おばんでございます。
私が住む地域は昨日今日と寒くて、ファンヒーターをつけて過ごしてます。
もう6月になるというのになんだこの気温は、と思ったんですが、
よくよく考えてみると梅雨時期は気温下がるんでした。これだから東北は!
これだから、と言えばアニメだってそうでして。
なんで東北跳び越して北海道に行くかな!こっちでもやってくれよ!
と、他のサイト様でアニメ感想を読むたびに悶々としてます。
せめてびーえすふじ辺りでやってくれればいいのに。八月は遠い……。
6、7月の大王版コミックとラジオCDも楽しみにしてるから良いですがー。
ラジオCDは撮り下ろしらしいですが、前野さんと達央さんがどれだけ暴走して下さるのか期待が膨らんでやみません。
***
今日は絵を一枚アップ。
描いては消しを繰り返した挙句にドット修正を始めるたらキリがなくなり、
時間ばっかり掛かってしまうという経緯が。なんだこれはトラップか。
凛々しい郁は描いてて楽しいです。
しかし、堂上に翻弄されて赤くなったり暴走してる可愛い郁も描きたい。
革命の恋する乙女とか別冊の純粋培養茨城県産とか非常に楽しそう。
今ふと戦闘時の郁は戦乙女ってやつか?なんて思いましたが、そこからイメージされるような女性的な雰囲気はしないよな、と同じ瞬間に思いました。
アマゾネスだとしっくりくるのに戦乙女はアウトってどういうこっちゃ。
ごめんよ郁さん。
ちなみに戦乙女というとヴァルキリープロファイルのイメージ。
神話じゃなくてゲームな辺りがオタクです。
そういえば、原作を読んだ時からなんとなく郁と機動警察パトレイバーの主人公・野明のイメージが重なるなーなんて思ってたのですが、これは二人とも戦う女性だからでしょうか。
背丈は大幅に差がありますけども。
教官と遊馬もどことなく重なるのは二人ともあまり背丈g(強制終了
郁は野明もだけど究極超人あ~るのさんごっぽさもある気がする。
皆、野生児な上に貧乳だし……ごめんなさいごめんなさい。