記事一覧

迂闊だった+拍手返信

今日、仕事中にうっかり指を切っちまった。
ちょっとアルミの板を触ってたんだが、気をつけないと切りそうだとは思ってたんだが、
ほんの少し油断した。
大した怪我じゃないんだが、意外に切れ味がよくってなあ。
皮一枚以上切れちまった、って言ったら笠原に大層心配されたな。
そん時の堂上の顔は見物だった。あんなにあからさまに焼き餅やくこともなかろうに。
本当は絆創膏なんてまどろっこしいもんは貼りたくないんだが、
笠原が気を利かせて用意してくれたから一応使わせてもらった。
しかしすぐに指がふやけるし、絆創膏もすぐ汚れるし、面倒臭いったらありゃしない。
こんなもん怪我の一つにも入りゃしない、って思うんだがな。

……そういえばあいつも、大したことない傷なのに手当てしたがったな。
女ってのはそんなもんなのかね。

***

予定より早く帰宅出来たから、今日は俺が夕飯を作る番だった。
豆腐の買い置きがあったから麻婆豆腐にしたんだが、少し失敗してしまった。
うちにあった豆板醤が結構辛いってのを忘れてたもんで、控えめ使わなきゃならんのに入れすぎてしまったみたいだ。テンメンジャンを足したりスープを増やしたりしたんだが、思ったより辛くなってしまった。
郁に悪いと思って、あんまり食わなくていいぞと言ったが、
平気だと言ってぺろっと食ってくれた。
次は失敗しないようにするつもりだが、
こうやって美味そうに食べてもらえればやっぱり嬉しいもんだな。

***

聖さんから回ってきた教官宣言バトンと、
鷹魅さん夾さんから回ってきた隊長宣言バトンでしたー。
隊長宣言バトン、口調が掴めなくて難しい…!
少しだけ玄折風味を効かせてみたけど、これまた難しくてもう!
が、頑張ったよ鷹魅姉さん……!
ちなみに、絆創膏をもらったくだり以外は全部本当です。
教官バトンの方は郁が家族に置き換わりますがw
問題点を指摘しつつもちゃんと食べてくれる家族はとてもありがたいです。

さて、二つのバトンのルールはこちら。
+―――+ +―――+ 【 隊 長 宣 言 バ ト ン 】 +―――+ +―――+
 一、玄田隊長の口調を真似ながら文章を書く事とする。
 二、自分個人の経験だけでも良いが、作中の玄田隊長の経験などを
   書き込んでも良いとする。
 三、例えやった事のある人にでも、何度回しても良い自由を有する。
 四、文章の最後に、次に回す5人を選ぶ権利の自由を有する。

 全ての条件が満たされた時、このバトンが受け渡された事を認められる。
+―――+ +―――+ +―――+ +―――+ +―――+ +―――+ +―――+


*******************************
      【 教 官 宣 言 バ ト ン 】 
 一、堂上教官の口調を真似ながら文章を書く事とする。
 二、自分個人の経験だけでも良いが、作中の堂上教官の経験を
   書き込んでも良いとする。
 三、例えやった事のある人にでも、何度回しても良い自由を有する。
 四、文章の最後に、次に回す5人を選ぶ権利の自由を有する。

 全ての条件が満たされた時、このバトンが受け渡された事を認められる
*******************************

回す人……毎度おなじみ富井さんを狙い撃ちしつつ、あとはご自由にどうぞ!

続き
>白夜さん
確かに図書館では堂上が弱ってるようなシチュエーションってないですよね。
革命の書店でのシーンでも、大怪我してるにも関わらず堂上は郁を励ます側ですし。
私もあってもいいのに、と思います。
個人的には夫婦になったら堂上も郁に寄りかかったりするかも?って思ってます。
冬聡っぽいというのはドラマチックな再会の後のことでしょうか?
あのシーンを読んで切ない気持ちになったので、そう思って頂けたのは嬉しいです。
嬉しいお言葉ありがとうございます!

>タコおにぎりさん
先日はお疲れ様でした。ウロウロしてらっしゃいましたかw
満足していただけて嬉しいですー。
いつもは郁が堂上に励まされたり慰められたりしてますが、恋人同士(のち夫婦)になったんだからその逆もあって良いですよね!
郁にたっぷり癒されればいいと思ってますw