|  Re: mp3のアップロードについて ( No.1 ) | 
| 日時: 2005/10/10 17:19名前: phantom2k  <phantom2k@usamimi.info>参照: http://phantom2k.usamimi.info/
 
管理人さまではないですが…mp3(に限らずマルチメディア系の素材全般)に関してはブラウザ側に入っているプラグインがかかわってくることが
 ほとんどですので、それを確認してみてはいかがでしょうか。
 
 ちなみに、私の場合は firefox(or InternetExploler)+QuickTime という構成でブラウザ上からSAIKOさんのmp3ファイルを視聴することができました。
 | 
|  Re: mp3のアップロードについて ( No.2 ) | 
| 日時: 2005/10/10 22:32名前: SAIKO  <saiko_v@infoseek.jp>参照: http://www.usamimi.info/~straysheeps/
 
phantom2kさま
 お答えありがとうございます。
 私の環境も似たようなもので、IE6+QuickTimeなのですが、ファイルが壊れているような表示になって聞くことが出来ません。
 普段使いからQuickTimeなので、ソフトの所為でもなさそうで……。
 でも、聞けないのが私だけなのであれば、問題はないかも知れませんね。
 もうちょっと模索してみます。
 ありがとうございました。
 | 
|  Re: mp3のアップロードについて ( No.3 ) | 
| 日時: 2005/10/11 17:43名前: りょーち参照: http://ryouchi.seesaa.net/
 
phantom2k さんが聞くことができているので問題ないとは思いますが・・・
 ftpでアップロードする際下記を確認してみてはどうでしょう?
 1. Binaryモードとアスキーモードの転送
 MP3の場合はBinaryモードでアップします。
 2. RAWデータで送っているか。
 Macintoshなどからアップロードする場合などはリソースフォークをアップロードしないようにRAWデータでアップすることになります。
 
 このあたりは問題ないですよね?
 | 
|  Re: mp3のアップロードについて ( No.4 ) | 
| 日時: 2005/10/11 22:55名前: SAIKO  <saiko_v@infoseek.jp>参照: http://www.usamimi.info/~straysheeps/
 
りょーち様
 お考え下さってありがとうございます。
 RAWデータというのは分からないのですが、ちゃんとバイナリモードでアップロードしています。
 
 ソフトとしてのQuickTimeとプラグインとしてのQuickTimeというのは別物なのかな、ともちょっと思ってみたりしてます。
 
 これ以上はやはりお尋ねする場所が違うと思いますので、引っ込みますね。
 解決次第、こっそりレスをつけようと思います。
 | 
|  Re: mp3のアップロードについて ( No.5 ) | 
| 日時: 2005/10/12 00:20名前: みく
 
SAIKOさんこんばんは。
 >私の環境も似たようなもので、IE6+QuickTimeなのですが、ファイルが壊れているような表示になって聞くことが出来ません。
 
 ということですが、これはサーバ側に問題がある訳ではなくSAIKOさんのブラウザの設定ではないでしょうか。
 IEの初期設定でファイルの関連付けを見直してみると問題が解決するかもしれません。
 
 当方MacなのでWindowsの事は詳しく説明できないのですが、IEの初期設定→ファイルヘルパー→「.mp3」の拡張子の設定を「プラグインで表示する」、プラグイン名を「QuickTimeプラグイン」にできませんか?
 
 | 
|  Re: mp3のアップロードについて ( No.6 ) | 
| 日時: 2005/10/13 01:36名前: SAIKO  <saiko_v@infoseek.jp>参照: http://www.usamimi.info/~stray-sheeps
 
みく様
 お考えいただいてありがとうございます。
 確認、と思ったのですが、IEの初期設定というのを発見できませんでした。インターフェースがWinとMacはかなり違うんでしょうか。身近にMacユーザーがいないのでよく分かりません。
 お教えいただいたのに、申し訳ありません。
 
 他のサーバーにアップされている他のmp3ファイルは、ブラウザ上で視聴できました。
 プラグインに問題はないようです。
 余計に理由が分かりませんね……。
 | 
|  Re: mp3のアップロードについて ( No.7 ) | 
| 日時: 2005/10/13 12:57名前: ごりゅ  <sakura@usamimi.info>
 
こんにちわ
 サーバー側には、特にマルチメディアを扱うような
 サーバーウェア等は、入っていません。
 
 問題なく聴くことができたページと
 usamimi.infoの該当ページを示してもらえれば、何か違いが分かるかもしれませんが
 皆さんが指摘されている通り、クライアント側の問題である可能性は、大きそうです。
 | 
|  Re: mp3のアップロードについて ( No.8 ) | 
| 日時: 2005/10/13 19:29名前: SAIKO  <saiko_v@infoseek.jp>参照: http://www.usamimi.info/~straysheeps/
 
ごりゅ様
 お手数をおかけして申し訳ありません。
 問題なく聞くことが出来たのは、
 http://omc.terranetz.jp/voice/info.cgi?PDID=66&CRID=2129
 上記サイトのサンプルです。
 他、当サイトと同種の他サイト様のものも大抵聞くことができます。
 聴くことが出来ないのは
 http://www.usamimi.info/~straysheeps/voicesample.htm
 の全般です。
 
 サイトにいらしたお客様からも聞けないというお声を頂きました。
 聴ける人と聴けない人がいる様です。
 | 
|  Re: mp3のアップロードについて ( No.9 ) | 
| 日時: 2005/10/14 12:48名前: ごりゅ  <sakura@usamimi.info>
 
ログを調べてみた所メディアプレイヤーなどで直接聴こうとすると
 403エラーで弾かれているようです。
 
 サーバー側の問題ではなく、恐らく
 同ディレクトリに設定されている.htaccessで
 リファーによるアクセス制限の設定に問題があります。
 
 メディアプレイヤーなどで直接サーバーのMP3を指定した場合
 IEなどのブラウザでアクセスするわけではないので
 当然リファーは設定されていません。
 そのため、htaccessの設定によってアクセスができず
 聴くことができない状態です。
 
 IEなどブラウザやダウンローダーなどで一度ローカルに落としてから聴く場合は、ブラウザがリファーを持っているため
 問題なく聴くことが出来たと思われます。
 | 
|  Re: mp3のアップロードについて ( No.10 ) | 
| 日時: 2005/10/15 12:42名前: SAIKO  <saiko_v@infoseek.jp>参照: http://www.usamimi.info/~straysheeps/
 
ごりゅ様
 ありがとうございます。解決しました。
 .htaccessを置いて最初に確認したときには聞けたので、考えていませんでした。
 直リン防止策として置いていたんですが……そんなに来客の多いサイトでもないので必要ないのかもしれません。
 とりあえず、暫くなしで運営してみようと思います。
 
 お答えいただきました皆様、本当にありがとうございました。
 くだらないことでご迷惑をおかけいたしました。
 |