ヴァイス好きに100の質問 2003.7.28バージョン 2004.4.25訂正版

あーあ、やっちゃった・第2弾;もういいさ・・・
(見たい方だけ見てくださいね!あとで文句言うのとかナシですよ!!)


碧翠の状況→現在、Gluhen最終話以外のアニメは全部見てます。ドラマCDもほぼ100%の奪還率で・・・(番組違う)。ユニットCDは一部持ってませんがいずれ買います。(予定)ラジオCDは持ってません。クラッシャーズは・・・買うかも?(未定)コミックスは一応持ってます。(多分)←え
・・・アバウト、アバウト。


ということで、いってみませう!(ホホホントに行くんですか?)



前哨戦
1.お名前と質問に答えている日付を書いてください。

碧翠サクラです。答えているのは2003.7.27〜28です。


2.ヴァイスを好きになって現時点でどれくらい?
6年・・・?おぉ、意外と長いんだ・・・。


3.きっかけは何でした?
アニ○ディアに載っていたTVアニメ「Weiβ kreuz」の番宣イラスト(つちやさんバージョン)。あのオミ君に惚れたんだ・・・。


4.実は、Weiβを『ウエイブ』と読んでしまったことがある(爆)
ある!てゆかぶっちゃけ読めなかった!(痛)


5.ヴァイスがどれくらい好きかを言葉で表現してください。
なにぃ?難しいことを・・・えとー・・・未だにこんなものに答えられるくらいには好きです+


漫画編
6.コミック版のヴァイスを読んだことがありますか?

持ってますなぁ。


7.ていうか、コミックを二巻とも初版のものを買い、ポスターも持っている。
それはない。(きっぱり)だってWeiβ知ったの遅いし・・・;


8.カラーイラスト集はどうでした?(コミックスの漫画の前についてるヤツ)
目の保養です+


9.ヨージさんはやっぱり黒髪がいいですか?金髪がナイスですか?
・・・え、考えたことなかったです;(オイ)うーん・・・どっちでも・・・。


10.アヤさんの笑顔を見て胸がキュンとなりましたか?(何)
アヤさんの笑顔は未だに慣れません。(いい加減慣れましょう。)


11.頭にタオルを巻いたケンくんはいかがですか?
おっさんくさ・・・(殴)か、カッコいいですよ?えぇ。


12.オミくんが同じ学校にいたらどうしますか?(妄想可)
眺める。眺めたおす。(やめてください変態。)・・・でも実際本気で見とれてる気が・・・。


アニメ(地上波編)
13.アニメは見ました?

見ましたねぇ〜。がんばってましたね〜(笑)


14.リアルタイムですか?録画ですか?それともビデオ買いました?
え・・・全部ですけど?(あ、でもリアルタイムで見始めたのは途中からか・・・;)


15.動くヴァイスを見て感動しましたか?
最初に出会ったのが動く彼らだったんで、あんまり・・・;;


16.クオリティーについては満足できました?
狽サれを聞きますか!(苦笑)うーん・・・まぁ良くもあり悪くもあり・・・柳沢さんと藤井さんの作画は好きですよ。


17.いちばん印象に残っているのは何話でした?
あーわわわ、話数覚えてない・・・;;えと、弁護士VSオミ君の話が。妙に頭にこびりついて離れません。(アヤの笑顔(最終回だかのあのとびっきりのやつですよ!)もひたすら印象強いですがね・・・)


18.オープニング・エンディング合わせて6曲、何が良かったですか?
6・・・曲もありましたっけ??(オイ)どれも好きですけどねー・・・「It's Too Late」のイラストは印象的だったなぁ〜vv


19.中盤、オミくんが裸でイヂメられてましたが…どうでした?(どきどき)
それはどう答えるべきなんですかね?(ドキドキ)えー・・・正直「やめてっ可哀想っ」って思ってた気が。あの頃は今より純粋だったんで。(ホントかよ/ホントなんだよ)


20.サッカーをしているケンくんにときめきましたか?(OP等)
別にときめきゃしませんが(ひどい)、ケンにはサッカーをやっていて欲しかったですよ、いつまでーも。


21.全身タイツで走り回るヨージさんについて感想を一言。
うーんうーん・・・いい、んじゃないんですか?仕事だし・・・変に目立つ衣装よりは・・・ねぇ;;(でも色が・・・)


22.鷹取との戦いで、ペルシャの車の上に乗って颯爽と現れたアヤさんにコメントを。
当時は普通に見てましたが、冷静に考えるとどう見てもおかしいかと。おかしいよアヤ。


アニメ(CS編)
23.キッズステーションで放映されていたアニメもご覧になりました?

最終回以外は!(泣)


24.それについての感想をドウゾー!
あれって、前の地上波の続きだと思って見ると痛いですよね・・・ケンくん大分壊れたしオミ君はペルシャだし・・・ってゆかケンとヨージ出てくるまでが長い長い。アヤくらいじゃん、アヤファンぐらいじゃん最初から楽しめるの。(ひど)あやうくセナとか藤堂君とかによろめくところでしたよ全くもう。
内容的にはですね、まだ最終回見てないんでなんとも言いがたいですが、ヨージが浮上してくれてホッとしましたね。ホント。あそこから立ち直っちゃうのかー・・・すげぇな。とか。
アヤはまた笑顔がまぶしくて・・・。なんですか、前回のアニメのラスト以降、彼はどこでも優しく微笑めるようにでもなったんですか?まぶしいよ・・・。
あとケンくんとオミ君は・・・最終回どうなるか知りませんががんばれーとしか。
あっ、いつの間にかキャラ語りになってる!?違う違う感想感想。えとー・・・なんか・・・最終章・・・ですよね?なんですよね?うーん・・・そのわりに新キャラがいるのがなぁ・・・。みんな結局死んじゃうし・・・それなら新キャラ出さないで4人を中心に話を展開してもらいたかったよなー・・・ってちょっとこれ本音です。ごめんなさい。
新キャラがいたからこそ、って部分もありますけどねー。とりあえずシュバルツとか出てきた意味が分からん。唐突すぎ。
・・・なんか批判してるみたいですが、おもしろかったですよ?映像きれいだし。最近のアニメにしてはレベル高いかと。
まぁ、好きだからこそ批判するってことで;あはー;


キャラ編
25.遅ればせました。あなたのいちばん好きなキャラクターは?

オミ君です!鷹取衛ってゆーか月夜野臣です!もっと言うなれば初期アニメ時代のオミ君です!大好きさ!!


26.そのキャラクターのどんなところが好きか、たっぷりと語ってください。
語っていいんですか?(笑)
あ、でも改めて聞かれると難しいですよね。なんせ惚れたのは顔と表情だし(笑)うーん、彼(初期)は普通に高校生なとこが、なんつーかあのアニメ(マンガ)での唯一の癒しというか。かわいくていいじゃないですか。普通に将来の夢も持ってて、正義(って言うと子安氏に違うと言われそうですが;)を信じてて、まっすぐで。(あくまで初期。)後々どんどん追い込まれてっちゃうから見ててめちゃくちゃ痛かったんですが、なんだかんだ、オミ君は結局オミ君だなーと思わせてくれるところがあるんで。その辺が救い?(ケンくんは壊れてく一方だったから・・・私ケンくんファンだったら途中で聞くのやめてたかも、Weiβ;)
なんか話ずれてますか?ともかく好きですよー。Weiβにおける私にとっての癒し。ペルシャにはならないで欲しかったなー・・・とかも思いますが、オミ君はオミ君らしく進んでいって欲しいです。・・・話ずれてますか?


27.そのキャラクターの『ここはちょっと…』なとこがあればこっそりとどうぞ。
おぉっと。これはあれですね、さっきぺろっと書いちゃいましたがやっぱりペルシャっていう道を選択したところが。オミ君の心情とかいろいろ考えると間違ってるとは言えませんが、鷹取さんに操られて欲しくはないなぁとか・・・まぁGluhenの最後で逆らってましたけど。人を動かすのは合ってないんだと思うよ。君は仲間と一緒に駆け回ってる方が似合うよって。思ったり・・・するけどそれを選ぶには勇気がいるから難しいですよね。レックスとの会話でも言ってましたけど。あはー・・・結局なんか、オミ君が選んだ道だったらそれでいいよとか思っちゃったりもして・・・所詮オミ君至上主義ですか。


28.そのキャラクターと一日一緒にいられます。何をしたい?(妄想オン)
恐ろしい質問を!!オミ君と一日中ですって?うわーうわーなんてステキな!!
やーでも難しいですわ。せめて一日でいいから安らいで欲しい(私のそばで/笑)ですが、私ごときじゃそんな大役できねぇ。とりあえずあれですかね、普通の年相応の休日を(私と一緒に)過ごしてもらえればそれで・・・。(オミ君をどうこうしたいっていう気はないらしい;)


29.では、あなたの好きなキャラクターを可能な限りあげてください。
(アバウト好き順→)オミ君、那岐くん、藤堂君、セナ、ケン、シュルディッヒ、凰華ちゃん、彩ちゃん、マンクス、アヤ、トート、バーマン、百恵さん、ヨージ。(以下略)


30.お疲れ様でした。ちなみに、嫌いなキャラとかいます?
鷹取のおじいさまはあんまり・・・。


31.死んで欲しくなかったキャラクターとか?
凰華ちゃん、キョウ、セナ、藤堂君、バーマン、百恵さん、マンクス。とか。


ドラマCD編
32.さて定番。お気に入りのドラマCDは?

「Wish A Dream Collection 2 -A Four Leaf Clover-」かなぁ?どれも好きなんですけど。


33.その話のどんなとこが好きですか?
オミ君の話が。切なカッコいい・・・vv(ごめんねオミ君)


34.視覚的効果の得られないCDですが、このシーンは見てみたいというところはありますか?
「Fight Fire With Fire」は全体的に映像で見てみたかった・・・。


35.実際音だけでリアルな映像が想像できますか?
まぁそれなりには出来てるんじゃないかと・・・。


36.イタイ話が多いですが、泣いてしまったことは?
泣い・・・てはいなかったかな?でも「Dramatic Precious」シリーズの時には聞くのをやめようかと本気で悩みました。


ボーカルCD編
37.イチオシの曲は?

「めぐり逢えたこと」。大好きです。4人で歌ってるのだったら「Carnival 2000」とか「Last In My Winds」とか「One More Angel」とかvv(きりがない;)


38.某雑誌でヴァイスのボーカル曲用の歌詞を募集していましたが、応募しました?
さっぱり知りませんでした。


39.アルバムが今までに何枚か出ていますが、一枚選ぶとしたらどれ?
アルバムなら・・・やっぱり「Die Bribende Eirinerung」ですかね?やっぱベストだしv(でも「Tagesanbruch」もなにげ好きな曲多いしなー。/その割りにまだ買ってないですが;)


40.何故それをプッシュしますか?
やっぱベストだし!(それさっきも言ったじゃん)


41.アルバム・グリーエンでデュオ曲が4曲ありましたね。あなたの好きなデュオは?
関・結城。ってゆーか「めぐり逢えたこと」。


42.子安武人さんがソロで歌う曲で好きな曲は?
えー・・・えー?;・・・「Blue Mask」かなぁ?うーん;


43.関智一さんがソロで歌う曲で好きな曲は?
「Livinig In The Plesure World」。


44.三木眞一郎さんがソロで歌う曲で好きな曲は?
うー・・・「Li-Bi-Do」とか??(やだもーこの質問・・・;)あ、「Ocean Song」かも。


45.結城比呂さんがソロで歌う曲で好きな曲は?
「Brain Damage」?なんだ私もしかして「Das Ewige Dasein」大好きなんじゃん?


46.アヤ・ケン・ヨージ・オミ、それぞれのイメージに近い曲はどれ?(ヴァイスの楽曲内で)
イメージとか考えるの苦手なんですよねー・・・。しいて言えばどれもキャラっぽくない。(オイ)


47.シュヴァルツのボーカル曲はどうでしたか?
おもしろかった。(え)


48.実はペルシャとかバーマン&マンクスの曲も欲しかった?(笑)
うわ(笑)いいなそれ、ペルシャの歌とか聴いてみたいですね(笑)


49.MIND DIVEについて一言。
・・・?え、ごめんなさい、MIND DIVEが何なのかが分かりません;;(ひぃ)あれかなー・・・?でも違かったら恥だしなー・・・;
あー・・・MIND DIVEってWeiβのバックバンドさんのことなんですねー。ってことは西岡さんがやってたバンドですか?Das Ewige DaseinライブのDVDにソロパートが収録されてるそうで。ちょっと聴いてみたいです。


50.ようやく半分です。ヴァイス熱は上昇してますか?
してなきゃ途中で止めてますって(笑)


ラジオCD編
51.下ネタに走りがちなトークですが、どう?

どう・・・って(笑)もう慣れました。


52.たまに『比呂さん大変だなぁ〜』と思いますか?
まぁ彼はそういうポジションだし(笑)


53.ラジオ、リアルタイムで聞けますか?電波入りますか?
最初のときは遠い電波を必死で拾ってました。FMの時はどうあがいても聞こえなかったから諦めて・・・;ネットは聞く気がなかったですね;;(ファン失格)


54.あなたの好きなコーナーは?(過去から今まですべてのコーナー対象)
特にないです;ごめんなさい;


55.ペリカン丸は好きですか?
また微妙な質問が(笑)え、好きです・・・よ?


56.4人の中であえて選ぶなら誰が好き?
え、誰と誰と誰と誰のことですか?(とか言ってごまかしてみる)


57.心理オヤジにネタを提供したことがありますか?
その前にはがきのあて先をまともに聞き取れたことがないですよ(笑)


58.さちこのしゃっくりって、ギネスに載りますよね?
勝手に載ってください(笑)←笑ってる場合じゃ;


59.サンチョさんは本当にイスラエル人だと信じていますか?
信じるべきなんですか・・・?


60.あなたがもしバンさんだったら、何回くらい『う』と言ってしまいそうですか?
分かりません。


61.そんなペリカン丸に乗船することになりました。どんな気分?
ペリカン丸に乗ることってできるんだ+


シュヴァルツ編
62.彼らの中では誰が好きですか?

那岐くんですv


63.いちばん欲しい特殊能力はどれですか?
サイコキネシスかなぁ・・・?


64.っていうか、彼らって何語で会話してるんだと思います?
英語かなぁ・・・世界の共通語(一歩手前)だし。(Weiβと話すときは日本語でしょう!アヤやケンが日本語以外の言語を操れるとは到底思えない!!/笑)


65.ドラマCDで女好きが発覚したシュルディッヒですが、前々からそんな気はしていた?
あーそんな感じですよね〜。


66.あなたの学校(職場)にファルファレロが編入してきました。どうする?
学校辞めるかも(笑)


67.クロフォードの近未来予知でどれくらい先まで知ることができると思いますか?
なんかどこかでこれの正解が言われていたような気も・・・(覚えてないですが)。えー・・・3分?(短っ)


68.那岐の好みのタイプについてあなたの考えを1000文字以内で述べてください。
え、だってトートちゃんでしょ?トートちゃん好きだから許しますよ?那岐くん、トートちゃん待ってるんだから戻ってあげなよー。


69.ヴァイスのこいつとシュヴァルツのこいつは犬猿の仲だ!誰と誰?
ケンとシュルディッヒ!なんとなく!


70.ヴァイスのこいつとシュヴァルツのこいつは気が合うはずだ!誰と誰?
オミ君と那岐くん!希望含!だって仲間んなってたし。


71.新シュヴァルツはどうでした?
那岐くんが最初からあのビジュアルだったら私はシュルディッヒを好きになっていたと思われます。


お待たせしましたユニット編
72.あなたが4人のうちで最も愛を寄せる声優さんは誰?

うわ、悔しいから言いたくないな。・・・関さんです。


73.その人の最もラヴいところはどんなとこ?
声。


74.生でお会いしました?
ないです。


75.ヴァイスのイベントやライブに行ったことはありますか?何の?
なんだかんだ全然行ったことないです。


76.今後イベント・ライブに参加したいと思いますか?
やってくれるのなら。(お金があれば。)


77.子安武人さんとアヤのここが似ている!
もみあげ。(オイ)


78.関智一さんとケンのここが似ている!
カレーバカなところ。(そりゃそうだ)


79.三木眞一郎さんとヨージのここが似ている!
あ、これ難しい。じゃあサングラスってことで。(え)


80.結城比呂さんとオミのここが似ている!
生足。(いやな発言)


81.公開ラジオ録音があったら見に行く?
行きたいけど・・・実際は行かなそう;


82.街の中で見かけた仲のよさげな男性4人組。ヴァイスだ!どうする!?
特に何も・・・。


83.写真集、全部持ってますか?
一つも持ってません!(きっぱり)


84.では、実写版のカレンダーは?
ないですよー。


85.ピースめぐりをしたことはありますか?
追っかけじゃないんだから・・・。


86.ユニットから作品にハマった?作品からユニットにハマった?
むしろユニットにはそこまでハマってないんで;


87.これからのユニットにメッセージを!!
舞台化!!舞台化実現してくださいホントお願いします!!


総合編(無節操編)
88.ファンクラブに入会していますか?

してません。


89.アニメが終了しても私の中のヴァイスは不滅よ!ですか?(笑)
い、今んとこ!;


90.後からヴァイスに仲間入りしたキョウとセナについてコメントをお願いします。
さっきもちょろっと書きましたが・・・増やさなくてもいいじゃないですか・・・。


91.ヴァイスのイベント、どんなことをやってみたい?
やってみたいこと??え、別に・・・(やって欲しいのは舞台化)


92.あなたの中の、ヴァイス最大の疑問って何?
最大・・・アヤのもみあげ・・・


93.今後のヴァイス貧乏に立ち向かい、正面きって戦う勇気はありますか?(何)
もうお金が底を尽きているんで、多分時間をかけて立ち向かうことになるかと。


94.あなたがヴァイスから得たものは?
うわぁ難しい質問;・・・根性?(オイ)


95.クラッシャーズのドラマCDを聞いたことはありますか?
聞くか否か迷ってます。


96.もし、あなたがヴァイスの組織にいたら何の仕事をしたいですか?
ペルシャの秘書を。むしろレックスになりたい・・・。


97.近くに仔猫の住む家があったらもちろん遊びに行く?
当たり前じゃないですか!!(笑)あ、でもオミ君いなかったら行かないかも;


98.アヤたちは幸せになれると思いますか?
なって欲しいです。


99.ヴァイスに宛てるメッセージを!
いやだこれ真剣に書いたら重くなっちゃうじゃないですかー;えと、とりあえず「元気ですか?」かな。


100.ヴァイスがどれくらい好きかをあなたができるすべての行為で表現してください。
これっくらい好きです!!!・・・え、どれくらいか分からない?そうですか・・・これがお見せできないのが残念ですねぇ。





リンク問題提供サイト様は閉鎖されました。


メニュー 他 村鑑へ。 案内板へ。 メール
This site was opened on 9/9/2002, owner is sakura hekisui.property