名称 | 七滝(ななたき) |
住所 | 秋田県鹿角郡小坂町上向藤原 |
難易度(滝壺) | ★ |
形態 | 段瀑 |
規模 | 落差60m(7段) |
行程 | 駐車場から徒歩約1分 |
問合せ | 小坂町役場 0186-29-3901 |
訪問日 | 2008年10月14日 |
落差60mを何段に渡って落ちる大滝。水源は十和田湖の外輪山付近に発し、
この滝のある小坂町の上水道にも利用されている。従って水質が素晴らしい。
麓にある七滝神社は、竜神伝説に由来する七滝明神を祀っているところ。
東北自動車道から十和田湖への最短ルート、樹海ラインの中間点にあり、
同ラインの観光中随一の見処である。
十和田湖から小坂町を抜けて大館市を結ぶ通称・樹海ラインの道沿いに
「滝の茶屋 孫左衞門」があり、駐車場からも「七滝」は見えている。
滝前は公園のように芝生で整備され、滝を背景に水車小屋や橋がある。
竜神を祀る七滝神社と鳥居があり、この滝には大蛇にまつわる伝説が残っており、
とぐろを巻いた鉄製の蛇が祀られている。小坂町役場には
「七滝伝説」という昔話が
掲載されています。
七段になって落ち、途中で向きを変えながら流れ落ちている。