★TRC罰ゲーム企画 with ラジオ「めんどくせぇ。」★ まだ仮です。しかし最後までこのデザインかも知れません。 そんな超適当特設ページ。 取り敢えず下につらつらとこのラジオについて適当に書き綴ります。 日記で書いたものを少し詳しく説明している程度なので、取り敢えず読んでください。 あ、一応募集しときます。この特設ページのデザインを考えてくれる人募集中(何 ●What is it?(何これ。)● その名の通りめんどくせぇ。そんなラジオです。 自分ですらいつの間にこんなことになったのか分かってないラジオです。 因みに生放送ではありません。そういうものをお望みならば違うところに行って下さい。 ●What is its content?(何すんの?)● 兎に角僕がうだうだと喋りまくります。ただそれだけです。 視聴者プレゼントなんてどこにもありません。 そういうものをお望みならば違うところに行って下さい。 あ、無尽の愛情だけならプレゼントできますがいかがでしょうか? ●How long continue radio ?(どのくらいすんの?)● 一応7月31日の午後8時から話すネタがなくなるまで続きます。 最短で5分。希望としては1時間半。 出来るだけ長くやりたいので、取り敢えずラジオのおたより感覚のネタ振りを募集しています。 それについては後で記述します。 皆さんの熱意によってラジオの放送時間が長くなったり、短くなったりします。 要するに、そういうことです。 ●What do you do concretely?(具体的に何すんの?)● 進行予定はこんな感じです。 19:50〜:待機(カットするかも) 20:00〜:放送開始 20:01〜:取り敢えず挨拶などと注意点諸々。 20:05〜:個人的な雑談話。ネタが尽きるまで。 20:10〜:おたよりをネタに、兎に角話す。話す。話しまくる。 〜ラジオ終了:時間は収録しないと分かりません。 時間にルーズな人間がやるラジオなのでどうなるか分かりません。 見て分かるとおり、雑談以外は何もしない薄っぺらいラジオです。 若しかしたら途中でその場の思いつきで良く分からないことを始めるかも知れませんが、 基本的には雑談話以外しません。 ●What are notes?(注意点は?)● 原則当日以外の公開はしません。 「私、都合が悪いので別の日にして下さい!」って言われても無視します。 何も予定が入らないこと祈ってて下さい。僕としては入っていただいた方が嬉しいですが。 また、生放送ではないのでそのところを注意して下さい。 ただ、リテイクは基本的にしないつもりでいますので、一応似非生放送的になっていますのでこれで満足でしょう。 本当の生放送はまたの機会があればやるかも知れませんが、今のところは無理です。 また、ストリーミング放送なので20時から聞き始めないと全てを聞けなくなります。 時間厳守しないと途中から、ということも有り得ますのでご注意下さい。 また、聞けなかったところについての質問などは一切受け付けません。また人に教えないで下さい。 発覚した場合、まぁ何かが起こるかも知れません。 録音とかやりたければ勝手にどうぞ。 ただし、僕にその存在が分からないようにして下さい。正直録音されるのは好きじゃないので。 録音したものは他の人にプレゼントしようが何だろうがかまいませんが見えないところでやってください。 僕としてはラジオの存在自体忘れられて欲しいと思っていますので。 何度も言いますが、僕は放送終了後の公開は一切しません。 サーバーエラーなどで放送自体が中断された時のみ、再放送します。 そんなことは先ず有り得ないでしょうが・・・。 ただ、あんまり自分の声は人に聞かせたくないのですが、 どうせやるのならそれなり規模を大きくしたいで、宣伝とかは規制はしません。 変なサイトでなければ好き放題言っても構いませんと念のため。 いや一応これもイベントなので(ぁ ●About the talk material(ネタ振りについて)● ※ネタ切れ防止の為に一応取ってみたアンケート類のネタは下記に記載しておきます。 一応ネタにはなるっぽいので答えたい方はどうぞ。 ただ、回答数によってはそのアンケートはなかったことになりますのでご注意を。 ここで寄せられた「ネタ」を基に、ラジオは進行します。 ラジオの大部分がこれを占めているといっても過言ではない要素です。 さて、このネタですが内容は読んで字の如くです。 簡単に言えば、普通のラジオのお便りコーナー的なものに使います。 僕一人で話し続けるのには少し無理があるので皆さんの力を借りようという寸法です。 ネットの世界では分からない、ろんぐさんのナチュラルな姿を知りたいかたにはうってつけです。 いや、そんな人いないでしょうがね☆ さて、このネタについてですが、原則的に一人につきいくらでも投稿OKです。 というか、多い方が嬉しいです。1つだけだと直ぐ終わっちゃうかも知れませんし。 僕も出来るだけ長めに喋るつもりですが、元々会話があまり得意でないタイプの人間ですのでどうなるか分かりません。 そしてその内容はこの場にふさわしくないもの以外は全てOKです。多少無理があっても頑張ります。 また、一部の人にしかわからない話題でも大丈夫です。僕さえ分かれば後はどうでもいいです。 悪く言ったら他人なんてどうでもいい、そんな感じです。 例えばキャラバンの話とかでも大丈夫、ということです。 あと、ピアノの実技演奏だけは絶対やりません。即興曲なんて論外です。恥ずかしすぎて出来ません。 更に、声マネとおにゃのこ声も絶対やりません。というかできません。 さて、ただ、ネタといわれても困る方は結構いるでしょうから、いくらかネタ振りの例を挙げてみます。 ・あなたの趣味はなんですか? ・○年×月□日の日記の△△△の部分について説明して下さい。 ・今日の天気はなんですか? ・休みはどのように過ごされてますか? ・○月×日辺りにこんなことがあったんだけどー。 ・・・結構適当に書きましたが、方向性が全然間違っててもOKです。 迷った時は取り敢えず匿名で書いて送ってください。ダメなら廃棄されますし、OKならば実際に紹介します。 基本的にやらせネタは闇に葬られる率が高いのでご注意を(笑 あと、芸能人と絡ませるのはやめて下さい。自分テレビ観てないんで全くついていけません(ぁ また、名前ですが匿名で送ってもらったものは匿名で、HNで送られてきたものは実際にHNも紹介します。 ただ、僕は匿名に対してあまり良い印象を持ちませんので、その辺は各自の判断で。 以上のことを踏まえて、ネタ振りをしたい方は下のフォームからどうぞ。 質問などもあれば遠慮なくどうぞ。 |