『嘘を教えて他人のバイクを壊す罪』
という立派な犯罪だからな。

456 名前:774RR:2010/09/04(土) 13:36:19 ID:gpLtT6E6
知ってるか?
その根拠も挙げずただ人の意見を「嘘だ」と否定するのは
子供のする事なんだぜ?

457 名前:774RR:2010/09/04(土) 15:01:18 ID:1ZQec2nU
素朴な疑問なんだが、
ドノーマルのAF34のMJ番手を下げたほうが良いと
主張してるのって何名居るんだ?

俺は一人だと思う。

458 名前:774RR:2010/09/04(土) 17:30:20 ID:+tn+K9qq
みんな善意で何かしらの手段を教えてあげてるんだろ
一番タチの悪いのは善意で教えてあげたことが結果的に間違っていた場合
「嘘だった!」ってほざくバカだな
それは嘘をついたのではなく意見が間違っていただけ

結果だけ見て人の善意を無下にするバカが多いからここじゃあまともな
意見が出にくいんだよ
まあ匿名の連中相手に無償の善意を求めた上に間違いのない意見をタダで
よこせなんていう虫のいい話なんかあるわけないんだがなw

459 名前:774RR:2010/09/04(土) 19:45:18 ID:k0V88Sle
>>458
なんでそんな話にもってくんだよw

みんな意見がおかしいから指摘してるだけだろ。

>>457が正しいんじゃねえの?

460 名前:774RR:2010/09/04(土) 20:13:36 ID:gpLtT6E6
とりあえずおまえら盲目的になるのはやめないか?
フル純正のヘッド開けてその目でピストンの焼け具合確認してみ?


461 名前:774RR:2010/09/04(土) 20:15:16 ID:s0OpMQl1
ふぅ、何とか実況間に合ったじぇ

462 名前:774RR:2010/09/04(土) 20:17:40 ID:s0OpMQl1
おっとgbkスマソ

463 名前:774RR:2010/09/04(土) 20:56:21 ID:+tn+K9qq
>>459
だからな、その人からの意見をどう取ろうがそれを信じるかどうかはてめえで
判断しろってことよ
失敗したからって言ったやつのせいにするなってのな

MJにしたって下げるも上げるも決めるのは自分だ
ノーマル番手から下げるのにしても自分が納得できると思えばやってみりゃいい
ただしタダの情報に怪しいとか意見がおかしいとか文句はいうなと
>>460じゃないがなんでも盲目的に信じるなってことよw

464 名前:774RR:2010/09/04(土) 20:57:18 ID:p4VJcm8b
gkbr

465 名前:774RR:2010/09/04(土) 21:13:17 ID:plfXSH6g
俺ならMJを下げるなんてことは絶対にやらないな
やりたい奴はやってみれば
どうなるか試せ
壊れても誰も保障はしてくれないがな

466 名前:774RR:2010/09/04(土) 21:33:05 ID:pmKUFE26
>>463
だーかーらー

盲目的に信じないように薄すぎてヤバいんじゃね?
って情報を流してるだけだろ。

俺なら絶対やらないけど、やって焼き付いても文句なんぞ言わない。
でも判断しないでやるやつは失敗したら文句言うだろうな。

まあオーバーサイズのジェットは簡単に入手できるがアンダーサイズは少しだけ面倒だからああいう質問する人は入手諦めてやらないだろうがな。

467 名前:774RR:2010/09/04(土) 22:27:28 ID:+tn+K9qq
>>466
その薄すぎてやばいんじゃね?ってのもそう流してまえば簡単に信じると思うだろ?
結局は確かな情報なんてないのに相手が信じる信じないをこちらが心配するだけ損だって
言いたいんだよ
全員が全員あんたみたいに考えてる連中ばかりじゃないからなあ

468 名前:774RR:2010/09/04(土) 22:40:57 ID:gpLtT6E6
おまいら少し勘違いしてないか?

@純正なら1番手くらい下げても大丈夫
Aいや焼くかもしれない
この2つの情報を仕入れたとする
@「大丈夫だろう」
A「焼くんだ」
B「どっちだろう」
この3つの反応は情報に対し「盲目的」なんだよ
ただ言葉を鵜呑みにしているだけ
じゃあ盲目的にならない為にはどうすればいいか?
これを自分で判断出来ない者を大人と呼べるのかね?
ここの住人は子供を相手にしてるのか?
俺は「ヘッド開けてみれ」つったよな?
これでもダメか?


469 名前:774RR:2010/09/04(土) 22:42:58 ID:WwBEPClc
>>467
70番のジェット付けても大丈夫と信じてる人も少しは居るだろうが、
薄い方が排気温度上がって焼き付く確率が上がるのは確かだろ。

ヘッドのカーボン量が多かろうと、オイルの銘柄と走り方に影響されるから
正確には一度クリーニングしてから全開走行して再度焼き色をチェックしないと
わかんないし。

大体、燃料が濃くて不満、とか書いてるならそういうアドバイスも納得できるが、
何も不満無いのにジェット交換を勧めるのがオカシイんじゃね?

470 名前:774RR:2010/09/04(土) 23:14:27 ID:gpLtT6E6
薄い薄いと言うがエレメント抜いたら焼くのか?
MJ1番手下げるより薄くなるが?
不満もないと言うが「やってみて気付く」ってのは無いの?


471 名前:774RR:2010/09/05(日) 01:10:05 ID:IafLZxuy
>>468
「やってみて気づく」人であれば最初からノーマルのMJ変えたら
どうなるのかな、なんてのを人に聞いたりしないわな
変化を見るためヘッド開けろなんていってもたいてい面倒くさがってやらないよ

ROMってると子供を相手にしてると思えることもよくあるが、子供相手には
子供むけの言い方ってのも大事だと思うw

472 名前:774RR:2010/09/05(日) 05:39:23 ID:zXtCO6Ma
子供相手とか疲れるだけなんで俺は相手が大人あることを前提でレスしている
相手が子供とかは関係なし
2chに来てまで疲れたくはない
しかし情報を鵜呑みにするだけの人間のことをそれだけ心配するという事は
それだけ子供や2chへの適性の無い大人もどきが多いという事なんだなw


473 名前:774RR:2010/09/05(日) 08:10:38 ID:YseossBO
>>470
今の時期は全然問題ないかもな。
気温が低いときに延々と全開すれば焼くだろ。
エアクリだが、吸気抵抗は主にダクトの数で
決まると感じてる。
スカスカのフィルター付けても殆ど変化無い。
パワー体感もないが。

>>472
そういう問題じゃねえだろw
2ちゃんにちゃん言うならもっと罵りあったほうが
2ちゃんらしいよwww

474 名前:774RR:2010/09/05(日) 10:15:31 ID:yIZce5W/
夏場はオートチョークが邪魔、チョークがきている間吹けないよ。
スイッチでバッテリーから電気を流すか。、


475 名前:774RR:2010/09/05(日) 13:26:51 ID:Mwk07ufw
Test 走行

476 名前:774RR:2010/09/05(日) 17:00:45 ID:cW+u60n3
エンブレム臭がする

477 名前:774RR:2010/09/05(日) 17:41:57 ID:zXtCO6Ma
エンブレムかぁ…
あったよなw
内容としてバイク屋的には「お?面白い事してるね、変わった?」
みたいな感じの評価
結果は別にして思った事を実際に試してみる人間てのは整備屋に
好かれる事が多いんだがな
他人が行った検証も経験値のひとつとして自分の物に出来るからね
やっぱ結果に対し本人が客観的になれなかったのが叩かれる主な原因だったんかな
あん時は頭ごなしの全否定ばかりだったのが少し可哀想だった
理論的には「まちがい」でも無かったし発想としても面白かったんだがね


478 名前:774RR:2010/09/05(日) 19:04:23 ID:IH5gLvXS
●車型: SK50MM-YD 恐らくAF27
●年式: ?
●グレード: 素DIO
●色: 黒緑 (NH-237P)
●登録: ?
●改造:エンジン: ノーマル
     駆動系: デイトナのベルトに交換されてるみたい
     その他: ほぼドノーマル
●最高速: メーターが狂ってるからわからない、50〜60km/hくらい?
●エンジン換装回数: 0回(中古なので詳しくは不明)
●特徴:  通勤に使う目的だったので、とりあえず走れば良しということでオンボロを中古屋で購入。

ちょっとトラブルが起きたので質問させてください。
走行していたら、少しカラカラ・・・という音が駆動系から鳴り始め、
いきなりギャガーーー!!と言う音と共に走行不能に陥りました。
見てみると、キックが下がりっぱなしになっており、バラしてみると
キックとフライホイール(?)の噛み合う部分のリターンスプリングが
外れていると言う症状でした。

どうやって組めばいいかわからないorz
まぁ、これはキック機能をオミットしてセルオンリーにすればいいんでいいんですが・・・・

仮組してエンジンがかかる事を確認し、本組みしてみると
セルがウィーンと回るばかりでエンジンが始動しません。
もう一回バラして見ると・・・・フライホイールがフリーになってしまっており
クランキングの感触が全く無いのです(汗
バラしたときはカバーを外してセルギヤを外しただけなので、どうにも原因がわかりません。
どんなことが原因に考えられるでしょうか?

479 名前:774RR:2010/09/05(日) 19:22:40 ID:RLqAc9pC
>>477
エンブレム様にそんなまちがいじゃない作品なんてあったかね?
客観的に見てもおかしいものばかりだったと思うんだが
何が気を引いたのか参考までに聞かせてくれまいか?

480 名前:774RR:2010/09/05(日) 20:33:56 ID:zXtCO6Ma
ファンカバーのダクトだな
あそこへ前方からの風圧をうまくかけられればエネルギーの回収になる
しかしあまりにもダクトが小さく細かった上に風圧のかかる場所ではなかったので
逆にロスになりそうな感じだった
改良を加えようとする姿勢が無かったのも残念
場所・形状的にフロントホイルの後ろに大型のダクトを設け出来るだけ
太いパイプでダイレクトにエアを送り込めれば圧でファンを回すところまではいかなくとも
ファンを回す為のロスを軽減出来たかも知れない
そういった意味で理論としてはアリだし発想としてもアリだなと感じたわけ


481 名前:478:2010/09/05(日) 20:35:07 ID:IH5gLvXS
すいません、先ほどのレスで「フライホイール」と言っていた部分は
ドライブフェイスの間違いでした。
見ると、ドライブフェイスとプーリーが一緒にフリーで回転しているようで・・・・
クランクシャフトの異常でしょうか?

482 名前:774RR:2010/09/05(日) 20:38:58 ID:kJFxWyww
>>478
クランクケースカバー組む時に仮組みでキックして当たりを確認するんだけどね
キックのスプリングも直した方がいいな

483 名前:774RR:2010/09/05(日) 21:18:14 ID:cW+u60n3
>>477
IDが良いね!

484 名前:774RR:2010/09/06(月) 01:48:30 ID:lYsBL3eg
AF34とAF35の規制前と規制後の種類とかスペックとか書いてるサイトあったと思うんだけど
見つけられん。誰かURL教えてください

485 名前:774RR:2010/09/06(月) 02:07:53 ID:/23KPUca
>>481
ドライブフェイスとプーリーが『フリーで』回転してる、のフリーがよくわからんw
圧縮してるガックンという重みや手応えがなく、スルスル回せるという感じ?

それならなんかの拍子にスプライン全部なめちゃったのかな?

486 名前:774RR:2010/09/06(月) 10:46:20 ID:R3qaHFGd
すみません。AF27に移植した
ライブ金サスのOHに挑戦しようと思うんですけど
サービスマニュアルにオイル量やオイルレベルとか記載されてますかね?
されてるなら買おうかと思うんですけど

487 名前:774RR:2010/09/06(月) 11:16:19 ID:z8LC6nSr
記載されている。

推奨クッションオイル ホンダウルトラクッションオイル 10号

オイル量68cc

488 名前:486:2010/09/06(月) 17:06:43 ID:LaGG+oTg
>>487
ありがとうございます。
早速SM買ってきましたが
わざわざ買う程の内容じゃなくて ガックリ

489 名前:478:2010/09/06(月) 19:24:32 ID:bob9b3Tx
>>485
>>478に書いてあるとおり、圧縮の感覚が全くありません(汗
例えて言うなら、浮かせたタイヤを手で回しているような感覚です。

でもどうもおかしいんですよね・・・・

ドライブフェイスのカバーだけ付けてセル回す

よし、エンジン正常にかかるな

カバーをドライブフェイス側、クラッチ側両方付けてセル回す

セル「うぃ〜〜〜ん」

あれぇ・・・?

こんな感じだったので、スプラインがなめるとは考えにくくて・・・・
ドライブフェイスホルダーを持ってないので、それを買うかバイク屋に見てもらってからですね。

490 名前:774RR:2010/09/06(月) 19:39:09 ID:pjUKtFrc
>>489
ドライブフェイス(クランク)はエンジン停止状態で手で回るのが普通だよ
プーリーもクラッチも手を触れてないんだから
単純にスターターピニオンの組み付けが悪いだけかと

後はケース内部のベルトの削れカスが動きを渋くする事もあるから
これも内部全体をパーツクリーナーで洗い流す
ピニオンをパーツクリーナーで洗ってギア2箇所にグリース塗布
これで良くなるはず

491 名前:774RR:2010/09/06(月) 21:08:45 ID:ktQAtyUh
>484

無くなったんじゃないのかな

492 名前:774RR:2010/09/06(月) 21:18:12 ID:ktQAtyUh
>484

ttp://fx.104ban.com/up/src/up2400.png

493 名前:478:2010/09/06(月) 21:35:01 ID:bob9b3Tx
>>490
実験して見ましたが・・・・
スターターピニオンは正常に付いていると思われます。
ピニオンをセットし、ドライブフェイス側だけカバーを付けてセルを回してみると、
しっかりベルトが回っていました。
特に異音も無し。

プーリーバラすしかないか・・・・

494 名前:774RR:2010/09/06(月) 22:05:01 ID:pjUKtFrc
>>493
確認だけど、そのDioエンジンを掛けた状態で走行は出来るのかね?
普通に走れるならプリーとかクラッチは関係ないよ

495 名前:478:2010/09/06(月) 22:49:57 ID:bob9b3Tx
>>494
はい、異常が起こる前は元気に走っていました。
今は前述の通りセルもキックも効かない状態なので何とも言えませんが・・・

>普通に走れるならプリーとかクラッチは関係ないよ
ヽ(`Д´)ノどこやねーん!!

496 名前:774RR:2010/09/07(火) 00:08:57 ID:iB9Zqlsh
>>495
聞いてるのは今の状態
ドライブフェイス側のカバー付けたらエンジン始動出来るんだろ?
だったらエンジンかけてからクラッチ側のカバーも取り付ければいい
それで走行出来るか出来ないかで診断が変わる

497 名前:478:2010/09/07(火) 00:54:41 ID:3l8CpEGg
>>496
ええと・・・・
ピニオンとカバーを付けても症状は変わらず、セルとベルトは回ってるんですが
クランク自体にその力が伝わってないような状態です。


498 名前:774RR:2010/09/07(火) 02:03:03 ID:JEKNV0WJ
>>497
ファンカバー側から見てファンが回転してるか確認したか?
ファンが回ってたらクランクは回ってる


499 名前:774RR:2010/09/07(火) 04:20:00 ID:WeNQLgF5
>>490
そりゃ回るのは回るけどスルスル回らないだろ。
ガコンガコンって感じで重いのが普通。

500 名前:774RR:2010/09/07(火) 04:58:44 ID:zJt0mE5z
>>497
エンジンかかってるのに
クランク回らないとか意味不明
おそらくクラッチのことだと思うけどさ
どういう状態かわからんわ

501 名前:774RR:2010/09/07(火) 06:34:40 ID:iB9Zqlsh
>>497
>セルとベルトは回ってるんですがクランク自体にその力が伝わってない
それ、セルとベルトは回ってるがクラッチにその力が伝わってないの間違いかと

クラッチはクランクケース後ろ側で回ってる
異音なくベルトが回ってる=エンジンが回る=クランク周りは正常
エンジンかけてアクセル開けても回転だけ上がって前に進まないんだろ?
走行不能の原因はクラッチシュー磨耗かな

502 名前:774RR:2010/09/07(火) 16:55:52 ID:myIsh183
なんか日本語の不自由な人がいるな。


503 名前:774RR:2010/09/07(火) 17:39:12 ID:9YW1uN8O
しかしなんか女の話をみてるみたいだなオイw
原付壊れたという女を相手に問診しか出来ない状況で
女の要領得ない説明にイライラしてくる感じ

504 名前:774RR:2010/09/07(火) 19:30:10 ID:roUzwn1H
最近こんなの多いな
部品の名称をきちんと示すか、動作原理をある程度は
正しく把握していないと人に相談するのも難しいわ

505 名前:774RR:2010/09/07(火) 20:44:45 ID:bMSQHxWd
やっぱりサービスマニュアルは必須だね

506 名前:774RR:2010/09/07(火) 20:56:22 ID:yu1O5Uu6
パッと見である程度は構造と仕組みを把握できないと自分で整備すんのは難しいだろ

507 名前:774RR:2010/09/07(火) 21:35:16 ID:RhDJ/v7s
>すいません、先ほどのレスで「フライホイール」と言っていた部分は
>ドライブフェイスの間違いでした。

この程度だから説明しているパーツの名前が合ってるかすら怪しい と思う

508 名前:478:2010/09/07(火) 22:25:46 ID:3l8CpEGg
>>498
ファンは回転していません。

>>499
そうですよね、普通は圧縮の感覚があるもんだと思います。
それが>>489のように「浮かせたタイヤを手で回しているような感覚」だったので
おかしいと思いました。
プラグもちゃんと締まっていることを確認しました。

>>500
いや、セルを回してもフェイス・プーリー・ベルトが回転するばかりで
エンジンがかかりません。
このことから「クランクに力が伝わってない」と思いました。

>>501
上記の通り、セルを回してもエンジンがかかりません。

509 名前:774RR:2010/09/07(火) 22:28:40 ID:czBnTRuc
Vベルトってキャブ交換と同時がおすすめ?

510 名前:774RR:2010/09/07(火) 23:05:51 ID:JEKNV0WJ
>>508
ファンが回ってないならクランクも回ってないよ
まだ乗る気なら乗せ換えを考えた方がいい

511 名前:774RR:2010/09/07(火) 23:08:08 ID:JEKNV0WJ
>>509
ライブなら少しだけ作業が被るから少しだけオススメ
つぅかVベルトは分かるが何でキャブまで換えるんだ?


512 名前:774RR:2010/09/08(水) 00:18:02 ID:Q04Pbwl2
AF34ですがクランクケースを開け閉めするときっていちいちガスケットを新品に交換するものなんですか?

513 名前:774RR:2010/09/08(水) 00:42:38 ID:DWJ4vSE9
>>512
もちろんです。
カバーはずす度に専用の紙製ガスケットを使うと高くつくんで
液体ガスケットを塗るのがいいですよ。

514 名前:774RR:2010/09/08(水) 00:52:36 ID:DWJ4vSE9
>>508
クランクシャフトのナットははずしてみた?
ドライブフェイスが回るのにクランクシャフトが回ってないなら
やはりスプラインをチェックすべきかと。

515 名前:774RR:2010/09/08(水) 01:00:27 ID:qlNUTy8+
クランクケースのガスケット意味なくね?

516 名前:774RR:2010/09/08(水) 03:06:58 ID:gsVf3+i3
Dio降りた俺がマジレスしてやる

”クランクシャフトが折れてる”

以上

517 名前:774RR:2010/09/08(水) 04:55:25 ID:S9rh/gX3
クランクケースカバーだろボケども

518 名前:774RR:2010/09/08(水) 07:15:16 ID:+lK8FMkq
つーか478って前にも似た様な事書いてた奴と同一でしょ?
内容が全く一緒なんだが・・・

519 名前:774RR:2010/09/08(水) 07:54:21 ID:txBgCXbJ
>>511
キャブ交換ではなく掃除してやろうと思って。
中古で買ったから状態がわからないからとりあえず。
もう少し涼しくなったらやってみます。

520 名前:774RR:2010/09/08(水) 08:03:19 ID:vnMw403q
>>512
クランクケースのあわせ面にはガスケットなんか使われていない
駆動系カバーの話だと思うがAF34なら形式にもよるがガスケットはゴムなので
油や熱でびろんびろんになるまでは再利用可能
紙のガスケットが接着剤で張り付いてるのはAF27系のみ

つうか駆動系のカバーを開ける事をクランクケース開けるっていうのはやめれ
俺らは文字でしかやりとりができないんだから表現が間違ってると意味不明にしかならん

521 名前:774RR:2010/09/08(水) 09:26:45 ID:fPWArAxT
96年式22000キロのAF27フルノーマルです。 
朝のエンジン始動ができないことが先月に二回ほどありました。
その時は別の手段で出勤しますが帰宅すると普通に始動します。
最初の始動不能の時にエアクリ、プラグ、プラグキャップは新品に交換しました。 
あとは燃料ポンプ、ホース、CDIあたりが怪しいと思うのですが諸兄の意見を聞かせて下さい。
もう少し詳しく車両の状態を書きます。
朝はセルでかかりが悪いのでキック始動、エンジン停止後はセル始動できます。
キャブ回りはオイルの吹き返し?で汚れてるのですが数年放置してます。 
他は正常です。

522 名前:774RR:2010/09/08(水) 09:52:55 ID:0KR77PSO
ポイッ

 )
http://www3.ocn.ne.jp/~nakazrt/engine2.htm

523 名前:774RR:2010/09/08(水) 09:53:11 ID:8W8dgfJX
かからない時はキックでもかからないの?
休み明けとかかかりにくかったりするってのはありがち

524 名前:774RR:2010/09/08(水) 09:56:58 ID:+lK8FMkq
>>521
消耗品交換しても良化しないみたいだし怪しいのはオートチョークかな
冷間始動悪いのは大抵この故障

525 名前:521:2010/09/08(水) 10:09:44 ID:fPWArAxT
みなさま回答ありがとうございます。 
>>522
後でよく見ますね。 
>>523
通勤使用なのでほぼ毎日乗っています。キックもセルも全くかかる気配なしです。 
>>524
エンジンが冷えてる状態なら夏場でもオートチョークが作動するのでしょうか?

526 名前:521:2010/09/08(水) 11:19:46 ID:fPWArAxT
>>522
今、キャブから燃料ホースを外してエンジン始動してみました。 
正常にガソリンが出てくるので燃料ポンプではないようです。ガソリンに錆も混じっていません。 
それでもガソリンの逆流が怪しいですかね… 
テスターで点火系を調べたいのですが始動不能が再発しないので困ってます。

527 名前:774RR:2010/09/08(水) 12:20:41 ID:YXYC1kBa
なんかきつめの坂を登るときに(40〜50km出るくらいで)エンジンがなんかすっごい無茶してるような音になって減速するんだけど何が原因なんでしょう
音が異常なんで20km前後くらいののろのろスピードな位に緩めると普通に登って行きます
平地だと音がきになるような気にならないようなよく分からない違和感がある気がするけど平気で走ります。
ライブDIOのAF34、00年式です。特に改造はしてない・・・というか改造はよくわかりません。

528 名前:774RR:2010/09/08(水) 12:24:09 ID:0KR77PSO
>>526
うちのライブは慢性化してて、毎日なら即掛かるが2日も置くとホースからすっかり燃料が下がる。
100回程キックしてやっと燃料くる(か最初一瞬かかるがすぐキャブのガスが減って数十キック)
エンジンかかれば外したホースからダクダク出てもくるし普通に走ります。

書かれてる限りでは、もしくはその先月2回が数日置いた時だったのであれば当てはまらなくも
ない感じだったので投下してみただけなので悪しからず。
また数日おく機会あった時にホースの燃料さがってないか確認、始動不能きた時にまずプラグまでガスきてるか臭ってみては


529 名前:774RR:2010/09/08(水) 13:30:20 ID:DWJ4vSE9
>>527
2〜30km/hだと登るのであれば、単なるパワー低下ですね。
排気不十分の可能性が高いのではないでしょうか?
マフラー詰まり、または排気ポートの内壁にスラッジが固着して
ポートが狭くなっているかもしれません。

530 名前:774RR:2010/09/08(水) 13:48:37 ID:qlNUTy8+
>>518
直ったって書いた後にさすがにまったく同じ質問はしませんて・・・

531 名前:774RR:2010/09/08(水) 18:20:32 ID:YXYC1kBa
>>529
なるほど。マフラーか排気ポート見てみます。

532 名前:774RR:2010/09/08(水) 18:22:15 ID:YXYC1kBa
といっても排気ポートはちょっと難しいかな(´・ω・`)
マフラー詰まりとかないかみてみますね

533 名前:774RR:2010/09/08(水) 18:55:26 ID:S9rh/gX3
>>527
それクランク死にかけとる

534 名前:774RR:2010/09/08(水) 19:47:16 ID:DWJ4vSE9
>>532
排気ポートといっても、マフラー外した時にシリンダーケースの
排気ポートに指突っ込むだけでわかりますよ。

535 名前:521:2010/09/08(水) 20:16:55 ID:fPWArAxT
>>528
前日に走行した後の始動不能なので同じ症状ではないかと思います。 
かかりそうでかからない、という感じではなく、全くかからなくなるんですよね。

536 名前:774RR:2010/09/08(水) 23:12:26 ID:bKYqbbdt
バイスタ経路が開いてないとか

537 名前:774RR:2010/09/08(水) 23:33:27 ID:zoaHw6sl
AF35だけど同じようになったことあった
全くかからないことがあったり、かかったりで気まぐれ
原因はイグニッショんコイルだった

プラグキャップを新品にしてるなら
別の原因かな

538 名前:774RR:2010/09/08(水) 23:53:11 ID:0KR77PSO
>>535
じゃ違うか。ちなみにうちはキーシリンダ根本のコードが長年の振動なのか痛んでて
ひょんに接触不良になりまったく電源ONできなかったこともあったよ。
症状再現できないのはあれだけどとりあえず点火系を目でじっくり観察・点検してみたら。

539 名前:774RR:2010/09/09(木) 00:36:43 ID:md7KgnXA
そりゃ始動しないときにプラグ外せば分かるだろ。
湿っていれば電気系だし、乾いていれば燃料系。

540 名前:521:2010/09/09(木) 08:21:22 ID:8QpnsPgL
やはり再発しないと原因特定できないですよね。
しかも始動不能は大抵、出勤前なので点検できないので困ってます。
昨日点検したところ、イグニッションコイルの接点が外れかかって腐食してたので
紙ヤスリで磨いてグリスアップ、ついでに燃料タンクキャップをパークリで清掃しました。 
みなさんアドバイスありがとうございました。また報告させて頂きます。 
限界はあるけど少しでも延命させるために頑張ってみます。

541 名前:774RR:2010/09/09(木) 10:56:46 ID:BWq15DIp
俺の27の燃費情報
往復21kmの通勤のみ
60cc 36km/l 圧力8.8k 半年間
78cc 31km/l 圧力9k 4ヵ月
78cc 29km/l 圧力7.8k 現在


542 名前:774RR:2010/09/09(木) 13:55:25 ID:AYmqMHFN
燃費いいっすね

543 名前:774RR:2010/09/09(木) 17:01:58 ID:9CylprFg
俺の35ZXリッター20kmくらいしか走らないけど原因は何なのかな

544 名前:774RR:2010/09/09(木) 18:40:28 ID:wsST+Is4
何か弄ってんの?
それか信号待ちでパーツクやってるとかw

545 名前:774RR:2010/09/09(木) 19:07:18 ID:80c0qJU9
俺の35ZXも20くらいだわ
たぶん体重80キロだからだな

546 名前:774RR:2010/09/09(木) 20:22:08 ID:wsST+Is4
25qも走らないとか明らかに燃費悪過ぎだろ

547 名前:774RR:2010/09/09(木) 21:23:27 ID:Ue5kCYnK
オレのZXも20くらい、どこもいじってないノーマル
いつも回しきってるからかな?

548 名前:774RR:2010/09/09(木) 21:32:14 ID:md7KgnXA
ZX乗ってる奴が燃費気にするのは恥ずかしいぞ。

549 名前:774RR:2010/09/09(木) 21:45:50 ID:Ue5kCYnK
初代ヤマハパッソルの燃費データ
52.3
54.0
54.7
56.3
53.8
62.3
62.5
62.1km/L
通勤モードでエコランテストしたデータ
田舎の郊外だから、信号少なく4輪の煽りなしで好条件
パッソルはいまも現役です。

550 名前:774RR:2010/09/09(木) 22:51:38 ID:TEtWSfZf
走り方で大きく違うからあまり参考にならんな。

ところで巻き込まれ規制で携帯でしか書けない。
最近カキコが少ないのはそのせいか?

551 名前:774RR:2010/09/09(木) 22:52:20 ID:nMSFyavz
携帯で書きこめるのは幸運だと思う

552 名前:774RR:2010/09/10(金) 00:43:21 ID:GK4vSTHd
俺なんてPCも携帯も規制されて、いま念力で書き込んでるよ。

553 名前:774RR:2010/09/10(金) 17:37:03 ID:jk8qYO6f
いきなり初心者ですが純正部品てネットで買うの?


554 名前:774RR:2010/09/10(金) 17:39:16 ID:WfaMHc0u
>>553
オレはポイント付くから2りんかんとかナップスで頼んでる
近所のバイク屋ならどこでも買えるよ

555 名前:774RR:2010/09/11(土) 16:34:35 ID:YX2Lo8Du
わいのマシンのエアクリーナーのカバーとエレメント盗んだの誰や。


556 名前:774RR:2010/09/11(土) 19:49:24 ID:UeVwJTiM
>>553
ネットの純正部品、パーツナンバーのラベル本物そっくりだけど・・
本物かニセモノかは知りませんw

コピー部品が多いのはホント、オレは好んで使ってる w


557 名前:774RR:2010/09/11(土) 22:30:58 ID:6mwDHdiA
>>555
明日から暫くパオ〜ですか

558 名前:774RR:2010/09/11(土) 22:32:35 ID:6mwDHdiA
>>556
パチもんの製品誤差を利用出来るようになれば一丁前

559 名前:774RR:2010/09/11(土) 23:32:40 ID:UeVwJTiM
取り付けに追加工が必要だったり、苦労する事あるけど
スキルアップと暇つぶしにちょうどイイ、何しろ安いからw

560 名前:774RR:2010/09/12(日) 12:39:44 ID:UgCSv4Hn
2りんかんで純正注文してカードで払うと
結構店員がうざそうな顔するのであまり買えんw

561 名前:774RR:2010/09/12(日) 14:35:03 ID:fnCx0JOD
2りんかんって部品価格から更に+5%くらいのマージン請求されるんだっけ?

562 名前:774RR:2010/09/12(日) 14:51:44 ID:A+mbzb1B
純正部品は一品一品手入力しなきゃならんからな
店員にしてみれば面倒なだけじゃね?
オレはあらかじめパーツリストで部品番号拾ってメモで渡してるけど

563 名前:774RR:2010/09/12(日) 15:05:28 ID:UgCSv4Hn
俺も部品番号メモってるけど
そこから結局在庫確認とかしないといけないんでしょ?
しかもカードだと手数料店持ちでレジ手打ちだからうざいだろうなと。

564 名前:774RR:2010/09/12(日) 15:11:45 ID:ZeSdbYA+
近所のレーシングワールドなんかも10%とるようになったなあ。
儲けにもならんことで従業員一人拘束するし、色々わずらわしいクレームやトラブルもあったんだろうな。
部品引渡しの時は必ず一品一品みせて客に確認させるようになってたよ。
今はもうwebike通販で純正5%オフの時にまとめて買ってる。

565 名前:521:2010/09/12(日) 17:58:21 ID:ZN9pY3r6
>>521です。 
あれから少しずつ症状が酷くなってきました。 
出掛ける時はキック三回、途中、コンビニに寄って再始動する時はキック三十回とか。
とりあえずCDIを交換してみようかと値段を調べたら高い!純正新品10500円也! 
ヤフオク中古は作動不良が怖いのでKN企画の補修用CDI(3500円)を注文しました。 
また報告します。

566 名前:774RR:2010/09/12(日) 18:51:32 ID:r2zvl0NJ
暖まってる時によりかかりずらいならバイスタが効きっぱなしか
燃調薄すぎか腰上の消耗が激しいかじゃね?


567 名前:521:2010/09/12(日) 19:49:38 ID:ZN9pY3r6
>>566
前にも書きましたが始動不能の状況が不安定なんですよね。 
かかりにくい、と言うより全くかからなくなったりもします。 
ググってみると点火系が怪しい…KN企画で補修用を販売してるという事は
少なからず需要があるのでは?と予想してCDIを疑ってみました。
改善されなければ次はイグニッションコイルを交換してみます。(導通は確認済み)
長文ですが今後みなさんのトラブルシューティングに少しでも役立てたら、と思ってます。

568 名前:774RR:2010/09/12(日) 19:57:43 ID:cYbVHGms
AF27はいじったことないんだけど
プラグキャップとイグニッショんコイルって一体型じゃないのかな?

同じような症状でイグニッショんコイルが原因だったよ>AF35

569 名前:774RR:2010/09/12(日) 20:01:05 ID:A+mbzb1B
CDI不良の場合、壊れ始めは高速域でガス欠に似た点火不良が起こる
完全にお亡くなりになると始動不能になるこれがオレの経験

570 名前:774RR:2010/09/12(日) 20:23:40 ID:d4dQlYHd
ひと月前に結婚したけど、日曜日は原付いじったりF1見たり
競馬見たりしたいのに嫁が邪魔で全然できない!
新婚生活がもう嫌になってきた…。

571 名前:774RR:2010/09/12(日) 20:43:03 ID:r2zvl0NJ
発想を変えて自分に合わせて嫁をカスタムしてしまうとか…


572 名前:774RR:2010/09/12(日) 20:51:54 ID:fnCx0JOD
CDIが壊れると、始動できなくなったりする事はある。
エンジン掛かっても不規則に失火したりした。@古いパワーレブCDI

573 名前:521:2010/09/12(日) 21:26:32 ID:ZN9pY3r6
>>568
前にもアドバイスもらいましたよね?ありがとうございます。
AF27はイグニッションコイル(コード含む)+プラグキャップの別体式です。 
外して点検してみたのですが外見に破損がないのと導通が正常なので 
金属部が腐食していたプラグキャップのみ交換しました。 
しかし内部断線→接触不良の場合も考えられるので
CDI交換で改善されなければイグニッションコイルを交換してみます。 
>>569
走行中の失速は今までないです。
CDI故障はその症状が多いらしいですが始動不調から始まるパターンもあるみたいです。

574 名前:774RR:2010/09/12(日) 21:37:14 ID:602LV1dP
>>573
始動不良の時にプラグ開けて見たのか。
しっかり検証せずにあれこれ想像を巡らすのは迷惑千万。

575 名前:774RR:2010/09/12(日) 22:14:05 ID:r2zvl0NJ
>>573
とりあえず燃料系・点火系・腰上を順番を決めて一つづつ確実に潰していけ
原因が分からない時はとにかく可能性のある部分をしらみ潰しに調べていくしかない


576 名前:774RR:2010/09/12(日) 22:17:16 ID:r2zvl0NJ
>>572
NSR50でだけど俺の場合はクラッチ切ってると普通に吹け上がるが
クラッチ繋ぐとぶべらぼんばぼんぼん…ぱしゅん…て感じだったな


577 名前:521:2010/09/12(日) 22:48:44 ID:ZN9pY3r6
>>574
書き忘れてスイマセン。先日の始動不能の後にプラグ点検しました。 
濡れてるので燃料系ではなさそうです。
また報告します。

578 名前:774RR:2010/09/12(日) 23:02:01 ID:ZeSdbYA+
火花は飛んでるのか?

579 名前:774RR:2010/09/12(日) 23:17:32 ID:NVwI9QNN
>560

それって何処の店?
246溝口2りんかんはカードだろうが現金だろうが
どっちも同じように丁寧に対応してくれるぞ。

この前は丁寧すぎてヤマハのグリースEの
仕入れ価格が書いてある伝票まで同封してくれてたw

580 名前:521:2010/09/12(日) 23:21:30 ID:ZN9pY3r6
>>578
プラグ点検した時は火花は飛ばなくて、たまに飛んでも弱い感じでした。
…が取り付けた後に鬼キックで始動しました。

581 名前:774RR:2010/09/12(日) 23:41:36 ID:pYa4TgX+
そういや火花点検って、予備のプラグとかでちゃんとプラブ穴しめてやらなきゃいけないんだっけ。
むかし点検した時、穴あけたままだと火花飛ばないか、飛んでもヨワヨワだったけど
穴しめたらちゃんとバチバチ力強くとんだ。

SM読んでもたしかにそう書いてあったんだけど、なんであれシリンダ圧縮圧力がちゃんとないと
点検で火飛ばないんだろ?よく分からん。
ジェネレータコイルさえ回って電気起これば飛びそうなもんだけど

582 名前:774RR:2010/09/12(日) 23:45:20 ID:pYa4TgX+
>>579
あー俺もトルクカム用のためにグリースE買ったw けっこう高いんだよねえ。
いったい仕入れいくらなのかこっそり目欄とかで教えてくれw

583 名前:774RR:2010/09/13(月) 00:37:55 ID:gRSiXg8Y
まぁみんな一度はやったと思うが、プラグソケットに
チンチンを入れてセル回したら凄いよなw
ズバババババババババ!って凄い衝撃がw

584 名前:774RR:2010/09/13(月) 01:19:24 ID:6kBq+CyN
お前のは入るのか?

585 名前:579:2010/09/13(月) 02:16:03 ID:gDyXujL0
>582



586 名前:774RR:2010/09/13(月) 03:01:42 ID:wYYZyXE7
AF28リアタイヤはどこまで入る?

110/90?100/90?

587 名前:774RR:2010/09/13(月) 16:09:25 ID:4DbHw682
>>586
ポン付けだと90/90まで
太いのは入らないのが宿命

588 名前:774RR:2010/09/13(月) 16:35:55 ID:6kBq+CyN
JOG→外人
Dio→JC

こうですか わかりません

589 名前:182:2010/09/13(月) 22:17:35 ID:by7K1iDN
やっと規制が解除された…。
以前こちらで相談した謎の熱ダレ症状が解決しました。
原因は、目視では全く正常な、キタコのプーリーでした。
同じ状況の人は少ないと思いますが、一部始終を。

最初にセンスプを交換、デイトナノーマルレートに(実質10%程度強化らしい)。
→数分で変更前と同じ熱ダレ症状。改善なし。

トルクカムをグリスアップして動きをスムーズに。
→改善なし。もともとスムーズに動いていたようでw

現用のキタコハイプリ(段付き無し、目視では至って正常)を、ノーマル(やや段付き有り)に交換。
→改善。

このキタコプーリー、ベルト接地面は鏡面さながらにツルツルですが、
温度が上がると途端にベルトがスリップして、異常に変速が進んでいたようです。
(もちろん油脂類の付着はありません)
ハイプリ本体の摩擦係数が低すぎる、としか思えないような結果です。
実際、段付き磨耗をしているノーマルプーリーは2万km使用、キタコは2.5万km程度
使っているはずですが、不思議と、キタコの方は全く段付き磨耗していません。
ある意味耐久力は抜群ですが、ベルトスリップの原因になっては本末転倒のような…。

ちなみに、センスプは触れないほど熱くなってましたが、特段のダレ症状は体感できませんでした。
気温34度、もちろん人間の方は炎天下の作業でダレダレです。

やはりノーマルプーリーは加速がいいですね〜。
作業ついでに、外壁を少し薄くしてプチハイプリに加工しました。

以上報告まで。

590 名前:774RR:2010/09/14(火) 01:00:29 ID:q11QJHwa
レポ乙です

>MT車の2速発進
これは具体的にどういう感じなの?

591 名前:774RR:2010/09/14(火) 01:22:27 ID:L3c1fdH2
>589

俺も似たような事があったよ。

先日、フェイスセット・ドリブンに
段が付いてたから新品に交換したんだけど
交換後は所謂熱ダレと言われる症状が殆ど出なくなった。

交換前は全開走行直後の0発進は特に酷く、
走行10分位で再加速も怠くなったけど交換後は殆ど出なくなった。
確かに多少は出る事は出るけど全く気にならないレベルだし
少し速度を落として大人しく走れば直ぐに元に戻る。
因みに段付き摩耗は最内周付近に出来てた。

もう一つのストック(段付き摩耗無し)と交換したら
所謂熱ダレ現象が出た。
目視では摩耗は見られないが最外周と最内周の中間くらいに
ツルツルになってるところが輪になっているシロモノ。

交換したのはフェイスセット・ドリブンだけで
ベルトは交換していません。

症状に悩んでる人は消耗品を交換してみると良い。
俺は今までの悩みが一発で解消したよ。

592 名前:774RR:2010/09/14(火) 07:57:33 ID:aXajt2tZ
今までの経験からセンスプのみの熱ダレはない。
ドリブンからベルトへのスリップ、またはドリブンのみのヘタリによる
熱ダレが原因。

593 名前:774RR:2010/09/14(火) 08:56:15 ID:PeAJDISg
ノーマルと同じ重さのWR入れればハイプリでも加速を犠牲にしなくて済むよ
最高速は60km+α程度止まりになるけどね

プーリーのスリップが原因なら800番くらいのペーパーで表面荒らして
組んでみれば分かるんじゃないかなあ?
でもドライブフェイスは意外と盲点かもしれない
オレも純正部品買ってまで交換した事ないや



594 名前:774RR:2010/09/14(火) 10:01:41 ID:8uba4qsq
目に見えて減ってたりしなくてもパーツが劣化してるって事は意外とありがちよ
壊れなきゃ交換しないとかだといつまでたっても気付かずに無間地獄にはまることも
多いし、駆動系のパーツはたまには新品で交換してやるのも大切だあね

595 名前:774RR:2010/09/14(火) 19:10:31 ID:614uCCHs
>>589
単にWRの異常摩耗が原因じゃないのか?

596 名前:774RR:2010/09/14(火) 19:41:44 ID:iDqVp1Xq
目に見えないプーリーのへたりに気付くようなやつが
WRの異常磨耗ごとき気づかないわけないだろw

597 名前:774RR:2010/09/14(火) 20:45:41 ID:614uCCHs
プーリーのへたりじゃない気がする

598 名前:774RR:2010/09/14(火) 20:51:10 ID:/8vJsvwA
>>597
何かを否定するときはそう考える根拠を言ってみようね子供じゃないんだから

599 名前:774RR:2010/09/14(火) 21:38:48 ID:614uCCHs
社外プーリーではランププレートの先端にWRが引っかかることがある

600 名前:182:2010/09/14(火) 22:14:39 ID:T4huPomb
>>590
ゼロ発進、上り坂などで、トルクが無く回転が上がらない感じです。
速度が上がらない内に変速がどんどん進行してしまいますので。

>>591
ほぼ同じ症状ですね。
ただ、私の方は停車して数十分は立たないと元に戻らなかったです。
使っていたプーリーの、材質の違いかもしれませんね。

>>593
WRはノーマルと同じ8.5gです。
最高速は、キタコが70km、ノーマルプチ加工が65kmでした。
実はキタコのプーリーは既にヤスリ(320番+800番)で荒らして実験しています。
若干の改善が見られましたが、15km程度試走しているうちに、
徐々にに元の症状になりました。
走行距離の割に、ノーマルと比べ全く磨耗が見られないので、
元々の材質に問題があるのかもしれません。

>>595
WRは同じものです。
新品ではありませんが、磨耗位置にマジックで印を付けてありますので
6個のWRは磨耗に合せ一定の位置にしてあります。

>>597
当初、見た目がキレイな事もあり、私もそう思ってましたが
プーリーが原因でした。


601 名前:774RR:2010/09/14(火) 22:44:22 ID:/8vJsvwA
スクの駆動系ってのはとにかくやってみないと分からないよな
理論的にはどちらも正しいものでもどちらがより強く影響するかは
実走してみるまで分からない


602 名前:774RR:2010/09/14(火) 22:44:57 ID:614uCCHs
WRを新品にすればおそらく治る

603 名前:774RR:2010/09/14(火) 22:55:41 ID:QqDgwaCi
なんだただの荒らしか
614uCCHsはさっさと消えろよ
>>600も律儀に答えることねえって
なんでそうなるかを出さずに否定だけしかしない馬鹿は
相手するだけ時間の無駄だぞ

604 名前:774RR:2010/09/14(火) 23:09:10 ID:TG842MHe
>>603
まあまあ。

ゼロ発進、上り坂などで、トルクが無く回転が上がらない感じです。
速度が上がらない内に変速がどんどん進行してしまいますので。

WRが重いのではないだろうか。
パワーバンドの回転域にのらないうちに変速するから、
『2速発進』みたいになると思われる。

605 名前:774RR:2010/09/14(火) 23:31:12 ID:614uCCHs
なんでそうなるかは書いたじゃん

606 名前:774RR:2010/09/14(火) 23:39:17 ID:614uCCHs
俺も同じ症状で何ヶ月も悩まされたことがあるから
断言はできないけど、おそらくはWR交換で治る

607 名前:182:2010/09/14(火) 23:54:00 ID:T4huPomb
>>604>>606

ええっと…
上記の通りですから。

608 名前:774RR:2010/09/15(水) 00:11:14 ID:CNZr4uqH
上記の通りと言っても、なんでそうなるかは推測でしょ
俺も最初はトルクカムやセンスプ・プーリーなんかを疑ったよ
そしてやっぱり俺もWRを使いまわして判断を誤った

609 名前:182:2010/09/15(水) 00:56:05 ID:0ZsGGEZf
上に書いた通りなので、一言だけで失礼。

プーリーのみ交換で既に完治。WRはそのまま。

610 名前:774RR:2010/09/15(水) 01:18:23 ID:gZ7+zoNy
>WRを使いまわして判断を誤った

w

611 名前:774RR:2010/09/15(水) 02:38:11 ID:mfGkCDIp
おまいらとりあえず現実を見ろ
そんなでは情報交換による経験値の共有など絶望的だ

>>609はプリを新品に交換する事により完治した
考えられる原因は
@プリのフェイス部分の摩耗による変形および摩擦係数の変化
Aローラーガイド部分の摩耗による変形
Bスライドピースのあたるガイドの摩耗による変形
>>609の場合はこの内のどれか
見落としがちだが多いのがB

おまいらはWRを新品にする事で完治した
従っておまいらの場合考えられる原因はWRの摩耗による表面の変化

受け入れろ

612 名前:774RR:2010/09/15(水) 02:48:55 ID:kZ2gtZKO
妙にエンジン?マフラー?から出る音がビビリ音混ざってるんだけどネジとか緩まってるのかな…(´・ω・`)
防音壁とかで帰ってくる自分の原チャの音がすごいビリビリいってるんだよね
これが壊れてるとビビリ音がなる、とかそう言うのはないっすかね

613 名前:774RR:2010/09/15(水) 03:01:24 ID:mfGkCDIp
ビビり音の出る場所など腐る程ある
ネジが緩んでるのかと思ったのならまずネジから確認しろ
縦Dioで多いのがマフラーを止めてる8ミリボルト、
ファンカバーのリベットの緩み、メインスタンド取り付け部の
穴の拡大、マフラーに付いているストッパーラバーの脱落
まぁ実際に音を聞いてないので異常か正常かも分からんがな

614 名前:774RR:2010/09/15(水) 03:05:00 ID:kZ2gtZKO
いろいろありそうですね
まずは見える部分のボルトからちょっと様子見てみますサンクス

615 名前:774RR:2010/09/15(水) 04:30:06 ID:CNZr4uqH
>>609
ああ、俺のときも君と全く同じだったよ
プーリーを純正にしたら、そのままのWRで症状は出なくなった
でも真の原因はWRの摩耗にあって、新品と交換したら社外プーリーでも症状は出なくなった

WRの移動距離が長いハイスピードプーリーでは、WRの摩耗でランププレートに引っかかり、動作不良を起こすことがある
俺は使い込んでWRに引っかかりの縦溝ができるまでこの原因に気付かなかった
同じWRを使っても、移動距離が短い純正プーリーではこの症状が出ない

まあ、君のケースがそれに当たるとは断言できないし
純正プーリーに満足しているなら、そんなことはどちらでもいいんだろうけど
機会があったら追試という形ででも試してみて欲しい

>>611
受け入れろなどという君自身の態度が一方的な決め付けでしかなく
情報交換により経験値を共有しようとするものではないように思えるのだが


616 名前:774RR:2010/09/15(水) 07:04:34 ID:eg0qD8eP
ここまで読んで率直な感想

1 プーリー本体の劣化や磨耗が原因
2 ドリブンフェイスの劣化や磨耗が原因
3 WRの磨耗が原因

熱ダレみたいな症状が出た場合、疑うべきところの選択肢がこれだけ
出たんだからありがたいと思うけどな
なんか皆「俺の出してる原因が正しい」ってなっちゃってる感があるけど
人によってトラブる箇所なんて異なってくるんだし、色んな可能性を
考えられるというのはすごく身になることなんだぜ

段のついてないプーリーや硬いドリブンフェイスが悪くなってるとかってのは
そういう事例を知識だけでも知っていないと、トラブった時に可能性の一つとして
考えすらしないでしょ
「この部品はおかしくない」なんてスルーしてしまうとずうっと解決しない
それを知れた人がいるだけでもお互いのためになってるし良いことだね

617 名前:774RR:2010/09/15(水) 07:58:51 ID:CgdRtqzJ
ドライブフェイスではなくて、ドリブンフェイスの磨耗の方が早いの?

618 名前:774RR:2010/09/15(水) 08:08:52 ID:SdBmp7kO
>>617
心配ならドライブフェイス、プーリー、ウェイトローラー
クラッチ、ドリブンフェイス、ベルト、プーリーボス全て交換すれば解決

619 名前:774RR:2010/09/15(水) 09:45:46 ID:q559TE1P
話題が変わるけど友達からカワサキのステッカーを貰ったのでスーパーディオに貼ってみた。
そのうちカワサキ乗りに殴られるような気がする。

620 名前:774RR:2010/09/15(水) 11:24:56 ID:CgdRtqzJ
>>618 心配はしてないけど、ドリブン側(クランク軸側でなく、トルクカム付いてる方)なの? 
特にそこが悪さした経験はないなぁ。 寧ろプーリーボスとかの方が影響したけど。

>>619
2種登録して三角マーク張って、その真ん中にモーターサイクルショーでもらった
ドゥカティのステッカーをフェードインさせた事ならある。
3日で色あせたのは言うまでもない。

621 名前:774RR:2010/09/15(水) 12:26:43 ID:9H4PtMZS
大丈夫スカブにkawasakiのステッカー貼ってるやつ見たことあるし






ってOEMなんだけどね

622 名前:774RR:2010/09/15(水) 16:58:28 ID:NGDGfFEj
車のHONDAのエンブレム貼ってる奴ならみたことある

623 名前:774RR:2010/09/15(水) 16:59:14 ID:kZ2gtZKO
軽自動車にLEXUSって貼ってた奴もいるしまぁ大丈夫でしょう

624 名前:774RR:2010/09/15(水) 17:28:56 ID:mfGkCDIp
以下エンブレムさん禁止

625 名前:774RR:2010/09/15(水) 18:26:00 ID:TqVCmpwG
お勧め定番タイヤ
ダンロップD306 http://ridersnavi.com/catalogue/tyre/D306/index.html
○ハンドリング、乗り心地、グリップ、価格
×ライフがちょっと短いかな3000k〜5000k?

ディオの場合、お勧め空気圧(体重、好みで+−しる)
フロント 0.8
リア    1.6

626 名前:774RR:2010/09/15(水) 18:30:45 ID:FZlY9aHQ
↑流石にそれは空気圧低過ぎないか?

627 名前:774RR:2010/09/15(水) 19:32:10 ID:AHa6arK5
2.6

628 名前:774RR:2010/09/15(水) 19:32:10 ID:TqVCmpwG
体重、積み荷、ライポジにもよるけど
フロント0.8に設定して乗車した上で、タイヤの変形量を見てください。
問題ない事が分かるはずです。
1.2→0.8に落とした場合、
フロントがぐっとしなやかになったことが体感できます。
あくまでも剛性の柔らかいD306の場合ですが。

フロントタイヤエア圧が高すぎるとフロントサスのストレスも大きくなります。
オレは一度フロントエア圧設定ミスでサスのインナーチューブをダメにしてます。


629 名前:774RR:2010/09/15(水) 20:08:56 ID:CgdRtqzJ
Fr :2.0 Rr:2.5

ゲリラ豪雨でも安心。

630 名前:774RR:2010/09/15(水) 20:10:39 ID:SdBmp7kO
フロント2.0Mpaとか市街地で跳ねて乗れないわw

631 名前:774RR:2010/09/15(水) 20:30:27 ID:ly/QK1e2
>>628
いいこと言うね
空気圧パンパンなんて何もメリットは無いんだよな
ただし標準より圧を下げるやつはマメに圧をチェックしないと
エア減ってても気付きにくいから気をつけよう

ただ、エアゲージにはかなり個体差があるからその数値は目安として
見たほうがいいと思う
俺はそのタイヤなら自分基準でフロント1.0でリヤ1.5かな

632 名前:774RR:2010/09/15(水) 20:38:59 ID:CNZr4uqH
空気圧パンパンは燃費がいいよ

633 名前:774RR:2010/09/15(水) 20:43:05 ID:CgdRtqzJ
跳ねないしw

つか、2Mpaって、お前、巨大重機乗ってんのかよw
クレーンでも8Kg/cuだぜ?(Mpa表記はしてやんないぞw)

634 名前:774RR:2010/09/15(水) 20:53:16 ID:ly/QK1e2
>>632
燃費はいいかもしれないけど、安定性を犠牲にしてまで
燃費をよくしようとは思わないなあ
跳ねる跳ねないは乗り方やライテク、サスにもよりけりだから
一概には言えないけどあまり空気パンパンだとタイヤの性能が
出しきれないから危ないよ

635 名前:774RR:2010/09/15(水) 21:19:02 ID:0zR4JPsM
普通に2Kgf/cm2は入れちゃうな。
銀サス万歳。

636 名前:182:2010/09/15(水) 21:32:08 ID:t2CN++T4
>>611
プーリーは使い込んだ中古ですよ。
どのパーツも磨耗する部分は全てチェックしてありますので、
基本的な部分の見落としは無いです。

>>615
当然ですが、基本的な消耗品のチェックはしてあります。
WRは全く問題ありません、もちろんその他の駆動系パーツも同様です。
それぞれストックの部品と交換して検証済みです。
そもそもWRは純正で新品に近い状態です、ご指摘には当たらないかと。


WRの磨耗が原因だとたびたび指摘されるのですが、
プーリーのベルト接触面を疑うまでに基本的な事は検証してますので
WRが原因だと言われても如何ともし難いです。

社外品は材質も設計もそれぞれですので、
こんな稀な例もありました、という事で。

637 名前:774RR:2010/09/15(水) 21:56:34 ID:ly/QK1e2
>>636
君は何を試して何を交換したかとか、状態の把握をきちんと切り分けて
やっているのはよくわかる
逐一スレで報告もしてたし、それを見てたらいまさらWRを見落として
いるなんて思わないから心配しなくてもいいよ

ただ、WRのトラブルという線も可能性としてゼロじゃないけどあるかも
っていうのもまた事実だと受け取ってりゃそれでいいでしょ
WRが悪かった、って人も自分で経験したことではすごく意外だったろうし
とても勉強になったことだからこそあえて例として出してるのであって
誰かがいってたけど皆での情報の共有ってことでいいじゃないの

それだけ色々なトラブルがあり、原因もまた同じ数だけあるってことで
仮にくだらない意見に見えたとしてもそれも覚えておくと損にはならないよ

638 名前:774RR:2010/09/15(水) 21:58:41 ID:CgdRtqzJ
WRを交換したら100キロ出るようになりました!
宝くじにも当たるし、彼女も出来てウハウハですっ!

639 名前:774RR:2010/09/15(水) 22:06:21 ID:TqVCmpwG
>>635
原付スクにリヤタイヤに2kg/cmはあるけど
フロントタイヤに2kg/cmはアリエーナイ

640 名前:774RR:2010/09/15(水) 22:16:06 ID:AZE2gdH0
>>639
デカいバイクの方がラジアルだから高く入れる癖が付いちゃってる。

でもまあ、フツーに走るし曲がるし止まるよ。

641 名前:774RR:2010/09/15(水) 23:01:17 ID:CNZr4uqH
>>636
せっかく同じ症状のモデルケースなのに、もったいない話だな

642 名前:774RR:2010/09/16(木) 00:31:36 ID:jnNH0b3u
空気圧少し高めの方が雨の日のグリップはいい
まぁタイヤにもよるがね

643 名前:774RR:2010/09/16(木) 06:41:23 ID:3q1jes4s
>>636
レアケースだな
直接参考になるかと言われると・・・

644 名前:774RR:2010/09/16(木) 10:22:30 ID:VejMWALp
どこがレアケースなんだ?
俺もプーリーを別の物に交換してモッサリ感がなくなった事はあるぞ
なんか昨日からプーリーかえて直ったってのを無理に否定するやつが多くないか
そんなにWRが一番におかしくなってないと嫌なのかよ

645 名前:774RR:2010/09/16(木) 17:06:04 ID:7bp9r7rX
おまいらどれくらい走るとオイル1Lが無くなる?
というかオイルの警告ランプが出る?
俺のは1L丸々入れてから700Kmくらいで出るんだが。

646 名前:774RR:2010/09/16(木) 17:32:23 ID:AIV8JoUP
>645

大体その位でかな
1000は走らないと思う。

647 名前:774RR:2010/09/16(木) 18:12:44 ID:7bp9r7rX
>>646
サンクス、1000くらい行けると思っていたので
どこかに異常があると思ったので安心したよ。

648 名前:774RR:2010/09/16(木) 18:44:41 ID:jnNH0b3u
オイルポンプが工場出荷時のままだとガソリンとの混合比にして
約50〜55:1くらいになるらしいと聞いた事あるが


649 名前:774RR:2010/09/16(木) 19:53:56 ID:mfZrb8e+
>>644
モッサリ感の話じゃないだろ



650 名前:774RR:2010/09/16(木) 20:27:46 ID:8cdnToij
1400kくらい走る
きろくとってたから間違いない

鈴木のスクーターは1500と記載されていた
公式発表かどうかは知らん

651 名前:774RR:2010/09/16(木) 20:55:15 ID:jfQJVq5U
うちのは確か、1300kmくらいだったかな。

652 名前:774RR:2010/09/17(金) 04:02:47 ID:a5Q1i2Cn
1300qとして1リッターあたり25qとして52:1か
でこのスレのZX乗りは1リッターあたり20qくらいらしいから50:1と…
50〜55:1てのはガセでは無いみたいね
オイル変えて腰上と相談しながらギリギリまで絞れば60:1位まで絞れるか?
ここまで絞れば結構変わるはず
でもDio系だと腰上よりクランクベアリングが先に悲鳴上げそうだな

中々うまくはいかんもんだなw


653 名前:774RR:2010/09/17(金) 04:57:00 ID:dGw9VisN
薄くしたいならガソリンや灯油で希釈すればいいんじゃね?

654 名前:774RR:2010/09/17(金) 05:27:57 ID:a5Q1i2Cn
>>653
灯油なんか入れたら粘度下がって吐出量変わる可能性高いし
Oリングとか侵すし無駄にオクタン価下がるしロクな事が無いぞ


655 名前:774RR:2010/09/17(金) 06:38:56 ID:5fyy+fux
AF27が新車の時にオイル燃費測った事あるけどちょうど1000km位で1リッター消費だった
フルノーマルの燃費は全開走行ばかりで25km/L前後だったんで約40:1位かな
結構みんな個体差あるのね

656 名前:774RR:2010/09/17(金) 06:45:20 ID:1Mk7gZfE
乗り方によると思う
ハーフスロットル以上でオイルポンプ全開らしいから

657 名前:774RR:2010/09/17(金) 12:27:02 ID:3h8ya60K
ってことは30〜40kmぐらいで巡航すると
オイルの燃費は悪いのかな

ガソリンの燃費はいいんだろうし気にするようなことじゃないけど


658 名前:774RR:2010/09/17(金) 15:04:12 ID:1Mk7gZfE
エンジン焼き付いたあああああ
加速中に40kmくらいでガンッて音がしてエンジン停止
セル回しても引っ掛かる様に重い
さて、ひとまず中古エンジンでも探すか・・・

659 名前:774RR:2010/09/17(金) 15:07:55 ID:dGw9VisN
>>654
粘度なんか銘柄で全然違うんだし、気にすることない
オイルポンプの構造は基本的に(可変式の)定量ポンプだし
粘度の影響による吐出量の変化はほとんどない

灯油はOリングを侵さない
少なくとも燃料系に使われているOリングはニトリル系の合成ゴムなので大丈夫
灯油が侵すのは基本的に天然ゴム系の素材
っていうか、2stオイルにはもともと灯油成分がかなり入っている

2%前後しか添加されない2stオイルに含まれる灯油成分が多少変動した程度では
オクタン価なんか測定誤差レベル程度の変化もありはしない

まあ、おかしな風説が多いから不安なのはわかるが
構造や物性を知っていれば、この程度は何の心配もない

660 名前:774RR:2010/09/17(金) 15:12:08 ID:dGw9VisN
>>656
それ逆
ハーフスロットル以下でオイルポンプ全開になる
スロットルを開けると、回転数が上がって、時間あたりの吐出量は増えるが
回転数あたりオイル吐出量は少なくなっている

661 名前:774RR:2010/09/17(金) 22:46:18 ID:eLLmmHwX
AF28なんですが走ってたらバタバタ音がしはじめて
金属をこするような音になってエンジン止まっちゃったんですけど簡単には治らないでしょうか

662 名前:774RR:2010/09/17(金) 22:51:30 ID:sA4t4WhW
>>661
どれだけの整備経験ある?

とりあえず駆動系カバーを外してチェックしたら。
それでわからなかったらシリンダーも外してチェックだな。

663 名前:774RR:2010/09/17(金) 23:14:02 ID:eLLmmHwX
>>662
ありがとうございます
整備したことはほとんど無いんですが
バイク屋に押していかなきゃいけないし余り高い金額で修理してもしょうがないので
自分でやってみようと思ったんです 
駆動系のカバー開けてみますね

664 名前:774RR:2010/09/17(金) 23:21:57 ID:a5Q1i2Cn
つぅかその質問の仕方だと開けた事は全く無い感じだな
バイク屋持って行った方が早いんじゃないかな?

665 名前:774RR:2010/09/17(金) 23:28:46 ID:GutiyLmF
工具買うお金はあるのかな

666 名前:774RR:2010/09/17(金) 23:34:06 ID:eLLmmHwX
そうなんですがバイク屋が遠いのと金額が心配で

工具はプーリーホルダーがないのでこれは買わないとダメですね

667 名前:774RR:2010/09/17(金) 23:59:36 ID:id1edQV0
エンジンを載せ変えて外したエンジンをオーバーホールしようと思っているんですが
フライホイールの所で詰まってます。
クランク割るのにはフライホイールプーラーやシャフトリムーバーは必須でしょうか?


668 名前:774RR:2010/09/18(土) 01:13:01 ID:D0kvXAaq
>>667

ゲンツキのエンジンを何基もOHしてるけど、フライホイルプーラーは必須だと思う。
後はセパレーターとクランクインストーラー、ベアリングプーラー辺りがあればいいんじゃないか?

シャフトリムーバーはどんな工具だろう?
俺は使ってないのかな。

詳しい人、続きを頼みます。



669 名前:774RR:2010/09/18(土) 01:37:48 ID:Xn3UpcCf
シャフトをリムーブさせる工具って事はインストーラーの逆だろ?
つぅ事はセパレーターでケースを片側外した後に反対側のシャフトを
抜く為の工具って事か?


670 名前:774RR:2010/09/18(土) 02:13:45 ID:/ezzxwrG
>>668
ttp://ww4.enjoy.ne.jp/~ryuna/dio_sagyou_bangai.htm#kuranku_wari
ここを見て書きました。
シリンダーもガスケットでくっついてて苦労したんで、こういう器具がないと剥がせないのかなと。

671 名前:774RR:2010/09/18(土) 09:18:49 ID:TPbKTClO
ランププレートとランプレート
どっちの呼び名が正解なの?
友人にランププレートって言ったら
「ランププレート? ランプレートだろwww」
って笑われた

672 名前:774RR:2010/09/18(土) 10:01:01 ID:9JqvsG14
ランプは斜面を指します。 だから、傾いた面のあるプレート=ランププレートです。

ランプレートだと、走る板となり、意味不明です。 This is a happy みたいなもんです。

673 名前:774RR:2010/09/18(土) 10:03:53 ID:IoiYVUvi
パーツリストでは プレート,ランプ になっているのだから
ランププレートが正解だと思うの

674 名前:774RR:2010/09/18(土) 11:04:20 ID:TPbKTClO
>>672>>673サンクス!

やっぱ俺で正解だったのか。
プーリー ランプレート
プーリー ランププレート
で検索したらランプレートの方が多かったんで困惑してたんだ。
とりあえずすっきりしたわ。ありがと

675 名前:774RR:2010/09/18(土) 14:20:07 ID:YQ9G1eCX
スーパーディオを何台も乗り継いで、OHも何度もしてきたんで
友達の4stディオをOHしたやったんだが、元に戻らんくなってしもた…。


676 名前:774RR:2010/09/18(土) 17:11:43 ID:Xn3UpcCf
腰上かw


677 名前:774RR:2010/09/18(土) 18:22:13 ID:YQ9G1eCX
>>676
サービスマニュアルないんで、バルブとかの位置合わせがわからないw


678 名前:774RR:2010/09/18(土) 18:37:36 ID:F2CupCUY
>>677
マニュアル買えよw

679 名前:774RR:2010/09/18(土) 23:35:37 ID:vixw356e
4stはバルブ、カム、カムチェーンがある、2stの100倍難しいよ(経験者より)

680 名前:774RR:2010/09/18(土) 23:39:07 ID:F2CupCUY
>>679
マニュアル買えとレスしておきながら、
マニュアルなしで初代スペイシー50をOHしたことがあるw
2stよりは難しいが、大したことはない。

681 名前:774RR:2010/09/19(日) 00:11:47 ID:ixyP1sWL
間違って組むと壊すから、バイク屋に持って行った方がいいかも

682 名前:774RR:2010/09/19(日) 00:23:03 ID:DTwX6prD
カムチェーンが中に全部下に落ちてしもた…。

683 名前:774RR:2010/09/19(日) 01:33:20 ID:dThulET3

>OHも何度もしてきたんで



684 名前:774RR:2010/09/19(日) 03:48:24 ID:dnR3SR6p
>>682
磁化したドライバーの先でどうにかならんか?

工具屋に行けば「狭い所に落とした部品を取る用のバー付きマグネット」
なる物も売っている
んで無事拾い上げたら再び中に落とさない様に針金巻き付けとけ


685 名前:774RR:2010/09/19(日) 04:28:41 ID:dnR3SR6p
ヒントになるかどうかはわからんが…

http://www.scooter-kaizou.net/camshaft_02.html

686 名前:774RR:2010/09/19(日) 07:31:02 ID:fnsOeqRr
1998年式35ZXの純正シリンダーの品番についてわかる方います?


687 名前:774RR:2010/09/19(日) 09:38:44 ID:ppL1S4FY
ライブディオのZXと非ZXってエンジンが違うらしいですが、乗ってハッキリ分かるほどに差があるもんでしょうか?

688 名前:774RR:2010/09/19(日) 10:01:29 ID:l8zWIlWF
エンジン自体は大差ない
駆動系は別物

689 名前:774RR:2010/09/19(日) 12:13:55 ID:dThulET3
>686

エンジン番号位書きましょう。

排気ガス規制前
12102-GBL-020

排気ガス規制後
12102-GBL-J30

2001年当時で8950円

690 名前:774RR:2010/09/19(日) 12:37:08 ID:fnsOeqRr
>>689
ご親切にどうもありがとう御座います。
後だしですが、エンジン番号はAF34E-3476***になります。

オクに出ている物を購入しようか考えていたんですが、
品番違いの新品の物がそれぞれ出品されていたので悩んでいた次第です。
私のは排ガス規制前モデルですので、下3桁が020品番の物が適合ですね。
大変助かりました。


691 名前:774RR:2010/09/19(日) 14:58:48 ID:TxWKLh5G
AF34のギアオイル交換しようと思うんだけどドレンボルト?オイル抜いたり入れたりするボルトの回す方向がサイトによってバラバラに解説されてて非常に困惑しとります
逆ネジだって解説してるブログでは説明されてるんだけどヤフー知恵遅れでは正ネジだって言われてる…
実際どっちが正しいんでしょう?

説明書とかの類は中古なせいか存在してなくて調べられないです

692 名前:774RR:2010/09/19(日) 15:45:14 ID:RRTVpUNU
初歩的な質問ですみません
ウィンカーのバルブ規格?はT10でしょうか?T13でしょうか?
ライブDioZX 後期型です。

693 名前:774RR:2010/09/19(日) 16:22:57 ID:jKu5A9L+
>>691
回転してないものになんで逆ネジ使う必要があるのかそのブログ主に
小一時間くらい問いつめてやりたい。

694 名前:774RR:2010/09/19(日) 17:16:17 ID:4pQGpa/M
>>691
ちょっとぐらいどちらかに回してみればよいのでは?

695 名前:774RR:2010/09/19(日) 17:19:43 ID:fAsfl4I5
逆に捻るとネジ潰したりしないかな、ってちょっと不安だったり。
どっちもむちゃくちゃ硬いんで不安なんですな・・・(´・ω・`)

696 名前:774RR:2010/09/19(日) 17:24:59 ID:fAsfl4I5
あれ、IDが変わってる・・・俺>>691です。

697 名前:774RR:2010/09/19(日) 18:39:01 ID:jBoOZKEs
すいません
DIOをボアアップしてタンデムできるようになりますか?

698 名前:774RR:2010/09/19(日) 18:43:12 ID:jKu5A9L+
>>697
前にその話題で荒れたことがあったな。

法律的なことはさておき、一人乗り設計のフレームなので
ステップとか付けても不安だから俺ならやらない。

699 名前:774RR:2010/09/19(日) 19:18:17 ID:dnR3SR6p
よし
蒸し返そうか

700 名前:774RR:2010/09/19(日) 20:03:49 ID:23c9YkYw
97年式ライブDio

バッテリー上がっていますが、キックで始動。
でもなかなか掛からないから、手チョークで始動。
かかってすぐはアクセル開けても回転上がらず停止。
30秒くらい待ってるとアクセルに反応するようになる。

これはオートチョーク壊れてますか?
オートチョークの動作は未確認ですが、
カプラー外して電圧チェックしたら12Vは
掛かってないみたい。ここは何V掛かるんでしょうか?

オートチョークのキャブ通路が詰まってるんかな?
しばらく動かしてなかった車体なので。

701 名前:774RR:2010/09/19(日) 20:41:06 ID:ppL1S4FY
>>688
乗り比べてみると違いは大きいですか?
非ZXを買うと後悔するレベル?

702 名前:774RR:2010/09/19(日) 21:17:51 ID:o1wyRkRh
そんなに大差ないよ。
それより、とっととボアとスポマフ入れたほうがいい。
圧倒的に速い方が良いだろ。

703 名前:774RR:2010/09/19(日) 21:47:43 ID:HvudoYAi
ぶっちゃけ、上位の免許があるなら原付2種の方がいい。
ボアアップするくらいなら特に。

車の流れに合わせて走っただけで罰金ウン万円とか…泣けてくる。

704 名前:774RR:2010/09/19(日) 22:19:19 ID:o1wyRkRh
そこで黄色ナンバー登録

705 名前:774RR:2010/09/19(日) 22:23:09 ID:ppL1S4FY
原付2種でライブディオやJOG Zみたいに元気な加速するスクーターってあります?
アドV100は全くパンチがなかったです

706 名前:774RR:2010/09/19(日) 22:31:41 ID:THIjAPdl
>>705
スレチだがジョグスポーツ80とかブロード90、リード90


707 名前:774RR:2010/09/19(日) 22:47:35 ID:dThulET3
>704

調子に乗り全開走行→ベアリング破損→廃車→原二購入

708 名前:774RR:2010/09/19(日) 22:54:57 ID:GTgA6v4E
Gアクってどーなんよ
走り屋のなかでは評判良いみたいやけど

709 名前:774RR:2010/09/19(日) 22:56:25 ID:ppL1S4FY
>>706
リードなにげに速いらしいですね、見た目がババカっぽいけど・・・
ジョグ90って意外とジョグZ(50)よりパンチないとか聞きますがどうなんでしょうか

710 名前:774RR:2010/09/19(日) 22:57:10 ID:ppL1S4FY
×ババカ
○ババア
でしたスマソ

711 名前:774RR:2010/09/19(日) 23:21:34 ID:dnR3SR6p
二種にパンチが無いのは一種より低回転型で作ってあるから
排気系弄ってパワーバンド上まで上げて駆動系セットで高回転使えば
暴力的とも呼べる加速を味わえる
それこそV100だろうが排気ポート弄って変速&ミートタイミングを
合わせりゃバッコバコですよ


712 名前:774RR:2010/09/19(日) 23:25:46 ID:dnR3SR6p
>>709
確かにデフォではパンチが弱いが駆動系セットし直すだけでガラリと変わる
それとピストンストローク&ファイナルギアは50tの限界が90tのデフォ
要するにJOGの場合50tでの限界が90tでのスタートラインなわけ


713 名前:774RR:2010/09/19(日) 23:37:05 ID:E+rSj/WU
ディオとV100持ってるがやっぱ2種だぜ。
ディオ27K/LだけどV100は38K/L行くな。
加速も断然違う。坂道も速度は落ちない。
両方ともいじってるがね。

714 名前:774RR:2010/09/19(日) 23:48:51 ID:o1wyRkRh
>>709
50ccはそもそも、60以上出さない前提なので、ファイナルがかなりローギヤにされている。
DIOなら13:45とか。
90とかのギヤ比は16:41〜17:39相当なので、発進の瞬間はモッサリしているように感じる。
また、ウェイトローラーのセッティングもかなり重くされている。 JOG90などは1型の時に
主婦やジジババに数多くのバックドロップを食らわせた経緯があり、2型からは更にマイルドに
されている。

ちなみに、JOG-Zに3WFを積み、スーパーロングクランク+54ボア+スポマフ+PWK28+ハイギヤ=130K超
250スクでは太刀打ちできない。
AF27DIOを28化し50ボア+スポマフ+PWK24=105Km
70までなら250スク以上、90までなら125以上。

AF27(ノーマル)+ハイギヤ=75km程度。

715 名前:774RR:2010/09/19(日) 23:52:16 ID:fAsfl4I5
昔普通のDIOでバックドロップされかけたなあ

716 名前:774RR:2010/09/20(月) 00:02:38 ID:fcXMcUHH
DJ-1R買った友達がいて、本人一度もコケてないのに一月でボロボロになってた。

友人に貸したら、目の前で棹立ちになって、かろうじて両足で立ったものの、
アクセルを戻さないもんだからその場でスクーターが立ったままポンポン跳ねて、
しまいにゃ支えきれなくなって手を離したもんだから、柵に激突してガシャッ!と横転。
ようやく停まったらしい。

717 名前:774RR:2010/09/20(月) 00:07:57 ID:QdNu/r29
>>715
Dioでフロント上がるか?
非メットインのタクトフルマークとかDJ1はバコバコだったけどな
そういやパックスクラブもバッコバコだった
あの頃のは面白かったよな

718 名前:774RR:2010/09/20(月) 00:20:22 ID:ObW+1MWu
>>692ですが、どなたかわかりませんでしょうか…

719 名前:774RR:2010/09/20(月) 00:28:57 ID:fcXMcUHH
GGRKS-ZX

http://auok.auone.jp/item/item_263231283.html

720 名前:774RR:2010/09/20(月) 00:32:37 ID:BPDFBHLd
>>717
人に譲りうけたDIOだったんでなんかいじってあったかもしれないんだけどすごい加速で油断すると前が浮いたんだ
今のってるのはそんなに加速無いから安心

721 名前:774RR:2010/09/20(月) 00:36:12 ID:V7OABbDE
>718

多分T10

品番34905-GM9-003を下のページで検索してみ

ttp://www.itojun.org/supercub/

722 名前:774RR:2010/09/20(月) 00:40:36 ID:P86JpaIq
>>714
ファイナルの定義が間違ってる

DioZXなら
(41/13)x(45/13)=10.912

JOG90の1型なら
(47/15)x(30/11)=8.543

ギヤボックス内の総減速比で見ないと意味がないよ

723 名前:774RR:2010/09/20(月) 00:52:37 ID:fcXMcUHH
ばかだなぁ。

724 名前:774RR:2010/09/20(月) 01:03:13 ID:QdNu/r29
>>720
原チャリも前上がるくらいがちょうどいいよ
遅刻しそうな女子高生が食パンくわえながら思い切り前乗りで急発進
んで交差点で出会い頭にぶつかって二人とも救急車で運ばれて
警察に調書取られて保険屋に事故の状況話しやがて親しく……アレ?


725 名前:774RR:2010/09/20(月) 04:13:58 ID:EY0zSNRm
>>720
そんな訳ねえよw
リアキャリアに灯油入れたポリタンクでもくくりつけてたのか?

726 名前:774RR:2010/09/20(月) 04:22:25 ID:V7OABbDE
チョロQみたいだな

727 名前:774RR:2010/09/20(月) 05:34:37 ID:QdNu/r29
>>725
弄ってりゃ50tのDioでも上がると思うよ
以前AF25にAF28SRの事故車のエンジン載せてエアクリ加工したんだが
発進加速でフロントの荷重がほぼ完全に抜けた
エンジン自体は1000qも走ってなかったんだが変速での加速が
もう少し力強ければそのまま浮き上がったと思う
エンジン自体はフルノーマルだったんで排気ポート拡げて圧縮上げて
駆動系きっちり合わせる等やれる事は山ほどあるからそんなに
現実離れした話でもないと思うよ

728 名前:774RR:2010/09/20(月) 10:53:58 ID:ADxQc45u
まあ前が上がりにくいのはDIOの美点だよな。

729 名前:774RR:2010/09/20(月) 11:38:21 ID:iDygyxgl
ライブDioはクランクが2万km以内にあぼーんするからJOGにしとけって言われたんですが
どうしてもデザインに惹かれてライブDioが欲しいです。
もしあぼーんした場合の修理費用っておおよそおいくら万円ですか?

730 名前:774RR:2010/09/20(月) 12:02:08 ID:0YrQMv9E
>>729
当たりパイを引けば4万km走っても腰下は壊れないぞ(フルノーマルだけど)
壊れた際の予備として中古エンジン(ZXじゃなければかなり安価)を入手して腰下や腰上のOH済み予備エンジンをストックしとけばなお安心。

731 名前:774RR:2010/09/20(月) 12:16:56 ID:iDygyxgl
>>730
自分で直せる人ならそれでいいんでしょうけど、普通の人はお店で直すしかないかと・・・それの費用が気になります。

732 名前:774RR:2010/09/20(月) 12:26:01 ID:LEiVwvEs
>>731
乗ってから考えればいいレベルの話
最終モデルから7年経ってるから状態の良い中古を探すのが先決
3万キロなんて毎日20km乗っても4年掛かるし
その間何度もタイヤ交換や駆動系OHが必要になる

733 名前:774RR:2010/09/20(月) 14:02:44 ID:/61TnDvA
ディオは、駆動系メンテの時に力の掛け方を間違えると
クランクが逝くきっかけになり易いのと、
粗悪なオイルの使用や、リミッター切って高回転巡航なんかを
気を付けていれば、外れを引かない限り大丈夫。

もちろん腰下はJOGの方が丈夫だけど、ディオも自分で壊す原因
を作らなければ問題ないと思うよ。


734 名前:774RR:2010/09/20(月) 14:08:10 ID:V7OABbDE
>731

俺のは26000乗ってて全く問題は出ていないね。

費用はバイク屋によってかなり差があると思うから
店で聞いた方が手っ取り早い。
だから>730>732のようなレスがあるんだよ。

俺の知ってるバイク屋の場合だから参考程度に。
純正クランク 約16000円 or 台湾製クランク 約8000円
クランクベアリング×2 + シール×2 約2500円
エンジンを降ろして持って行った場合の工賃は5000円
降ろさないで持って行った場合は+15000円程度

以前他で聞いた工賃は
エンジンを降ろし持って行って工賃だけで15000円。

735 名前:774RR:2010/09/20(月) 14:15:19 ID:V7OABbDE
>731
金額はスーパーディオの場合。
ライブではないから参考程度に

736 名前:730:2010/09/20(月) 14:20:43 ID:0YrQMv9E
>>733
一番やっちゃいけない見本だけど駆動系ベルトやらローラーやらの交換を5000km毎にエアインパクトでガーっとやっちゃってるw
それでも今の所は腰下は問題も無くフルノーマルの初期型AF34は元気ですw

737 名前:774RR:2010/09/20(月) 14:46:03 ID:US5I3vB9
>>733
>ディオは、駆動系メンテの時に力の掛け方を間違えると
>クランクが逝くきっかけになり易い

なにかコツとか気をつけるべき事あったら教えて欲しい…
俺いっつもプーリーナット締める時なんかは精神衛生的に怖いんだよね…w
以前クランク逝ったのも普段のメンテ時の触り方が悪影響だったんじゃないかと思ったり。
自分は普通にデイトナのシザーズホルダーと安物トルクレンチで締めてるんだけど
これ系だとホルダーを地面とかにつっかえさせて締めるとどうしても
車体が浮く方向に力かかっちゃうし怖い。
むしろエアインパクトの方が純粋に回転方向だけだから良いんじゃないだろか?と思う

738 名前:774RR:2010/09/20(月) 15:15:08 ID:qPNciO4+
文鎮買えばいいのに

739 名前:774RR:2010/09/20(月) 15:39:39 ID:tKHn6WhF
オレのAF35は10000キロ程度でインパクトレンチで駆動系メンテしている。
後はほぼノーマル状態。
距離計はもう少しで50000Kだが元気ですよ。
75Kmはでる。陸橋程度の坂では55Kmに落ちる。

740 名前:774RR:2010/09/20(月) 16:10:33 ID:QdNu/r29
実際のとこインパクト自体のメンテとトルクの調整が
きちんと出来てるならインパクトでも全然オケなんだけどね
工具のメンテが出来ていなければ結局なに使っても同じって事だね

741 名前:774RR:2010/09/20(月) 18:22:10 ID:iDygyxgl
工賃込み35000円見ておけば仮にハズレクランク掴んでも何とかなるって感じでしょうか・・・サンクスです。
やっぱりノーマルで乗るのが前提でCDIやプーリーでリミッターカットは厳禁なんですかね・・・

742 名前:774RR:2010/09/20(月) 18:28:32 ID:fcXMcUHH
んなことはない。
チャンバー入れたりして10000近く回さない限り、オイルをちゃんとしたの使っておけばおk。


743 名前:691:2010/09/20(月) 18:35:58 ID:BPDFBHLd
無事ギアオイル抜いて入れ直しました。すっげえまっくろだった

結局ネジは普通の逆時計回しで外れました。
なんでブログの解説は逆ネジだったんだろうと思ったら250のバイクのやつだった。250とかは逆ネジなのかなあ

744 名前:774RR:2010/09/20(月) 18:36:53 ID:iDygyxgl
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b115281229
ちなみにこれってどんなもんでしょうか・・・
出品者の評価がヤバすぎですが・・・

745 名前:774RR:2010/09/20(月) 18:43:08 ID:pqMhNd7f
中古で買ったAF34前期は、さほどメンテしなくても4万キロ走ってるw
やった事と言えば
適当なキャブ洗浄一回位かなw
消耗品は駄目になったら交換程度
ただオイルだけは、そこそこのオイルを使っているけどね。


746 名前:774RR:2010/09/20(月) 20:15:36 ID:x0K8H1i/
97年式ライブDio

バッテリー上がっていますが、キックで始動。
でもなかなか掛からないから、手チョークで始動。
かかってすぐはアクセル開けても回転上がらず停止。
30秒くらい待ってるとアクセルに反応するようになる。

これはオートチョーク壊れてますか?
オートチョークの動作は未確認ですが、
カプラー外して電圧チェックしたら12Vは
掛かってないみたい。ここは何V掛かるんでしょうか?

オートチョークのキャブ通路が詰まってるんかな?
しばらく動かしてなかった車体なので。

747 名前:774RR:2010/09/20(月) 22:22:25 ID:pqMhNd7f
>>746
しばらく動かしてない車体なら普通だろ
何も問題ない


748 名前:774RR:2010/09/21(火) 14:47:07 ID:6Z0qHm0g
AF-27にAF-28のマフラーをポン付けしたら出だし、最高速が劣った。
中古マフラーですけど焼き&洗浄で口で吹いた抜け具合はAF-27のマフラーと同じぐらいです。
何から調整始めたらいいですか?

749 名前:774RR:2010/09/21(火) 14:50:50 ID:gpQMHKuu
AF27のマフラーに戻す

750 名前:774RR:2010/09/21(火) 16:03:16 ID:qAieu9Nk
>>748
>>749に同じくマフラーが悪い
通勤快速でも入れちまえば?


751 名前:774RR:2010/09/21(火) 16:18:17 ID:s3bvEok2
>>746
エンジンが掛かりにくいのは >>5のFaQにあるよ。
オートチョークは始動後何十秒間はチョーク状態のまま。少し待てよ早漏。

752 名前:774RR:2010/09/21(火) 18:10:34 ID:R7IP5sJi
>>5のデイトナもリンク切れか・・・
デイトナのHP見てもみつからないし・・・

753 名前:774RR:2010/09/21(火) 21:37:12 ID:61iDCqPh
>>750
新品AF28マフラーの方がいいんじゃね?
通勤快速は入れようかと思ってたんだが、実際走ってるのを見つけたら
結構五月蠅かった。

754 名前:774RR:2010/09/22(水) 01:56:38 ID:QdhJxZFD
>>753
ちゃんと力出せて前に進んでると周りはそんなに喧しく感じないんだけどね
ビグスクであるじゃん
ただのデコレーション付き直管とか付けてるスカブとかより音量で
上回ってるはずのマフラー変えたT‐MAXのが静かに感じるってやつ
T‐MAXは開けたら速攻で目の前から居なくなるだろ?
でもヘンテコマフラーのスカブとかはパワーダウンしてるから開けた後も
いつまで経ってもそこにいるだろ?
昔勤めてた店の社長が言ってたよ
「遅いからうるさいんや!」
まぁバイク屋の社長ですから少々変わったことも言いますわなw

まぁ乗ってる人間からしてみれば常に傍にあるわけだから
気になる人にとってみれば同じなんだけどさw


755 名前:774RR:2010/09/22(水) 07:38:31 ID:qAaiWc6n
>>754
周りで見ていて五月蠅かったよw
ユーロチャンバーの方が静かかもしれない。

昔乗ってた2st125ミッション車、チャンバー付けたらすげえ速くなって喜んでたが
人に乗ってもらったの端でみてたら鬼のように五月蠅くて自分でもひいた事ある。

756 名前:774RR:2010/09/22(水) 16:43:29 ID:RXHQfA6o
昨日エンジンかけた時に「パシーン」てすごい音がして
一応エンジンはかかったんだけど回転が上がらない…
ちょっと忙しくてまだバラせてないんだけど
どこが逝っちゃったんだろう
AF35

757 名前:774RR:2010/09/22(水) 17:00:52 ID:iCdAPAIo
>>756
ベルト切れじゃないか?
オレは走行中にバンッ!って音がしてエンジン始動不能になった
焼き付きかと思ってがっかりして家でばらしたら、ベルトが切れて
プーリーの辺りに絡まってた

758 名前:774RR:2010/09/22(水) 17:43:01 ID:QdhJxZFD
>>756
それ多分アフターファイア
点火不良を起こしてる

原因としては…
@点火系
A圧縮不足
B燃調
この3つが考えられる


759 名前:774RR:2010/09/22(水) 18:57:00 ID:RXHQfA6o
>>757
駆動系じゃないと思うんだ
>>758
プラグとCDIはOK

760 名前:774RR:2010/09/22(水) 19:05:03 ID:RXHQfA6o
はあ、モシモシも調子悪くて途中で送信しちまったよ
明日キャブOHしてみるよ
キャブで直らなかったら
腰上OHもせなあかんね
まあ距離的にそろそろしようと思ってたんだけどね
先週足回り新品(フォーク、Rサス、タイヤ、ブレーキパッド)にしたばかりやのに、
金かかりすぎやー

761 名前:774RR:2010/09/22(水) 19:25:17 ID:RYJWOAtj
マフラーの詰まりに一票。

762 名前:774RR:2010/09/22(水) 20:04:11 ID:/fcSN28b
>>760
プーリー周りで何か部品が破損して、高いギアに固定されてるのかもよ?
まあ、メンテの状態とか音の出た場所とか、本人にしかわからんから何とも言えないけども。


763 名前:774RR:2010/09/22(水) 23:38:36 ID:6NTJpwVc
某、薬味さんの質問掲示板、どう考えてもマフラー詰まり。
でも頑なに認めない。 プラグやコイルなどの小物で誤魔化そうとして遠回りしてる。
そらマフラー換えるとなると高いもんなぁ。
挙句の果てにゃユニッシュしたから大丈夫とか。やってろ。


764 名前:774RR:2010/09/23(木) 00:21:47 ID:Y1MkwZHZ
流れ切っちゃって申し訳ない
ライブディオJ AF34のグリップに
加工なしでバーエンドキャップ着けられるかな

765 名前:774RR:2010/09/23(木) 00:51:57 ID:uSCSuMAP
>>763
マフラー詰まりの場合もあるけどそれはマフラー外すか
詰まってないマフラーに換えてみるまでは分からない
トラブルシューティングに予断は禁物だよ


766 名前:774RR:2010/09/23(木) 12:00:56 ID:eEaDbReU
>>763
薬味さんって誰かとw
借り物でもいいからマフラーかえてみろって言ってるのにやらないんじゃ解決はしないと思う
ちょっと調子がよくなったらそれで満足してるっぽいからいけないんだわ

767 名前:774RR:2010/09/23(木) 13:44:20 ID:uSCSuMAP
ニラさんじゃね?

768 名前:774RR:2010/09/23(木) 20:39:45 ID:U4qVuBmK
純正部品の値段わかるサイトないですか?


769 名前:774RR:2010/09/23(木) 22:28:25 ID:T2Ui9WW1
>>756だけど今日がんばってみた
朝エンジンかける (普通にかかる)
5分くらい普通に走れた
しかしまた回転があがらなくなる
帰ってキャブOH 変わらず
駆動系OH (WR、ベルト新品に) 変わらず
腰上OH 綺麗なもんだった (ピストンリング、ガスケット、プラグ新品に) 変わらず
日没終了
明後日マフラーチェックしてみる
35zxのマフラーて新品いくらであるのかな?

770 名前:774RR:2010/09/23(木) 22:44:43 ID:UlPv2n8Y
>>769
KN規格で¥7900かな。ただし台湾製で高回転の伸びが少し劣る。
ttp://www.kn926.com/top.html

パイプユニッシュはやめとく方が良いよ。
完璧にスラッジを取らないと余計悪くなる。実際完璧に取れない。



771 名前:774RR:2010/09/23(木) 23:06:43 ID:q2Wyw+EO
>>768
見積もりで値段わかるじゃん

772 名前:774RR:2010/09/24(金) 05:22:06 ID:PcE4/UWb
昔は\16000くらいだったけど
今は\20000越えているんじゃね?

773 名前:774RR:2010/09/24(金) 05:35:44 ID:zhPzP0/W
>>768
登録必要だけどここの純正部品から見積もり依頼出来る
ホンダの場合パーツリスト持ってる(部品番号が分かる)前提ね
買う買わないは自由だから一度見積もってみるといい

774 名前:774RR:2010/09/24(金) 05:36:25 ID:zhPzP0/W
リンク忘れた
http://www.webike.net/

775 名前:774RR:2010/09/24(金) 11:35:45 ID:8Tgw/enw
>>770
KNてRPMだよね?
色々あるけどそれが一番マシなのかね?

776 名前:774RR:2010/09/24(金) 12:22:25 ID:na1pKSWQ
35ZXのピストンピンのサークリップの
純正品番を教えてください

777 名前:774RR:2010/09/24(金) 12:42:01 ID:nxnznnr1
13115-156-000 12mm \90

778 名前:774RR:2010/09/24(金) 14:54:16 ID:kR//Q+EH
買いたいパーツ多いからオクでパーツリスト買おうかな。各部がちょこちょこ壊れてきたw

779 名前:774RR:2010/09/24(金) 14:56:39 ID:RCoH6UAr
>>778
ついでにサービスマニュアルも落とすべき

780 名前:774RR:2010/09/24(金) 15:38:40 ID:e6klNxaq
先ほど走行中、アクセル開けてるのにいきなりスピードダウンしてエンジンが切れてしまいました。
こりゃベルトが切れたかと思いましたが、エンジンかけてみるとアクセル全開で30キロくらいでノロノロ走りました。
そのままバイク屋さんに行こうと思ったらしばらくするとまた普通に走りす。
ただエンジンが掛かりにくいのと、少しアクセルがスカッてる感じです。診断して下さい><


781 名前:774RR:2010/09/24(金) 15:46:00 ID:82ucRn7Q
俺のマフラーつまりに酷似してる。

782 名前:774RR:2010/09/24(金) 15:58:26 ID:kR//Q+EH
>>779
マニュアルも落とすかな。
ピストンヘッドやリングも交換したいがイマイチ方法がわからんし。

783 名前:774RR:2010/09/24(金) 16:41:59 ID:RCoH6UAr
>>780
軽い焼き付きでも同じような症状になる
アクセルを吹かしながら排気口に手をかざしてみて排気が熱く
勢いも弱ければマフラー詰まりの可能性大
焼き付きの場合は以後アイドリング時にチリチリ…という
リング音が出ることが多い
あとヒートの症状が出やすくなる

784 名前:774RR:2010/09/24(金) 16:47:55 ID:zhPzP0/W
AF25SRのベルトが切れたんで駆動系オーバーホールしたよ
デイトナのプーリー、ベルト、ウェイトローラーで元々組んでて
ウェイトローラーとベルト、純正ドライブフェイスを新品に交換してみた

組んで20kmしか走ってないけど、中間加速がめっちゃ良くなったし
加速の谷が全くなくなった!これが一番嬉しいw
プーリーは1万キロ弱走ってるけどずっとそのまま使ってる
新車から無交換だったドライブフェイス交換が良かったのかな

785 名前:774RR:2010/09/24(金) 18:32:35 ID:ctkJ/oSP
>>780
ノーマルなのか改造車なのか、車種も走行距離もよくわからん・・。
焼き付きの可能性もあるが、CDIの故障もありうる。



786 名前:774RR:2010/09/24(金) 18:36:14 ID:e6klNxaq
>>783
排気は大丈夫でした
異音は以前からしてたのでなんだかよくわかりません買いかえるか悩みます


787 名前:774RR:2010/09/24(金) 21:30:56 ID:YlDXX3t7
KNマフラーRPMじゃなくなってた。
刻印がKNに変わって音も別物だった。高回転よりも低速トルク重視な感じになってる気がする

788 名前:774RR:2010/09/24(金) 21:56:51 ID:PcE4/UWb
>>782
ホンダのサービスマニュアルはあんまり役に立たないよ
作業方法はほとんど載っていない

789 名前:774RR:2010/09/24(金) 21:58:13 ID:QqiVH2qQ
台湾じゃなく、中華製の台湾をピーコしたもの。

790 名前:774RR:2010/09/24(金) 22:24:16 ID:RCoH6UAr
>>787
じゃあBMFだな

791 名前:774RR:2010/09/24(金) 23:18:15 ID:na1pKSWQ
>>777
ラッキー7様
ありがとうです

792 名前:774RR:2010/09/25(土) 04:55:34 ID:g3zZfN9t
最近オクにでてる
AZZUっていうプーリー使った事がある人いる?

793 名前:774RR:2010/09/25(土) 14:14:58 ID:T5QoVSBU
>>782
ピストンとかの交換方法が分からないレベルならサービスマニュアルを買っても
あまり役に立たないと思ったほうがいい
ホンダのサービスマニュアルは少し特殊で、基本整備の技術を身につけている
整備士向けの車種別特記、って感じなのよ

実はホンダには基本整備マニュアルみたいなのがあるんだが、何も分からないなら
それも買うか自分で勉強するかしないと難しいね

794 名前:774RR:2010/09/25(土) 15:49:27 ID:C6vjF7Zn
>>785
ノーマルのAF34走行距離3万か4万(わからなくなってしまった)です
バイク屋に行ったらキャブにゴミかエンジンかと言われました(開けると金かかるのと、買いかえるか悩んでるので保留して帰って来ました)
ちなみに今日はまた普通に走りました
走ったり急に止まったりするもんですか?


795 名前:774RR:2010/09/25(土) 15:54:33 ID:aeEZAAhs
エアクリエレメントが崩壊してるとエスパーしてみる。

796 名前:774RR:2010/09/25(土) 16:00:41 ID:VYf/mT71
マフラーってちゃんと排気でてるようでも
新品の時代忘れてるから本来の排気量に程遠い場合もある。
俺もこれで勘違いしてマフラーは問題じゃないと除外してから
永久回廊モードがはじまった。

797 名前:774RR:2010/09/25(土) 16:44:33 ID:Njjx8vZB
>>794 典型的なマフラー詰まりパターン。

798 名前:691:2010/09/25(土) 17:35:26 ID:FT2SEbSF
近所のバイク屋でVベルト交換頼むと純正品発注されて高い上に時間かかる上にその間代車なしで預けないといけない・・・
2りんかんで買おうとおもうんだけどあそこって交換とかもやってくれるのかな

799 名前:774RR:2010/09/25(土) 17:36:41 ID:FT2SEbSF
名前欄が残ってる(´・ω・`)

800 名前:774RR:2010/09/25(土) 18:01:02 ID:PgmmQrHa
>>798
やってるよ雨の日は工賃半額になる
Vベルトは市販の社外品だろうけど純正と価格は変わらないと思う

801 名前:774RR:2010/09/25(土) 18:14:32 ID:FT2SEbSF
雨の日はいけないなこわいw
でもまぁ自分で選んでその場で付けてもらえるなら楽そうだからそれでやってもらいますわ
純正品は3〜4日かかる・・・

802 名前:774RR:2010/09/25(土) 18:36:22 ID:9kPjViLb
CDIの場合でも、まさにそういう症状になる。
普通に走ったり失速したり、ガス欠のようになって
エンジンがかからないこともある。

走行3万km以上で腰上を開けたことが無いのなら
シリンダーのポートがカーボンで埋まってるなんて事も考えられる。


803 名前:774RR:2010/09/25(土) 18:37:14 ID:9kPjViLb
書き忘れた >>794宛てね

804 名前:774RR:2010/09/25(土) 19:25:21 ID:g3zZfN9t
>806

どこの店だか知らないが、そんなに掛かるのか?
溝口は大体14時位までに注文すれば
翌日の午後には受け取れるぞ。
まぁメーカーに在庫があればの話だけどな。

805 名前:774RR:2010/09/25(土) 19:29:06 ID:FT2SEbSF
俺かな?
良くわからんけど前タイヤ注文したら3〜4日待たされたんだ
なんか届く曜日が週二回とかいってた。小さい店だからなのかな

806 名前:774RR:2010/09/25(土) 20:02:12 ID:4yQmc3sI
>>756ですけど
マフラー詰まりでした
ハンガーで出入口ホジホジしても
カスはあまり出なかったんだけど
思い切って排気口の上あたり
ドリルで穴あけてやったらうるさいけど
まともに走るようになった
マフラー買わないと…

807 名前:774RR:2010/09/25(土) 20:31:00 ID:lepIRgjy
>>756ですけど
http://store.shopping.yahoo.co.jp/alba-mcps/muffler-af34-bk.html
これてどうですかね

808 名前:774RR:2010/09/25(土) 21:14:14 ID:Njjx8vZB
変わらん、これにしとけ。
http://nbsj.ocnk.net/product/694


809 名前:774RR:2010/09/25(土) 21:33:35 ID:4yQmc3sI
>>808
これ安すぎて怖いんだけど大丈夫なの?

810 名前:774RR:2010/09/25(土) 21:47:39 ID:Njjx8vZB
大して変わらん(・・・元は同じなんだよ)

それより詰まらないように良いオイルを使って、エアクリーナーもマメに掃除するように。

811 名前:774RR:2010/09/25(土) 21:50:44 ID:Njjx8vZB
ちなみに、同僚のJOGのマフラーもここの安いので直してやった。
トルクが無い、パワーが無いと言うが、それは元が不調なケースが多い。
100キロの彼が乗って、原付1種の群れを置き去りにし、メーター振り切って
更に伸びるのだから問題なかろう。

812 名前:774RR:2010/09/25(土) 22:46:21 ID:OW1bQ/Lc
良いオイルって何だろう?と思う今日この頃
純正の安い奴だと調子悪くなるし
かと言って、アホみたいに高いオイルもどうかと思う。

機械だからオイルが重要なんだけど、コレ!って言うのが無いような気がする。
実際に使っているのはヤマハの青缶だけど、問題ないレベルで充分かな


813 名前:774RR:2010/09/25(土) 22:52:37 ID:aeEZAAhs
純正の安い奴で調子悪くなる?
まさにDIOの為にあるようなオイルなのに?

新車時代、WAKOSの化学合成いれてたがマフラー2本詰まらせて
純正オイルに戻した。
それからボアアップしてもずっと純正だが問題ないよ。

814 名前:774RR:2010/09/25(土) 22:54:37 ID:gTyjWtu7
オレはもう長いことスーパーファイン一択。

815 名前:774RR:2010/09/25(土) 22:54:39 ID:Njjx8vZB
その使い方にあったオイルが良いオイル。
ノーマル50にレース用入れても燃えきらないし。


816 名前:774RR:2010/09/25(土) 22:58:11 ID:FT2SEbSF
ホームセンターのFDグレードとか謳ってる奴入れてるわ
マフラーいかれるかな

817 名前:774RR:2010/09/25(土) 22:59:37 ID:Njjx8vZB
じわじわと・・・。

818 名前:774RR:2010/09/25(土) 23:09:13 ID:4yQmc3sI
>>810
そうか、ありがとう
オイルは今ヤマハの青なんだけど
オススメありますか?

819 名前:774RR:2010/09/25(土) 23:17:46 ID:OW1bQ/Lc
>>813
俺のAF34は中古で買ってヤマハの青缶を使ってたけど
他を試してみたくて純正の安いのを使ったら振動が凄くて怖くなった
でもGR2はトルクが太くなったみたいな感じで良かったけど
値段と何処にでも置いてある訳じゃないから選びにくい。

ノーマルで弄ってないから焼きつきは気にしないけど、エンジンにストレスが無いのを選ぶと青缶になるのかな
あくまでも俺が乗っているAF34の話

もしかしたら逆のパターンも有るかも知れない。
とりあえずマフラーの詰まりも4万キロ走って症状がないから大丈夫かな


820 名前:774RR:2010/09/26(日) 01:17:22 ID:oP7o1TBd
弄っていないなら青がお勧めです。
弄っているなら赤、もしくはヒロコーのフォーミュラ2がお勧めです。

821 名前:774RR:2010/09/26(日) 07:07:13 ID:iEDx7LKm
>>819
どっか壊れてるんじゃね?
それか気のせい。

822 名前:774RR:2010/09/26(日) 09:09:30 ID:br13ewk5
ライブディオZXのフロントフォークが曲がっていますバイク屋で修理費どれぐらい
かかりますか、よかったらご教授ください。

823 名前:774RR:2010/09/26(日) 10:20:29 ID:oP7o1TBd
>>822 純正フォークは糞高いので、社外品をオクやKNやバイクパーツセンターなどの通販で。

824 名前:774RR:2010/09/26(日) 14:12:49 ID:s9Ve6yjG
>>822今オクで新品金フォークで海外製なら6k切ってるからなぁ

今日、金フォークのオイル交換やったが、予想通りドブ臭く真っ黒だったぜ
残り物のヤマハ10番に替えたら、メチャクチャ動き良くなってビックリしたぜ

825 名前:774RR:2010/09/26(日) 15:15:56 ID:oenxBF8y
>>823
横レスで申し訳ない。
中華パーツ買うのがイヤになった・・・
台湾製なら喜んで買っていたんだが、それもイヤに・・・

826 名前:774RR:2010/09/26(日) 15:30:25 ID:U7yzqWub
いくら台湾中華製が安くてもそれに見合った価値があると思えればいいんだけどな
ただし、安いからといって安易に修理用にすすめたりするのはどうかと
安物買いの銭失いって言葉がこれほどあてはまるものも無いと思うぜ

827 名前:774RR:2010/09/26(日) 15:46:25 ID:1a54Ss4q
>>824
サスにも慣らしが必要でな
新品よりもある程度走ってから一度OHした物のほうが動きは良い
NSR50なんか新品だと「動かない」って感じだ
オイル漏れが無いならオイルシールはある程度使い込んだ物の方がいい


828 名前:774RR:2010/09/26(日) 15:59:05 ID:hrauTFAT
>>825
ホンダ、部品の海外調達率を1割→7割へ引き上げへ…中国などから割安な部品求める
http://www.unkar.org/read/tsushima.2ch.net/news/1254646381
ホンダは2日、日本と米国で生産している二輪車用部品の海外調達率を、それぞれ2012年をめどに
現行の1割から7割にまで引き上げる方針を明らかにした。
中国など新興国の技術力を持った現地部品メーカーなどから割安な部品の購入を増やし、
製造原価を下げることで利益率を高める。

829 名前:774RR:2010/09/26(日) 16:15:06 ID:ENpFnunX
>831

同意

俺も通販で安い海外製を買ったけど
直ぐにオイル漏れが始まったよ。
海外製でも新品なら平気だろうって考えがいけなかった。

830 名前:774RR:2010/09/26(日) 16:22:35 ID:ggJzYxLe
テスト

831 名前:774RR:2010/09/26(日) 16:29:59 ID:0L2yD/it
マフラーに関して言えば国外品でもなんら問題なかったな。
寿命は多少違うんだろうけど。

832 名前:774RR:2010/09/26(日) 16:32:11 ID:UUi3JLLC
中も台も格安パーツは所詮純正のコピー品。
本来の性能など望めるハズもない。
もっとも法定速度で走る分には用が足りるのかもね。

833 名前:774RR:2010/09/26(日) 16:39:30 ID:uobDkSZa
60km/hまでなら社外の純正タイプマフラーで十分だよ
でもいろいろ弄って速くしたいと思うならお勧めできない

834 名前:774RR:2010/09/26(日) 16:41:27 ID:0L2yD/it
結局いじくる場合も社外品になるんじゃw

835 名前:774RR:2010/09/26(日) 16:41:31 ID:ggJzYxLe
いつもROMらせてもらってます。
皆様の知恵を貸していただきたく書き込みしました。
AF28なのですが、数ヶ月前からアイドリングが高すぎて信号待ちなどで前に進もうとします。
アイドリング調節ネジを緩めても効果無しでした。
プラグは白っぽく薄いみたいです…
エアスクリューを全閉にしてもダメで1回転でも開けると回転が上がってしまいます。
インマニ付近にパーツクリーナーをかけると下がるので、インマニとガスケットを新品にしてみましたがダメでした。
まだ、インマニのキャブ側にパーツクリーナーを吹くと回転が下がります。
組み付けミスかと思いましたが、他の原付でも同じ現象だったので、こんなものだと思ってます。
エアクリを軽くふさぐと調子はいいんですが、ただ単に薄いだけなのでしょうか?
MJを少し上げれば直るのでしょうか?

仕様は2万キロ走ったフルノーマルです。

少し気がかりなのはキャブのインマニ側奥の長い取り付けネジが手前ネジより締め付けが緩いことです。

ほんの少しだけバカになってるのか、キュッと閉まらなかったのが確認できました。

長文になってしまいましたが、アドバイスいただけたら幸いです。

836 名前:774RR:2010/09/26(日) 16:56:06 ID:oenxBF8y
>>826
品質もそうなんだが、最近のニュースを見てからなおさら・・・

>>828
政治的なこと抜きにしてもTodayとか4stの中華DIOとか欲しいと思わない。

837 名前:774RR:2010/09/26(日) 17:06:10 ID:oP7o1TBd
原因、分ってんじゃん。
で、ネジ以外に逃げてどうすんの?

838 名前:774RR:2010/09/26(日) 17:13:51 ID:6x3WRd46
>>835
間違いなくキャブの固定ボルトが緩んでエア吸ってる
同じ経験があるがエンジン回転が落ちなくてエンブレが効かなくなった

あのボルトはきつく閉め過ぎるとネジがバカになりやすい
ナットが締められるくらいの45mm程度のM6ボルトとナット買ってきてインマニごと外して締めればおk

839 名前:774RR:2010/09/26(日) 20:26:33 ID:97X63Z9u
>>832
そうそう
30キロ出して走ればおk、ってのが当たり前なんだから
60も70も出してかっ飛ばす用途に使ってまともに動かなくても
文句言えるもんじゃないしな
だがその程度はある程度許容してくれるのが純正パーツの類

そして中華台湾パーツの悪い所は自分が使えたからといって
人に薦めても同じ性能や耐久性にはならないのが多いってこと
その場しのぎでいいんなら買えばいいんじゃないのかと思うわ

840 名前:774RR:2010/09/26(日) 20:34:34 ID:0L2yD/it
要するにアホみたいにすっとばすことを前提とした
ドアホ思考以外は外国製で問題ないという事だなw

841 名前:774RR:2010/09/26(日) 20:39:21 ID:oenxBF8y
>>840
ヤスリとかも一緒に買わないとまともに組めないけどなw

842 名前:774RR:2010/09/26(日) 21:01:57 ID:Ms7q0k8a
一般的に、AF34とかAF35は、白煙噴きっぱなしで常用とかでなければ
そうそう詰まる物じゃないんだよな。
俺は30000キロで溶接部にクラックが入ったので買い換えたけど
調子自体は問題なかった。

オクで中古買ったほうが、中身スカスカの安物買うよりいいかもしれん。

843 名前:774RR:2010/09/26(日) 21:03:11 ID:Zy4HUFya
>>842
オクの

844 名前:774RR:2010/09/26(日) 22:25:07 ID:wfOUq1nX
蔵に眠ってたらしいライブディオAF35を譲り受けて
エンジンがかからなかったからキャブOHして走れるようになったんだけど
発進が勢い強すぎて体置いてけぼりになるんだけどディオってこんなもんなの?
昔乗ってた2stジョグはもっとふんわり発進したんだけど。
クラッチがおかしいんだろうか。


845 名前:774RR:2010/09/26(日) 22:59:17 ID:oP7o1TBd
>>844 それ、壊れてる。
危ないから乗らないほうが良いよ。
今、手が空いているから、3000円で処分してあげるよ。

846 名前:774RR:2010/09/26(日) 23:09:42 ID:k667sHE4
どこに住んでるの?^^

847 名前:774RR:2010/09/26(日) 23:24:12 ID:1a54Ss4q
>>844
俺の家の玄関に捨てればいい
書類も処分してあげるからシート下に入れておけばいい
鍵はちゃんと新聞受けに捨てるんだぞ

848 名前:774RR:2010/09/26(日) 23:27:55 ID:k667sHE4
通報しまん


849 名前:835:2010/09/27(月) 01:23:10 ID:fp5Pl3UF
皆様ありがとうございました。
ネジが緩んでただけだと思いたくなかった自分がいました。www

全て組み付けた後に気付いたのが心に傷です。

ボルトとナットはホムセンで仕入れられるん物なのでしょうか?

850 名前:774RR:2010/09/27(月) 03:39:55 ID:Vwewt2ei
>>849
とりあえずそのボルトとナット持ってホムセン行ってみようね
無けりゃ純正部品で注文すりゃいいじゃんクソ高いけど

851 名前:774RR:2010/09/27(月) 06:50:18 ID:B+Ccm6tb
>>849
ボルトとナットの袋入りが普通に100円台で売ってるよ
純正のボルト持って行ってナットが余裕で締められる長さを探せ
太さはM6だから間違えるなよ

852 名前:774RR:2010/09/27(月) 06:55:30 ID:YQomWtvS
こういうこと言ってると
そのうち駆動部部品までホームセンターで買いましたとか言う奴でてきそう。

853 名前:835:2010/09/27(月) 11:50:11 ID:fp5Pl3UF
いろいろと教えていただき本当に助かります。
さすがに駆動系は純正パーツにしますよ(笑)

次は駆動系の交換になるので…

プーリーやベルトを中華製純正補修用にするか、横綱などの社外パーツにするか考え中です。

とりあえずインプレでもググってみます。

854 名前:774RR:2010/09/27(月) 13:52:11 ID:cNJwQMu7
少なくともベルトは純正のほうがいいと思うよ
以前にNTBのベルトが切れたときのカスが取りきれなくて
キックの動きが悪くなってしまうので困っている

855 名前:774RR:2010/09/27(月) 16:06:12 ID:ONXEVq0f
先日兄よりAF18をもらいました。
Fサスの片側がギコッギコッと引っ掛る感じであまり沈み込まないため、サスのOHを考えています。
整備マニュアルは手に入れるとして、OH経験はチョイノリのキャブ程度しかなく、走行に直接影響がある部分だけに手を出していいものか・・
みなさんならどうしますか?

856 名前:774RR:2010/09/27(月) 16:22:01 ID:EiYi7R9z
>プーリーやベルトを中華製純正補修用

プーリーは知らんがベルトは買っては駄目だ
前にも書いたが、すぐにヒビが入るから要注意。

NTBのベルトは純正と値段は変らないから選ぶ必要はない。
前に一度使った事があるが慣らしをしたにもかかわらず
変速が一気に進む(スリップ?)ようになって
慣らし終了後100qで捨てた事がある。
プーリーが悪いのかと思ったが
新品純正では全く問題は出なかったのでベルトに原因があったと思う。

他の人たちは問題も出てないようだから
単に外れを引いただけだとは思うけど
それ以来俺はNTBを選択肢から外すようにした。

買うなら純正を買った方が結果的には良いと思う。


857 名前:774RR:2010/09/27(月) 16:59:07 ID:FlwGPXI2
>>855
とりあえず、油流し込んでシコシコして、様子見、調子よければそれでよし!
ばらしてグリスアップすれば最高!インナーチューブ表面が荒れていれば終了 ☠

858 名前:774RR:2010/09/27(月) 17:00:06 ID:Vwewt2ei
>>855
その手のFサスはOHするだけ時間と金の無駄だから新品に交換した方がいい
バラせば分かると思うがアウター内部がサビサビになってスライダーを交換しても
動かない若しくはすぐに削れてガコガコになる
俺は足回りは妥協したくないのでSR・ZX系のフロント周りに交換して
オイルダンパーに変更する
コンビブレーキのお陰でFディスク車の数は出回ってるからディスク化に限れば
Dio系はヤマハより恵まれてるよ
んでエンジン周りだが俺なら吸排気に腰上駆動系全てOHする
特に駆動系はベルト・WRもだがプリ&トルクカムの段付き磨耗を直してやれば
走りは劇的に変わる
ここがダメだと腰上・排気の状態がいくら良くても加速性能に繋がらない
あとフル純正はガソリンが少し濃い目だからエアクリを少し加工してやれば
かなりトルクが増す
まぁどこまでやるかは人それぞれだけど足として活用するならサス交換と
駆動系OH、腰上&マフラーのカーボン対処はやっておいた方がいいと思うよ

859 名前:774RR:2010/09/27(月) 17:08:39 ID:iwMrWyCJ
現在乗ってるライブディオのタイヤがスローパンクチャー気味なので現在のミシュランから他のに変えようと思うのですが、オススメのタイヤってありますか?
ダンロップやブリジストンなどありますがイマイチ違いが分からなくて・・・

860 名前:774RR:2010/09/27(月) 17:09:20 ID:Vwewt2ei
>>855
あとひとつ聞きたいんだが「走りに直接影響しない部分」ってなんぞ?
俺が思うに「外れかかってない外装」と「リアキャリア」くらいなんだが

861 名前:774RR:2010/09/27(月) 17:13:18 ID:Vwewt2ei
>>859
では好きに答えさせてもらう 
TT92GP
ドライのグリップ
ウェットのグリップ
滑り始めの挙動
消耗の早さを除いた全てにおいて高レベル


862 名前:774RR:2010/09/27(月) 17:15:15 ID:Vwewt2ei
>>857
kwskスレ、Moto GPスレに記念カキコ


863 名前:774RR:2010/09/27(月) 17:40:18 ID:ArDD2hYk
>>859
D306かHOOPB01好きな方で

864 名前:774RR:2010/09/27(月) 18:44:50 ID:dGWT63Mz
GダッシュのホイールをAF35アルミに変えた
金色の足回りって素敵

865 名前:774RR:2010/09/27(月) 19:24:34 ID:+mwJG0AT
ホイールセンター狂うけどな

866 名前:774RR:2010/09/27(月) 19:28:49 ID:rRSmUrLj
>>859
duro(デューロ)、いいぞ。安いし、そこそこ効く。
通勤、通学レベルなら問題なし。

>>853 プーリーは良いのも悪いのもある。 ベルトは総じてダメ。
   何本もdioやjogに使ってみたが、何れも早い段階で切れた。
   切れると言うか、バラけるんだ、中で。
   毎日50キロの往復をかなりのペースでこなしていた時季に嫌と言うほど
   学んだ。 まさに純正一択だった。   

867 名前:774RR:2010/09/27(月) 20:06:17 ID:B+Ccm6tb
Vベルトは市販品をいろいろ試したけどキタコが一番弱い
内側がヒビだらけになって最後はバラバラに破壊した
デイトナの回転方向指定がないタイプは最後はブチッと切れて終わった
でも距離は純正ベルトの次に持ったよ
耐久性考えたらやっぱ純正だろうね

868 名前:774RR:2010/09/27(月) 22:20:38 ID:GlMMV7ul
強化ベルトって、メーカーにどこが強化されてるのか小一時間問い詰めたい。

869 名前:774RR:2010/09/27(月) 22:37:38 ID:rRSmUrLj
>>868

それは芯線と希望小売価格ではw

870 名前:774RR:2010/09/27(月) 23:13:28 ID:LGPE3Kin
NTBとかヤフオク激安品とかで互換品をうたってる所はいっぱいあるけど
大半は「買った人の自己責任でお願いします」とかの言い訳説明ばかりだし
どこも「純正に迫る耐久性があります」とか「多少ハードに使ってももちます」とか
売り文句にしてるとこがないってのがクオリティの低さを自慢してるようなものよ

俺らみたいに酷使する連中ならよけいに選ぶべきじゃないし、いいかげんに
安さで騙して金を取る粗悪品商法はやめろってのな
激安品なんざその値段分の価値もねえよ

キタコの強化ベルトにしたって芯線の強化はよくっても肝心のゴムの部分の
柔軟性が欠けてるから何のための強化なのか分かりゃしない
芯線が切れるなんてよほどムチャしないとありえないし、必要のない部分を
強くして値段だけ上げてどうすんのってね

そもそもなんでベルトの強度的な強化なんて必要なんだろな?
そんなことしても減りに対する耐久性は上がらないしそんなのイラネっての

871 名前:774RR:2010/09/27(月) 23:20:37 ID:rRSmUrLj
そそ。
寧ろ、ゴムの材質に凝ってもらいたい。
あと、0.5MMワイドとか、ナローとか、
5MMステップでロングベルト数種類だすとか。

872 名前:774RR:2010/09/27(月) 23:22:45 ID:ppv43ith
デイトナのベルトは、硬くて減りにくいのは間違いないが、
ゴムが硬くなってヒビ割れして、ボロっと剥離して切れる。
純正は徐々に削れて細くなるので、いきなりブチーンて事にはなりにくい。
今は純正にしてる。

873 名前:774RR:2010/09/28(火) 03:08:11 ID:peQTdde+
社外ベルトに耐久性など期待していない
1000qで切れるなら800qで替えればいい
社外ベルト入れる理由は別のところにある
「強化」って文字を鵜呑みにするな
「強化」「ドラッグ」「スーパー」等の単語は飾り程度に思った方がいい


874 名前:774RR:2010/09/28(火) 05:29:46 ID:NvCO48I1
ベルトを作っているメーカーは純正も社外品も大差ない
産業用ベルトメーカーは国内には数社しかなく、技術レベルのそう大きくは変わらない

でも社外品のベルトは基本的に汎用の産業用ベルトを流用したものだから
大きな屈曲には耐えられないのよ
純正ベルト以外はみんなラグ(ベルトの内周にある凹凸)が大きいでしょ

純正ベルトは型から作った特注品
おそらく、その型はバイクメーカーからの貸与品扱いになっているんだな
それでベルトメーカーは型を他社製品には流用できないんだと思う

いくら材質を工夫して「強化」を謳っても、形状が悪ければ長持ちするわけがない

875 名前:774RR:2010/09/28(火) 11:21:33 ID:dQTlxnMp
>>873
安定性耐久性を犠牲にしてまで社外ベルトを使う意味ってなに?

876 名前:774RR:2010/09/28(火) 11:33:20 ID:tnxmRbYQ
硬いベルトはパワー食われて、加速も燃費も悪化するぞ

877 名前:774RR:2010/09/28(火) 13:48:05 ID:peQTdde+
>>875
ヒント >>871

878 名前:774RR:2010/09/28(火) 13:49:53 ID:8YGeLglQ
フロントカウルを留めてある、3本の大きいネジがインパクトドライバーを使ってもとれないですのですが、何か良い方法はありませんか?

879 名前:774RR:2010/09/28(火) 13:55:29 ID:iKxFW5Wz
>>878
ショックドライバー使ってだめっだったのならもうプラス溝はなめちゃっただろ
あとはドリルしか無かろう

880 名前:774RR:2010/09/28(火) 16:12:12 ID:2/YbVdR+
>>857
なるほど簡易案ありがとうございます。週末試してみます

>>858
色々とご助言ありがとうございます。
結構年寄り車体なので大事に乗って行くとなるとそれくらいやってあげないといけないかもですね。

>>860
モチケツ。影響する部分って書いてます

881 名前:774RR:2010/09/28(火) 17:36:35 ID:qTQYBtK1
>>880
中古でもいいから状態のいいフォークに早めに替えた方がいいぞ
中華フォークはお勧めしない

うちのもフロントフォーク動きが悪くてしばらくスプレーグリース吹いて
ごまかして乗ってたが、2千キロしか走ってないきれいな中古フォークに交換した
動きがしなやかになって乗り心地がすごく良くなった

882 名前:774RR:2010/09/28(火) 19:29:06 ID:w3NatSk4
>>878 だいぶ前にも書いたが、
¥100ショップで3番(一番太いやつ)の+ドライバ買って来て、先端を1MMぐらい削る。
+ネジにはめると分るが、+溝の外側までガッチリドライバがはまる。
その状態で車体を後ろに思いっきり押しながら、ドライバを回す。
ドライバの軸にスパナなどがかけられるタイプの角ばったシャフトや、グリップの後ろに
ナット状の部分が付いたドライバが良い。
コレを作っておくと、プーリーケースカバーの+ネジも簡単に開けられる。    

883 名前:774RR:2010/09/28(火) 19:29:52 ID:w3NatSk4
あ、dioスレだった。yamaha車の場合ね>ケースカバー

884 名前:774RR:2010/09/28(火) 19:47:05 ID:+N+Hartx
>>855
参考に

ttp://www.geocities.jp/nonsgarage/af18_mainte1.html

885 名前:774RR:2010/09/28(火) 20:39:34 ID:8YGeLglQ
>>879
>>882
頑張ってやってみます。

886 名前:774RR:2010/09/29(水) 00:43:21 ID:XhO+Yfii
バッテリー交換してからセルの音がするようになった。
それでもセルでかからないからプラグとエアクリを交換してみた。
キックで10数回やった後にセルでかかるようになった。
もっとすんなりセルで始動させたいのですがキャブ洗浄でOKですか?

887 名前:774RR:2010/09/29(水) 02:31:01 ID:oYKk+IWX
車体の状態によるからなんとも。
放置車じゃないならキャブは微妙。
数日空けるとかかりにくいならフューエルポンプとか、
ピストンリングの磨耗とか。

年式によっては、重力で燃料がタンクに戻りやすい物も。

888 名前:774RR:2010/09/29(水) 07:40:58 ID:XhO+Yfii
>>887
原因はいろいろと考えられるんですね。
毎日は使っていないのでそういうのも原因ですかね。
かからないわけではないのですが少しずつ改善
されているので後一息で調子が戻るかなと思って
相談してみました。ありがとうございます。

889 名前:774RR:2010/09/29(水) 08:57:38 ID:a4ebHtSA
俺の場合は>>5の逆流防止弁付けたら一発でかかるようになったよ

890 名前:774RR:2010/09/29(水) 16:42:23 ID:/umD1XyU
>>881
安全には変えられないですからね。油シコシコ案がダメなら手っ取り早く交換します。
ありがとうございます!

>>884
え?オイル使ってないんだこれ!?知らなかった・・
サス交換することになったらバラしてみます
ありがとうございます!

891 名前:774RR:2010/09/29(水) 21:05:26 ID:nWlvWgfb
結局マフラーどれ買えばいいんだよ?
安いのでいいのか?

892 名前:774RR:2010/09/29(水) 21:07:24 ID:IfrzKfSZ
とりあえずおまいらFディスク車ならオイルダンパーに換えてみないか?
たまーのOHだけでも驚くほど長持ちするしブレーキもコントロールしやすくなる


893 名前:774RR:2010/09/29(水) 23:49:19 ID:ubevSdZK
オイルダンパーはシール傷んで漏れてくると面倒だしなぁ。 
フォークオイル抜いてグリスぶち込めば代用できるかしら?

894 名前:774RR:2010/09/30(木) 01:27:53 ID:VqilUJqC
フォークは結構単純な作りなんだね〜
中華サス買おうかと思ってたけどその前に分解清掃してみようかな

ところでオイルセンサーってタンクに差し込むだけ?
液ガスとか塗るのかな?
新品交換したのにまたオイルが滴ってきたよ…

895 名前:774RR:2010/09/30(木) 01:55:15 ID:pajJ4eX9
あそこは一回触っちゃうと漏れ出してくるね。
塗るなりシールテープを巻き増すなりしてみたら。
俺は外側から結束バンドで締め付けたら止まった。

896 名前:774RR:2010/09/30(木) 08:48:14 ID:DvhMExKt
>>891
>結局マフラーどれ買えばいいんだよ?

音が静かで、抜けがよく、軽くて、錆びにくく、詰まりにくく、バンクでこすらないで、
見た目がカコイイやつ、値段が安く、振動で割れたりしないの w
見ただけじゃ分からない

897 名前:774RR:2010/09/30(木) 08:50:46 ID:A8E1pvxJ
安さだけなら中華マフラー
高くても耐久性重視なら純正新品

これで決まり

898 名前:774RR:2010/09/30(木) 13:14:19 ID:tBtD65AR
>>893
シール交換なんかすぐじゃねぇか…
しかもそんなしょっちゅう漏れるようなもんでもない
んでオイルダンパーにグリスを入れてみる?
死にたいの?

899 名前:774RR:2010/09/30(木) 21:36:42 ID:ENZI06IL
AF35でリッターどんくらいはしる?

900 名前:774RR:2010/10/01(金) 02:06:31 ID:QHeZzMH7
>>
通勤・通学で信号が少ない道を10〜20kmくらい走ってるけど
妹が乗ってるAF35は23〜25kmくらい
すでに4万キロ走ってるけど駆動系弄ったAF27は26〜30kmくらいだった

走り方で結構変わるからあまり参考にならんかもよ

901 名前:774RR:2010/10/01(金) 03:11:10 ID:8yPJxuG3
変速させ切ったところでアクセル一定で定速走行てのが一番燃費伸びるからね
フル純正だと50〜55qってとこかな?


902 名前:774RR:2010/10/01(金) 10:24:28 ID:SWcYMbF0
CDIは純正のほうが燃費いいの?

903 名前:774RR:2010/10/01(金) 12:18:16 ID:1CWukuIp
純正の方が火花が強いし、要求電圧も低い

904 名前:774RR:2010/10/01(金) 15:40:54 ID:eBYbsuTs
結果的にミスファイアも少ないしアクセル開度が小さくても
力が出るので燃費もよくなるな
点火時期なんてアナログCDIなら誤差の範囲くらいしか変わらんし
実用性って面だと実はキャビーナCDIが最強だったりする

905 名前:774RR:2010/10/01(金) 16:04:53 ID:8yPJxuG3
でも点火カットするまで回すと燃費落ちるんだよな
アクセル開度0or100しか知らないデジタルな奴は社外CDIのが
燃費は良くなるかも知れんなw


906 名前:774RR:2010/10/01(金) 16:13:14 ID:8yPJxuG3
>>903
しかし何で社外CDIは火花が弱いんだろうな
純正だと青い火花なのに社外だと赤い火花
しかし中間加速が少し良くなったりするものも存在する
これが点火時期によるものなら純正並みの火花飛ばしてたら
一体どうなるんだろう…とかそれとも低回転のみ弱いのかな?
とか色々無駄なことを考えてしまう

907 名前:774RR:2010/10/01(金) 18:08:55 ID:1CWukuIp
ライブだったら、リード100の純正CDIがいいんじゃね?リミッター無いし。

908 名前:774RR:2010/10/01(金) 20:22:58 ID:tyfMl9nB
>>901  フル純正だと50〜55qってとこかな?


アリエーナイ、ガムバッテ40いくかどうかだろ
今度

1.エコランツーリング
2.通常の市街地走行     の2パターンで燃費測ってみるわ

909 名前:774RR:2010/10/01(金) 20:32:38 ID:blY6+Mcw
ハタから見ていて、話がかみ合っていない気がする・・・

かたや巡航速度、かたや燃費・・・

910 名前:774RR:2010/10/01(金) 20:57:10 ID:PSOc6eOx
ちょっと前に出てた、ドライブフェイス交換してみたよ
結果はモッサリが見事に解消されて鋭い加速が戻った
それにしてもドライブフェイスとは盲点だった

911 名前:774RR:2010/10/01(金) 21:03:07 ID:blY6+Mcw
え?ドリブンっていってなかったっけ?

912 名前:774RR:2010/10/01(金) 21:11:43 ID:ulPKec8z
遠距離お出かけする際とか180kmで満タン給油位だったな。4.5L
俺のAF34だけど

913 名前:774RR:2010/10/01(金) 21:16:44 ID:PSOc6eOx
>>911
ドリブンフェイス=ドライブフェイスね
メーカーによって呼び名が違うから

914 名前:774RR:2010/10/01(金) 21:19:37 ID:PSOc6eOx
ああ変なこと書いたw
忘れてくれ・・・

915 名前:774RR:2010/10/01(金) 21:34:09 ID:TX5b2ip5
ドライブ:回す方
ドリブン:回される方

どっちだよw

916 名前:774RR:2010/10/01(金) 21:37:05 ID:blY6+Mcw
素で面白かったw

落ち着いたら前側か後ろ側かを書いてくれ>>913


917 名前:774RR:2010/10/02(土) 00:33:24 ID:bldr1FRh
ライブZX(AF35)SK50MV-YC限定のです。
上記の車両に10年位改造しながら乗ってましたが、ついにクランクベアリングが壊れました。

ただ直すんじゃなくて、クランクをAF28のを入れようと思ってます。
ストローク量がライブ純正39.2からAF28の純正の41.4かロングの44.6や50ミリを検討しています。

そこで質問ですが、44.6や50ミリはクランクケースの加工が必要なのは知っていますが、純正の41.4でもクランク加工するのでしょうか?
またピストンスカートも加工が必要だと思いますが、これ以外に加工する場所はありますか?
フライホイルのピックアップ位置が変わる事になるので、そのまま入れてもエンジンは始動出来ないとも聞きます。

経験者の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

918 名前:774RR:2010/10/02(土) 02:42:50 ID:71f7Em2u
>>917
AF28ZXのクランクシャフトをAF34系ケースに入れると、駆動系側の
シャフト寸法がかなり違うので駆動系パーツがまともに入らない上に
ケースカバーまで浮かさないときちんと組めなくなってしまう

ランププレートの当たる座面をAF35ZXクランクと同寸まで掘り下げた上で
ドライブフェイスを締めるねじ山のある部分も長すぎて邪魔なので
そこも切り落とすような加工をしないとすべてがぴったりとは付かないから
AF28ZXのクランク流用って結構難しいね
クランクシャフトの物によってはスプライン長が足らなくなる場合もある

これをやらずにムリヤリ駆動系パーツを入れてもドライブフェイスやら
プーリーやらが全体的に4oとか進行方向左側にずれてしまうから
まともに走らないから、これをやらないとストロークアップの恩恵すら
受けられない

単純なストロークアップだけを狙うのにはいいし、よほどピン下が長いピストンを
使わない限りは50oストロークでもピストンスカート下を数oカットするだけで
OKなんだけど、駆動系をまともにくっつける方が問題が多いのね

フライホイール側は無加工で全てポン付けでいける
ライブ系のフライホイールを使ってもウッドラフキーの位置はライブのクランクと
変わらないのでこちらは心配ないけど、それ以外がちょっと難しいのできちんと
採寸して加工の判断をする事をおすすめするよ

919 名前:774RR:2010/10/02(土) 03:00:57 ID:Pk7hwzJU
なにこのDioスレらしからぬコアな流れw
こういうの久々じゃね?

920 名前:835:2010/10/02(土) 03:05:23 ID:YSsj4bvE
キャブのネジを付け替えてみました。ですが、全く解消せず……
試しにエアクリボックスのダクトを半分封鎖してみました。
アイドリングはバッチリになるんですが、アクセル開けるとエンジン止まります。

もうダメぽorz

921 名前:774RR:2010/10/02(土) 03:47:59 ID:Pk7hwzJU
>>920
リードバルブのとこまで一度すべて外して各シールを確認し
もう一度ゆっくりと時間を掛け丁寧に取り付けし直してみ?
んでキャブももう一度バラして確認してみ
キャブの取り付けネジが外れているのを取り付けしたら
正常では無いにせよ何らかの変化があるはずなんだよ
まさか外れてない方を一度緩めずに外れてた方だけ締め付けたとか無いよな?


922 名前:835:2010/10/02(土) 04:50:45 ID:YSsj4bvE
>>921さん

ありがとうございます。
もちろん全部外してから付け替えました。

前回はインマニと周りのガスケット類を新品にしました。
リードバルブ以外は新品にしてキャブとエアクリを繋ぐホースも新品に。
それでも症状は良くも悪くもならず…
私のAF28と同じように、距離5000キロ程度のDD50もキャブとインマニの間にクリーナー吹いたらエンジン止まりました。
ここまで来ると、キャブ本体を疑い始めました。エアクリボックスにガソリンが少し吹き出してたりしますし…

キャブのスロットルバルブがすり減ったのかなぁ。。


軽く愚痴も混じり長くなって申し訳ありません。
頑張れ俺!!

923 名前:774RR:2010/10/02(土) 05:01:43 ID:Pk7hwzJU
パークリ吹いて止まったんならその周辺からの二次エア確定じゃまいか?

924 名前:774RR:2010/10/02(土) 05:42:20 ID:oI6IQEo4
そうだよねえ。
それでも駄目ならもう頭リセットしてSMのトラブルシューティングにでも従ってやるしかないんじゃ。
○吸気系統でエア噛みが起こりうる箇所を全てチェック
もう液ガスとかシールテープ巻くとかして一箇所ずつ完全に疑惑を潰してく。
リードバルブからキャブ、アクセルワイヤキャップ、エアクリの割れ・歪み隙間まで見てみる。
○いちおう燃料系統に問題ないかチェック
ガソリンいれた瓶+チューブとかでキャブのガス口にぶっさしてEgかけても同じか見てみる。
それで燃料チューブからちゃんとダクダク出てくるかチェック。
タンクキャップ通気穴がつまってないかチェック

あとまさかとは思うが金属インマニの割れがないかとか、後はもう最後の最終的な
まさかチェックだと思うがクランク右側オイルシールが悪くなってないか位かな(俺は事情により
ここがガス薄原因だった) フライホイルプーラはストレートとかで700円くらいで買えるよ

925 名前:835:2010/10/02(土) 05:47:51 ID:YSsj4bvE
そのはずですよね…

そしたらDD50も2次エアを吸ってるのかなぁ…

キャブの組み付けなんですが、インマニとキャブの間にあるプラスチック製のやつは、
ゴムのOリングが入ってる側がインマニに側でOKですよね?

これでダメなら液ガスでも塗ってみようかなと…

926 名前:774RR:2010/10/02(土) 05:58:12 ID:Pk7hwzJU
>>925
まさかとは思うがパークリのガスがエアクリダクトまで流れてるとかw
とりあえずキャブとマニのところに液ガス塗るとかしてみ?
マニ周辺以外で二次エア吸ってるとすればクランクサイドのオイルシールか
ベースガスケットだろうからそこを先に確認してみるのも良いかも


927 名前:774RR:2010/10/02(土) 06:00:48 ID:Pk7hwzJU
つぅか周りに部品取り出来る同系のエンジン転がってないか?
もしあるならマニとキャブごっそり入れ替えてみれ


928 名前:774RR:2010/10/02(土) 06:06:55 ID:oI6IQEo4
>>925
うちはライブなんであれだけどAF28もそれで合ってるはず。
あとオイルポンプ挿さってるとこも問題ないよね
しかしこんな朝っぱらにレスが進むなw

929 名前:835:2010/10/02(土) 06:33:24 ID:YSsj4bvE
こんな朝から皆様ありがとうございます。

インマニは新品なので割れは無いかと思います。
みなさんは組み付けるときにガスケットに何か塗ったりしてます?
私は何も塗ってないんですが、それが原因だったら知識不足ですみません。
とりあえず液ガスは試してみます。
対ガソリン製だと小さいサイズが無いからなぁ…
キャブはAF34、35の前期型から流用できるみたいなので、検討してみたいと思います。

組み付けミスだったら死ねるなぁorz

930 名前:774RR:2010/10/02(土) 08:20:05 ID:X5EKipIA
インシュレーターが上下逆とかさ、インマニの取り付けネジが緩んでいるとか、均等に締めていないとか。


931 名前:774RR:2010/10/02(土) 09:50:15 ID:+Htj9wSG
耐ガスの液ガスはキタコがちっちゃいの出してなかったかね?

932 名前:774RR:2010/10/02(土) 12:40:33 ID:71f7Em2u
>>929
インマニ廻りは液ガスを塗る指定にはなっていないから
塗らずに紙ガスケットやOリングだけで組んで、それでも
漏れが発生するのならそれはパーツ側が悪いということになる
その上で液ガスを補助的に塗るのならいいんだけど、塗らなくて
良い所まで塗ってしまうとあまり良いことはないよ

ただ、ムチャなインマニの外し方をしたりして大きな傷を付けたりして
いないのであれば、液ガスを塗らないからといって二次エアの
原因にはなりにくいね
本来はガスケットのある部分ってのは、液ガスを塗らないと何かが
漏れてくる、吹いてくるって時点でおかしいのよ

しかしキャブとマニの接合部にパークリを吹いてエンストまで行くのは
二次エアだとしてもちょっと吸いすぎな感じがする
オイルポンプやベースガスケット、オイルシールから全体的に微量な
二次エア吸ってるのかもしれないね

933 名前:774RR:2010/10/02(土) 12:45:00 ID:omYqlqlE
こないだタイヤ替えたんだけど
なぜかD306よりS1のほうが安かった

934 名前:774RR:2010/10/02(土) 13:00:37 ID:2Tc1LL/d
>>929
アイドルアジャストスクリュー効かない時点でキャブ本体じゃないか?
二次エア吸ってても閉めれば回転は落とせるからなあ
分解してジェット類の穴パークリで貫通させてみたら?
プラグ白いみたいだからついでにジェットニードルも調整

935 名前:774RR:2010/10/02(土) 16:33:05 ID:KZr3WUWk
>>793
何かオススメありましたら教えてください

936 名前:774RR:2010/10/02(土) 17:36:05 ID:oI6IQEo4
>>929
いや液ガスとかはただ言ってみただけなので気になさらず。普通は塗らなくていいよ。
そういやアイドルスクリューとかのOリングとかも勿論つけてるよね。
それがないだけでガス薄になるもんかどうか知らないけど。
最初は一瞬タンクキャップの詰まりとかかなと思ったけど
835見ると走行自体はできてるようだから燃料系は悪いわけでもないのか。

937 名前:774RR:2010/10/02(土) 18:52:30 ID:O0A63rwA
>>835
ガスの吹き返しがあるなら、
リードバルブを純正新品に換えてごらん。
28のは大して高くないから。

938 名前:774RR:2010/10/02(土) 18:53:57 ID:bwQxn2/N
リードバルブの樹脂or鉄板が反ってないかい?

939 名前:917:2010/10/02(土) 23:56:18 ID:IlUjbFcP
>>918さん、かなり詳しくありがとうございます。

AF28のクランク流用難しいですね。
単純にクランクケースとピストンスカートを削るだけかと思ってました。

クランクシャフトを918さんが言う様な加工やってくれる所を見つけるのが大変そうですし、お金も高額そうですね。
そこまでお金かけるんだったら50ミリクランクかな?

ベアリングが壊れたとは別にD社の71ccキットが、あんまり早くなかったからも、あるんですけどね。
D社が昔出してた68ccの方はすごく早かったんですけどね・・・


940 名前:774RR:2010/10/03(日) 00:28:38 ID:X12Gb04m
>>939
ディトナの48Φシリンダはポートがやる気無さ過ぎ
対して47Φの68tはレースを意識したものでポートがやる気あった
もしリューターと68tシリンダが手元にあるなら排気ポートだけでも
68tシリンダを手本に加工してみたら?


941 名前:917:2010/10/03(日) 01:03:35 ID:et0hgaln
>>940さん、ありがとうございます。
リューターはあるんですけど47Φのシリンダが無いんですよね。

掃気は拡げずバリ、ナイフエッジして排気は台形をトップは変えずに四角に近づけた感じですかね。
って言ってもまだ全然台形ですけど・・・

942 名前:774RR:2010/10/03(日) 03:29:16 ID:X12Gb04m
>>941
俺は街乗りするから四角に近付けた楕円ポートだけどね
パワー出すなら逆台形の変形の扇形なんかいいかもだが
下がスッカスカになるしチャンバーも必要になってくる
つかチャンバー入れた時にチャンバーにタイミング合わせて
そういう形にするんだが

常にパアァァーーーーーンて言わせて走る分には問題無いが
雨の日は捨てる羽目になるよ?フヒヒ…

943 名前:774RR:2010/10/03(日) 10:36:05 ID:7xxSTbzc
AF34ライブディオ 走行距離不明なんですが、
最近 空冷ファンから ヒューーーーっって聞こえます
回転に伴って大きくなるようです。鈴虫が鳴いてるような音です。
ただ走行中気になるほどの爆音ではありません。
発進時低速走行時に聞こえる程度です。
どこに原因がありそうですか?よろしくおねがいします。

944 名前:774RR:2010/10/03(日) 13:03:11 ID:SZ8K3Vx3
>>943
ターボみたいでカッコイイジャン

945 名前:774RR:2010/10/03(日) 13:08:34 ID:o9qJYXKV
>>939
AF28ZXクランクの流用は単純には出来ないんだよね
加工はやってくれるところはあるにはあるし、俺も外注でやった事あるけれども
こういうのは加工が出来るかじゃなくてきちんと寸法を出せているかが大切よ
金額は1万くらいだったけど、加工具合を考えたらそんなもんかなと

それとロングクランクでストロークアップ分の恩恵を受けようとすれば
きちんとしたポートタイミングとかの修正が必要ね
排気タイミングは多少ずれてても走るけど、掃気タイミングは適正範囲から
ずれているといきなりパワー感がすかすかになって走らなくなっちゃう

そのDトナの71ccも排気ポートは狭いし掃気タイミングはバカみたいに
遅いし、ボアアップだけどあまりきちんとしていないってのはあるよ
ボアアップを見極めてパワー出せないのならストロークアップでパワーを
出すのはもっともっと難しい、と思ったほうがいいね

946 名前:774RR:2010/10/03(日) 13:55:52 ID:7ClzwuxA
そういやホンダの二輪パーツって平日午前中のオーダーなら
鈴鹿からその日に出荷されるんだな
バイク屋に聞いたらパーツセンターからヤマト便直送で来るんだってさ
どうりで入荷が早いなあと思った

947 名前:835:2010/10/03(日) 15:38:21 ID:G/jIuH8n
いろいろなアドバイスありがとうございます。

疑うところがありすぎて頭がテンパってますorz
とりあえず、まだバラしてないリードバルブをバラしてみたいと思います。
これで症状が少しでも改善すれば原因がわかるんですが…

リードバルブの小さいネジって外したりしてもいいんでしょうか?
前回のガスケット交換の時は張り付いたガスケットを取ってから、
パーツクリーナーを吹きまくっただけなんですが、やっぱりそれじゃダメでしたかね…

948 名前:774RR:2010/10/03(日) 15:48:45 ID:ZN8A/IVI
>>947
>リードバルブの小さいネジって外したりしてもいいんでしょうか?

問題ないよ。社外でカーボンリード出してるし。↓
ttp://www.e-seed.co.jp/products/detail_21379/#prodetail

949 名前:774RR:2010/10/03(日) 19:56:02 ID:NNQv38nY
バッテリー交換しなきゃ行けないだけど
国産か外国産の安物買うかなやむ
今 付いてるはプロセレクト PS4A-BS

950 名前:774RR:2010/10/03(日) 20:26:19 ID:6lNSEvXc
ヤフオクの送料抜いて1600円の買ったけど普通に調子いいわ。
ホームセンターとか1万超えるしこだわるのもあほらしいだろ。

951 名前:774RR:2010/10/03(日) 20:40:50 ID:NNQv38nY
ふむ
Amazonで安いやつポチるか、Amazonギフト券の残高あるし。

952 名前:774RR:2010/10/03(日) 20:59:18 ID:Ilbi3gDV
俺は古河のを6600円くらいでポチったな。
その後すぐトラブル&無知ゆえに、6v位までおちまくった状態でひと月放置かましてたけど
そこから復活させれて1年半たった今でも一応つかえてるw
安物だったら即死だったろうな。まあ2個目買ってても安いけど

953 名前:774RR:2010/10/03(日) 21:07:54 ID:7ClzwuxA
オレは2,000円くらいのACデルコだけど5年間まったく問題ない
確かヤフオクで買ったやつだと思う

954 名前:774RR:2010/10/03(日) 21:11:01 ID:l5ZgAW7v
俺もACデルコ
買ったのはウェビックだけど

955 名前:774RR:2010/10/03(日) 21:16:45 ID:ZN8A/IVI
昔のテニスはデルコだったな・・・
(知ってる人は皆無だと思うが)

956 名前:774RR:2010/10/03(日) 23:52:00 ID:ZSEhLoyD
>>943
オイルシール鳴きかクランクベアリングが壊れ始めたか…。

957 名前:774RR:2010/10/04(月) 02:11:09 ID:W76De6PK
安物バッテリーでもそこそこいけるもんなのか。

ちょっと買ってみるかな

958 名前:774RR:2010/10/04(月) 03:38:03 ID:w7akzo0H
>>943
そのうちミャオォォ〜ンて鳴きだすよ

959 名前:835:2010/10/04(月) 07:36:14 ID:pHRgzw2c
ネットで調べてたら、自分のキャブはアイドルスクリューをどんなに回しても、
3分の1くらいバルブが開いてて、ネットの画像は5分の1は閉まってました。
ちょっと不思議に感じたので、あとでキャブを外して全バラしてみます。

960 名前:774RR:2010/10/04(月) 14:17:19 ID:jGR1Eg/9
バイクパーツセンターで買ったバッテリーは一回りがわがおっきくて、ぴったり閉まらん…
ヤスるのはなんとなく怖い

961 名前:835:2010/10/04(月) 14:46:17 ID:pHRgzw2c
さっそく全部バラしました。
ついでにニードルを一段下げました。
いままでは上から3段目で中間だったのですが、上から4段目にしました。
ジェット系も針金で貫通させてキレイキレイしました。
効果としては、下が濃くなって若干カブリ気味ですが、まだタイヤは進みますorz
前よりは若干改善したようなしないような…

プラグの焼け具合とスロットルバルブを画像を撮りました。
バルブはアイドルスクリューを一番緩めたときです。

http://t.pic.to/14t45x

http://a.pic.to/13t5fg

もしかしてアクセルワイヤーがおかしいのかなぁorz

962 名前:774RR:2010/10/04(月) 15:14:40 ID:/7fmZYeO
せつこ 締めるんじゃなくて緩めるんじゃw

963 名前:774RR:2010/10/04(月) 17:02:26 ID:k66aBx4w
>>961
上の写真、これってアクセルワイヤーは付いた状態なの?
もしそうならスロットルバルブからワイヤーを外してキャブを組み
その上でスロットルバルブがどのへんにあるかを見てみるべき

正常ならアイドルスクリューをいくら締めてもこんな隙間は開かないし
これだとエアスクリューやニードルがどうだとか二次エアがどうだとかって
レベルじゃないよ
まずはきちんとスロットルバルブの位置を確認してみよう

964 名前:774RR:2010/10/04(月) 18:00:56 ID:CLTSQ9hO
緩めてあったねすまん

手元にあったので アイドルスクリュー開け締め
ワイヤーはフリー状態
http://imepita.jp/20101004/643590
http://imepita.jp/20101004/643990

>>963が言うようにワイヤー外していないなら外してバルブ確認


965 名前:774RR:2010/10/04(月) 19:29:34 ID:X+KF+wIo
>>961
これまさかスロットルバルブの前後ろ逆につけちゃってるわけでもないよね。
そもそもディオのって逆に組めない作りになってるだろうし。

そういやバルブって逆につけちゃうとどうなるんだったっけ?
フルスロットル状態になっちゃうんだっけか

966 名前:943:2010/10/04(月) 21:43:44 ID:pFjfxyzF
>>956 >>958

クランクベアリングが逝きかけてる可能性があるんですか・・・
まさかそっちだとは思わなかったので走行距離不明と書いたんですが
放置してた車体をいろいろずたずただったのでOH済み(ベアリングも)エンジンを
ヤフオクで
手に入れ載せ換えてから700キロほどしか走ってません。
たまに飛んでますけど普段無茶苦茶な乗り方はしてないつもりなんですが・・・。
すみません。ちなみにオイルシールってどこでしょうか。



967 名前:774RR:2010/10/04(月) 22:31:26 ID:w7akzo0H
>>966
左はプーリーの奥
右はアウターローターの奥

968 名前:774RR:2010/10/04(月) 22:48:49 ID:pFjfxyzF
>>967
すみません。もしかしてエンジン下ろさないと無理ですか?

969 名前:835:2010/10/05(火) 00:04:30 ID:pyVW4Bqc
すみません。説明不足でした。
写真はワイヤー有りの状態です。ワイヤー無しだと一番下までストンとハマります。
もちろんアイドルスクリューの動作も確認できました。
アクセルワイヤーの遊びが足りないとか考えられますか?

970 名前:774RR:2010/10/05(火) 00:21:03 ID:8qcnTrAp
アクセルワイヤーの途中の分岐部分(オイルポンプとキャブへの分岐)が
抜け掛かってるんじゃね?
強く引っ張った時に抜けたとか?
メットイン外してチェックしてみそ。

971 名前:774RR:2010/10/05(火) 00:26:22 ID:z873MBd8
>>969
まずワイヤーはずしてスロットルバルブをキャブに入れてみよう
その状態ではアイドルスクリューはどんな締め込み具合でも
スロットルバルブが「そこまで落ちる」という基準になるんだ

それを確認した上で、今度はワイヤーつけてスロットルバルブを
入れてみると、ワイヤーが無いときと同じ所まで落ちないと
キャブとしておかしいのよ

だいたい君のはスロットルバルブが宙ぶらりんになってるから
いくらアイドルスクリューをいじくってもスロットルバルブが上下して
いないということ
これじゃ調整になってないし、アクセルを完全に戻してもアイドリングと
いえる回転数じゃないはずだよ

原因はワイヤーがおかしい、アクセルハウジングがおかしいとか
色々考えられる
とりあえずアクセルワイヤー全部を新品にしてみるべきだね

972 名前:774RR:2010/10/05(火) 05:19:12 ID:Ums+2rOQ
俺は立てられなかったんで誰か次スレ立ててくれないか
テンプレコピペしとくんで立てれる人よろしく

前スレ 

【ライブ】2stdioのスレpart54【スーパー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1279189458/


【ライブ】2stdioのスレpart53【スーパー】 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1272195449/ 
【ライブ】2stdioのスレpart52【スーパー】 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1263472386/ 
【ライブ】2stdioのスレpart50【スーパー】(実質51) 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1257119944/ 
【ライブ】2stdioのスレpart49【スーパー】(実質50) 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1252953909/ 
【ライブ】2stdioのスレpart48【スーパー】(実質49) 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1249651787/ 
【ライブ】2stdioのスレpart48【スーパー】 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1246381038/ 
【ライブ】2stdioのスレpart47【スーパー】 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1242655616/ 

973 名前:774RR:2010/10/05(火) 05:20:14 ID:Ums+2rOQ
■スーパーDio 型番別分類  
例) SK50MNAF27-130****  だったら…  

   SK50M(ディオ系)N(91年式)AF27(ドラムブレーキ)-130(フレームナンバー上3桁)  

   フレームナンバーのAF27がフロントドラムブレーキ AF28ならばフロントディスクブレーキ。  

   SK50M?? これが機種名。メットイン内部車両前方側にシールで貼ってある。  
   AF2*-*******はフレームナンバー。 アンダーフレーム左側で確認できる。  

年式略記号  

M  '91 (素 SR) (細軸)  
N  '92 (素 SR ZX) (太軸)  
P  '93 (素 SR ZX) (太軸)  
MR '94 (素 BAJA) (太軸)  

エンジン号機はミッションオイルが入ってるファイナルギアケースに打刻してある。  
スーパー系はSRZXBAJA素,ともすべてAF18E-*******で共通  

974 名前:774RR:2010/10/05(火) 05:21:26 ID:Ums+2rOQ
■ライブDio 型番別分類  
例) SK50MWAF35-170****  だったら…  

   SK50M(ディオ・ライブ系)W(98年式)AF35(ディスクブレーキ)-170(フレームナンバー上3桁)  

   SK50がディオ50cc系列である事を示す。  
   SK50Mが横置エンジンのディオ(いわゆるライブ系)。  
   フレームナンバーのAF34がフロントドラムブレーキ AF35ならばフロントディスクブレーキ。  

   SK50M?? これが機種名。メットイン内部車両前方側にシールで貼ってある。  
   AF3*-*******はフレームナンバー。 アンダーカバー左側の穴の中で確認できる。  

年式略記号  
R '94  
S '95  
T '96  
V '97  
W '98  
X '99  
Y '00  
M1 '01  
M2 '02  

エンジン号機はミッションオイルが入ってるファイナルギアケースに打刻してある。  
ライブ系はZX,非ZXともすべてAF34E-*******で共通。  

975 名前:774RR:2010/10/05(火) 05:22:08 ID:Ums+2rOQ
■FAQ  
Q 最高速が遅くなったんだけど何?  
A ドライブベルトを交換しましょう ベルトが磨耗すると最高速が落ちます  

Q 排気・吸気をいじったらエンジン焼きついたんだけど?  
A キャブセッティングはしましたか?シーズンによってベストセッティングは変わります。  

Q スーパーディオ マフラーが詰まってるっぽいんだけど  
A スーパーディオのマフラーは詰まりやすい傾向があるようです。  
  マフラーを焼いてカーボンを溶かす、パイプユニッシュで洗浄、など。  
  基本的には買い換えた方がいいかと。補修用の安い純正タイプマフラーもある。  

Q タイヤは何がいいの?  
A BT39=TT91>S1>D306 TT91路面がウエット状態だと弱い。ウェット重視ならBT39をおすすめ。
  ライブ系はリア3.50 OK (インナーの泥除け干渉する場合あり、対策を)  

Q ライブ系 クランク周りから、異音がするんだけど? 又は クランク周りが焼きついてクランク回らないんだけど?  
A クランクベアリング弱いのは仕様です(笑 あきらめろ  
  修理しようと思うと、工賃が非常に掛かります。中古エンジンを探して乗せかえるのがお勧め。  

Q スーパーディオのメットイン、やたらデカクね?  
A また、お前か 確か、、22〜24Lだった気がする  

Q 素Dioの「素」って何?(いろんな説がありますので複数回答)  
A スーパーの略です。単に素Dioと書いてるならば、SRでもSPでもZXでも無いということです。  
A スーパーの略です。単に素Dioと書いてるならば、SRでもSPでもZXでも無いスーパーDioということです。  
A グレード名の無いモデルの略です。単に素Dioと書いてるならば、SRでもSPでもZXでも無いということです。  
  スーパーDioの場合は「スーDio」と略せば分かりやすいです。  

976 名前:774RR:2010/10/05(火) 05:22:51 ID:Ums+2rOQ
Q メインシリンダー、メットインの鍵穴を壊されたので開け方を教えてください  
A 盗難幇助になってしまうので答えられません。バイク屋さんにお願いしましょう。  

Q エンジンが掛かりにくいんだけど、どうすりゃいいんだ  
A フューエルホースの逆流防止弁取り付けについて  
http://www3.ocn.ne.jp/~nakazrt/engine2.htm  

Q クランクベアリングの規格教えて  
A Dio系のクランクベアリングは特殊規格なので一般サイズでは存在しない。  
http://www.neginoleader.com/scooter_tuning/scooter_tuning20/scooter_tuning20.html  

Q 駆動系の熱ダレってセンタースプリングが悪いの?
A センタースプリングはそんなに熱に弱くありません。弱いのはベルトとかの場合が多いです。
http://www.neginoleader.com/scooter_tuning/scooter_tuning25/scooter_tuning25.html
http://www.neginoleader.com/scooter_tuning/scooter_tuning35/scooter_tuning35.html

○○ッて間単に付けられますか?>>あなたの技量次第・・・ここで聞くようじゃたぶん無理  
○○付けると何キロ出ますか?>>バイクの状態次第  

改造マニュアル?  
デイトナ  
ttp://www.daytona.co.jp/mc/sc_guide/  

駆動系に悩む人、考える人、解からなくなる人、まずは理解しよう。  
メーカー、パーツ会社によって名称が異なる事もあるので誤解しない  
様に気を付けましょう。少しのアニメーションだが、解かるはず。  

その1:ttp://www.daytona.co.jp/mc/sc_guide/driveline/index.html  
その2:ttp://www.daytona.co.jp/mc/sc_guide/driveline/move/index.html  

977 名前:774RR:2010/10/05(火) 05:27:19 ID:3nK7itdJ
質問テンプレ  

●車型:  
●年式:  
●グレード:  
●色:  
●登録:  
●改造:エンジン:  
     吸気:   
     排気:  
     外装:  
     電装:  
     駆動系:  
     足回り:  
     タイヤ:  
     その他:  
●最高速:  
●エンジン換装回数: 回  
●特徴:  

※次スレは>>950。立っていない場合は>>950>>970>>980。(規制等でスレ立て失敗時も報告を忘れず)  
※スレッドを建てられない方は万一>>950を取ったときのことを考え>>945以降書き込みをしないでください。 

978 名前:774RR:2010/10/05(火) 05:28:01 ID:3nK7itdJ
■クランクインストーラー工具の詳細情報■  

●HONDA純正工具  ライブディオSMにて指定のもの (他車種への対応はわかりません)  
*右側用(M10穴)・左側用(M12穴)の別々の専用ボルトと、カラーを組み合わせて使う  
・クランクアッセンブリカラー   品番07965-GM00100  \2,205 (10年4月現在)  
  内径20mm厚さ2.5mm長さ90mmの筒。インナーレースで引ける  
  外径はちょうど右側のオイルシール径と同じ  
・クランクアッセンブリシャフト  品番07965-GM00300  \3,412 (10年4月現在)  
  右側用。 長さ130mmピッチ2.5のM18のボルト。端の内側にM10のネジ穴が切ってある。  
  反対側のボルト頭にM14六角。カラー締め込み用の23ミリ幅の正方形ナットつき。  
・クランクアッセンブリシャフト  品番07965-1660200   \4,620 (10年4月現在)  
  左側用。 長さ100mmピッチ2.5のM18のボルト。端の内側にM12のネジ穴が切ってある。  
  ボルト頭にM14六角。締め込み用の23ミリ幅の正方形ナットつき(右用ナットと少し形違うが基本同じ物)  
・アッセンブリカラーアタッチメント 品番07965-GM00200 値段不明  
  左側の大きいオイルシールを圧入する時のみにあてがって使うらしい。  

●ストレート製 汎用クランクシャフトインストーラー  ttp://www.straight.co.jp/item/19-509/  
図  
クランク軸--   [ コ □======     筒ポッド【】〓〓〓  
M10とM12の2つのアタッチメントナット コ がある。  
まず大きい方のナット [ をクランク軸--に通してから コ をクランクシャフトに締め込む。次に  
ナット [ と メインボルト□======とを締めて繋げる。ぶっといポッド【】〓〓〓をかぶせて通す。  
ポッド部の【 をクランクケースに押しあてて引く。造りは肉厚でごつい  
ボルトのアタッチメント部 □ が外径35mmと太くて、インナー引きの純正カラーは通せず流用は無理。  

979 名前:774RR:2010/10/05(火) 05:48:29 ID:7wYFyEYw
>>961
深爪痛くない?


980 名前:774RR:2010/10/05(火) 07:03:22 ID:7lxGuO+1
テンプレの素ディオの定義って、かなりおかしなことになってるなw

981 名前:774RR:2010/10/05(火) 07:26:23 ID:Ms/DAGYa
次スレ建てたぞ

【ライブ】2stDioのスレ part.55【スーパー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1286230838/

982 名前:774RR:2010/10/05(火) 16:10:39 ID:0UejTAf1
バイクパーツセンターの安いマフラー付けたんだけど
ダメだわ、めちゃくちゃうるさい
わりに走らない
まさに安物買いの銭失い
他の補修用マフラーもうるさいんかいな?

983 名前:774RR:2010/10/05(火) 16:47:46 ID:2UR+sMWN
ベアリング音はあきらめよう
AF34のクランクベアリング異音で交換した
ベアリング両側の金属フタが指で回すとシャーシャー音が出ていた
ベアリングはスムーズで問題なし
交換したのに再びシャーシャー音がしている、ヤマハみたいに金属フタの無いベアリングなら音、しないのか?

AF34完全ノーマルディオ燃費 【 36,25km/L 】 市街地、普通の走りで、感想、まあこんなもんでしょ

984 名前:774RR:2010/10/05(火) 23:44:52 ID:Ucl2zoTT
>>981


985 名前:774RR:2010/10/06(水) 00:10:19 ID:n1EMzcV3
>>982
補修用じゃないけどRPMのスポマフはかなり静かだった
カンカカカ…って甲高い音がするものとブウゥゥー…って
低い音がするものの二つがあるみたいだな
静かなのは後者
全体にオイルの回った純正楕円マフラーよりは静かに感じた

986 名前:774RR:2010/10/07(木) 00:21:13 ID:HWhmIVtI
ちょっと前にオイルの話があったからちょうど切れたときにホムセンのホンダ向けオイルとかいうやつから純正に変えたらなんか妙に調子がよくなった気がする
ホムセンの奴使ってたころはなんとなくどこか擦れてるような重くなってるような感じで具合悪くなってて原因がよく分からなかった
オイル変えたらとたんに軽くなった・・・プラシーボ効果かもわからんけどw

つーか100円程度の差だからケチらんほうがいいよね

987 名前:774RR:2010/10/07(木) 02:12:51 ID:tUTUAJHa
安物オイルにも良し悪しがあるけどな

988 名前:774RR:2010/10/07(木) 17:32:50 ID:fXvpMYjk
プラシーボ全開だな

989 名前:521:2010/10/07(木) 20:24:36 ID:Gy8sZZNH
以前、始動不良で相談させて頂いた>>521です。
KN企画の補修用CDIに交換してから一ヶ月経ちましたが症状は完治しました。
現在はセル一発で始動します。みなさんアドバイスありがとうございました。


全部 最新50