小便小僧 小便小僧

小便小僧

場所:三好市池田町
日本三大秘境にあり、剣山に源を発する祖谷川に発達した渓谷で、四国山地を横断するため両岸が切り立ち、
祖谷街道中いちばん難所といわれる七曲にあり、約200Mの断崖絶壁をつくりだしている。祖谷がよいの旅人が集まり、
岩の上に立ち度胸ためしをしたと言う由来から小便小僧の名称がつけられた。また定期観光ではあるが、昔懐かしの
ボンネットバスで秘境を探訪できるサービスもあります。余談ですが、世界三大ガッカリのひとつである、
ベルギーのブリュッセルの「小便小僧」は有名ですが、「小便少女」がいる事を最近知りました・・・。


小松島のたぬき

小松島の狸像

場所:小松島市小松島町綱渕
旧国鉄の小松島駅跡地に広大な多目的都市型公園を造った。
その名を小松島ステーションパークと呼ぶ。その中に、すごい目立つ像がある。
その名を、たぬき像!彼の大きさ、身長も胴まわりも五メートルぐらい、おまけに
体重五〜六トンぐらいと、世界一を誇るでかさのたぬき像。彼の目の前で手を叩くと、
希望の滝が流れでる。始めの文で、旧国鉄と書いてありますが、この国鉄は、
日本一短かった国鉄。路線の長さが、一・九キロメートル程だった。

義経像

義経像

場所:小松島市芝生町
高さ六・七メートルで、左手に弓を持ち、愛馬にまたがっている。
騎馬像としては日本一を誇る。義経像の由来は、源平合戦で義経率いる源氏の軍勢が、
小松島に上陸して屋島に進軍する際に、源氏の旗である白旗を掲げ、軍勢の士気を
高めた所として伝えられているからである。その後、源氏は平氏を奇襲で倒した。
この戦いから、かずら橋等の、歴史にも続いていく。
夜はライトアップされています。

こなきじじい

兒啼爺

場所:三好市山城町
日本民族学の父・柳田國男 (明治八年〜昭和三十七年)が
昭和十三年「妖怪名彙」で紹介した「コナキヂヂ (兒啼爺)」は、
徳島県山間部に伝わる妖怪である。昭和四十一年以降、
漫画家・水木しげるが柳田の記載に姿形を与え、
TV等の「ゲゲゲの鬼太郎」に登場させた事で広く全国に知られた。
(二千一年十一月吉日 藤川谷の会より引用)
同じ山城町には、いくつか像がありお姫様の像 もありました。

青竜

青竜

場所:美馬市穴吹町 (ラッキー橋のたもと)
漫画「ドラゴンボール」を、知っていると、より親しみやすい竜の像。
左の写真の下にある七つのドラゴンボールには、それぞれ幸運の意味があり、
触ると、その幸運が訪れるらしい。北斗七星の位置に型どり、穴吹町の名所、
旧跡の七カ所に七年計画でミニ宮殿を建設したもので、
武曲星宮殿がこれにあたります。

ゴリラ

ゴリラ

場所:徳島市
徳島県の人なら大体知っていると思われる、
徳島市の中心街にあるビルに登るゴリラ。

宇宙人?

宇宙人?

場所:那賀郡那賀町
日本を代表する某製薬会社の工場の敷地内にある宇宙人の像。
貴社は、宇宙人の絵を描いたバスを所有している程、何故か宇宙人に
こだわっている。何か真意があると思われるが、私には知る術はない。

たぬき:三好市 たぬき:那賀郡 たぬき:徳島市

たぬき

たぬきの像が、小松島市以外にもあったのでとりあえず掲載してみました。
他にもたぬきの像を見つけたらコレクションしてみます。


戻る