



良質なコミュニティ形成の舞台装置として、Time Design思想に基づく施設とプログラムを導入。

Time Designとは、東京へ10分のアクセスが生む「時間のゆとり」を活かして、より充実した余暇時間をデザインしていける舞台を、施設とプログラムの両面からお届けしていこうという考え方。この思想を実践するために、東京フロンティアシティ〈パーク&パークス〉ではTDスタジオ、キッチンスタジオなどのTimeDesignスペースを設置し、趣味の入門講座をはじめとする多彩なTimeDesignプログラムをご用意しました。最近では都市部において、安全性の観点から、かつて根付いていた地域コミュニティを取り戻そうという機運が高まってきていますが、Time Designは、お住まいになる方々の集いの時間を育むきっかけづくりでもあります。ここでは年月を経るほどに、ふれあいと交流が深まり、暮らしの安全にも役立つ良質なコミュニティが育まれていくことでしょう。



キッチンスタジオ完成予想CG
■ Kitchen Studio/キッチンスタジオ

グランコモンズ(共用棟)に設置したキッチンスタジオは、ティーセミナーやパンづくり入門講座など、主にグルメ系のTime Designプログラムが開催されるスペース。また、クリスマスなどのパーティー会場としてもご利用いただける空間です。













ベランダガーデニング講座 image photo |
 |


パンづくり入門講座 image photo |
 |


アロマセミナー image photo |
 |


子供向けアート教室 image photo |
 |


自転車ツーリング講座 image photo |
 |


サーフィンを始めようセミナー image photo |

 |
 |
 |
 |
Time Designをきっかけにコミュニティの輪が広がっていくことを願っています。

私たちは、サイクルスポーツ、ヨガ、カメラ、フィッシングなどさまざまな趣味の情報誌を発行していますが、こうした中で培った、その道の達人と呼ばれる方々のネットワークを駆使して、Time Designのプログラムづくりをサポートしています。
いま、東京ではコミュニティが希薄になっていると言われていますが、Time Designとは人と人をつなぐ“きっかけ”づくりでもあります。
さまざまな講座やセミナーを“きっかけ”に、コミュニティの輪が大きく広がっていくことを願っています。 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |

※タイムデザインプログラムは、一部有料となります。また、各プログラムタイトルはすべて2006年6月現在における仮称であり、実際とは異なります。



HOME > ライフスタイル … [ タイムデザインプログラム ][ 講師紹介 ] |

PAGE UP ▲ |
|
 |
 |
 |




1位 |
テレビを見る |


 |
2位 |
ネットを眺め見る |


 |
3位 |
昼寝をする |


 |
4位 |
読書 |


 |
5位 |
ビデオ/DVD鑑賞 |


 |
6位 |
掃除 |


 |
7位 |
本屋に行く |


 |
8位 |
ゲームをする |


 |
9位 |
散歩 |


 |
10位 |
料理 |



gooランキング調べ |

>> ランキング一覧はこちら








|