Welcome Guest 
メインメニュー
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


パスワード紛失

[掲示板に戻る全部  1-  最新50
1 ファイルダウンロードの制限について
itiya
新米

itiya 2011-9-20 21:27  [返信] [編集]

いつもお世話になっております。
設置してもよいか迷ったので質問させていただきます。

・100−80MBほどのファイルを一週間に一度、月に最大でも6回ほどup
・アップロードするのは管理者のみ
・ダウンロード回数は最大でも60件前後
・配布したいファイルが毎週発生し、だいたい一週間ほどで配布終了します。終了する頃に次の配布ファイルが発生します。
・upしてからしばらくして次のファイルが出るため、10件ほどたまる前に古いファイルは削除していく
・例外として4つほど常にDLファイル30MBが存在するが、該当の4つは半年に1度DLされるかどうか。

以上のような条件で、ダウンローダーcgiを設置、運営することは許可範囲内でしょうか?
2 Re: ファイルダウンロードの制限について
goryu
管理人

ごりゅ 2011-9-21 2:12  MAIL  [返信] [編集]

配布したいファイルの内容によります。

単純にファイル置き場にしたいのであればルール違反になります。
サークル活動や創作活動などで製作したものを共有、配布するというのであれば
それはファイル置き場ではなくサークル活動、創作活動になりますので問題はありません。
ただ、活動拠点のHPが別のサーバーにあってファイルだけusamimi.infoに置かれるような状況の場合は単純に判断できませんので詳しく内容を聞いた上で個別に判断します。
3 Re: ファイルダウンロードの制限について
itiya
新米

itiya 2011-9-21 2:29  SITE  [返信] [編集]

返信ありがとうございます。

参加者数十人であるクエストを行い、またそのクエストに関係する人員の募集およびレクチャーを含めたサイトを設置運営させていただいております。
配布予定ファイルは、そのクエストの当該回の様子を撮影・編集したものです。
一回につき80MBほどの容量を使うため、DL、UPともに圧迫する可能性があり、こちらでは判断がつきません。
このような場合はいかがでしょうか?
4 Re: ファイルダウンロードの制限について
goryu
管理人

ごりゅ 2011-9-21 20:06  MAIL  [返信] [編集]

その利用方法であれば良いと思います。

しかし、転送量増加に関してはusamimi.infoというより
usamimi.infoに回線を提供しているISP側の判断も関わってくると思います。

とりあえずは運用を始めて頂いて良いと思いますが
サーバー全体の転送量があまりにも大きくなった、ISPから警告がきた場合などは
別途対応を考えます。
5 Re: ファイルダウンロードの制限について
itiya
新米

itiya 2011-9-21 20:33  [返信] [編集]

ありがとうございます。
転送量で問題が発生した場合、ご連絡いただければすぐ対応したいと思います。
300 Re: ファイルダウンロードの制限について
goryu
管理人

ごりゅ 2014-4-30 0:02  [返信] [編集]

スパムが付いたので記事をスレッドを凍結します。
[掲示板に戻る全部 次100 最新50
BluesBB ©Sting_Band
XOOPS Cube PROJECT