![]() |
◆へむへむ (1) (dummy_boy) [生徒] (死亡) |
![]() |
◆綾部喜八郎 (2) (にょろん) [曲者] (死亡) |
![]() |
◆笹山兵太夫 (3) (大先生) [共有者] (生存中) |
![]() |
◆三反田数馬 (4) (東風) [曲者] (死亡) |
![]() |
◆不破雷蔵 (5) (紫檀の箱) [共有者] (死亡) |
![]() |
◆富松作兵衛 (6) (ちはや) [教師] (死亡) |
![]() |
◆久々知兵助 (7) (キササゲ) [穴丑] (死亡) |
![]() |
◆神崎左門 (8) (なびたいむ) [生徒] (生存中) |
![]() |
◆夢前三治郎 (9) (夢前四次郎) [作法委員] (死亡) |
![]() |
◆尾浜勘右衛門 (10) (たつみ) [生徒] (死亡) |
![]() |
◆浦風藤内 (11) (変異2) [保健委員] (死亡) |
![]() |
◆鉢屋三郎 (12) (不破雷蔵) [生徒] (死亡) |
![]() |
◆黒門伝七 (13) (でんちち) [生徒] (生存中) |
学園設置:2012/11/09 (Fri) 02:28:54 | |
権中納言 さんが学園の食堂にやってきました | |
◆権中納言 | まずはごめんなさい。説明文書いてる途中にうっかりエンター押した所為で新役職はありません!!! |
◆権中納言 | 【前提】 「とりかえばや」とは 平安期の物語で、男女の兄弟が主人公。男勝りな姉は男として育てられやがて宮中に出仕し、病弱な弟は女として育てられ深窓の姫君となりました。 男装した姉が姫と結婚したり出世街道を突き進んだり、弟姫が宮中に出仕たり主君である女東宮に恋しちゃったりしていく物語です。 【1】 11月9日22:15時開始 【2】 リアルタイム制:昼8分夜4分 【3】 平安風・とりかえばやパロディ。 【4】 完全RP推奨 ネタ・萌え=勝負 ≪勝負レベル…カスタマイズ≫ 生徒騙り : NG 曲者戦略以外のCO及び投了 : OK 穴丑の仕事放棄 : OK 狐の生徒側加担 : OK 役職の結果嘘報告 : NG 役職の結果黙秘・潜伏 : NG 恋人PP : NG 【5】 平安パロではありますが、当時の役職や官位で呼び合うのは面倒なので、平安「風」をいいことに年下は呼び捨て、年上はさん付けとします。 舞台はどこぞの都の宮中。 貴族たちが行きかうそこでは、最近密やかな噂が囁かれておりました。 曰く、出仕している貴族の中に、男装した姫が混じっていると。 根も葉もない噂と一蹴するには根強い噂に、好奇心を煽られた貴族たちは該当者を探し始めます。 【設定】 生徒:宮中に出仕している貴族。男装した姫とか今までにいなかったタイプ。興味津々。 保健:ぷれいぼーい。男でも女でも気に入ったら口説いて夜這いしちゃうよ! ついでに性別確かめるよ! 作法:陰陽師の友人から少しだけという約束で教えてもらった式神を飛ばし、お家に帰らされた人の性別を入手するのであった。覗きとか言わない。 教師:金的蹴りは痛かろう…そっと差し出す股ガード。※ただし一つしかないから貸す相手は自分で選ぶ。 共有:そうるめいと。つまり魂の友。一目会ったその日から、こいつはカッコで括った同類項だとお互いに確信しました。 穴丑:姫が男装して出仕するなど余程の事情が……これは手助けしてやらねばなるまいよ。 曲者:男勝りで男として育てられ出仕することになっちゃった性別:女。 狐:深窓の姫として育てられた男の子。曲者は姫相手に金的蹴りなんてしないよ! 保健に夜這いされたら逃げ出す。 処刑:君もしかして女の子? 取り敢えず嘘ついて出仕なんてダメだよおとなしくお家に帰りなさい。口説きに行くから。 暗殺:女だからって馬鹿にすんな金的蹴り!!! ……股間に100のダメージ。 入室時に仲のいい友人を呼んでください。 腐有り。同性の友人にこっそり恋心抱いてたりしてもいいのよ。普通の友情でもいいのよ。 |
◆権中納言 | 同性の友人にこっそり恋心抱いてたりしてもいいのよ。普通の友情でもいいのよ。(※大切なことなので二回言いました) |
◆権中納言 | では以後の入室を許可します。汝はとりかえばやなりや? |
権中納言さんは席をあけわたし、学園から去りました | |
<投票がリセットされました 再度投票してください> | |
少納言 さんが学園の食堂にやってきました | |
◆少納言 | 追記。 呼び方は「年下は呼び捨て」「年上はさん付け」と指定しましたが、すみません年上は「様付け」、同年代は「殿付け」にさせてください。 六年から大納言~一年権少納言なんてのも考えたのですが、確実に面倒なので…。 平安「風」パロだから時代考証云々はあんまり気にしないでくれるとありがたいです。 |
少納言さんは席をあけわたし、学園から去りました | |
<投票がリセットされました 再度投票してください> | |
綾部喜八郎 さんが学園の食堂にやってきました | |
◆綾部喜八郎 | こんばんは |
◆綾部喜八郎 | 時間まで離脱ー |
◆綾部喜八郎 | あっとしまった。誰か呼ぶんだっけ |
◆綾部喜八郎 | たーかまーるさーん |
◆綾部喜八郎 | |彡+゚*。:゚ シャランッ♪. |
笹山兵太夫 さんが学園の食堂にやってきました | |
◆笹山兵太夫 | 僕が来てるんだから伝七も来るよね? |
◆笹山兵太夫 | ちょっと抜けますね(シャッ |
三反田数馬 さんが学園の食堂にやってきました | |
◆三反田数馬 | 藤内殿、女の子が混ざってるんだって!! |
◆三反田数馬 | しかも、やんごとなき姫君だって! 手紙や歌の支度しておかないとね~ |
◆三反田数馬 | では、ちょっと歌集でも読んでくるよ。またあとで。 |
不破雷蔵 さんが学園の食堂にやってきました | |
◆不破雷蔵 | 宮中に姫君が混じっているらしいよ、三郎 |
富松作兵衛 さんが学園の食堂にやってきました | |
◆不破雷蔵 | とりかえばや、ね。ということは男女の双子なのかな。僕と三郎よりも似ているのかな? |
◆富松作兵衛 | 迷子二人!どこ行った! |
◆富松作兵衛 | お前らが色々と迷子になって動き回ってそんで紛れてるっつう姫にどうたらこうたらなって――あああ頼むからじっとしてろ! |
◆不破雷蔵 | 富松こんばんは |
◆綾部喜八郎 | 戻りましたー。不破様と富松こんばんは |
久々知兵助 さんが学園の食堂にやってきました | |
◆富松作兵衛 | あ。こんばんは、不破様。すみません、取り乱しちまって… |
◆富松作兵衛 | 綾部様、お帰りなさい。久々知様こんばんは |
◆綾部喜八郎 | 三反田は礼儀正しいんだねえ |
◆綾部喜八郎 | 久々知様こんばんは |
◆富松作兵衛 | 落ち着かねえんで、時間まで迷子探しに行ってきます! |
◆久々知兵助 | おっおおおおおなご混じりなんて…!!勘右衛門殿!一大事だ!! |
◆不破雷蔵 | 官位で呼び合うのもそれっぽくて楽しそうだけれど混乱するかな?ふふ、平安風楽しいね |
◆久々知兵助 | しまった。俺としたことが取り乱してしまった。 |
◆綾部喜八郎 | 呼び合ってみたいですけど、人が多いと覚えるだけで大変そうですよねー>不破様 |
◆不破雷蔵 | 久々知殿こんばんは。兵助殿とどちらが平安っぽいかな |
◆綾部喜八郎 | 仲がよろしいのなら名前でよいのでは? 平安だと本名とかは呼び合わないみたいですけど、あくまで平安「風」ですしー>不破様 |
◆不破雷蔵 | そうなんだよねぇ。官位といっても役職がいろいろあって。迷ってしまいそうだ>綾部 |
◆不破雷蔵 | うん、平安「風」だから要は楽しんだもの勝ちだものね。どうにもこういうことに凝ってみたくなる性質なんだ。平安が好きなもので>綾部 |
神崎左門 さんが学園の食堂にやってきました | |
◆綾部喜八郎 | 神崎こんばんは |
◆神崎左門 | ん・・・?部屋に行こうとしたら間違えた!みなさんこんばんは! |
夢前三治郎 さんが学園の食堂にやってきました | |
◆神崎左門 | 宮廷は広いから迷いやすいんだ! |
◆夢前三治郎 | 竹谷さまー!女の子ですっておんなのこ!ジュンコじゃない人間の女の子! |
◆綾部喜八郎 | 夢前もこんばんは。僕もだけど、物見高いねえ |
◆夢前三治郎 | 神崎様こんばんはー! |
尾浜勘右衛門 さんが学園の食堂にやってきました | |
◆綾部喜八郎 | 尾浜様こんばんは |
◆夢前三治郎 | 尾浜様こんばんは! |
◆神崎左門 | 三治郎に尾浜さまこんばんは!ちょっと作探してくるな。すぐ戻る |
◆不破雷蔵 | 神崎、夢前、勘右衛門みんなこんばんは |
◆夢前三治郎 | これ僕は笹山殿の方が響きはいいけど兵太夫殿だね |
◆神崎左門 | ばびゅん!戻った! |
◆笹山兵太夫 | みなさんこんばんはー!僕殿ってつけるの忘れてた・・・ |
◆不破雷蔵 | どうしよう。富松のために神崎を引き止めるべきか、それとも一緒についていくべきか、いっそ糸を結びつけて異国の神話のように…ぶつぶつ |
◆尾浜勘右衛門 | 宮中に女人かあ。それはそれは。 |
◆笹山兵太夫 | じゃあ僕は三治郎殿だね!>三ちゃん |
◆綾部喜八郎 | あるある>兵太夫 |
◆神崎左門 | 不破様、どうされましたか?鉢屋さまー鉢屋さまー |
◆綾部喜八郎 | さて、あと一人集まってくれたら金的ガード持ちが現れるんだけど… |
◆富松作兵衛 | ただいま戻りました…って左門殿いた! |
◆尾浜勘右衛門 | これは、年上は様で、同年代は公で年下はどのでいいのかな……? |
◆夢前三治郎 | でも女の子はおやすみ紫の君…あとで伺いに参ります というびっくりどっきり捕獲げーむですね。いとをかし |
◆不破雷蔵 | もしかしたら身近な者かもしれないね。どんな姫君なんだろう |
◆神崎左門 | 殿つけるの忘れてた!すまん作兵衛殿! |
◆富松作兵衛 | 年下は呼び捨て、年上は「様付け」、同年代は「殿付け」 と、設定を見るとそうなってたんですけど…<呼び方 |
◆綾部喜八郎 | 同年代は殿で年下は呼び捨てみたいです>尾浜様 |
◆三反田数馬 | ただいま戻りました |
◆夢前三治郎 | きゃー兵太夫殿!>兵ちゃん |
◆不破雷蔵 | ああ、君が出かけると聞いて。無事に戻ってきてよかったよ>神崎 |
◆綾部喜八郎 | 三反田おかえり |
◆久々知兵助 | 少し目を離した間に勘右衛門殿がいらっしゃってた。 |
◆綾部喜八郎 | ぎりぎりなんですがちょっと花摘みへ |
◆富松作兵衛 | ああいや、俺も正直叫ぶ時は呼び捨てにしちまいたい衝動に何度か駆られるから…まあお相子だ>左門殿 |
◆笹山兵太夫 | ですよね!>綾部様 |
◆久々知兵助 | おっおなご!宮中におなごがあああ!おなごっ! |
◆尾浜勘右衛門 | あ、そうなんだ。なんか平安って呼んだだけで飛び込んじゃったから、順番的には様公殿かなあって思ってしまった。すまない>喜八郎 |
◆富松作兵衛 | タカ丸様、藤内殿、竹谷様、鉢屋様の姿、まだ見られないですね…お忙しいのでしょうか |
◆夢前三治郎 | 五年生方が3人もおられるから、きっと鉢屋様も竹谷様もあと竹谷様もすぐくる……よね? |
◆三反田数馬 | この中に姫君がいるんですね…。とてもそうとは思えない、見事な公達ばかりなのに。 |
◆笹山兵太夫 | 三治郎殿!良いからくりが思い浮かんだので今度一緒に作りましょう!>三ちゃん |
◆夢前三治郎 | 久々知様ぁ、興奮しすぎですよう>久々知様 |
◆三反田数馬 | いってらっしゃいませ~>綾部様 |
◆富松作兵衛 | 落ち着いて下さい!気持ちすげえわかりますが!>久々知様 |
◆不破雷蔵 | 落ち着いて兵助殿。大陸から伝わった唐物の食物をあげるから。 つ【たうふ】>兵助殿 |
◆神崎左門 | だな!うっかり呼び捨てしても許してくれ。ところで三之助呼んでこようか?>作兵衛殿 |
◆久々知兵助 | おなごおおお!どこに隠れてるんだおなごっ?? |
◆尾浜勘右衛門 | 兵助殿、そのように慌てては姫君にまで呆れられてしまうよ? |
◆綾部喜八郎 | 戻りましたー |
◆笹山兵太夫 | 富松先輩しか相方来てないだと |
◆綾部喜八郎 | さて皆様準備出来たら投票お願いしまーす |
◆夢前三治郎 | 喜んで!共に帝でさえ息を飲むからくりを見せてやりましょうぞ!>兵ちゃん |
◆綾部喜八郎 | 久々知様も尾浜様が来られてるよ>兵太夫 |
◆笹山兵太夫 | 間違えた!富松様だ! |
◆不破雷蔵 | 三郎殿おいでよ |
◆富松作兵衛 | ああ、俺からもよろしく頼む。いや、お前は呼んで来ないでいい。ここにいてくれ。平様がきっと…>左門殿 |
◆三反田数馬 | 落ち着いて下さい、久々知様。慌ててしまったら、姫君が出てきにくいですよ>久々知様 |
◆三反田数馬 | おかえりなさいませ~>綾部様 |
◆久々知兵助 | 興奮はしてないぞ、断じてな。おなごがいるからって興奮してない!>三治郎殿、作兵衛殿 |
◆夢前三治郎 | なんだか久々知様……お姫様にお会いしたいのですねえ |
◆笹山兵太夫 | あーほんとだ!>綾部様 |
◆尾浜勘右衛門 | マウスが動かなくなった……だと。。。 |
◆神崎左門 | そうか? |
◆富松作兵衛 | からくりコンビ揃ってるんじゃ…と思ったが、お前ら今回別の相手呼んでるんだな>兵太夫 |
◆三反田数馬 | そろそろ時間ですが、待ちますか? |
◆笹山兵太夫 | 伝七殿来ないの? |
◆神崎左門 | 尾浜さまのマウスがんばれ |
◆綾部喜八郎 | 20分まで待ってみます? |
◆不破雷蔵 | おや、勘右衛門殿。大丈夫かな |
浦風藤内 さんが学園の食堂にやってきました | |
◆綾部喜八郎 | 尾浜様マウス大丈夫ですかあ |
◆富松作兵衛 | 誰か一人飛び入りで来ませんか!さすがに金的くらうのいやなんすけど! |
◆笹山兵太夫 | 浦風様こんばん! |
◆綾部喜八郎 | おっと藤内こんばんは。金的ガードが出たね |
鉢屋三郎 さんが学園の食堂にやってきました | |
◆三反田数馬 | 藤内殿! こんばんは! |
◆不破雷蔵 | こんばんは浦風 |
◆浦風藤内 | こんばんは、あいにくの曇り空でおじゃるな |
◆神崎左門 | 藤内殿!こんばんは! |
◆富松作兵衛 | あああ藤内殿よく来てくれた…!本当によく…! |
◆三反田数馬 | 鉢屋様もこんばんは! |
◆夢前三治郎 | 僕は兵太夫殿の応援をしているのですよ。もちろん次屋様もきたらきっと楽しいほかくさーび…いえいえとても中のよろしいお三方が見れるのになあと思っております>富松様 |
◆綾部喜八郎 | 鉢屋様もこんばんは。なんというずさ |
◆尾浜勘右衛門 | しばしお待ちを。たっちぱねるの君と相談する。 |
◆笹山兵太夫 | 尾浜様大丈夫ですか? |
◆鉢屋三郎 | こんばんは。遅刻してすまない。 |
◆浦風藤内 | 鉢屋様こんばんは |
◆富松作兵衛 | 鉢屋様、こんばんは |
◆神崎左門 | 鉢屋さま!不破さまがお待ちしておりましたよ! |
◆笹山兵太夫 | 鉢屋様こんばんは! |
◆不破雷蔵 | こんばんは三郎殿。どうやら僕らよりも良く似た姫君が紛れ込んでいるそうだよ |
◆綾部喜八郎 | 尾浜様の「まうす」問題が解決するまでずさー来てもいいですよー |
◆久々知兵助 | これは…なめらかで舌触りがいい食物だ。雷蔵殿、入手経路をお尋ねしたいのだが>雷蔵殿 慌ててないからな!俺は至って冷静だ>勘右衛門殿 |
黒門伝七 さんが学園の食堂にやってきました | |
◆夢前三治郎 | たっ竹谷さまー!!竹谷様!ほら同じ歳の方たくさんおられますよ!……こないのかなあ……伝七(殿)もきたらいいのに |
◆浦風藤内 | 数馬殿が無事で何より…宮中も危険が多くて候 |
◆尾浜勘右衛門 | どうにかなりそう。 |
◆神崎左門 | たっちぱねるの君・・・! |
◆綾部喜八郎 | 伝七もこんばんは |
◆富松作兵衛 | おい何を言おうとした。何を>三治郎 |
◆笹山兵太夫 | そうなんですよ!>富松様 |
◆久々知兵助 | 藤内殿、三郎殿こんばんは |
◆夢前三治郎 | って言ってたらきてた!兵太夫殿おめでとう! |
◆三反田数馬 | よかった! 良かった、藤内殿。ご相談申し上げたかったんです。頼りにしています>藤内殿 |
◆神崎左門 | 伝七こんばんは!よかったな兵太夫! |
◆三反田数馬 | 伝七、こんばんは! |
◆富松作兵衛 | 伝七、こんばんは。兵太夫が待っていたみたいだぞ |
◆黒門伝七 | こんばんは皆々様。 |
◆夢前三治郎 | 鉢屋様と伝七(殿)こんばんは! |
◆笹山兵太夫 | 伝七殿こんばんは! |
◆尾浜勘右衛門 | どうにかなりそうです。たっちぱねるの君と頑張るゆえ、開始してもらっても構いません |
◆浦風藤内 | 作兵衛殿もどうなされて…なるほど、三之助殿がまだと >作兵衛殿 |
◆笹山兵太夫 | 伝七殿も黒門殿も言いにくいや |
◆綾部喜八郎 | はーいでは 汝はとりかえばやなりやー? |
◆浦風藤内 | 伝七こんばんは |
◆夢前三治郎 | 仲良き事は美しき哉…>富松様 |
◆尾浜勘右衛門 | 藤内、三郎殿、伝七こんばんは |
◆富松作兵衛 | 尾浜様、既に愛しの君がいらっしゃるんですね…さすが… |
◆黒門伝七 | 兵太夫殿こんばんは。待たせていたようで申し訳ないな |
◆笹山兵太夫 | はい!>神崎様 |
ゲーム開始:2012/11/09 (Fri) 22:20:27 | |
出現役職:生徒5 保健委員1 作法委員1 教師1 共有者2 曲者2 穴丑1 | |
◆綾部喜八郎(曲者) | わーおう |
◆夢前三治郎の独り言 | 兵太夫殿……御役目を奪ってごめんでござる! |
◆不破雷蔵(共有者) | 始まっていた。笹山よろしく |
◆久々知兵助の独り言 | おっと夜が来てた |
◆綾部喜八郎(曲者) | どうして金的ガード希望を出したらおなごになるの… |
◆富松作兵衛の独り言 | えっ、マジでか |
◆笹山兵太夫(共有者) | 不破様よろしくお願いします! |
◆三反田数馬(曲者) | 綾部様、貴方も姫君だったんですね……! |
◆神崎左門の独り言 | せいとだー!=好奇心旺盛な貴族 |
◆久々知兵助の独り言 | 穴丑か。どういう設定だっけ? |
◆浦風藤内の独り言 | あ、設定の写本を作るのを忘れたでおじゃる |
◆綾部喜八郎(曲者) | 三反田、君もかい。おやまあ |
◆浦風藤内の独り言 | …おじゃるでいいのか、これ |
◆笹山兵太夫(共有者) | 僕共有ほとんどやったことないです・・・ |
◆夢前三治郎の独り言 | うっかり武士になるくらいには!ううん…陰陽術は得意じゃないんだよなあ |
◆久々知兵助の独り言 | 穴丑:姫が男装して出仕するなど余程の事情が……これは手助けしてやらねばなるまいよ。 |
◆三反田数馬(曲者) | 僕は総攻希望でした(保健) |
◆黒門伝七の独り言 | 生徒。つまりただの貴族か |
◆富松作兵衛の独り言 | つうか三之助殿は結局どこに!頼むから下手に動かねえでくれよ…! |
◆綾部喜八郎(曲者) | なんとまあ>保健 |
◆久々知兵助の独り言 | おなごが男のふりをしてまで出仕とはな…何かあったのか気になるな。よし、一人ずつ夜這ry |
◆鉢屋三郎の独り言 | おや本当にそうなってしまったかな。 |
◆三反田数馬(曲者) | はい、綾部様もいろいろご事情おありでしょうが、宮中で生き抜くため、頑張りましょう。 |
◆綾部喜八郎(曲者) | てことは藤内に密かな恋心抱いちゃったりしてても応援するよ、僕 |
◆不破雷蔵(共有者) | 僕は何度かやったことがあるから、進行を担当しようか |
◆浦風藤内の独り言 | 13人、やれやら… |
◆綾部喜八郎(曲者) | うんうん、帰らされたらたまらないもんねー |
◆夢前三治郎の独り言 | ぷれいぼーいはぷれいぼーいっぽいのと合わせて2だろうか…同じ歳の3人皆まっちょぼーいだといいな |
◆久々知兵助の独り言 | 初日は勘右衛門殿の部屋を夜這うぞ! |
◆綾部喜八郎(曲者) | どうしよう。保健騙る? 潜伏? いっそ作法対抗出ちゃう? |
◆黒門伝七の独り言 | まさか兵太夫殿はおなごではあるまい…まさかな |
◆三反田数馬(曲者) | とりあえず、プレイボーイ騙りしますか? 私は潜伏していたいんですが。 |
◆鉢屋三郎の独り言 | 希望が弾かれたなぞ、皆やりたかったのねくすん |
◆浦風藤内の独り言 | 狐もいないことだし、好きなところ行ってもいいかな |
◆笹山兵太夫(共有者) | お願いします!じゃあちょっとテンプレつくってきます! |
◆浦風藤内の独り言 | 目標:突然死を避ける |
◆夢前三治郎の独り言 | 初日どうしても久々知様を吊りたいような吊りたいような…いや、姫君に会いたい人は姫っぽく |
◆綾部喜八郎(曲者) | んーじゃあ穴丑がぷれいぼーいで出てくれたら、僕作法の対抗の方で出てみてもいいかな |
◆夢前三治郎の独り言 | ぎゃ、じしん |
◆富松作兵衛の独り言 | 左門殿も明日ちゃんといるだろうな…?頼むからどこか行かないでくれよ…? |
◆黒門伝七の独り言 | 生徒:宮中に出仕している貴族。男装した姫とか今までにいなかったタイプ。興味津々。 |
◆不破雷蔵(共有者) | 夜のうちに次の日の方針をまとめるように努めておこうか。僕が抜かれても大丈夫なように。 あとは周りの公達に助けを求めれば大丈夫なはず。頑張ってね |
◆三反田数馬(曲者) | 分かりました。よろしくお願いいたします。念のため、初日の遺言だけ作法騙りにしておきますね。 |
◆綾部喜八郎(曲者) | 引きずり出された陰陽師顔してろーらーされてみるよ |
◆黒門伝七の独り言 | 深窓の姫がいなくて残念でござりまする |
◆綾部喜八郎(曲者) | りょうかーい>遺言 |
◆黒門伝七の独り言 | 平安口調が迷子 |
◆久々知兵助の独り言 | 夜這えないんだがな。残念ながら |
◆夢前三治郎の独り言 | こ、こわかった……さても、汝はとりかえばやなりや・・・ |
◆鉢屋三郎の独り言 | 私たちより似ている二人だと?それは鏡でもありえないな |
◆綾部喜八郎(曲者) | へむへむに金的蹴り食らわせるのは流石に心が痛むねえ… |
◆不破雷蔵(共有者) | 作法は初日に募ってみるね。潜伏するかどうかは本人の意思に任せると言い添えて |
◆笹山兵太夫(共有者) | はい! |
◆三反田数馬(曲者) | かわいそうですが。しかたありませんねぇ |
あと3分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます |
へむへむ は無残な姿で発見されました |
(へむへむ は曲者の餌食になったようです) |
夜が明けると前の日に亡くなった方の遺言書が見つかりました |
へむへむさんの遺言 | 汝は曲者なりや?すたーとッ!! |
朝日が昇り 2 日目の朝がやってきました | |
◆綾部喜八郎 | へむへむ…金的を… |
◆富松作兵衛 | へむへむ…ご愁傷さまだ… |
◆黒門伝七 | へむへむ殿、お疲れ様でござる |
◆三反田数馬 | へむへむ……あわれな |
◆夢前三治郎 | へむへむは立派なおのこだったのです… |
◆笹山兵太夫 | むへむお疲れさま |
◆神崎左門 | へむへむ・・・痛かっただろうな |
◆不破雷蔵 | へむへむ…なんと痛ましい |
◆黒門伝七 | ござるはなんか違う気がする |
◆綾部喜八郎 | へむへむ(の股間)に何の恨みがあるんだろうねえ… |
◆浦風藤内 | (保健委員)COである …数馬殿、姫君(●)であった… |
◆久々知兵助 | 保健CO 勘右衛門殿→○ やはり呼んだ者がおなごだったら大問題なので。 |
◆尾浜勘右衛門 | へむへむ様、お疲れ様でございます |
◆鉢屋三郎 | おやへむへむ殿ご愁傷様 |
◆神崎左門 | さて、ぷれいぼーいは? |
◆浦風藤内 | すみません誰か設定持っておられませぬか |
◆綾部喜八郎 | おやまあ。三反田おなごだったの? |
◆三反田数馬 | えっ、僕は陰陽師ですが!?>藤内殿 |
◆綾部喜八郎 | 平安パロではありますが、当時の役職や官位で呼び合うのは面倒なので、平安「風」をいいことに年下は呼び捨て、年上はさん付けとします。 舞台はどこぞの都の宮中。 貴族たちが行きかうそこでは、最近密やかな噂が囁かれておりました。 曰く、出仕している貴族の中に、男装した姫が混じっていると。 根も葉もない噂と一蹴するには根強い噂に、好奇心を煽られた貴族たちは該当者を探し始めます。 【設定】 生徒:宮中に出仕している貴族。男装した姫とか今までにいなかったタイプ。興味津々。 保健:ぷれいぼーい。男でも女でも気に入ったら口説いて夜這いしちゃうよ! ついでに性別確かめるよ! 作法:陰陽師の友人から少しだけという約束で教えてもらった式神を飛ばし、お家に帰らされた人の性別を入手するのであった。覗きとか言わない。 教師:金的蹴りは痛かろう…そっと差し出す股ガード。※ただし一つしかないから貸す相手は自分で選ぶ。 共有:そうるめいと。つまり魂の友。一目会ったその日から、こいつはカッコで括った同類項だとお互いに確信しました。 穴丑:姫が男装して出仕するなど余程の事情が……これは手助けしてやらねばなるまいよ。 曲者:男勝りで男として育てられ出仕することになっちゃった性別:女。 狐:深窓の姫として育てられた男の子。曲者は姫相手に金的蹴りなんてしないよ! 保健に夜這いされたら逃げ出す。 処刑:君もしかして女の子? 取り敢えず嘘ついて出仕なんてダメだよおとなしくお家に帰りなさい。口説きに行くから。 暗殺:女だからって馬鹿にすんな金的蹴り!!! ……股間に100のダメージ。 入室時に仲のいい友人を呼んでください。 腐有り。同性の友人にこっそり恋心抱いてたりしてもいいのよ。普通の友情でもいいのよ。 |
◆夢前三治郎 | 浦風様と久々知様がぷれいぼーい対決を |
◆久々知兵助 | へむへむ…誰だ、いたいけな金的を悪戯したのは! |
◆笹山兵太夫 | 浦風様と久々知様保健了解です! |
◆不破雷蔵 | おや、三反田。浦風に夜這いにかけられたようで。ご感想は? |
◆神崎左門 | 数馬殿が?!ザワ・・・ザワ・・・ |
◆富松作兵衛 | ぷれいぼーいの方が出てこられないかと思ったら一気に…藤内殿と久々知様がぷれいぼーいですか、了解です |
◆綾部喜八郎 | 藤内と久々知様がぷれいぼーいかあ… |
◆笹山兵太夫 | ●進行・・・ |
◆浦風藤内 | 久々知様が対抗ですか |
◆夢前三治郎 | 僕が陰陽師でございますが>三反田様 |
◆鉢屋三郎 | ほーう浦風殿は初日から姫君を見つけたのか? |
◆黒門伝七 | 藤内様と久々知様がぷれいぼーいというわけですね。了解でござりまする |
◆尾浜勘右衛門 | ふむ、二人が ぷれいぼーい。そして数馬殿がおなごとな |
◆綾部喜八郎 | いたいけな金的w>久々知様 |
◆三反田数馬 | まあ、人数も少ないし、しかたないの、かな。せっかく、みんなのアレコレ覗こうと思ってたのに。 不運に離れてるでおじゃるるる…… |
◆夢前三治郎 | とはいっても見習いでございます |
◆浦風藤内 | またまたご冗談を >数馬殿 |
◆神崎左門 | え?え?混乱なう。作兵衛殿たすけて |
◆綾部喜八郎 | そうるめいとさん出てきてほしいなー |
◆尾浜勘右衛門 | 陰陽師公がお二方か…… |
◆富松作兵衛 | これは陰陽師対抗出して、ローラー、でしょうか。少なくともどちらかが姫でしょうし また、もしそうるめいとの方々が自信あるなら、今日は潜伏してしまうのもいいと思います |
◆久々知兵助 | おなごおおお!布例某居の名にかけて、見つけ出すぞ! |
◆不破雷蔵 | ではそうるめいとが出てまとめるのが良いだろうか。そうるめいとだよ |
◆富松作兵衛 | どうした?大丈夫か?>左門殿 |
◆黒門伝七 | 数馬様と三治郎殿が陰陽師ですか…ここは陰陽師ろーらーでしょうか。そうるめいと様に一人でも出てきて頂きたいものですね |
◆綾部喜八郎 | あ、そっかおなごが仮にも見つかってるんだもんねえ…そうるめいとさん潜伏でもいいのか |
◆尾浜勘右衛門 | いかにすれば…… |
◆鉢屋三郎 | かうんたぁ陰陽師しーおーとでもいうのかやんごとなし |
◆三反田数馬 | 三治郎が対抗か。ふふん、それで藤内殿とライン作る……としたら、藤内殿が姫君で、その援護に出てきた穴丑かな? |
◆浦風藤内 | ぷれいぼーいとしても、これからどう接すればよいのか悩んでしまうではないですか |
◆笹山兵太夫 | 出現役職:生徒5 保健委員1 作法委員1 教師1 共有者2 曲者2 穴丑1 【共】/ 【保1】浦風→三反田●(灰:綾部、笹山、三反田、不破、富松、久々知、神崎、夢前、尾浜、浦風、鉢屋、黒門 【保2】久々知→尾浜○ (灰:綾部、笹山、三反田、不破、富松、久々知、神崎、夢前、尾浜、浦風、鉢屋、黒門 【作1】→ 【作2】→ 【教】 【穴丑】 【曲者】 【処刑】 【暗殺】 【完灰】 |
◆尾浜勘右衛門 | 雷蔵殿がそうるめいとか。ありがたい。 |
◆三反田数馬 | 不破さまがそうるめいとですね、了解です。 |
◆夢前三治郎 | 浦風様が真→おなご発見か、穴丑→曲者スナイプなんだか曲者→穴丑スナイプなんだか不明でございますが、僕から見れば三反田殿は思い切り偽にございます 陰陽の術はそうそう簡単には身につかないのですよ |
◆富松作兵衛 | 不破様がそうるめいとの片割れでしたか。わかりました |
◆笹山兵太夫 | 陰陽師も2COですか |
◆浦風藤内 | 遅くなりましたが設定写本提示ありがたく存じます >綾部様 |
◆綾部喜八郎 | 不破様がそうるめいとでしたか。…鉢屋様が相方とか仰いませんよね |
◆鉢屋三郎 | 雷蔵殿がそうるめいとか。よろしく頼む |
◆黒門伝七 | 不破様がそうるめいとでございますか。よしなに。 |
◆不破雷蔵 | 股ガードを失うのは痛い。ここは陰陽師殿をころころしてみたいと思うのだけどどうだろう |
◆浦風藤内 | 不破様そうるめいとでございますね、把握足しました |
◆夢前三治郎 | そうるめいとは不破様でございますね。承知いたしました |
◆鉢屋三郎 | とても言いたい>綾部 |
◆尾浜勘右衛門 | 陰陽師と名乗るものがお二方。されど片方はかうんたーでありますゆえ……いまいち信用が行かぬ。 |
◆黒門伝七 | 兵太夫殿てんぷれ恩に着る |
◆綾部喜八郎 | ころころw お家に御帰りですよ不破様w>不破様 |
◆笹山兵太夫 | いいと思います>不破様 |
◆富松作兵衛 | あと久々知様がかけようとしている名の読み方がわからず気になって…。無知で申し訳ないのですが<布例某居 |
◆三反田数馬 | うーん、現状、藤内殿と三治郎が何者か判断付かないのが辛い。僕視点では、真プレイボーイは久々知様しかあり得ないんだけどな。 |
◆尾浜勘右衛門 | 私はそれが得策と存じまする>雷蔵殿 |
◆富松作兵衛 | いいと思います。金的怖い>不破様 |
◆綾部喜八郎 | ぷれいぼういじゃない?>富松 |
◆久々知兵助 | 俺目線では、おなごスナイプか陰陽師スナイプかは断言しかねる |
◆笹山兵太夫 | テンプレにじかん取られて追えないよー |
◆三反田数馬 | 致し方ありませんね。ころころ了解ですが、せめて三治郎の結果を見たいです。 |
◆不破雷蔵 | 相方殿はしばらく潜伏をお願いしてもよろしいかな。今宵は灰に夜這いはかけぬだろうし |
◆笹山兵太夫 | 陰陽師ころころで作法見るってことですかね? |
◆黒門伝七 | 陰陽師ころころ賛成です。金的ガードを吊ることもないですし |
◆浦風藤内 | そうですね、わたくし視点数馬殿には早くお帰り願いたいところですので >不破様 |
◆鉢屋三郎 | 賛成だ。自由投票というところだろうか。本当に姫君が混じっているなら優しく送らなければな。 |
◆夢前三治郎 | 構いません。ですが、僕視点曲者濃厚の三反田様から吊っていただきたいです ◆三反田数馬 三治郎が対抗か。ふふん、それで藤内殿とライン作る……としたら、藤内殿が姫君で、その援護に出てきた穴丑かな? 三反田殿から見れば僕は穴丑だそうなので、浦風殿がおなごということなのでしょう であれば、僕はおなご濃厚の三反田様から吊るほうが皆様としてもいいかと思います |
◆富松作兵衛 | テンプレはそうるめいとに任せた方がいいかと。変に疑われて、家に帰される可能性もあるだろうし>兵太夫 |
◆久々知兵助 | 股ガードのためなら陰陽師殿コロコロも仕方ないな。陰陽師の自由投票にすれば、何かしらの推理材料が出てくるかもしれない。 |
◆綾部喜八郎 | じゃあ陰陽師候補の夢咲と三反田をお家に帰すんだねえ |
◆笹山兵太夫 | 出現役職:生徒5 保健委員1 作法委員1 教師1 共有者2 曲者2 穴丑1 【共】/ 【保1】浦風→三反田●(灰:綾部、笹山、不破、富松、久々知、神崎、夢前、尾浜、浦風、鉢屋、黒門 【保2】久々知→尾浜○ (灰:綾部、笹山、三反田、不破、富松、久々知、神崎、夢前、浦風、鉢屋、黒門 【作】 【教】 【陰陽師1】三反田 【陰陽師2】夢前 【穴丑】 【曲者】 【処刑】 【暗殺】 【完灰】 どや! |
◆尾浜勘右衛門 | とりあえず、またがーど公は大事ですから |
◆三反田数馬 | もし僕を先にころころするんだったら、三治郎も絶対に! せめて三治郎が姫君であって、それを道連れにすることしか僕には買いがありませんからね!! |
◆夢前三治郎 | ああん三反田殿っていっちゃった様ですごめんなさい |
◆富松作兵衛 | そして左門殿の姿が見られないんだが大丈夫か!まさかちょっと目を離したすきに迷子になってないだろうな!? |
◆久々知兵助 | あと布例某居は「ぷれいぼうい」、俺の特性を端的にあらわした言葉だと思わないか?うへへっおなごどこだ(^p^) |
◆黒門伝七 | つまり3は様はお互いをおなごだと主張なさっていると… |
◆鉢屋三郎 | わりとむずかしいかたはらいたし |
◆浦風藤内 | またがーど公に笑ってしまったではありませぬか >尾浜殿 |
◆笹山兵太夫 | わーお作っちゃってました!そうですね!任せます!>富松様 |
◆富松作兵衛 | ああ…>久々知様 |
◆綾部喜八郎 | 処刑:君もしかして女の子? 取り敢えず嘘ついて出仕なんてダメだよおとなしくお家に帰りなさい。口説きに行くから。 暗殺:女だからって馬鹿にすんな金的蹴り!!! ……股間に100のダメージ。 仮にもおなご相手にころころって気品がないよー |
◆三反田数馬 | 僕視点で言えば、お前はどうせ僕に●を出すんだろう。穴丑か姫君か知らないけど、ラインを作る方が賢明だからね。だから、僕はせめてお前の結果だけでも見たい>三治郎 |
◆夢前三治郎 | 三反田様を先に。明日僕が生きていれば吊られて構いません 僕の式神が仕事をしてくれているはずです |
◆尾浜勘右衛門 | 兵助殿、とりあえず落ち着くことが大事ではないかと |
あと3分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます | |
あと2分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます | |
あと1分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます |
2 日目 ( 1 回目) | |||
綾部喜八郎 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 三反田数馬 |
笹山兵太夫 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 三反田数馬 |
三反田数馬 | 11 票 | 投票先 1 票 → | 夢前三治郎 |
不破雷蔵 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 三反田数馬 |
富松作兵衛 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 三反田数馬 |
久々知兵助 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 三反田数馬 |
神崎左門 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 三反田数馬 |
夢前三治郎 | 1 票 | 投票先 1 票 → | 三反田数馬 |
尾浜勘右衛門 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 三反田数馬 |
浦風藤内 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 三反田数馬 |
鉢屋三郎 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 三反田数馬 |
黒門伝七 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 三反田数馬 |
三反田数馬 は投票の結果処刑されました |
日が落ち、暗く静かな夜がやってきました | |
◆綾部喜八郎(曲者) | お疲れ様三反田。 |
◆不破雷蔵(共有者) | 明日はとりあえずころころ完遂しようか |
◆綾部喜八郎(曲者) | お家に返されちゃったねえ… |
◆綾部喜八郎(曲者) | そして僕は早々に一人 |
◆笹山兵太夫(共有者) | わー不破様すみません! |
◆久々知兵助の独り言 | 数馬殿、すまない。 |
◆不破雷蔵(共有者) | 笹山テンプレありがとうね |
◆綾部喜八郎(曲者) | 藤内が本物なら検査が来そうで怖いところ |
◆富松作兵衛の独り言 | 数馬殿、家までお気をつけて…本当に姫君なのか? |
◆綾部喜八郎(曲者) | 困ったなあ |
◆黒門伝七の独り言 | 三反田様、ゆっくりお休みになられてくださいー |
◆久々知兵助の独り言 | お前は正真正銘のおなごだろう。おな…ご… |
◆笹山兵太夫(共有者) | そうですね。完遂した方がいいと僕も思います |
◆綾部喜八郎(曲者) | 誰の金的をヤっちゃうべきだろう? |
◆神崎左門の独り言 | 数馬殿一択だった・・・! |
◆鉢屋三郎の独り言 | 平安ってなんだプリンかおじゃる○ |
◆夢前三治郎の独り言 | ふむ、生き延びて…で、明日吊られると。よしとしましょう おそらく仕事はできているはず |
◆久々知兵助の独り言 | 数馬殿の部屋に夜這いたかった! |
◆不破雷蔵(共有者) | ●が出ていたから潜伏をお願いするのも一興かと思ってね |
◆富松作兵衛の独り言 | そして左門殿がちゃんと戻ってきたことにひどく安堵している… |
◆尾浜勘右衛門の独り言 | それにしても、数馬殿はおなごだったのかどうなのか。 |
◆浦風藤内の独り言 | 数馬殿、今は宿へお下がりなされ |
◆綾部喜八郎(曲者) | まあ個人的にはすごく、すごーく久々知様の金的をやっちゃいたいところだけど |
◆綾部喜八郎(曲者) | 多分僕らの味方だもんねえ… |
◆尾浜勘右衛門の独り言 | 数馬で良いのか…… |
◆笹山兵太夫(共有者) | 陰陽師って保健系でいいんですよね? |
◆浦風藤内の独り言 | …これからどう接していけばよいのだろう? |
◆黒門伝七の独り言 | 兵太夫殿はもしかしてそうるめいとであろうか…しかしあからさますぎるのである |
◆綾部喜八郎(曲者) | 味方の金的ヤっちゃうのはやっぱまずいかなあ… |
◆不破雷蔵(共有者) | 個人的に共有は右大臣と左大臣とかどうだろうか。権力志向な僕 |
◆鉢屋三郎の独り言 | 雷蔵はおなごじゃなかったな。ホッ |
◆久々知兵助の独り言 | …できることならな。所詮俺は夜這いなんてできない、ただのしがない穴丑さ。 |
◆神崎左門の独り言 | 昼間発言できる余裕がない・・・早すぎて混乱。ここに来るのは早かったようだ |
◆綾部喜八郎(曲者) | いや、むしろ穴丑の金的ヤっちゃって藤内を穴丑に見せかけるべき? うーん |
◆不破雷蔵(共有者) | 陰陽師はたぶん作法かな。保健はぷれいぼーいだったはず |
◆綾部喜八郎(曲者) | 困ったねえ |
◆尾浜勘右衛門の独り言 | 卿がおなごであろうとも私はなんとも思わんよ。ただ、あまり危ないことをしては欲しくないと告げるだけかな。 |
◆笹山兵太夫(共有者) | とりあえず不破様に呼ばれるか●出されるまでは潜伏してます あとグレラン怖くなったらでます |
◆夢前三治郎の独り言 | ここで僕護衛につく股ガードの貴公子はおりませんでしょう 明日釣られるものを守ったところでどうしようもございません 浦風様を守っていてほしいなあ… |
◆神崎左門の独り言 | 数馬殿ーちからを貸してくれー! |
◆鉢屋三郎の独り言 | 三反田殿~もう一人誰なの?やりたがるあたり富松とかかなーって思うけど~ |
◆綾部喜八郎(曲者) | どーせ博打しないと勝てないなら、久々知様ヤっちゃっていーい? 三反田 |
◆綾部喜八郎(曲者) | 多分金的ガードは藤内だろうしー |
◆笹山兵太夫(共有者) | 今自信なくて調べてたんですけど保健系みたいです |
◆夢前三治郎の独り言 | 明日吊られるのであれば、お股のおじさまが保護されるということ お願いですから今日灰から無差別金的はおやめくださいね、姫君 |
◆尾浜勘右衛門の独り言 | そしてまたがーど公、貴職は真に重要なる役柄。私の友垣を守ってくれることを願っている。 |
◆笹山兵太夫(共有者) | 陰陽師 対呪い専門の特殊な保健委員。 占った人が呪い所持者や憑依能力者の場合は呪殺し(死亡メッセージは呪返しと同じ)、 誰かに呪いをかけられていた場合は解呪(呪返しが発動しない)する。 呪殺か解呪が成功した場合のみ、次の日に専用のシステムメッセージが表示される。 |
◆綾部喜八郎(曲者) | でも久々知様ヤっちゃって、残りろーらーに持ち込めても僕が見つかったらあうとかあ |
◆鉢屋三郎の独り言 | 黒門殿もありえうプリンもぐもぐ |
◆綾部喜八郎(曲者) | …うーん |
◆富松作兵衛の独り言 | さて、どなたに金的ガードを添えれば… |
◆不破雷蔵(共有者) | 明日は作法ころころだからあさってには出ようか |
◆鉢屋三郎の独り言 | 雷蔵私のこと疑ってないよね!私おのこだよ! |
◆笹山兵太夫(共有者) | 右大臣左大臣いいと思います! |
◆綾部喜八郎(曲者) | ごめん三反田、見つかっちゃったら謝るよ。久々知様ヤっちゃうね |
あと3分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます | |
あと2分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます | |
あと1分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます |
久々知兵助 は無残な姿で発見されました |
(久々知兵助 は曲者の餌食になったようです) |
夜が明けると前の日に亡くなった方の遺言書が見つかりました |
三反田数馬さんの遺言 | 陰陽師CO! 覗きだなんてそんな失敬な! 垣間見は平安紳士のたしなみでしょ? 夢前: ここで、僕が吊られたんだとしたら……というか、CCOになってしまった時点でそうなる可能性が高いでしょうが、絶対に、三治郎、吊って下さいね、人外ですから! あと、藤内殿も! 信じてたのに、姫君なんてひどいぷんすこ! |
久々知兵助さんの遺言 | 布例某居CO! 勘右衛門殿→○ やはり呼んだ者がおなごだったら大問題なので。 三郎殿→○● これといった推理もなく、状況についての発言が多いのが気になったな。 なので、迷うことなく夜這わせていただいた。 |
朝日が昇り 3 日目の朝がやってきました | |
◆浦風藤内 | ぷれいぼーい速報 伝七○ |
◆富松作兵衛 | 久々知殿…!? |
◆夢前三治郎 | 式神さんおかえり! ふむふむ……なんだって!?三反田様が晒しを…?三反田様→●、どうやらおなごのようですね |
◆笹山兵太夫 | 久々知様!!?お疲れさまです |
◆不破雷蔵 | おや、兵助殿が狙われたと |
◆綾部喜八郎 | おやまあ、ここで久々知様の股間が… |
◆尾浜勘右衛門 | 兵助……殿……貴殿がいなくなるとは…… |
◆富松作兵衛 | 違う殿じゃない様だ俺ってばべちん |
◆黒門伝七 | 久々知殿がやられましたか… |
◆鉢屋三郎 | 兵助か…陰陽師ころころを完遂するためかもしれないな |
◆黒門伝七 | あっ違う違う、久々知様。久々知様がなぜ… |
◆浦風藤内 | 理由:発言数はそこそこ、しかしながら当たり障りのない発言を繰り返しているように見えた…というのは表向きで、実際は記録文書を追いきれず半分勘になりまする |
◆綾部喜八郎 | 夢前視点だと三反田はおなごなんだねえ |
◆不破雷蔵 | では、今日はお仕事を終えた夢前をころころ夜這いしたいと思うのだけどどうかな?反対する公達はいるかな? |
◆夢前三治郎 | ここで久々知様をきんてきっく…… |
◆富松作兵衛 | つまるところ、久々知様は真か穴丑といったところでしょうね。穴丑であれば、いいのですが… |
◆浦風藤内 | 久々知様、対抗ながらおいたわしや |
◆神崎左門 | お仕事終了していればころころでも問題ありませんね |
◆笹山兵太夫 | 陰陽師って保健役職だと思ってた・・・ |
◆黒門伝七 | 異議なし、でございます>不破様 |
◆尾浜勘右衛門 | して、今日は…三治郎は仕事が終わったので間違いなかろうし。これはころころしたほうが良かろうな。 |
◆富松作兵衛 | あとすんません!左門殿!おられるか!昨日後半から発言が見えねえんで心配なんすけど! |
◆綾部喜八郎 | じゃあ今日は夢前お家にお帰りか。 |
◆富松作兵衛 | っていたお前ええええええ!>左門殿 |
◆夢前三治郎 | 僕視点では姫はお一人お送りすることができていますので、お股のガードマンのために僕が吊られることに異議はございません |
◆不破雷蔵 | そういうわけで、夜這い先が決まっているからそうるめいと殿には明日出てきてもらおうと思っている |
◆笹山兵太夫 | 僕ずっとあれ?保健多い!!って思ってました |
◆浦風藤内 | わたくしからは真の陰陽師なのですが、皆にはわかりませぬ。仕方ありますまい >不破様 |
◆神崎左門 | はーい居ます!流れが速くてついていけなかったすまん。だっしゅする!>作兵衛殿 |
◆笹山兵太夫 | ころころ完遂ですね! |
◆夢前三治郎 | ごめんね平太夫殿、作法委員ってやつだよ>兵ちゃん |
◆鉢屋三郎 | 異議なし。雷蔵お仕事お疲れ様。 |
◆綾部喜八郎 | うーん藤内が本物のぷれいぼーいなら安心なんだけど。久々知様が金的蹴りを食らった以上、信じきれないのが困ったところだねえ… |
◆不破雷蔵 | 股ガードは確実に生き延びているので、護衛先を絞りつつ罠を張るということで |
◆黒門伝七 | 三治郎殿には家にお帰り頂くとしよう。すまないな |
◆夢前三治郎 | 兵!兵!なんで平になったのー! |
◆浦風藤内 | 陰陽師は闇鍋の保健系役職だからね、仕方ない >兵太夫 |
◆尾浜勘右衛門 | なれば、今日は三治郎をころころで決まりですね。 干し柿をあげよう>三治郎 |
◆富松作兵衛 | 作法ローラーについては意見ありません。でも夜這いではなく家に帰らせるだけです。不破様もなうてのぷれいぼういなのですか…? |
◆笹山兵太夫 | うん今気づいたよ、三治郎殿!>三ちゃん |
◆黒門伝七 | あるある 僕も役職設定見返したもの>兵太夫殿 |
◆綾部喜八郎 | 夜這いしてるのはぷれいぼーい(保健)ですよぉ>不破様 |
◆不破雷蔵 | あと、個人的に共有は右大臣と左大臣とかどうだろうか。権力志向な僕。権力がほしい |
◆富松作兵衛 | たまにでいいから姿現しとけ。迷子になってそうで怖い>左門殿 |
◆笹山兵太夫 | 出現役職:生徒5 保健委員1 作法委員1 教師1 共有者2 曲者2 穴丑1 【共】/ 【保1】浦風→三反田● 黒門○(灰:綾部、笹山、不破、富松、久々知、神崎、夢前、尾浜、浦風、鉢屋 【保2】×久々知→尾浜○ (灰:綾部、笹山、三反田、不破、富松、久々知、神崎、夢前、浦風、鉢屋、黒門 【教】 【作法1】×三反田 【作法2】夢前→三反田● 【穴丑】 【曲者】 【処刑】三反田 【暗殺】 【完灰】綾部、笹山、不破、富松、神崎、鉢屋、黒門 |
◆浦風藤内 | 三治郎、君もおうちへお帰り。お疲れ様…数馬殿にもよろしく |
◆尾浜勘右衛門 | 処刑:君もしかして女の子? 取り敢えず嘘ついて出仕なんてダメだよおとなしくお家に帰りなさい。口説きに行くから。 処刑はこれですよ>雷蔵殿 |
◆不破雷蔵 | 出世したい。ってうっかり大声に。ただの雑談でごめんねテヘペロ |
◆夢前三治郎 | わあい干し柿大好きです!ありがとうございます>尾浜様 姫はあと一人、僕視点では久々知様はぷれいぼーい気取りたい系の方である可能性が高いですが、うっかりスナイピャー!なんてこともあるので可能性は捨てきりませぬようお願いする次第でございます |
◆綾部喜八郎 | いえ僕は構いませんけれどもどちらが右大臣か左大臣かで権力争いが勃発しそうな気がします>不破様 |
◆笹山兵太夫 | あー!共有に不破様のお名前入れるの忘れてました! |
◆浦風藤内 | 左門殿が行方不明に? |
◆尾浜勘右衛門 | じゃあ、先に出てきた雷蔵殿が左大臣殿となるのでしょうか。左大臣殿のほうが上ですが |
◆黒門伝七 | 右大臣と左大臣ってどう違うのだろうか…まだ授業でならってないからわからない |
◆笹山兵太夫 | 右大臣と左大臣ってどっちが上とかあるのかなあ |
◆不破雷蔵 | 蹴落として僕が左大臣になってみせるから大丈夫>綾部 |
◆綾部喜八郎 | 左大臣の方が権力が上だよー |
◆浦風藤内 | どちらの方が上位でしたやら <右大臣左大臣 |
◆富松作兵衛 | 藤内殿、今朝久々知様が休まれているゆえ、疑いが向きやすくなるかと。真のぷれいぼういなら、ちゃんとそうとわかるように頑張ってくれ。大変だろうが>藤内殿 |
◆神崎左門 | ひだりのおとどが上? |
◆鉢屋三郎 | 権力志向で将来をしっかり見据えてる雷蔵かっこいい! |
◆綾部喜八郎 | 不破様流石不破様と申し上げるべきなのか |
◆笹山兵太夫 | 三治郎殿視点で女の子はあと一人だね! |
◆夢前三治郎 | 浦風真→三反田●、夢前真 久々知真→三反田?夢前? 浦風→ぷれいぼーいじゃないんだろ!知ってるぞ! 夢前真→三反田●、久々知穴/真、浦風穴/真 三反田真→夢前穴/曲 久々知真 浦風穴/曲 現在までのまとめをはっておきますでございます |
◆浦風藤内 | まこと大変でござる… >作兵衛殿 |
◆黒門伝七 | ふむ、左大臣の方が上なのですか |
◆綾部喜八郎 | そうるめいとと思いきや権力を相争う仲とは… |
◆富松作兵衛 | 右大臣と左大臣、格好いいですね。今夜そうるめいとの方と話し合い、決めたらいかがでしょうか>不破様 |
◆尾浜勘右衛門 | あとなんか素敵な役職名とかないだろうか…… |
◆夢前三治郎 | おっとと… 浦風真→三反田●、夢前真、久々知穴丑 こうでございました。うっかり |
◆笹山兵太夫 | 浦風様と三治郎殿でラインできてる!真だといいなあ |
◆不破雷蔵 | 夢前に夜這いしたら、浦風が女人で無い限り、確実に女の子残り一人ってことになるよね |
◆鉢屋三郎 | 私も何か欲しいな… |
◆浦風藤内 | もー、おにゃのこどこだってばよおおおお!! |
◆黒門伝七 | 帝とか…? |
あと3分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます | |
あと2分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます | |
あと1分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます |
3 日目 ( 1 回目) | |||
綾部喜八郎 | 1 票 | 投票先 1 票 → | 夢前三治郎 |
笹山兵太夫 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 夢前三治郎 |
不破雷蔵 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 夢前三治郎 |
富松作兵衛 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 夢前三治郎 |
神崎左門 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 夢前三治郎 |
夢前三治郎 | 9 票 | 投票先 1 票 → | 綾部喜八郎 |
尾浜勘右衛門 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 夢前三治郎 |
浦風藤内 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 夢前三治郎 |
鉢屋三郎 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 夢前三治郎 |
黒門伝七 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 夢前三治郎 |
夢前三治郎 は投票の結果処刑されました |
日が落ち、暗く静かな夜がやってきました | |
◆富松作兵衛の独り言 | 三治郎、お疲れ。気をつけて家に帰れよ |
◆綾部喜八郎(曲者) | ちょっとスナイプ怖い |
◆綾部喜八郎(曲者) | さて困ったな |
◆神崎左門の独り言 | 久々知さま、三治郎おつかれさま! |
◆綾部喜八郎(曲者) | あと久々知様金的ヤっちゃってごめんなさーい |
◆富松作兵衛の独り言 | さーてどういうことやらと思うけどまあいい。とりあえず今日までは鉄壁護衛してみっか |
◆黒門伝七の独り言 | 三治郎殿お疲れ。ゆっくり眠るといい |
◆浦風藤内の独り言 | 三治郎お疲れ様 さて… |
◆鉢屋三郎の独り言 | ヘイヘーイ兵助ェ |
◆浦風藤内の独り言 | 昨日の時点で姫君サイドには正体見えただろうね |
◆綾部喜八郎(曲者) | ねえねえ、今日藤内の金的行けると思う? やっぱガード持ってる? |
◆鉢屋三郎の独り言 | 全然しゃべれない私どうよ |
◆笹山兵太夫(共有者) | 不破様進行ありがとうございます!明日朝一ででればいいですか? |
◆浦風藤内の独り言 | だけどわからないよ発言が難しいんだもの! (素) |
◆鉢屋三郎の独り言 | おなごより不審者だよね!!!!!! |
◆不破雷蔵(共有者) | さてと、女人は残り1となったわけだけど |
◆綾部喜八郎(曲者) | それとも不破様かなあ… |
◆黒門伝七の独り言 | 貴族の階級の詳しすぎるページ見つけちゃって詳しすぎて意味がわからない |
◆綾部喜八郎(曲者) | ここで失敗したら吊り手伸びるよねえ |
◆浦風藤内の独り言 | 鉢屋様がやや気になるのだけどね…どうなのかな |
◆不破雷蔵(共有者) | 浦風の発表を待ってから出てきてもらっていいかい? |
◆浦風藤内の独り言 | 頭の中に雪は降りつつ |
◆神崎左門の独り言 | うーん、藤内と三治郎が真だよな 数馬は焦って出てきた曲者っぽい |
◆綾部喜八郎(曲者) | 尾浜様行っちゃえ |
◆笹山兵太夫(共有者) | はい! |
◆綾部喜八郎(曲者) | ごめんなさい尾浜様、あなたの股間に恨みはないんですけど |
◆綾部喜八郎(曲者) | むしろ三反田と伝七に夜這いしちゃった藤内の股間に恨みがあるんですけど |
◆不破雷蔵(共有者) | 浦風が女人に金的食らう可能性はやや減っただろうか |
◆笹山兵太夫(共有者) | どっちが女の子だったんだろう |
◆鉢屋三郎の独り言 | 平安風とかぷりん食べとけばいいと思ってたもぐもぐ |
◆不破雷蔵(共有者) | 兵助が本物だとしても女人は一人吊れているはず |
◆神崎左門の独り言 | 穴丑スナイプだったら怖いな 発言少なくて僕吊られる気がする |
◆綾部喜八郎(曲者) | しかし僕はずっと穴掘ったりするのが好きだったんだけど、三反田はなんで男装することになったんだろうねえ |
◆不破雷蔵(共有者) | どっちだろうねぇ。灰夜這いがなかったから投票からは判断できなそうだ |
◆綾部喜八郎(曲者) | おとなしく家で本読んでそうなたいぷなのに |
あと3分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます | |
あと2分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます | |
あと1分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます |
尾浜勘右衛門 は無残な姿で発見されました |
(尾浜勘右衛門 は曲者の餌食になったようです) |
夜が明けると前の日に亡くなった方の遺言書が見つかりました |
夢前三治郎さんの遺言 | 陰陽術を習っただけの、見習いです 式神さんちゃんととーんでけ! ◆三反田数馬 僕視点で言えば、お前はどうせ僕に●を出すんだろう。穴丑か姫君か知らないけど、ラインを作る方が賢明だからね。だから、僕はせめてお前の結果だけでも見たい>三治郎 僕とて同じ事でございますが、どうせ出す、出さないではなく結果として出る、出ないなのでございます ●が出る確率は高いですが、ほぼ無茶スナイプで○が出ることもございます 一概に●とはいえないのですよ 式神さん三反田様のところにいっておいで 式神さんおかえり! ふむふむ……なんだって!?三反田様がさらしを…?三反田様→●、どうやらおなごのようですね 浦風真→三反田●、夢前真、久々知穴丑 久々知真→三反田?夢前? 浦風→ぷれいぼーいじゃないんだろ!知ってるぞ! 夢前真→三反田●、久々知穴/真、浦風穴/真 三反田真→夢前穴/曲 久々知真 浦風穴/曲 消去法暫定ライン 浦風ー夢前 久々知ー三反田 竹谷様にお会いするまで、僕は式神を飛ばし続けるのでございます |
尾浜勘右衛門さんの遺言 | 生徒5 保健委員1 作法委員1 教師1 共有者2 曲者2 穴丑1 ただの男にすぎないよ。 姫君をこんな海千山千の中においておきたくはないね。 それにしても司召除目の時に誰も気が付かなかったのか。 |
朝日が昇り 4 日目の朝がやってきました | |
◆笹山兵太夫 | 尾浜様お疲れさまです |
◆浦風藤内 | ぷれいぼーい速報 左門殿○ |
◆富松作兵衛 | 尾浜様…!?おいたわしや…! |
◆綾部喜八郎 | 尾浜様…おやまあ |
◆神崎左門 | 尾浜殿が |
◆黒門伝七 | 尾浜様お疲れ様です |
◆鉢屋三郎 | 勘右衛門だと…! |
◆神崎左門 | あ、藤内ありがとー! |
◆浦風藤内 | 尾浜様おいたわしや |
◆綾部喜八郎 | これで股間が爆発しちゃったのは久々知様と尾浜様、かあ |
◆浦風藤内 | 理由:二日連続で陰陽師たちを自宅へ送ることが確定しており、多少寡黙であっても問題なしと踏んだ姫君の可能性をどちらであれ晴らしたい…それだけのことです |
◆不破雷蔵 | ふむ、兵助殿の○潰し |
◆笹山兵太夫 | 神崎様○ですね! |
◆富松作兵衛 | その言い方すっげえ怖いです(ぶるぶる>綾部様 |
◆綾部喜八郎 | えーだって股間をえいやってやられちゃったわけでしょ?>富松 |
◆鉢屋三郎 | 我々の同期から狙っているのか…雷蔵の股間は私が守る |
◆浦風藤内 | おおおお…寒気がいたしまするるるる… >綾部様 |
◆笹山兵太夫 | 綾部様怖いですよ・・・>綾部さま |
◆不破雷蔵 | もしも三郎が女人なら夜這いに来た兵助を返り討ちにしたのかなーとか考えてちょっと楽しくなった僕 |
◆黒門伝七 | 爆発…!?それほどの威力…おそろしや>綾部様 |
◆富松作兵衛 | ひたすら久々知様とその周囲を狙っているようですね…。そして不破様のそうるめいとは出ていらっしゃらないのでしょうか? |
◆浦風藤内 | 左門殿の白黒は早めにつけたかった本当に |
◆神崎左門 | おなごの陣営少なくとも一人、帰郷させてやれたんだよな |
◆笹山兵太夫 | 不破様から指示があったんで出ます! そうるめいとでした!相方は不破様です! |
◆笹山兵太夫 | 出現役職:生徒5 保健委員1 作法委員1 教師1 共有者2 曲者2 穴丑1 【そうるめいと】不破/笹山 【ぷれいぼーい1】浦風→三反田● 黒門○ 神崎○(灰:綾部、笹山、不破、富松、久々知、夢前、尾浜、浦風、鉢屋 【ぷれいぼーい2】×久々知→尾浜○ (灰:綾部、笹山、三反田、不破、富松、久々知、神崎、夢前、浦風、鉢屋、黒門 【金的ガードマン】 【陰陽師1】×三反田 【陰陽師2】夢前→三反田● 【紳士】 【女の子】三反田or夢前、 【帰宅】三反田、夢前 【暗殺】久々知 【完灰】綾部、笹山、不破、富松、鉢屋 |
◆不破雷蔵 | 吊り回数は残り3ということで教師と右大臣を募ります |
◆富松作兵衛 | そのえいやっを想像するだけでも悪寒が走るんですよ…>綾部様 |
◆綾部喜八郎 | そういえば暫定右大臣様はでていらっしゃらないって兵太夫かーやっぱり |
◆不破雷蔵 | 笹山相方であってるよ |
◆神崎左門 | 兵太夫がそうるめいとか!心強いぞ! |
◆黒門伝七 | やはり兵太夫殿がそうるめいとだったのか。よろしく |
◆富松作兵衛 | 兵太夫がそうるめいとか。通りで細やかなテンプレを |
◆浦風藤内 | 久々知様、そして久々知様の○を潰す…どこまでもわたくしを偽者としての信用勝負をさせたいのでしょう |
◆笹山兵太夫 | 暗殺だけなんだったか思い出せない・・・ |
◆鉢屋三郎 | 私が女人であろうとなかろうと兵助の夜這いは御免だ!>雷蔵 |
◆綾部喜八郎 | 金的蹴り>暗殺 |
◆笹山兵太夫 | あー!金的蹴りだ! |
◆鉢屋三郎 | 灰は三人か。 |
◆浦風藤内 | やはり兵太夫がそうるめいとさんか |
◆黒門伝七 | 金的蹴り>兵太夫殿 |
◆富松作兵衛 | というか、今教師を募ってしまうのですか?まだ保健の真贋がつけられてない時分ですけど…>不破様 |
◆不破雷蔵 | ということで股ガード庄勘して灰吊りしたいなーと |
◆綾部喜八郎 | 金的ガード出しちゃうんですか? そりゃーうっかり帰宅させちゃったら困りますけど>不破様 |
◆浦風藤内 | またがーど公はおられますか |
◆不破雷蔵 | 違う召喚!! |
◆笹山兵太夫 | 庄勘ですか!? |
◆鉢屋三郎 | 検査はあと一回で足りる。灰に居るなら教師は出たほうがいいぞ。 |
◆黒門伝七 | 庄勘が気になるます |
◆浦風藤内 | 驚いた、驚いて声が出なかった |
◆神崎左門 | 完灰に不破様がはいちゃってますよー |
◆笹山兵太夫 | ありがとうございます!>綾部様、伝七殿 |
◆綾部喜八郎 | 鉢屋様、それは藤内が本物だったバヤイでしょう。勿論僕も信じたいですが、もう真はよくないかと>鉢屋様 |
◆鉢屋三郎 | 庄左ヱ門と勘右衛門なんて私認めないからね!!! |
◆富松作兵衛 | わかりました、出ます!教師です! |
◆神崎左門 | あ、兵太夫も |
◆不破雷蔵 | 保健の真贋はついていないけど女人は残り一人。対抗が出てきたらころころできる 灰にいるなら吊ってしまうのは惜しい |
◆綾部喜八郎 | 盲信ですよもう… |
◆富松作兵衛 | 対抗いるんなら出て来い! |
◆綾部喜八郎 | おやまあ、富松が股ガードだったの。日誌はある? |
◆鉢屋三郎 | ああ、そうか。すないぷの可能性を忘れていた>綾部 |
◆笹山兵太夫 | すみませんでした! 出現役職:生徒5 保健委員1 作法委員1 教師1 共有者2 曲者2 穴丑1 【そうるめいと】不破/笹山 【ぷれいぼーい1】浦風→三反田● 黒門○ 神崎○(灰:綾部、笹山、不破、富松、久々知、夢前、尾浜、浦風、鉢屋 【ぷれいぼーい2】×久々知→尾浜○ (灰:綾部、笹山、三反田、不破、富松、久々知、神崎、夢前、浦風、鉢屋、黒門 【金的ガードマン】富松 【陰陽師1】×三反田 【陰陽師2】夢前→三反田● 【紳士】 【女の子】三反田or夢前、 【帰宅】三反田、夢前 【金的蹴り】久々知、尾浜 【性別不明】綾部、富松、鉢屋 どうだ! |
◆富松作兵衛 | 証拠はっつけときますよ 『ただひたすら男の大事なところを守っていくだけの日記』 俺は教師です。夜の間に貴族一人を金的あたっくから護ることができます。女の心を読むのです←俺には至難の業。 一日目 護衛:なし→暗殺:へむへむ すまねえ、犬ようの股ガードがなかったんだ…! 二日目 護衛:藤内殿→暗殺:久々知様 おそらく不破殿にいかれる予感がするが、真ぷれいぼういらしい藤内殿に金的を食らわれてはこれからを見失いそうなので、護衛 数馬殿、お前本当に姫君なのか…? 三日目 護衛:藤内殿→暗殺:尾浜殿 久々知様が重傷により休まれた。どういうことだ…?女の思考はさっぱりだ。とりあえず今日までは、藤内殿を守っていようと思う。 |
◆黒門伝七 | 富松様が金的ガード公…頼もしいです |
◆神崎左門 | では綾部さまと鉢屋さまの一騎打ちですね |
◆浦風藤内 | 作兵衛殿が…なるほど、昨日の発言はそういう意味 |
◆笹山兵太夫 | あああ完灰に富松様入れてしまった!! |
◆富松作兵衛 | あと皆さんちょっと発言数少ないんで寡黙な男性なのかおしとやかな女性なのか判別つきにくいです!できたら喋って頂けたらと! |
◆綾部喜八郎 | 藤内が本物とすると、鉢屋様がおなご…おやまあ |
◆不破雷蔵 | 綾部、神崎、鉢屋、黒門 片白込みで今夜夜這いにいくよー |
◆浦風藤内 | 作兵衛殿かたじけない |
◆鉢屋三郎 | うん?では私からは綾部殿以外居ないとなるのか?なんだか妙だな。それより富松殿の方がありえると思っていたぞ。 |
◆富松作兵衛 | え?何か俺言ったか?>藤内殿 |
◆鉢屋三郎 | 雷蔵私ちがうからね! |
◆笹山兵太夫 | ごめん金的ガード公つぼった>伝七どの |
◆富松作兵衛 | 夜這い…… |
◆鉢屋三郎 | しゃべりづらい>富松 |
あと3分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます | |
あと2分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます | |
あと1分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます |
4 日目 ( 1 回目) | |||
綾部喜八郎 | 1 票 | 投票先 1 票 → | 鉢屋三郎 |
笹山兵太夫 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 鉢屋三郎 |
不破雷蔵 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 鉢屋三郎 |
富松作兵衛 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 鉢屋三郎 |
神崎左門 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 鉢屋三郎 |
浦風藤内 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 鉢屋三郎 |
鉢屋三郎 | 7 票 | 投票先 1 票 → | 綾部喜八郎 |
黒門伝七 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 鉢屋三郎 |
鉢屋三郎 は投票の結果処刑されました |
日が落ち、暗く静かな夜がやってきました | |
◆綾部喜八郎(曲者) | おやまあ |
◆黒門伝七の独り言 | あっ鉢屋様おなごではなかった。申し訳ありませぬーひらにひらにー |
◆不破雷蔵(共有者) | おや、三郎が女人なら口説こうかと思ったのに。残念だな |
◆神崎左門の独り言 | あ、そうか穴丑スナイプの可能性があるから僕はグレーになるんだな ふむ |
◆笹山兵太夫(共有者) | わー鉢屋様 大人気! |
◆富松作兵衛の独り言 | 一気に鉢屋様に偏りましたね…そして、違う、と。すんません… |
◆綾部喜八郎(曲者) | こうなったら下剋上しちゃいましょうそうしましょう |
◆浦風藤内の独り言 | 鉢屋様お疲れ様です、今夜白黒つけようと思っておりました |
◆富松作兵衛の独り言 | これは藤内殿偽もありえそうだ。申し訳ない |
◆綾部喜八郎(曲者) | 吊り手考えても片○含めてあと二回吊り逃れなんて無理だと思う… |
◆不破雷蔵(共有者) | 富松が偽なら教師の可能性があるのは勘右衛門のみだね |
◆綾部喜八郎(曲者) | 僕今日検査来るものね! 知ってた! |
◆笹山兵太夫(共有者) | 男でも口説いちゃっていいと思います! |
◆黒門伝七の独り言 | 浦風様が真の場合は綾部様がおなご…しかしそれってありえるのだろうか |
◆綾部喜八郎(曲者) | 三反田ごめん、采配間違えた本気で。 でも久々知様の股間はヤっちゃいたかった |
◆神崎左門の独り言 | 尾浜さま鉢屋さまおつかれさまです |
◆浦風藤内の独り言 | そうなると、綾部様…またはガード公乗っ取りの可能性から作兵衛殿に? |
◆不破雷蔵(共有者) | 明日綾部吊って終わらなかったら浦風偽になるね |
◆笹山兵太夫(共有者) | そうですね。尾浜様が教師じゃなければいいのですが |
◆不破雷蔵(共有者) | そうだね…平安だし公達同士での恋愛は姫君に大層ウケるようだしねぇ。三郎口説いてみようかな |
◆笹山兵太夫(共有者) | 浦風様偽ですと穴丑ですかね? |
◆富松作兵衛の独り言 | 今夜の襲撃がくわばらすぎて |
◆綾部喜八郎(曲者) | ってことは今日僕藤内に夜這いされちゃうの…ああもう金的蹴っておきたかった |
◆不破雷蔵(共有者) | 曲者の可能性もあるけど、どうだろうね>浦風 |
◆神崎左門の独り言 | でも僕は藤内殿を真だと思う!うん!がんばれ藤内殿ー!がんばれ作兵衛殿ー! |
◆黒門伝七の独り言 | 完灰は綾部様。金的ガード公CO富松様。ぷれいぼーいCO浦風様。浦風様の○左門様。この中におなごがいるッ!ドドドドドドドドドド |
◆綾部喜八郎(曲者) | 大声にしたかったけどなんか叫んでると思われたら困るんで \藤内の金的不能にしておきたかったよ/ |
◆神崎左門の独り言 | 応援しかできないけど!見守るぞ! |
あと3分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます | |
あと2分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます |
不破雷蔵 は無残な姿で発見されました |
(不破雷蔵 は曲者の餌食になったようです) |
夜が明けると前の日に亡くなった方の遺言書が見つかりました |
不破雷蔵さんの遺言 | そうるめいとだよ。笹山はかっこで括った同類項 紫檀の箱に閉じ込め、誰にも見せたくないとおっしゃったやんごとなきお方がいるのだけど 僕の竹井筒の君は果たしてどうなのだろうね。姫君だったら放っておくわけにはいかないね もし明日浦風が生きていたら。浦風→綾部の順で吊ってみようか |
鉢屋三郎さんの遺言 | 生徒なり 雷蔵のそうるめいとにくい いやそうるめいととは幻で私がそうるめいとなのではないか!そうに違いない!すくりぷとで繋がらなくても雷蔵と私は永久不滅だし!!! 雷蔵が左大臣なら私が中央大臣するし!私がおなごだと思うやつがおなごだ!プリンうめえ!!!! |
朝日が昇り 5 日目の朝がやってきました | |
◆富松作兵衛 | 四日目 護衛:兵太夫→暗殺:きっと俺 保健の真贋は相変わらず不明。おそらく今日の標的は俺だろうが、初日から丁寧なてんぷれを作ってくれた兵太夫を護衛してみようと思う。 なんだかやってくる恐怖を思うと色々と悟ってくる。これが…走馬灯か… |
◆笹山兵太夫 | きゃあああああああ不破様ああああああああ |
◆富松作兵衛 | 不破様、すんません…!ほんとすんません…! |
◆浦風藤内 | ぷれいぼーい速報 綾部様●! |
◆綾部喜八郎 | おやまあ。不破様が… |
◆黒門伝七 | 不破様…!そうるめいとの一人がやられたか… |
◆笹山兵太夫 | えー僕進行・・・大丈夫かな? |
◆綾部喜八郎 | あ、やっぱり藤内偽物ー だって僕しか●出せないもんね? |
◆神崎左門 | そうるめいと不破さまが!! |
◆黒門伝七 | まあそうなるでしょうねぇ>綾部様● |
◆浦風藤内 | 不破様… |
◆浦風藤内 | やっぱりそう言うと思いましたー >綾部様 |
◆黒門伝七 | 大丈夫だ、僕が保証する>兵太夫 |
◆綾部喜八郎 | というか、久々知様が早々に金的蹴り食らったのに、ここまで生きてるなんて藤内怪しいじゃない。 攪乱で穴丑抜いたならいいなあって思ってたけど、まさかおなご陣営だったなんてね? |
◆笹山兵太夫 | とりあえず!夜に不破様と話してましたが今日は綾部様吊りで行こうと思います! 意見あればお願いします |
◆富松作兵衛 | 皆様は藤内殿をどう見ていらっしゃいますか?俺は保健の真贋はいまだつかねえんですけど |
◆黒門伝七 | あっうっかり呼び捨て |
◆笹山兵太夫 | 綾部様吊って終わらなかったら 富松様、神崎様、浦風様、伝七殿の誰かが女の子です。 |
◆神崎左門 | 今考えられる可能性は綾部様がおなごか、藤内殿がおなごか、だな |
◆笹山兵太夫 | って僕しか確定○いないいいいいい |
◆黒門伝七 | 綾部様におやすみ頂くの了解だ。 |
◆綾部喜八郎 | 僕でもいいですけど。仮に藤内が穴丑なら、囲われた中に本物のおなごがいるか、藤内がおなごかですよね? 明日引き分けじゃないですか? 最悪 |
◆綾部喜八郎 | 最悪なら |
◆笹山兵太夫 | うん頑張るね!>伝七殿 |
◆神崎左門 | 本日生存が6人だから、吊り手足りるよな? |
◆浦風藤内 | 撹乱で穴丑を抜いた、そして囲いの可能性を示唆されるのを潰すために尾浜様の股間も爆発させた…信用勝負に弱いと見ての作戦ですね 違います? >綾部様 |
◆富松作兵衛 | 正直綾部様が女子という印象は持てねえでいます。だからこその鉢屋様投票でしたし 綾部様今日吊ったとすると、明日は俺か兵太夫、左門殿、伝七殿、藤内殿でふぁいっになるんでしょうか |
◆綾部喜八郎 | それはこっちのセリフだよ>藤内 |
◆笹山兵太夫 | そうなんですよ・・・穴丑も残ってたら明日引き分けの可能性が |
◆黒門伝七 | 藤内様はおなごたちがちっともチャレンジにも来なかったのが気になる |
◆浦風藤内 | こちらからは綾部様に宿下がりを願いたいものだよ、あまりおいたがすぎるとね…? >兵太夫 |
◆綾部喜八郎 | 僕からは藤内偽物としか言えません。明日引き分けの可能性をつぶすためにも、藤内吊ってほしいです |
◆富松作兵衛 | もし藤内殿が真ならな。藤内殿が偽であれば、久々知様に検査されていない四人でふぁいとしなきゃいけねえ>左門殿 |
◆笹山兵太夫 | 実は僕も綾部様が女の子 見えなくて困惑中 |
◆黒門伝七 | 綾部様、藤内様、左門様、僕で怪しいところに投票でもいい。富松様には兵太夫殿を鉄板護衛して頂きたい |
◆富松作兵衛 | よくて引き分け、悪くて負け、稀により勝ちってところだな… |
◆笹山兵太夫 | んー 1、綾部様吊り 2、浦風様吊り か。 |
◆神崎左門 | うへえ 藤内殿真だと思ってたから、それは、うへえ>作兵衛殿 |
◆笹山兵太夫 | 不破様ー!僕はどうしたらいいですか!!? |
◆浦風藤内 | 本当に偽者なら(ややこしいな)、ここまで放置される前に適当なところに姫君判定出してさっさと自宅に帰りますよ |
◆綾部喜八郎 | そもそも、藤内が真ぷれいぼーいなら、ここまで狙われもせず生き残ってる理由ってなんです?>兵太夫 |
◆富松作兵衛 | すんません、今日どうなるかわかりませんが、綾部様の女子推理、間に合わなかったら遺言にでも書き留めて頂けないでしょうか。明日会えたら明日に>綾部様 |
◆神崎左門 | 家出娘を公正させる感じに見えてきた |
◆神崎左門 | 更正 |
◆笹山兵太夫 | 富松様はずっと浦風様護衛してたのにってのもあるんですが |
◆綾部喜八郎 | まあ間違っちゃいない気もするけどね>神崎 |
◆黒門伝七 | 家出娘…平安の世にもあばずれが |
◆笹山兵太夫 | わーもう僕にはわからない! 各自綾部さまか浦風さまか怪しい方に! |
◆富松作兵衛 | ちょっと間に合わなさそうだから明日の朝には理由出せるようにしておく。犠牲ばかりですまない>兵太夫 |
あと3分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます | |
あと2分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます | |
あと1分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます | |
再投票になりました( 1 回目) | |
再投票になりました( 2 回目) |
5 日目 ( 1 回目) | |||
綾部喜八郎 | 3 票 | 投票先 1 票 → | 浦風藤内 |
笹山兵太夫 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 浦風藤内 |
富松作兵衛 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 綾部喜八郎 |
神崎左門 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 綾部喜八郎 |
浦風藤内 | 3 票 | 投票先 1 票 → | 綾部喜八郎 |
黒門伝七 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 浦風藤内 |
5 日目 ( 2 回目) | |||
綾部喜八郎 | 3 票 | 投票先 1 票 → | 浦風藤内 |
笹山兵太夫 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 綾部喜八郎 |
富松作兵衛 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 浦風藤内 |
神崎左門 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 綾部喜八郎 |
浦風藤内 | 3 票 | 投票先 1 票 → | 綾部喜八郎 |
黒門伝七 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 浦風藤内 |
5 日目 ( 3 回目) | |||
綾部喜八郎 | 2 票 | 投票先 1 票 → | 浦風藤内 |
笹山兵太夫 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 浦風藤内 |
富松作兵衛 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 浦風藤内 |
神崎左門 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 綾部喜八郎 |
浦風藤内 | 4 票 | 投票先 1 票 → | 綾部喜八郎 |
黒門伝七 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 浦風藤内 |
浦風藤内 は投票の結果処刑されました |
日が落ち、暗く静かな夜がやってきました | |
◆富松作兵衛の独り言 | 再投票二回行われてたのに気付かなくてびっくり…藤内殿、お疲れ |
◆黒門伝七の独り言 | 作法委員会どうなってんのこれえええええええええ |
◆綾部喜八郎(曲者) | おやまあ |
◆笹山兵太夫(共有者) | ぎゃあああごめんなさい!!! 僕のせいです!!! |
◆黒門伝七の独り言 | うっぐすっ立花様たすけてください…ぐすっ |
◆笹山兵太夫(共有者) | 不破様ごめんなさい!!! |
◆綾部喜八郎(曲者) | まさか生き残るとは |
◆神崎左門の独り言 | やだやだ 藤内殿が・・・!!!うわーん |
◆富松作兵衛の独り言 | さて、俺はめいっぱい時間を引き延ばしとくとしますか |
◆綾部喜八郎(曲者) | そのままアフターコースだと思ったのに |
◆黒門伝七の独り言 | 藤内様真だったらまことに申し訳ありませんひらにひらに |
◆綾部喜八郎(曲者) | 明日は神崎に疑い擦り付けるべきかな |
◆富松作兵衛の独り言 | これで灰抜くんなら面白いけどなー。たとえば綾部様とか |
◆笹山兵太夫(共有者) | あああああ明日僕抜かれてるよなあ 僕じゃなくても富松様抜かれるよなあ |
◆笹山兵太夫(共有者) | うわーん浦風様ごめんなさいいいいいい |
◆黒門伝七の独り言 | 綾部様か左門様…?藤内様が真なら綾部様…真じゃなくてもスナイプの可能性…あと左門様 |
◆富松作兵衛の独り言 | っていうか本当に昨日はすみません…順当に不破様守ればよかった… |
◆綾部喜八郎(曲者) | 今日は富松に金的蹴りかなー |
◆黒門伝七の独り言 | 伝七わからないにゃん!!!! |
◆神崎左門の独り言 | とうない・・・ 僕は藤内殿を信じてる |
◆笹山兵太夫(共有者) | 出現役職:生徒5 保健委員1 作法委員1 教師1 共有者2 曲者2 穴丑1 【そうるめいと】不破/笹山 【ぷれいぼーい1】×浦風→三反田● 黒門○ 神崎○ 綾部● 【ぷれいぼーい2】×久々知→尾浜○ (灰:綾部、笹山、三反田、不破、富松、久々知、神崎、夢前、浦風、鉢屋、黒門 【金的ガード公】富松 【陰陽師1】×三反田 【陰陽師2】×夢前→三反田● 【紳士】 【女の子】三反田or夢前、 【帰宅】三反田、夢前、鉢屋、浦風 【金的蹴り】久々知、尾浜、不破、 【性別不明】 |
◆綾部喜八郎(曲者) | 返す返すも僕に夜這いした藤内に金的いっておきたかったね!!! |
◆黒門伝七の独り言 | ハワイのビーチで蹴鞠に勤しみたいでござる |
◆綾部喜八郎(曲者) | それだけが心残りだよ! |
◆笹山兵太夫(共有者) | 今日テンプレはってなかった |
◆綾部喜八郎(曲者) | 後三反田、明日頑張ってみるけど、負けたらごめんね |
◆笹山兵太夫(共有者) | 進行難しいよー |
◆笹山兵太夫(共有者) | あと伝七が可愛いよー |
◆黒門伝七の独り言 | 富松様が金的蹴られちゃうかなーおいたわしや |
◆笹山兵太夫(共有者) | もういっそ伝七が女の子だったら絶対口説き落とすのに |
◆神崎左門の独り言 | !!今気づいた、ごめんなさい!不破さまの遺言!今日は藤内殿吊りの指示だったのか!うわあ どしよ |
あと3分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます | |
あと2分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます | |
あと1分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます |
富松作兵衛 は無残な姿で発見されました |
(富松作兵衛 は曲者の餌食になったようです) |
夜が明けると前の日に亡くなった方の遺言書が見つかりました |
富松作兵衛さんの遺言 | ただの貴族&金的ガード公っす。 女が男装してまで混じるなんて、よっぽどのことが起きてるんだと思います。どうか皆様方、お手柔らかに… あまりお痛すんと、あれがひゅんするでしょうから… 綾部様は最初から立派な男の印象がありました。 伝七と左門殿は印象は同じ程度。というか左門殿が女子だったら、俺は…俺は… ◆笹山兵太夫 富松様はずっと浦風様護衛してたのにってのもあるんですが 真贋は不明。ただ、黒出しされた数馬殿より三治郎の方が真の陰陽師に見えた。だから二日目夜は藤内殿護衛。 久々知様が抜かれて、もしかしたら撹乱のために抜いて、次いで襲撃する可能性も見えた。だから連続して護衛したんだ。 『ただひたすら男の大事なところを守っていくだけの日記』 俺は教師です。夜の間に貴族一人を金的あたっくから護ることができます。女の心を読むのです←俺には至難の業。 一日目 護衛:なし→暗殺:へむへむ すまねえ、犬ようの股ガードがなかったんだ…! 二日目 護衛:藤内殿→暗殺:久々知様 おそらく不破殿にいかれる予感がするが、真ぷれいぼういらしい藤内殿に金的を食らわれてはこれからを見失いそうなので、護衛 数馬殿、お前本当に姫君なのか…? 三日目 護衛:藤内殿→暗殺:尾浜殿 久々知様が重傷により休まれた。どういうことだ…?女の思考はさっぱりだ。とりあえず今日までは、藤内殿を守っていようと思う。 ひたすら久々知様の周囲を削っていく。やっぱり女心は不明だ。 四日目 護衛:兵太夫→暗殺:不破様 保健の真贋は相変わらず不明。おそらく今日の標的は俺だろうが、初日から丁寧なてんぷれを作ってくれた兵太夫を護衛してみようと思う。 なんだかやってくる恐怖を思うと色々と悟ってくる。これが…走馬灯か… すんませんすんませんすんません後輩守ってやんなきゃと思ってすんません 五日目 護衛:兵太夫→暗殺: 正直、素直に兵太夫狙わない気はするけどな。あえて綾部様とか狙いそう。ただ、ここで勝負には出る訳にはいかねえから |
浦風藤内さんの遺言 | ぷれいぼーい(保健委員)だぞよ 口調がわからないでござる 数馬殿● 伝七○ 左門殿○ 綾部様● 一夜 (妖狐)がいないのならば、我が友人の白黒を見たいと思うは人の常。弱き心というなら言えばよろしい。数馬殿の部屋にお邪魔させてもらいます。 二夜 まさかの姫君。おなごの身でしかも不運を宿しながらなぜにそこまで。本日は伝七のお部屋にお邪魔させてもらいます。発言数はそこそこ、しかしながら当たり障りのない発言を繰り返しているように見えた…というのは表向きで、実際は記録文書を追いきれず半分勘になりまする 三夜 鉢屋様も初日より気になる存在ではありましたが、本日は左門殿のお部屋にお邪魔します。理由:二日連続で陰陽師たちを自宅へ送ることが確定しており、多少寡黙であっても問題なしと踏んだ姫君の可能性をどちらであれ晴らしたい…それだけのことです。 四夜 鉢屋様は姫君ではなかった。さて、ガード公宣言の作兵衛殿を信用するのならば残る姫君候補は綾部様しかありますまい。綾部様が公達であるのならば、作兵衛殿が残りの… 五昼 綾部様姫君。話術も行動も見事だったと思いますよ。不破左大臣の遺言を実行されても構いません。それで疑いが晴れるのならば。…貴女が公達だったなら、きっと |
朝日が昇り 6 日目の朝がやってきました | |
◆笹山兵太夫 | わー生きてたあああああ 富松様お疲れさまです |
◆綾部喜八郎 | まあ、ここは富松を蹴るだろうね |
◆綾部喜八郎 | 僕が抜かれるはずがないもの |
◆笹山兵太夫 | 今日綾部様吊り |
◆神崎左門 | 作兵衛殿!! |
◆綾部喜八郎 | ちょっと待って。昨日ならともかく、今日僕が吊られる訳にはいかない |
◆黒門伝七 | やっぱり富松様か…おいたわしや |
◆神崎左門 | 了解>兵太夫 |
◆綾部喜八郎 | 昨日なら最悪引き分けだと思ったからいいよ、でも今日僕が吊られたら明日の朝は来ない。断固抵抗する |
◆神崎左門 | もう吊り手余裕ない |
◆笹山兵太夫 | 綾部様なにか意見あればどうぞ |
◆黒門伝七 | 藤内様が偽の場合は左門様がおなごの可能性もあるんじゃないのか? |
◆笹山兵太夫 | わーもうLW誰ですかー? |
◆綾部喜八郎 | 藤内穴丑→夢前曲者 藤内曲者→呼応した夢前は穴丑 多分藤内は曲者。さくっと久々知様を抜いたのは、曲者保健が対抗早々抜くかってことを逆手に取ったんじゃないかな。 とみると囲われたのは神崎か黒門。 僕は神崎がおなごだと思うけどね |
◆綾部喜八郎 | と、昨日考えてたんだ |
◆笹山兵太夫 | とりあえず!僕以外性別不明だから3にんで殴りあってください! |
◆綾部喜八郎 | でもそれだと昨日僕が吊られてたら夜は来ない…てことはやっぱり夢前曲者? |
◆神崎左門 | え?なんかもう終結した気でいた・・・ |
◆黒門伝七 | なるほど、昨日の時点で実は残り2だったと…? |
◆綾部喜八郎 | だとしてもとにかく藤内が囲った中におなごがいるはず |
◆笹山兵太夫 | とりあえず、浦風様が女の子ということはありません ぷれいぼーいか紳士です |
◆黒門伝七 | 久々知先輩が真の場合、僕か左門様にもおなごの可能性がありますよ>左門様 |
◆綾部喜八郎 | 対抗早々に抜くから藤内が昨日僕視点偽物だと知れた時点で穴丑だと思ってた。でも曲者だった可能性もある。 だとしたら昨日もっと抵抗すべきだった、ごめんなさい |
◆綾部喜八郎 | なんで? GJは出ていないんだよ?>兵太夫 |
◆神崎左門 | どちらの保健を信じるか どちらも破綻はないよな うーん |
◆黒門伝七 | 浦風真→三反田●、綾部●、夢前真、久々知穴丑 久々知真→三反田?夢前? 浦風→ぷれいぼーいじゃないんだろ!知ってるぞ! 夢前真→三反田●、久々知穴/真、浦風穴/真 三反田真→夢前穴/曲 久々知真 浦風穴/曲 消去法暫定ライン 浦風ー夢前 久々知ー三反田 三治郎殿が作ったやつ |
◆笹山兵太夫 | 三反田様か三治郎殿で女の子は1人ご帰宅済みだと |
◆笹山兵太夫 | 僕は綾部様吊りたい |
◆笹山兵太夫 | わかんないよー!!!助けて不破さまー!!! |
◆綾部喜八郎 | 夢前が仮に曲者とライン作りに来た穴丑なら●一人も吊れていないでしょう>兵太夫 |
◆黒門伝七 | 三反田様が陰陽師、三治郎殿が穴丑ならば浦風様がおなごだった可能性もあると思う…可能性の話 |
◆綾部喜八郎 | 昨日藤内吊るまで。 勿論、藤内が穴丑で夢前が曲者の可能性もある。どちらにせよ僕視点伝七か神崎がおなご |
◆笹山兵太夫 | とにかく、あと女の子1人なんで。 早々にご帰宅願います |
◆綾部喜八郎 | 僕は神崎に入れるよ。昨日の僕投票といい、ね |
◆神崎左門 | ログみたけどわからん |
◆笹山兵太夫 | 今日も各自で!! ごめんなさい僕わからない!! |
あと3分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます | |
あと2分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます | |
あと1分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます |
6 日目 ( 1 回目) | |||
綾部喜八郎 | 3 票 | 投票先 1 票 → | 神崎左門 |
笹山兵太夫 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 綾部喜八郎 |
神崎左門 | 1 票 | 投票先 1 票 → | 綾部喜八郎 |
黒門伝七 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 綾部喜八郎 |
綾部喜八郎 は投票の結果処刑されました |
日が落ち、暗く静かな夜がやってきました |
夜が明けると前の日に亡くなった方の遺言書が見つかりました |
綾部喜八郎さんの遺言 | 久々知様の金的をヤっちゃったのは真ぷれいぼーい抜きだと思わせるためだけど。 …ちょっぴり身の危険を感じたとかそんなことはないよ。 |
[生徒勝利] 生徒たちは曲者を蹴散らすことに成功しました |
ゲーム終了:2012/11/09 (Fri) 23:45:45 | |
◆不破雷蔵 | 宮中の恋模様とは爛れているものさ。夢前も大きくなったらわかるよ>夢前 |
◆綾部喜八郎 | あーごめんね三反田― |
◆黒門伝七 | うわああああああ浦風様すいませんんんんんんんん |
◆笹山兵太夫 | え?勝った? |
◆綾部喜八郎 | おつかれさまでした |
◆夢前三治郎 | お疲れ様でございます!お疲れ様でございます! |
◆富松作兵衛 | お疲れさまでした! |
◆鉢屋三郎 | 雷蔵とはもちろん愛し合っているが、愛とは花の数だけあるものだ。>富松殿 |
◆不破雷蔵 | お疲れさまでした! |
◆三反田数馬 | 綾部様! すぐにお一人にしてしまって、申し訳ありませんでした!! |
◆神崎左門 | わー勝ってた! |
◆笹山兵太夫 | みなさんすみませんでした! |
◆綾部喜八郎 | 頑張ったんだけど流石に難しいよね… |
◆久々知兵助 | 負けてしまったか。誰ひとり囲えない穴丑ですまなかった! |
◆尾浜勘右衛門 | お疲れ地上の公達達。姫君たちもお疲れ様。 |
◆富松作兵衛 | 兵太夫と伝七と左門殿はよくやった!悪い、まどわせたりして! |
◆浦風藤内 | お疲れ様でした、ごゆるりと |
◆夢前三治郎 | 僕にはまだからくりで浮ついた方をはめる楽しみしかないのです…踏んだらふっとぶ蹴鞠ちゃん、押して見ませんか?>不破様 |
◆綾部喜八郎 | 久々知様かく乱のためとはいえ金的蹴り早々に食らわせちゃってごめんなさーい>久々知様 |
◆不破雷蔵 | 兵太夫お疲れさま。共有不慣れなのによく頑張ってくれたね>兵太夫 |
◆鉢屋三郎 | お疲れ様。私を吊った者は全員眠れないと思え! |
◆久々知兵助 | 喜八郎姫!すばらしい足掻きだった!惚れてしまうかと思ったぞ |
◆富松作兵衛 | ぎくっ>鉢屋様 |
◆三反田数馬 | 藤内を家に帰した手腕、流石でした。私がもうちょっと抗えたら、違っていたかもしれませんね>綾部様 |
◆神崎左門 | 藤内ずっと信じてたぞ!! |
◆黒門伝七 | お疲れ様でござった!うわあああい自分信じてよかったー!! |
◆三反田数馬 | お疲れ様でした、尾浜様。 |
◆笹山兵太夫 | 出現役職:生徒5 保健委員1 作法委員1 教師1 共有者2 曲者2 穴丑1 【そうるめいと】不破/笹山 【ぷれいぼーい1】×浦風→三反田● 黒門○ 神崎○ 綾部● 【ぷれいぼーい2】×久々知→尾浜○ (灰:綾部、笹山、三反田、不破、富松、久々知、神崎、夢前、浦風、鉢屋、黒門 【金的ガード公】×富松→なし 浦風(久々知) 浦風(尾浜) 笹山(不破) 笹山(富松) 【陰陽師1】×三反田 【陰陽師2】×夢前→三反田● 【紳士】 【女の子】三反田or夢前、 【帰宅】三反田、夢前、鉢屋、浦風、綾部 【金的蹴り】久々知、尾浜、不破、富松 【性別不明】 |
◆浦風藤内 | 信用の取りにくいぷれいぼーいでした、すみませぬ |
◆綾部喜八郎 | おやまあ。惚れてくださってもいいんですよ?>久々知様 |
◆久々知兵助 | 撹乱も穴丑の立派なお仕事だ。むしろご褒美です>喜八郎姫 |
◆夢前三治郎 | 浦風殿初日より素晴らしいお仕事でございました! |
◆不破雷蔵 | おやまあ。ふふふ、姫にうつつを抜かしていると勘右衛門は僕が貰ってしまうよ>兵助 |
◆三反田数馬 | あ、違った! ごめんなさい、勘違いしました>尾浜様 |
◆笹山兵太夫 | わーん不破さまー!!!申し訳ないです>不破様 |
◆尾浜勘右衛門 | そういえば、姫君たちは五年に何か恨みでもあるのか……三郎殿以外全員金的という悲しすぎる事実だぞ…… |
◆浦風藤内 | 不眠の呪い…! 呪詛は重罪ですぞ! >鉢屋様 |
◆富松作兵衛 | いいや、初日の検査先はお見事だった。その、数馬殿には優しくしてやれよ…?>藤内殿 |
◆三反田数馬 | 綾部様、かっこいい……!! |
◆綾部喜八郎 | ごめんなさーい蹴ったの全部僕ですどうせなら下剋上してみようかと思って☆>尾浜様 |
◆笹山兵太夫 | ちなみにね、抜かれる気まんまんだった僕の遺言 僕のせいですみません!!! 最終日頑張って下さい! あと伝七殿、好きだよ。 |
◆夢前三治郎 | 綾部様は斉藤様がいないのによくぞここまで、でしたね… その勇ましさは宮中の男どもには敵いますまいー |
◆不破雷蔵 | まあ勝気な姫君からの金的ならば、ある種のおのこにとってはご褒美だろうね |
◆神崎左門 | 僕ログ読んできます!無口ですみませんでした!おつかれさまです! |
◆久々知兵助 | それはだめ。勘右衛門殿は渡したくない>雷蔵 |
◆三反田数馬 | さあ、私はたまたまかと思うのですが、普段の行いに何かあるのでは?>尾浜様 |
◆綾部喜八郎 | 正直早々に検査されると思ってたので、ネタに走っちゃいましたあ>尾浜様 |
◆浦風藤内 | むしろやさしくされたいかもしれない…さっきもべちべち殴られちゃったよ☆ >作兵衛殿 |
◆笹山兵太夫 | 神崎さまお疲れさまです |
◆尾浜勘右衛門 | 誰かもらってくれるのならば貰われてもいいなあ。可愛がってくれる人がいいけど。 |
◆鉢屋三郎 | おや呪詛とは物騒な。では夜這いは重罪だと?愛に罪はないだろうにククク>浦風 |
◆不破雷蔵 | 三郎が夜寝かしてくれないとは。随分情熱的なことを言ってくれるね>三郎 |
◆三反田数馬 | 左門殿、お疲れ様でした~ |
◆富松作兵衛 | 左門殿、お疲れさま。俺はお前が女子でなくて心底ほっとしてる…ってちょっと待てまた迷子になるだろ! |
◆久々知兵助 | 身分違いの恋…それもまた一興。しかしどんな事情があったのか分かりかねるが、あまり無理はなさらぬように>喜八郎姫 |
◆黒門伝七 | 貴殿はよくやっていたよ。…ついでみたいに言うんじゃない(ぷいっ >兵太夫殿 |
◆尾浜勘右衛門 | 普段の行いって何かやったっけ……>数馬 |
◆浦風藤内 | 左門殿お疲れ様、だが記録文書の書庫はそっちじゃなかったと思うんだけど |
◆鉢屋三郎 | 神崎殿お疲れ様 |
◆富松作兵衛 | …何か変なことでもしたんじゃねえか?>藤内殿 |
◆久々知兵助 | 可愛がってくれる人…だと?<●><●> |
◆笹山兵太夫 | 三治郎殿真だよねーやっぱり。ごめんね!>三ちゃん |
◆綾部喜八郎 | おやまあ、やっぱり僕の出番なんてないんじゃないですか>久々知様 |
◆尾浜勘右衛門 | ☆じゃないからね。いろいろと危機なんだよ……>喜八郎 |
◆三反田数馬 | さあ、わたしは存じません❤ あと、私でよろしければ、もらって差し上げましょうか?>尾浜様 |
◆夢前三治郎 | 僕も式神さんと一緒に還ります。いっそ陰陽術を極めて見るのもいいかもね? あ、あと兵太夫殿は伝七(殿)といちゃつき終わったらでっかいからくりの計画たてようね! 三反田姫様がスポンサーについてくれるって!狙いは浦風様! では皆様、お疲れ様でございました! |
◆綾部喜八郎 | 本当は三反田初日に夜這いしてくれた藤内蹴りたかったんですけど、今蹴っちゃうと真確定しちゃうなーって思ったんですよー>尾浜様 |
◆笹山兵太夫 | 伝七殿が女の子だったら・・・なーんて!ついでじゃないよ>伝七 |
◆富松作兵衛 | け、けど俺はその、器用に愛を振りまけないんで…!俺より鉢屋様をお慕いしている人を、愛してあげて下さい>鉢屋様 |
◆久々知兵助 | そんな、喜八郎姫…俺はあなたに協力できて幸せだったからな。金的がなんぼのものだ!>喜八郎姫 |
◆黒門伝七 | 左門様お疲れ様でした!無口になっちゃうのは仕方ないです!一緒にステップアップしましょう! |
◆浦風藤内 | 何をおっしゃいます、不眠の呪い→睡眠不足で健康面に被害→病気で寝込む→(゚д゚)マズー、これは罪ですよ。もちろん愛に罪はありませんが >鉢様 |
◆三反田数馬 | 三治郎お疲れ様! あとで兵太夫と打ち合わせにいらっしゃいね~ノシ |
◆綾部喜八郎 | じゃあ僕もタカ丸さんのところへ行ってきまーす。皆さまおつかれさまでしたー |
◆富松作兵衛 | 三治郎、お疲れさま。藤内殿にはほどほどにしてやってくれ… |
◆鉢屋三郎 | 雷蔵も覚悟しろよ。私のモノを譲る前に仕返ししてやろう!>雷蔵 |
◆尾浜勘右衛門 | ふむ、雷蔵殿か数馬がもらってくれるのか。権力持ってるし雷蔵殿のほうがいいのか、うむー。 |
◆笹山兵太夫 | 三反田姫様が協力してくださると聞いて! わーい後で行くね! 三治郎殿お疲れさま |
◆久々知兵助 | 喜八郎姫お疲れ様です。タカ丸様にお会いできるといいな。 |
◆富松作兵衛 | 綾部様、お疲れさまでした |
◆尾浜勘右衛門 | 喜八郎姫お疲れ様。 |
◆浦風藤内 | さすがぷれいぼーい職は信用ないね☆ ちょっと泣きそうだけど負けないぜ! >作兵衛殿 |
◆三反田数馬 | 兵太夫もよろしくね。資材に糸目はつけなくていいのだから>兵太夫 |
◆三反田数馬 | 綾部様お疲れ様でした! |
◆黒門伝七 | 三治郎殿、綾部様お疲れ様でした! い、いちゃついてなどいないっ!>三治郎 |
◆笹山兵太夫 | そういえば不破様と鉢屋様がどうなったか兵太夫気になる |
◆浦風藤内 | 三治郎、綾部様、お疲れ様でした |
◆不破雷蔵 | でも勘右衛門は割りと乗り気みたいだし。今からでも全力で口説かないと間に合わなくなるんじゃないかい?>兵助 |
◆久々知兵助 | しかし金的は痛かったぞ。信用取れない上に金的くらうとはあんまりだ(´・ω・`) |
◆三反田数馬 | あら、数いるうちの一人になるのをお望みですか?>尾浜様 |
◆富松作兵衛 | あちこちで浮き名を聞けば、そりゃあなあ。まあ、お前ら傍から見てても仲いいなって思うし、応援してるよ>藤内殿 |
◆鉢屋三郎 | ふむ、真面目なやつめ。そういう所も愛らしい。その気になればいつでも声をかけていいぞ>富松殿 |
◆三反田数馬 | それについては、綾部様に変わって私からお詫び申し上げますわ。策のためとはいえ、お手伝いくださっているのに申し訳ありませんでした>久々知様 |
◆笹山兵太夫 | じゃあおっきいからくり作りたいです僕!>三反田様 |
◆浦風藤内 | でもこれからほんと、数馬殿…数馬姫とどう付き合っていけばいいんだろう…昼間は今までどおり友達でいたいけど… |
◆黒門伝七 | 残念だったな、生まれてこの方男だ。僕だって、別にお前のこと…嫌いじゃない>兵太夫 |
◆富松作兵衛 | あ、あい…有難うございます。お気持ちだけいただきますね>鉢屋様 |
◆不破雷蔵 | どんな仕返しをされるやら。お前のモノに頼らなくても自前でなんとかするから存分に返り討ちにしてくれよう>三郎 |
◆笹山兵太夫 | じゃあ好きなの?っていうか僕が好きって言ってるんだからわかってるよね?>伝七殿 |
◆尾浜勘右衛門 | 兵助殿は姫君に夢中みたいだし。雷蔵殿がもらってくれるならそれでもいいなあ。三郎殿が本妻かな?で、俺お妾さんか、側室かそんな感じになるの?>雷蔵殿 |
◆久々知兵助 | 勘右衛門殿がその気なら俺は止めないが。親友が真性の布例某居に弄ばれるとなるとなぁ>雷蔵 |
◆富松作兵衛 | じゃあ俺もこれにてお暇させていただきます。お疲れさまでした! |
◆浦風藤内 | それについては全力で身代わりありがとうございましたと言っておきます<金的 >久々知様 |
◆三反田数馬 | 昼間は今までどおりって……黙っていて下さるの? もう出仕するなとは言わないんですか?>藤内殿 |
◆鉢屋三郎 | 私が雷蔵にブツを譲るところまでいった所>兵太夫殿 |
◆浦風藤内 | 作兵衛殿お疲れ様 |
◆笹山兵太夫 | ブ、ブツとは・・・?>鉢屋様 |
◆三反田数馬 | どんと作りなさい!! 領国から材木を取り寄せましょう!>兵太夫どの |
◆三反田数馬 | 作兵衛殿、お疲れ様でした。 |
◆鉢屋三郎 | 富松殿お疲れ様、また貴殿を訪ねよう。 |
◆笹山兵太夫 | 富松さまお疲れさまです! |
◆久々知兵助 | しかしその策のおかげで最終日を迎えたのだから、俺は痛くても文句は言わないぞ>数馬姫 もしかして:数馬姫が俺の金ry癒してくれるのか…? |
◆尾浜勘右衛門 | 作兵衛お疲れ様 |
◆不破雷蔵 | 平安なのにあんまりにも色気が出なくて主催さんには申し訳ないテヘペロ |
◆笹山兵太夫 | わーい!!どんなの作ろうかな〜出てきたら全裸になってるのとかどうかなあ・・・>三反田様 |
◆鉢屋三郎 | 私をおなごだとすっかり思いこんでいたようだからな。私が立派なおのこだと言う事を思い知らせてやりたい。でも返り討ちにする雷蔵かっこいい!!!>雷蔵 |
◆黒門伝七 | す、好きとは言ってない!なんだよそれ、お、脅しか?脅しには屈しないぞい組の貴族として!>兵太夫殿 |
◆久々知兵助 | 姫君に蹴られるなんて、ある種のご褒美というもの。残念だったな、布例某居め!>浦風 |
◆浦風藤内 | だって、数馬殿は大事な友達だから。数馬姫が数馬殿であるなら、数馬殿と呼ぶし数馬殿の友人としての藤内でいたいよ。いずれ時がくるまではね >数馬殿 |
◆鉢屋三郎 | 富松殿が守れなかったものだ…ウッ>兵太夫殿 |
◆黒門伝七 | 富松様お疲れ様でした。金的ガード公生きててくださって助かった! |
◆三反田数馬 | く、久々知様までそんなことおっしゃるなんて、わたしもう男なんて信じないっ(*ノノ)>久々知様 |
◆黒門伝七 | !?そ、それを譲るとは…!?五年生にいったいなにが |
◆尾浜勘右衛門 | 兵助殿、それは確実に駄目だろういろいろだめだろう |
◆浦風藤内 | やっぱりこの人(久々知様)が一番ぷれいぼーいだったんじゃないかと思うんだけど… |
◆鉢屋三郎 | とりかえばやにつられたものの平安がよく分からず寡黙で申し訳なかった次までにあ○きゆめみし読んでくる |
◆不破雷蔵 | おなごだと思いこんでいたわけじゃなく、兵助に金的をくらわす三郎を想像したら楽しかっただけなんだけどね 立派なおのこをおなごのようになかせるのは一興だとおもわないかい>三郎 |
◆久々知兵助 | (というか勘右衛門殿の中の人に申し訳ない…穴丑がこういう設定だから、おのこを口説くのはどうかなと思ったんだが。ごにょごにょ) |
◆三反田数馬 | まあ、素敵ね~。まるで異国の魔法使いのようね!>兵太夫 |
◆浦風藤内 | むしろ、「ざ・ちぇんじ」ではないでしょうかとりかえばやですし >鉢屋様 |
◆笹山兵太夫 | 嫌いじゃないのに好きじゃないとかどういうことなの伝七殿。ちゃんと言ってくれないと僕わからない>伝七 |
◆不破雷蔵 | 権力は有り余っているから最高に贅沢させてあげるからね。僕、浮気にも寛容だから兵助が気になるのなら止めないし。おいでおいで>勘右衛門 |
◆久々知兵助 | 待ってくれ数馬姫!かわいい冗談だ。せくはらとかいうやつじゃないぞ!>数馬姫 |
◆黒門伝七 | 久々知様はそういう人種でござったか… |
◆三反田数馬 | そ、そう……それなら、昼の間はお友達として、今までどおりに。私も今出仕を止めるわけにいきませんから>藤内殿 |
◆不破雷蔵 | なんて素敵にジャパニスクおすすめ。平安系ラノベや漫画なら。古いけど好き |
◆尾浜勘右衛門 | (設定的には正しいと思うよ。あと、なんか雷蔵殿が全力で頼長様やるって言うからもう、それで五年全員嫁にされても良くない?って思い始めた俺がいるので、兵助殿の中の人にも申し訳ないなあって) |
◆久々知兵助 | ちょっと反省した。意図せぬ「せくはら」になってしまうところだった(´・ω・`)>勘右衛門殿 |
◆笹山兵太夫 | きゃああああああ居たい!!それは居たいです!>鉢屋様 |
◆笹山兵太夫 | 居たいじゃない痛い・・・ |
◆三反田数馬 | ざ・ちぇんじを読まれるなら、同じ作者の「ジャパネスクシリーズ」もお勧めです!>鉢屋様 |
◆鉢屋三郎 | 雷蔵がかっこよすぎて私おのこなのか不安になってきた |
◆綾部喜八郎 | あの人の作品好きでした>不破様藤内 |
◆黒門伝七 | す、好きじゃないとも言ってない…わからないなんてこれだからは組は!!>兵太夫 |
◆綾部喜八郎 | ちょっと見逃せない話題になってきたんで戻ってきた。ではササッ |
◆久々知兵助 | それは誤解だ。俺は設定的にもRP的にも紳士というやつだからな>浦風殿・伝七殿 |
◆笹山兵太夫 | 数馬姫も一緒につくりましょうね!>三反田様 |
◆不破雷蔵 | 中の人に謝りあっている兵助と勘右衛門をまとめて娶ってる僕は三郎に謝るべき。しかし反省はしておらぬ) |
◆三反田数馬 | ま、まあ、冗談でしたの! 私とした事が、大騒ぎしてしまって申し訳ありません>久々知様 |
◆尾浜勘右衛門 | あ、雷蔵殿がまとめて娶ってくれるなら悩む必要ない気がする。うん。楽しそう。 |
◆鉢屋三郎 | ほうほう…まさにとりかえばやがてえまなのだなこれは…目を通してみよう>浦風殿 |
◆三反田数馬 | 仲間に入れてくれるの? 嬉しい! よろしくお願いしますね、兵太夫先生>兵太夫 |
◆黒門伝七 | 「とりかえばや」とは 仮定の「ば」と願望の「や」を組み合わせることによって、「とりかえたいものだなぁ」という意味です。(やんごとなきうろ覚え知識) |
◆笹山兵太夫 | 不破様が男同士の恋仲というのも一部の姫君には受けが良いと言っていたのは本当だろうか |
◆久々知兵助 | (普通の貴族なら!全力で勘右衛門殿口説きたかった!)(しかし雷蔵のかっこよさは何だ…頼もしすぎるだろ) |
◆三反田数馬 | お帰りなさい、綾部様 |
◆浦風藤内 | 同じ作者さんだったのかー(無知CO) |
◆鉢屋三郎 | おお、沢山お勧めされているな「ざ・ちぇんじ」と「ジャパネスクシリーズ」メモメモ |
◆笹山兵太夫 | で、どっちなの?伝七殿>伝七 |
◆不破雷蔵 | 綾部姫ガシイイイイイイ |
◆黒門伝七 | 金的蹴りがご褒美というのは違った種類の紳士では…>久々知様 |
◆笹山兵太夫 | もちろんです!僕と三治郎殿と数馬姫で浦風様を全裸にするんです!>三反田様 |
◆尾浜勘右衛門 | 平安ものだと少年陰陽師も好きだなあ……とりあえず甘酸っぱい。 |
◆鉢屋三郎 | (雷蔵がかっこよすぎるから勘右衛門と兵助が惚れるのも仕方ない…。しかし雷蔵の北の方の座は譲らないからな!) |
◆笹山兵太夫 | 久々知様が紳士のはずなのに紳士じゃない |
◆久々知兵助 | ちょっとおイタが過ぎたみたいだ。純情な姫君に申し訳ないことをしたと思ってる。俺の金的に免じて許してくれないか…?>数馬姫 |
◆三反田数馬 | そう。どちらも氷室冴子という作家さんの作品なの。もう亡くなってしまったのだけど…どの作品も面白いものばかりだったわ>藤内 |
◆不破雷蔵 | 宮中で権力を握るため、共有希望したCO。この世をば我が世とぞ思う望月の(どやあ |
◆黒門伝七 | う…ううううう………。………………………………すき>兵太夫 |
◆不破雷蔵 | というわけでこの場にいる全ての公達、姫君は僕のもの |
◆三反田数馬 | やってやりましょー! あのプレイボーイに制裁を!!>兵太夫 |
◆浦風藤内 | 姫君が、しかも不運を背負った姫君が宮中で生きてくのって大変だと思うけど…なにかあったら力になれたら…いや、力になるよ >数馬殿 |
◆笹山兵太夫 | 不破様のおこぼれいただいたCO |
◆久々知兵助 | うん?俺が「紳士」であることに変わりはないだろう?>伝七殿 |
◆三反田数馬 | ……久々知様、それも大分アウトですわ>久々知様 |
◆不破雷蔵 | というわけで側室同士いちゃいちゃしたらいいよお嫁においでよ>兵助 |
◆久々知兵助 | 俺は紳士です(`・ω・´) |
◆笹山兵太夫 | ・・・そうだよ。最初からそう言えばいいの!>伝七 |
◆浦風藤内 | 陰陽師シリーズはいくつか読んだなぁ… |
◆三反田数馬 | きゃー///>不破様 |
◆鉢屋三郎 | 少年陰陽師もめもめも |
◆笹山兵太夫 | 制裁を!!おーーー!>三反田様 |
◆黒門伝七 | 数馬姫へのその発言は宮廷会議ものかと…セクハラ的な意味で>久々知様 |
◆浦風藤内 | かけたることのなしと思へば って突然の展開に再度ぽかーん |
◆不破雷蔵 | 平安時代でのいちゃこら少女漫画が好きなら遙かなる時空の中でおすすめ。ゲームも漫画もあるよ。と、宣伝 |
◆三反田数馬 | ありがとう……。さっきは叩いてしまって、ごめんなさい。あと、からくりだけは楽しそうだから受けてもらえる?>藤内殿 |
◆笹山兵太夫 | 伝七殿だけは駄目ですー!>不破様 |
◆鉢屋三郎 | キャー!雷蔵キャー!かっこいい!雷蔵の覇道を影となり日向となり支える所存! |
◆笹山兵太夫 | 平安・・・最近読んだからうた恋い。が出てくる |
◆不破雷蔵 | 僕の影武者まで務めるとは。僕の北の方はははいすぺっくだねぇ>三郎 |
◆鉢屋三郎 | 雷蔵の傍を離れたくないが先に失礼する!兵助、勘右衛門!近づきすぎるなよ! |
◆浦風藤内 | か、からくり…ごめん用事を思い出した >数馬殿 |
◆尾浜勘右衛門 | あ、じゃあ、弾正台のお仕事頑張る!雷蔵殿の政敵ばっさばっさと弾劾する! |
◆久々知兵助 | これもアウトだと…?俺はどうも姫君を前にすると変なことを口走ってしまうらしい>数馬姫 |
◆不破雷蔵 | あちこち口説いて満足したから僕もそろそろ帰ろうかな。室町に。お疲れさまでした! |
◆黒門伝七 | 言わなくても察してろよばかぁ!>兵太夫 |
◆尾浜勘右衛門 | 三郎殿お疲れさま |
◆鉢屋三郎 | 不破雷蔵あるところに鉢屋三郎ありと呼ばれる日まで私はやるぞ!>雷蔵 |
◆笹山兵太夫 | 鉢屋様お疲れさまです! |
◆鉢屋三郎 | それでは室町に帰ろう。お疲れ様。 |
◆黒門伝七 | 不破様はもう太政大臣?とかでいいんじゃないだろうか…なんか強そう |
◆浦風藤内 | 久々知様、とりあえず落ち着いてください。はいはいどうどう >久々知様 |
◆久々知兵助 | おのこの嫁か…俺はどちらかというと旦那でありたい派だが>雷蔵殿 |
◆尾浜勘右衛門 | ということで、兵助殿も雷蔵殿に貰われてしまいなさい。そしたら俺が雷蔵殿の権力を手に兵助殿幸せにしちゃうし。(兵助殿が口説けないなら俺が口説いちゃってもいいよね) |
◆浦風藤内 | 実は姓を与えられた皇族でいつでも親王にでも戻れるような立場なのかも… >伝七 |
◆黒門伝七 | 鉢屋様お疲れ様でした! |
◆浦風藤内 | 不破様、鉢屋様、お疲れ様です |
◆笹山兵太夫 | 不破様もお疲れさまです |
◆三反田数馬 | あ、アフターでまっしろべ…(汗)びっくりした |
◆尾浜勘右衛門 | 雷蔵殿もお疲れー |
◆尾浜勘右衛門 | |
◆笹山兵太夫 | 知ってたよ。でも言ってくれないと>伝七 |
◆久々知兵助 | そろそろ俺も帰るよ。お疲れ様です。 最後に、俺の紳士を疑う者は3日目昼のログを見てほしい。俺が数馬姫と二人きりになっても、紳士的な態度を貫いていたことが見受けられると思うんだ。それでは。 |
◆尾浜勘右衛門 | 兵助殿お疲れー。 |
◆黒門伝七 | なにそれすごい>藤内様 |
◆三反田数馬 | あの、ちょっと裸に剥かれるだけだから、大丈夫。夜這いの分だとおもって!!>藤内 |
◆三反田数馬 | 久々知様、お疲れ様でした! 3日目…楽しかったです。ありがとうございました! |
◆尾浜勘右衛門 | まあとりあえず、幸せ五年でいいよね。俺も帰る!お疲れ様でした。 |
◆笹山兵太夫 | 久々知様圧彼様です 紳士なのに紳士じゃなかったです |
◆浦風藤内 | 久々知様、尾浜様、お疲れ様でした |
◆笹山兵太夫 | ちょっと全裸になるだけですよ、浦風さま>浦風様 |
◆三反田数馬 | 私も |
◆浦風藤内 | 紳士チェックしてきました、紳士でした |
◆笹山兵太夫 | 尾浜様もお疲れ様でした! |
◆三反田数馬 | 途中送信、ごめんなさい。 私もお先に失礼しますね。みなさま、お疲れさまでした。 |
◆浦風藤内 | 全裸ー!? 本気でどういうことなのだよ!? >兵太夫 |
◆笹山兵太夫 | 数馬姫お疲れさまです!!後で一緒にからくり作りましょうね! |
◆浦風藤内 | 数馬殿…姫、お疲れ様でした |
◆黒門伝七 | なっんだよそれ!もう言わない!あんな恥ずかしい思いしてたまるか!>兵太夫 |
◆浦風藤内 | よし、逃げよう。ぷれいぼーい足るもの逃げ足も大事なり。 お疲れ様でした! (ダッシュ) |
◆黒門伝七 | 離脱様お疲れ様でした。お疲れの出ませんよう |
◆笹山兵太夫 | 僕と、数馬姫と、三治郎殿とで、浦風様を全裸にするんです!>浦風様 |
◆笹山兵太夫 | あ、もしかして二人っきり? |
◆黒門伝七 | えっなに全裸?えっ |
◆笹山兵太夫 | 伝七殿ーねーねー伝七殿ー。好き |
◆黒門伝七 | うん、もしかしなくても二人っきり…僕も逃げようかな(ぼそっ |
◆黒門伝七 | まとわりついてくーるーなー!そんな何回も言わなくても、わかった、から |
◆笹山兵太夫 | じゃあ僕のこと好き?それ聞いたら離してあげる |
◆黒門伝七 | そういうのって何回も言うもんじゃないだろ!ほら、特別なとき、とかさぁ…ね…? |
◆笹山兵太夫 | 特別ときにもなかなか言ってくれないから今聞いてるのー |
◆黒門伝七 | さっき言ったじゃないか…欲しがりだなぁ、兵太夫殿? |
◆笹山兵太夫 | 欲しがりでいいじゃないか伝七殿 |
◆黒門伝七 | う、開き直られた。お前もちょっとは恥ずかしがったりしろよ不公平だろー |
◆笹山兵太夫 | だって恥ずかしくないもん 今二人っきりだし。 何回でも言えるよ。好きだよ、伝七殿。大好き |
◆黒門伝七 | っ……!なんで、僕ばっかりこんな、こんな、うう。…ちょっと今こっち見ないでのぞきこまないで |
◆笹山兵太夫 | えー顔見せてよ。ねえ、僕だって全然平気ってわけじゃないんだよ? |
◆黒門伝七 | 嘘だ…!そんな涼しい顔しやがって。好き、だ。好き。お前が好きだよ、兵太夫殿。…ほらこれで十分だろ一生分くらい言ったからな! |
◆笹山兵太夫 | うん。ありがとう。でも一生分かあ。もったいないことしたかなあ。 あと、僕顔に出ないだけだからね。 |
◆黒門伝七 | 今さら後悔したって取り消さないんだからな!ふふん 顔に出てないし態度にも出てない…ぽーかーふぇいすってやつなのか?いつかはお前の慌てふためく様を高みの見物してやんよ! |
◆笹山兵太夫 | もうずっと言ってくれないのかなぁ、伝七殿。 だから、もう充分僕だってどきどきしてるの。わかるだろ? |
◆笹山兵太夫 | まあ、いいや。 もう遅いし戻ろうか伝七殿。 風邪などひかぬように。じゃあまた明日ね。 |
◆黒門伝七 | んー?(じっ)…顔はやっぱり白いまま、に見えるけど。…あっうん、わかった。うん。わかった…(心臓の音聞こえた) |
◆黒門伝七 | また明日な、兵太夫殿。その心臓の音に免じてあと一回だけ言ってやってもいい。一生でな!お疲れ様、お前こそからくりの設計したまま寝たりするんじゃないぞ、ちゃんと布団で寝るように |