Tagesanbruch 感想 2003.8.16バージョン

ボーカルCD感想。例によって読みたい人だけどうぞ。




奇跡のボーカルCD第6弾!!良くぞやってくれました、ありがとうマリン、ありがとう子安!!新曲が少ないだなんて贅沢は言わないさこの際!!(ちっ)←コラ
ところで新曲って「Wallpaper For Soul」と「Something In My Eyes」ですよね?間違ってませんよね?(これが間違ってたらこの先の感想なんて何の意味もない曲者に・・・。←曲者って何)


ところで、この感想を書くために(も)ちょっくら某WeiβサイトさんのCD感想を見てきたのですが、あーあ、見なきゃよかったよ。あんな感想私には書けないや。(別に自己満足のために書いてるだけだからいいんですけど。)
とりあえずそのサイトさんのWeiβ感想に天晴。あのWeiβを褒め称えてるんだかバカにしてんるんだかの感想はWeiβならではだなぁと。(ってことで今そのサイトさんの影響受けてるから私も多分そんな感じの感想になると思います。Weiβをバカにされたくない人はこの先進まないようにお願いいたします。)
・・・今更ですけどね。(今までもさんざバカにしとるわ・・・。)


えーと、例によって私はCDに関する前知識というものを持っていないのですが・・・これって全曲、ドラマCDバージョンと同じ・・・なんですか?(新曲除く)
最近あんま聴いてなかった曲が多いからよくわかんないんですけど、なんか違く聴こえました。気のせいかな・・・(愛が足りなーい)


Love Of My Life
復活後の曲って、どれも好きで好きでたまりませんvv(でも「Das Ewige Dasein」も大っ好きか・・・。それ以前の曲は多少好き嫌いあるけど。)
なもんだからこの曲も大好きですvvサビとか!
正直(子安さんファンにコロサレル覚悟で言いますが)子安さんボーカルから入るのはあんま・・・好きじゃないんですが・・・ってゆか私は4人の特に誰のファンでもないので、全員で歌ってるのが一番好きなんですが(あのバラバラ具合がね!ジャ○ーズみたい!←ホントかよ)・・・でも復活後の曲ってパートわけにこだわってますよね・・・。でも好きなんですけど。
結城比呂さんが「僕はWeiβで高音域担当」とか言ってたのが現実にしっくりきた曲です。


The Road
これ聞いてると、関さんって歌うまいんだなーとか思います。無性に。Weiβの歌唱力(と下ネタとカレー)担当とか言われてるのもなんとなく納得する感じが。うーん、そろそろ関さんは歌がうまいんだっていうのを普通に思えるようになろうかなぁ。(どういう意味ですかホント)
・・・。
相田さん最高です!!


Wallpaper For Soul
関さんと結城さんのデュオは好きです。昔から大好きです。ホント。
子安さんで終わるのが気にくわ・・・げふん。英語歌詞の曲は4人の発音のうまさが如実に現れておもしろいですよね。(オイ)
ってゆか新曲ですよね。「一度は夢を見させてくれ」ってフレーズが、歌詞カード見たときにズシンときました。あぁもう相田さん!!vv


One More Angel
来たーーー!!!大好きだ この曲ーーー!!!
いやもうホント、自分でもなんでこんな好きなのか分からないくらい大好きです。最高vv好きすぎて語れないくらい好き。ホント好き。
西岡さんグッジョブ!!(相田さんは言わずもがな!!)


空になれたら
この曲を聴くとどうしてもドラマCDが頭をよぎる・・・。ここみ・・・。
この曲はまた爽やかでどうしよう。(何が)「彼方の街で〜待っていそうで」のフレーズが大好きです。Weiβ!!


No Surrender
初めて聴いたときに相当びっくりした曲。今考えると「Tanz Gluhen」っぽいかも?(どうだろう)
珍しく関さんが歌ってないと思ったらおいしいとこを掻っ攫って行った気が。
それにしても曲、おもしろいと思うのは私だけですかね?おもしろいと思います。


I Do
この曲はとにかく歌詞が!!歌詞がっ!!あんまりWeiβっぽくないっちゃあWeiβっぽくないんですけど、そこかしこにWeiβらしさが。相田さ〜んvv(そればっかりやあんた)


New Song
これも好きだわ〜vv爽やかですよね〜。
どうしたんだってくらい甘い曲。たまにはいいじゃないですか!!
これ聴いてるとなんとなく、「めぐり逢えたこと」を思い出す・・・。


Something In My Eyes
音外れてるのが気になる新曲。(コラ)
これも・・・なんか珍しい?感じの印象を受けたんですが・・・でも切な具合がめっさWeiβ!!
なんか、泣きたくなる曲。最近そう思う曲少ないから、まさかこんなとこで出会うとは思いませんでしたね。「Something In My Eyes」バンザイ!!


Stone Roses
言わずと知れたGluhen・ED。うちにある「Stone Roses」CD音源はこれ(=「Tagesanbruch」)っきりなので、これを聴いてパートをしっかりと覚えたいと思います。カラオケのために!!(このアルバムの曲も入ってくれないかな〜カラオケ。)


Interstellar Soul -星空のソウル-
この曲も普通に好き!!入りからサビ終わりまで心をつかんで離さない(笑)って感じですvv
歌詞としては2番のAメロ(多分)が!!きゃ〜もう相田さーん!!!vv相田さんファンやっててよかったなぁ・・・と思える一曲。(大げさな)


Jazz Me Blues
サビがすっごい印象に残ります、この曲。「壊れたピアノのよう〜」の辺りとか大好きです。
でもまさか「ララバイ」とくるとは!ってゆかいまいち「ララバイ」の意味分からんのですが;;ぐへん;;
「煙草の〜」の辺りも好きですね〜vvかっこええvv
・・・やっぱりソロパート無い曲のが好きだな;


Shadows & Lights
2番の歌詞の入りがすごく・・・なんか、好きっていうか・・・なんだろう・・・私ん中で特別扱いです。あと「紅いピアノ」とか・・・ピアノ好きだからか?;
あと2番サビ終わりも好きですvvだ〜〜〜ま〜ぃ、しゃ〜でぃよら〜ぁい♪(←適当だなオイ)


Tonight
これもなんか他の曲とは違う印象を受けた曲。何がどう違うのかは私には分かりません。(え)
「Black&White&Blue」の部分が好きです。「Black&White」って歌詞があるからこそ。これはもう、西岡さんにもなんですけど、やっぱり相田さんに、完敗したなぁ〜・・・ってな気分になりました。(どんな)
まぁともかく好きなんですよ!


きっと忘れない
これも・・・ドラマCDが頭をよぎり・・・ここみ・・・。
・・・このドラマCDはホント中身にしろ歌にしろ、さすが「Wish A Dream Collection」なだけあってすごいですよね・・・。うん。爽やかだし。好きだよ〜。


Gluhen
はいOP!!来た!!
「心も欺くのか」ですよ!!「心さえ偽って」ですよ!!(←Velvet)相田さんってば!!ありがとうございます!!


Tomorrow(New Mix Version)
これもこのCDで初めて聴きました。(シングル買いなさいよ。)
なんですかこれ!!!やめて〜!!切ない〜!!!
なんか、初めて「Last In My Winds」を聴いたときのような心境です。すごいなぁ相田さん。すごいなぁ西岡さん。
今度のライブのラストはこの曲で決まりですか!?
「言えないで僕は〜すれ違うだろう」の辺りって、すごく、Gluhenに合ってますよね・・・。まだ最終回みてないですけど・・・。(早よ見ろ)
切ないっす〜。大好きだ〜。





感想長っ・・・(ってゆか相田さん相田さん言ってばっかや・・・)


メニュー 他 村鑑へ。 案内板へ。 メール
This site was opened on 9/9/2002, owner is sakura hekisui.property