竜化の滝

概要

名称 竜化の滝(りゅうかのたき)
住所 栃木県那須塩原市塩原
難易度
形態 段瀑
規模 最長130m、落差60m・幅5m(3段)
行程 駐車場から徒歩約15分
問合せ 塩原温泉観光協会 0287-32-2512
訪問日 2008年11月17日

詳細

同じ栃木県の日光ほどでないが那須塩原にも数多くの滝があり、塩原十名瀑(竜化の滝、回顧滝、布滝、
雷霆滝、霹靂滝、素練滝、雄飛滝、咆哮滝、洗心滝、七滝)の中で最も有名で名瀑なのが「竜化の滝」だろう。
竜化の滝は、日光国立公園・塩原町下塩原の箒川支流(寒沢)に落ちる滝です。

国道400号線沿いの駐車場から遊歩道を歩くと、塩原渓谷本流にかかる布滝(落差7m)が視界を横切る。

布滝

竜化の滝の手前には、落差10mの風挙の滝が流れ落ちています。

風挙の滝

遊歩道。材木岩と呼ばれる柱状節理の岩盤が発達している。

渓谷 遊歩道

竜化の滝は、ほぼ垂直の絶壁の間を約60m3段で流れ落ち、
岩盤を天に向かって昇っていく白竜の姿に見える。

竜化の滝

INDEX