Welcome Guest 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

質問他

基本的に仕様に全て書いてありますが
細かい所や、わかりにくい部分、書いていない事もある為
何かあればどうぞ

1: QHMプロ インストール しようとすると(1)   2: 申請時に文字化けが発生する(3)   3: ホームページ消去・アカウント凍結のお願い(5)   4: ftpでアップロードができません(7)   5: サイトが表示されません(2)   6: CGIについて(5)   7: ファイルダウンロードの制限について(6)   8: ホームページを消したいのですが(5)   9: 突然500エラーが発生するようになった件について(3)   10: .htaccessの使用申請について(3)   11: .htaccessの使用申請について(1)   12: .htaccessのssl設定について(4)   13: アカウント削除について(7)   14: ページの表示について(6)   15: 拡張子 ".html" のファイルを PHPで動作させるための .htaccess 記述方法を教えてください。(5)   16: 突然の500エラーについてご教授お願いします(3)   17: Research Artisan Liteがインストールできません(4)   18: パーミッションの変更について(4)   19: ffftp(2)   20: CVS_DBのフォルダ属性が変更できません(4)   21: アカウントその他のルールについて(8)   22: アップロードして反映されるのが遅い(8)   23: .htaccessの申請について(9)   24: internal server errorについて(3)   25: アカウントの存続について(3)   26: PHPからMySQLのテーブルがロックできません(2)   27: Perlモジュールについて(7)   28: メールアドレス/パスワードについて(6)   29: ファイルのパーミッション設定に関して(3)   30: 自己ディレクトリ内のファイルをphpスクリプトが参照する場合のアドレス指定方法(3)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 2 3 4 (5) 6 7 8 ... 13 »

1 アカウントその他のルールについて
ゲスト

名無しさん 2010-5-3 23:33:28  [返信] [編集]

アカウントの削除(凍結)についての項目で
>DBやCGIの使用だけの為にアカウントを使用している状態
>CGI専用サーバーとして外部から呼び出しての利用

とありますが『CGI専用サーバーとしていなければ外部呼出しは可能』なのでしょうか?

具体的なことをいいますと
メインサイトはusamimi.infoで運営しているのですが
usamimi.infoに設置しているWeb拍手をメインサイトとレンタルブログ(外部ですがメインサイトのコンテンツの1つ)と兼用して利用したいのですが可能でしょうか?
2 Re: アカウントその他のルールについて
goryu
管理人

ごりゅ 2010-5-4 2:44:11  MAIL  [返信] [編集]

程度によると思いますが
CGIやDBの使用だけ、には当たらないので可能になります。
(極端な例として簡単なindex.htmlだけ置いて、CGIを外部から呼び出すなど
サイトとしての活動がusamimi.infoに殆どない場合はNGになります。)

ポイントはusamimi.infoがスペースを提供しているという事がわかることです。
(外部呼出しの場合はその事が分からない事ため)

参考URL
http://www.usamimi.info/~sakura/cgi-bin/patio/patio.cgi?mode=view&no=466
3 Re: アカウントその他のルールについて
ゲスト

名無しさん 2010-5-4 9:41:01  [返信] [編集]

よくわかりました。迅速な回等ありがとうございました。
4 Re: アカウントその他のルールについて
ゲスト

92式 2012-3-6 18:58:42  SITE  MAIL  [返信] [編集]

ごりゅ様
いつもお世話になっております。アカウントに関するルールで質問がありこちらで質問させて頂きます。
現在、Usamimi.infoで知人とのサークルのサイトを運営しているのですが、このたび私個人のHPを作成したいと思っています。
そこで、その個人サイトもUsamimi.infoに作らせて頂ければと思うのですが、やはりこれは1人1アカウントの原則に抵触してしまうでしょうか。
お忙しいかとは存じますが、お時間があればご返答の程よろしく願いします。
5 Re: アカウントその他のルールについて
goryu
管理人

名無しさん 2012-3-6 22:24:46  [返信] [編集]

取り急ぎ以下を参照下さい
後ほどちゃんと回答します。
http://www.usamimi.info/~sakura/cgi-bin/patio/patio.cgi?mode=view&no=308
6 Re: アカウントその他のルールについて
ゲスト

92式 2012-3-6 23:27:54  SITE  MAIL  [返信] [編集]

早速の返答ありがとうございます。
リンク先の回答拝見いたしました。
一応念のため申し添えておきますと、同一の管理人がサークルサイトの他に個人用サイトを(別のURLで)運営したく、
そのためにもう一つアカウントを取ることはできないかという質問になります。
お暇があるときで構いませんので、回答いただければ幸いです。
7 Re: アカウントその他のルールについて
goryu
管理人

ごりゅ 2012-3-7 1:38:12  MAIL  [返信] [編集]

ごりゅです。

すみません、出先からの書き込みだったため
よく読んでいませんでした。
私が貼ったリンクの内容とは逆の内容ですね。

2つのサイトを1人で管理するのは大変だと思いますが
伺った理由であれば取得は特に問題ないと考えます。

2つめのアカウント取得を原則禁止としている理由は
ファイル置き場になってしまうことを防ぐことにあります。
8 Re: アカウントその他のルールについて
ゲスト

92式 2012-3-7 12:21:15  [返信] [編集]

丁寧な回答ありがとうございました。
それでは追ってアカウントの申請を行いたいと思います。
これからも宜しくお願いします。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 アップロードして反映されるのが遅い
ゲスト

えむふぅ 2009-9-24 22:35:02  SITE  [返信] [編集]

サイト借りさせてもらってます!ありがとうございます!

なんかおかしいなと思って書き込みました。

http://usamimi.info/~dotmura/
の方だとアップロードした後はすぐ反映されるのですが

http://dotmura.com/
の方だとアップロードした後1分くらいして反映されます

ブラウザの履歴が問題なのかなーと思ったんですが独自ドメインでない方だとすぐ反映されているのでなんかおかしいと思いました。
FFFTPで ftp.usamimi.info で接続しています。
もしかしてドメイン管理してる側がだめなのかな??
2 Re: アップロードして反映されるのが遅い
goryu
管理人

名無しさん 2009-9-26 12:56:16  [返信] [編集]

周知の通りusamimi.infoには、メインのWEBサーバーの他に
より速くより多くのアクセスを裁く為に負荷分散サーバーとキャッシュ機構が備わっています。
キャッシュ機構は結果データを一時的にメモリ上に保存して
一定時間はキャッシュを返して負荷を軽減するものなのですから
データを更新してもすぐには反映されないのは、この為です。
1時間反映されないとかの場合は考慮の余地はあると思いますが
1分以内では流石にサーバーへの負担が大きくなってしまい
キャッシュ機構の意味がなくなってしまいます。
アドレスの違いによって処理に違いが出るのは1分以内の違いであれば
誤差であると思います。

そこまでのインタラクティブ性を求める
コンテンツはusamimi.infoでは荷が重過です。

追記:
POST処理が行われた場合は、直ちにそのアドレスのキャッシュがクリアされるので
掲示板などで古い画面が表示されることはありません
3 Re: アップロードして反映されるのが遅い
ゲスト

えむふぅ 2009-9-26 18:14:54  [返信] [編集]

なるほど〜そんな仕組みがあったんですね
なかなか工夫されてるんですね
すぐ更新の確認ができないくらいしか支障はないので問題ないです
返信ありがとうございます

でもやっぱり独自ドメインじゃない方は更新したらすぐ反映されるんですよね
なんでだろ
4 Re: アップロードして反映されるのが遅い
ゲスト

名無しさん 2010-4-30 23:04:49  [返信] [編集]

私もこの遅延に関してはいつも感じています。
キャッシュにより遅くなっているとの事ですが、
他の数々の無料スペース(企業・個人問わず)を
使用した中で、これほど遅延するサーバーはありませんでした。
なんとか改善を要望したいところです。
5 Re: アップロードして反映されるのが遅い
ゲスト

名無しさん 2010-9-26 11:59:23  [返信] [編集]

はっきりとした時間は忘れましたが、本日の午前0時〜2時頃にアップロードした物が、
まだ独自ドメインの方には更新されないでいます。

http://usamimi.info/~fillfeel/
こちらの方では更新が確認できているのですが……
http://www.fillfeel.com/
こちらでの更新がされません。

1ヶ月前はこんなことはなかったのですが、
最近アップロードしてから独自ドメインの方に反映されるまで半日ほど時間がかかってしまっているので、
何か対策があれば教えていただきたいのですが……
6 Re: アップロードして反映されるのが遅い
goryu
管理人

ごりゅ 2010-9-27 17:50:06  MAIL  [返信] [編集]

負荷分散サーバーに対策をしてみました。
1時間程度で更新されるようになる筈ですが
どうしても即時に変更を適用したい場合は

URLに何かクエリを付けて下さい。
ただしこの方法は負荷分散サーバーを通らない為
アクセスが多い場合はサーバーへの負荷が上昇します。

また、上記のサーバーのキャッシュ以外にも
ブラウザキャッシュも有効に使うようになっていますので
Ctrl + F5キーでキャッシュを使わないように更新することで変更が即時に適用されます。

ただしこれは自身の環境には有効ですが
訪れる全ての閲覧者に有効な方法ではありません。
アクセスした日時からキャッシュの有効期限が決まるので
閲覧者が何時そのコンテンツにアクセスしたかによって
キャッシュの有効期限は変わります。

施した対策が意図した通りに働いていれば
アクセスした時間+1時間の有効期限になっています。
7 Re: アップロードして反映されるのが遅い
ゲスト

名無しさん 2010-9-30 10:31:49  [返信] [編集]

迅速、親切な対応ありがとうございます。
先ほど試してみた所、ただのF5の更新でも即時に適用されていました。

これからもよろしくお願いします。
300 Re: アップロードして反映されるのが遅い
goryu
管理人

ごりゅ 2012-2-25 18:40:44  MAIL  [返信] [編集]

最終投稿から時間が経っており
スパム投稿も確認されましたので
スレッドストップします。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 .htaccessの申請について
t4number
新米

t4number 2011-5-28 22:14:11  [返信] [編集]

お世話になっております。
先日、アカウント情報修正スクリプトにて「.htaccess」の申請をさせて頂きましたが、
こちらが使用可能になった旨の連絡等は特に無いという認識で問題御座いませんでしょうか?
2 Re: .htaccessの申請について
goryu
管理人

ごりゅ 2011-5-29 2:37:59  MAIL  [返信] [編集]

申請後、約1日程度で利用出来るようになります。
申請に対するレスポンスはありません。
それを過ぎても、一向に利用できない場合は連絡頂ければ対応します。
3 Re: .htaccessの申請について
goryu
管理人

ごりゅ 2011-5-29 2:46:25  MAIL  [返信] [編集]

数年前までは、サーバーの設定は一日一回、自動で再読込されていました。
その為、申請後確実に1日で利用可能になっていたのですが

.htaccessの設定がおかしかったり、存在しないフォルダを指定するなどして
サーバーの設定に矛盾が生じてしまうと、自動で再読込する際
サーバーが落ちてしまう問題があり

その事で過去何度か半日程度サーバーに繋がらなくなってしまう障害が発生した為
現在は、鯖管によって定期的に手動で設定の確認をした後に再読込をするようにしています。

自動で行っていた時と比べて、設定の反映が遅れがちですが
障害を発生させないようにする為の処置になります。
4 Re: .htaccessの申請について
t4number
新米

t4number 2011-5-29 3:15:12  [返信] [編集]

ご返答ありがとう御座いました。
了解致しました。
5 Re: .htaccessの申請について
t4number
新米

t4number 2011-5-29 18:10:46  [返信] [編集]

お世話になっております。
新規スレッドにすべきかとも思いましたが、関連事項と思われるのでこちらで質問させて頂きます。

.htaccessにて、下記のような記述をしたところ、500エラーが出てしまいます。
調べたところでは、Headerディレクティブは「FileInfo」に属しているようなので使用可能かと思ったのですが、
Headerディレクティブは使用不可だったりするのでしょうか?

<記述>
Header append X-Permitted-Cross-Domain-Policies "all"
6 Re: .htaccessの申請について
ゲスト

ごりゅ 2011-5-29 22:47:50  MAIL  [返信] [編集]

そもそも、mod_headers自体がWEBサーバーには組み込まれていないため
Headerディレクティブ自体が使えません。

エラーログ
Invalid command 'Header', perhaps misspelled or defined by a module not included in the server configuration

mod_headers
http://httpd.apache.org/docs/2.2/ja/mod/mod_headers.html

需要が多ければ、組み込むことも考えますが
組み込むにしても、WEBサーバーの再構成が必要であるため
直ぐには実現できません。
7 Re: .htaccessの申請について
goryu
管理人

ごりゅ 2011-5-29 22:49:16  MAIL  [返信] [編集]

ログインを忘れていましたが
↑の発言はごりゅ自身のものです
8 Re: .htaccessの申請について
t4number
新米

t4number 2011-5-29 22:58:27  [返信] [編集]

ご返答ありがとう御座いました。
なるほど、現状は使用不可ですか……。
了解致しました。
9 Re: .htaccessの申請について
goryu
管理人

ごりゅ 2011-6-5 10:03:31  MAIL  [返信] [編集]

Apacheの更新を行いました。
mod_headersも組み込んでおいたので
使えるようになっていると思われます。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 internal server errorについて
ゲスト

ueda 2011-10-11 7:00:45  SITE  MAIL  [返信] [編集]

いつもお世話になっております。ユーザーのuedaと申します。
昨日(10/10)23時頃より、サイトのcgiにアクセスすると
「An internal server error occurred. Please try again later.」と表示され、スクリプトの内容が表示されません。
htmlは問題なく表示されます。
ftpなどでcgiの内容を更新していないので、どこに問題があるのか思い当たりません。
恐れ入りますが、原因の可能性についてご教示いただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
2 Re: internal server errorについて
goryu
管理人

ごりゅ 2011-10-11 9:32:28  MAIL  [返信] [編集]

ごりゅです。

サーバー側の問題でエラーが発生していました。
原因はハッキリしていませんが
サーバーへの設定変更対応のため
apacheを再起動する際に稀にcgiが実行できなくなってしまう状態に陥る事があるようです。

以前にも何度か発生したことがある為、対応を考えますが
ハッキリした原因がわからない為、再発は防げない事を考えると
サーバー監視を強化するしかなさそうです。
3 Re: internal server errorについて
ゲスト

ueda 2011-10-11 18:38:49  [返信] [編集]

先程cgiを確認したところ、正常に表示されました。
迅速なご対応をありがとうございました。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 アカウントの存続について
ゲスト

sea 2011-9-6 17:42:10  [返信] [編集]

こんにちは。いつもお世話になっております。

以前こちらで、メールアドレスとパスワードがわからなくなった件で質問させていただいた者です。
問題のIDが3ヶ月以上FTPアクセスがない状態であれば、アカウントは削除していただけるので、その後再登録をしてもよい、とご回答いただいたのですが…。その後、半年近く経ったため、この間新たに申請をさせていただくまえに以前のアカウントの確認を念のためしておこうと思い、見に行ったのですが、いまだ存在しているようでした。
当方はまったくFTPアクセスができない状態ですので、なぜなのだろうかと少し疑問に思い、こちらに伺わせていただいた次第です。誰かにアクセスされている、ということなのでしょうか…?これは考えすぎだとは思いましたが、少し不安です。

お忙しいところすみません。失礼します。
2 Re: アカウントの存続について
goryu
管理人

ごりゅ 2011-9-6 19:40:03  MAIL  [返信] [編集]

ごりゅです。

3ヶ月は目安であって、FTPアクセスが無いからと言って必ず消されるわけではありません。
仕様にあるように、活動が止まってしまっていると判断した場合に削除されます。
この判定は、自動ではなく管理者がサイトの状況を見て判断するため手間がかかります。
それ故現状は余程の事がない限り削除されることは無い状態になっています。
(全てでは無いにしても不定期に削除対象になったアカウントは判断した上で削除しています)

確実な削除を望むのであれば、削除申請を行うようにお願いします。
パスワードを既に忘れてしまっているのであれば、アカウント申請時にアカウントの用途欄に旧IDを記載するようにして下さい。
こちらで、活動状況を調べて削除基準を満たしていれば削除してからアカウントを発行します。
3 Re: アカウントの存続について
ゲスト

sea 2011-9-7 17:03:17  [返信] [編集]

返信ありがとうございます。

了解いたしました。理解が足りず、すみませんでした。
仮閉鎖中にパスワードを紛失してしまって、そのまま、という状態のため、この状況がアカウント削除基準を満たしているかどうか難しいところなのですが…。まずは、申請させていただこうと思います。

今後はこのようなことにならないよう、慎重にアカウント管理をしたいと思います。お忙しい中、ありがとうございました。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | i-mode | トップ 
« 1 2 3 4 (5) 6 7 8 ... 13 »

BluesBB ©Sting_Band
XOOPS Cube PROJECT