![]() |
◆へむへむ (1) (dummy_boy) [生徒] (死亡) |
![]() |
◆田村みき (2) (OkEMa$) [曲者] (死亡) |
![]() |
◆鉢屋三郎 (3) (天然水) [生徒] (死亡) |
![]() |
◆平滝夜 (4) (かもしか) [妖狐] (死亡) |
![]() |
◆尾浜勘右衛門 (5) (しちやのかんちゃん) [教師] (生存中) |
![]() |
◆川西桜 (6) (草) [生徒] (生存中) |
![]() |
◆久々知兵助 (7) (若店主) [作法委員] (生存中) |
![]() |
◆黒木庄左ヱ門 (8) (毒) [生徒] (生存中) |
![]() |
◆不破雷蔵 (9) (^し^*三*ΘJΘ) [共有者] (生存中) |
![]() |
◆竹谷八左ヱ門 (10) (竹谷はち) [共有者] (死亡) |
![]() |
◆浦風藤内 (11) (UT) [曲者] (死亡) |
![]() |
◆七松おこへ (12) (必殺うらごろし) [生徒] (死亡) |
![]() |
◆出茂鹿之介 (13) (blessed +2) [生徒] (死亡) |
![]() |
◆中在家お長 (14) (沫萬) [保健委員] (死亡) |
![]() |
◆食満留三郎 (15) (纏持ち) [穴丑] (死亡) |
学園設置:2012/11/01 (Thu) 23:41:09 | |
ナレーション さんが学園の食堂にやってきました | |
◆ナレーション | 光があれば闇がある 闇に咲くのは悪の華 花のお江戸は闇深く、法度の網目もなんのその、 跳梁跋扈の悪人に、泣くは鴉か善人か 修羅の巷のこの娑婆に 晴らせぬ恨みを晴らしましょうと 闇を駆けるが、仕事忍 胸に嘆きの声刻み、手には情けの刃もて 今宵も悪を叩き斬る 弱き者には救いの主も、お偉方には目の上の瘤 小癪な奴らを成敗せよと、放たれたるは公儀隠密 いずれも名だたる忍びの末孫、奇怪至極の忍法の使い手 人に潜みて迫り来て 闇にまぎれて牙を剥く 勝つのは、仕事忍か、隠密か 戦の顛末、とくと見よ! |
◆ナレーション | *注意* ネタ学園です |
◆ナレーション | 1.開催日時:11/2 22:30~ 2.リアルタイム制:昼8分夜4分 3.江戸パロ・必/殺/仕/事/人パロ学園 4.勝負レベル:ネタ・RP>(三途の川)>推理 ≪勝負レベル…カスタマイズ≫ 生徒騙り : NG 曲者戦略以外のCO及び投了 : OK 穴丑の仕事放棄 : OK 狐の生徒側加担 : OK 役職の結果嘘報告 : NG 役職の結果黙秘・潜伏 : NG 5. 入室に際して、表向きの職業を決め、入室の際に宣言してください。裏稼業用の殺しの技なんかも決めちゃうと楽しいと思います。 ex:「饅頭屋の夏乃丞ですよ」 「茶屋の看板娘、恵々子です。殺しの技は、このお盆で叩きます^ ^」 参考資料 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%85%E6%AE%BA%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA#.E8.A3.8F.E7.A8.BC.E6.A5.AD 年齢操作・性転換も有りです。 ノリとインスピレーションで楽しいキャラ設定をして下さい。 一応、仕事忍vs隠密ですが、天下の副将軍やお供のお二人、貧乏旗本の次男坊、銭形の親分の参戦もいけいけどんどん。 お転婆姫とか女武道も、来ちゃってもいいんじゃないかな! ガチ腐ではありませんが、相方、友達、仲間を大声で呼んでいただいても構いません。 ぶっちゃけ、ネタ学園なので楽しんでいただければ何でもありです。 |
◆ナレーション | 【仕事忍陣営】 昼行燈:保健委員 その真価を発揮するのは夜。鋭い頭脳と炯眼で、誰か一人、仲間か敵か見抜くことが出来ます。 どさくさ紛れに潜入した嫁を見つけ出し、平身低頭謝り倒して家に返すのもまた、あなたのお仕事です。 霊媒師:作法委員 陸奥の国、恐山のイタコの血を受け継ぐ人間です。死人から真実を聞き出すことができます。 つなぎ:共有 組織と仕事忍のつなぎを務める二人組です。 普段から培った固い信頼で、相談しながら仕事忍たちに進むべき道を指し示します。 用心棒:教師 胸に宿るのは熱い漢気。仲間を守るために働きます。ただ、そちらの夢中になって足元がお留守になることも…… 埋毒:埋毒 もしもの時のために体に毒薬を仕込んでいます。殺された時は敵味方関係なく一人を道連れにします。 薬師:薬師 殺しの技とは別に、薬を使うことに長けています。埋毒も、霞扇も、彼の薬の前では無力です。 元締め:暗殺者 何食わぬ顔をして仕事忍に混ざってはいますが、実は仕事忍の総元締めです。 元締め権限で独自に怪しい人間を葬り去ることができます。 【隠密陣営】 組頭 忍法・霞を使って正体を包み隠しています。昼行燈にさえその正体を察知することができませんが、霊媒師には真実を隠せません。 憑き人 忍法・如月 を使って、他人を殺すと同時にその体を乗っ取ることができます。 霞扇 自分が死ぬときに、忍法・陽炎が発動。原因となった人間を一人道連れにします。 天才忍者 窮地に追い込まれると覚醒し、忍法・霞を使えるようになるのと同時に、忍法・地虫で用心棒の護衛さえ通り抜けて対象を暗殺することができます。 曲者 普通に普通に普通の忍者。 【嫁陣営】 昼行燈の嫁:狐 見た目はごく普通の奥様。しかし、嫁はくノ一だったのです! 隠密とは何の関係もない凄腕くノ一。夫の浮気を疑い、変姿の術を使って仕事忍に潜入しました。 夫の愛を確認すれば、家に帰りますが、仕事忍と隠密たちが自分の手玉に取られるようなら、根性を入れなおしてやろうと考えています。 (ゲーム開始時点でなんで自分の夫が分からないんだというツッコミは、ノリと寛容な心で一つお願いします(平伏)) |
◆ナレーション | *注意* ネタ学園です |
◆ナレーション | 大事なことなので2度言いました(`・ω・´)キリッ |
◆ナレーション | 明日の夜までのほほんとしておりますので、何かあったらお声かけください。 では、しばしドロン。 |
◆ナレーション | あ、忘れてた(焦) |
◆ナレーション | 今から入室を許可します。 必殺仕事忍 スタート! |
◆ナレーション | 再びドロン |
田村みき さんが学園の食堂にやってきました | |
◆田村みき | 潮江の旦那はいらっしゃらないのかしらね、こういうこと、お好きそうなのに! |
◆田村みき | 花火屋がお江戸にあったかしら、なんて時代考証は置いといて!時間まで席を外そうと思うわ。 |
鉢屋三郎 さんが学園の食堂にやってきました | |
◆鉢屋三郎 | 雷蔵!私の新しい芸を見てくれ! |
平滝夜 さんが学園の食堂にやってきました | |
◆鉢屋三郎 | さて、時間までもう少し芸の稽古でもするとするかな |
◆平滝夜 | 幼馴染の鹿之介兄様!頼まれていた刀ができましたよ! |
◆平滝夜 | あっ、プロフミスってるるる。武器屋の娘だ、看板娘! |
◆平滝夜 | 私の必殺、「輪子乱れ舞」がうなるぞ!では時間まで失礼しますわ |
尾浜勘右衛門 さんが学園の食堂にやってきました | |
◆ナレーション | おいでいただきありがとうございます! 時間も迫ってきましたので、ナレーションは退散いたしますね。 皆さん、よいなんくせを! |
◆ナレーション | あっ、尾浜君こんばんは。来て下さってありがとうございます! |
◆尾浜勘右衛門 | あ、ナレーションさん。色々有り難うございます。 |
◆尾浜勘右衛門 | 兵助、色々面白いもの仕入れたよ! |
◆ナレーション | 江戸時代、花火屋、あります。有名どころは、玉屋と鍵屋。今でも花火のときに「た~まや~」なんて声掛けるのは、これが由来です>みきさん |
川西桜 さんが学園の食堂にやってきました | |
◆川西桜 | こんばんは、お邪魔します |
◆ナレーション | こちらこそ、ありがとうございます。ひちや…/// ステキ///>尾浜君 |
◆尾浜勘右衛門 | まあ、派手ではないけどね。いろんな人間見れて楽しいですよ>ナレーションさん |
◆尾浜勘右衛門 | 桜こんばんは。 |
◆川西桜 | 数馬先生はお出でにならないんでしょうか? |
◆ナレーション | 桜さんこんばんは! 来て下さってありがとうございます! 武器は針なんですね! か、かっこいい///>桜さん |
◆川西桜 | 勘右衛門さんこんばんは |
◆尾浜勘右衛門 | あ、久々知女の子で入るつもりだったらごめんー。 |
◆ナレーション | 人と物との交差点、ですよねぇ~。は~いいなぁ///>尾浜君 |
◆川西桜 | 父の伝手で数馬先生がお探しになっていた薬草を取り寄せたんですけど…べ、別にここ二三日お顔を見ていないからお会いしたいなんてことはありませんけど! |
◆鉢屋三郎 | おお、いつの間に人が こんばんは |
◆尾浜勘右衛門 | いろんなモノも来ますからね。たまーにいらないものまで呼んじゃったりするけど。 |
◆尾浜勘右衛門 | お、三郎、お帰りでいいのかな? |
◆田村みき | ちょっと様子見に戻ってきました、尾浜の旦那に川西の娘さん、ナレーションさんもこんばんは |
久々知兵助 さんが学園の食堂にやってきました | |
◆川西桜 | 田村の姐さんに鉢屋さんこんばんは |
◆ナレーション | 天国過ぎて出たくない……っ |
◆田村みき | ふむ、そうでしたか。ありがとうございます、勉強になりますね…>尾浜さん |
◆久々知兵助 | こんばんはー時間まで外します |
◆ナレーション | 久々知くんこんばんは。 |
◆尾浜勘右衛門 | 兵助こんばんは。 |
◆久々知兵助 | プロフミスったなんて・・・ |
◆田村みき | 久々知の旦那、こんばんは |
◆川西桜 | ナレーションさんも入ってきてくださいよ>ナレーションさん |
◆川西桜 | お豆腐屋の久々知さん、こんばんは。いつもお世話になっております |
◆ナレーション | 出るのが嫌になるくらい天国ですけど、入りなおさなくてはなりませんので…くぅっ。 皆さん、楽しんで下さったらうれしいです。 では、失礼いたします! |
ナレーションさんは席をあけわたし、学園から去りました | |
<投票がリセットされました 再度投票してください> | |
◆田村みき | 行ってらっしゃいませ、ナレーションさん。楽しませていただきます |
◆鉢屋三郎 | ああ、ただいまー>勘右衛門 |
◆尾浜勘右衛門 | 俺?あ、ちなみにみきへ 玉屋と鍵屋だと鍵屋が先。鍵屋が暖簾分けしたのが玉屋。まあ、玉屋は江戸払いになっちゃったけど。 |
◆尾浜勘右衛門 | ナレーションさん行ってらっしゃい! |
◆鉢屋三郎 | 江戸の職業で検索かけるの楽しいな・・・ |
◆田村みき | あっ見間違えてたはずかしい!ナレーションさんでした…そうなんですか、詳しいですねえ…>尾浜さん |
◆尾浜勘右衛門 | あ、さっきの俺?っていうのは ◆田村みき ふむ、そうでしたか。ありがとうございます、勉強になりますね…>尾浜さん コレへの返事ね。 |
◆田村みき | もう少し勉強してこようかしら、また少し席を外しますね |
◆川西桜 | お、お弁当作ってこようかな………この前お食事忘れて倒れてらしたから心配なだけで! |
◆川西桜 | 私もちょっと席を外します! |
◆川西桜 | |彡サッ |
◆尾浜勘右衛門 | ちょこっと席外すね。 |
黒木庄左ヱ門 さんが学園の食堂にやってきました | |
不破雷蔵 さんが学園の食堂にやってきました | |
◆不破雷蔵 | 三郎、お手 |
◆黒木庄左ヱ門 | こんばんは、お邪魔しますね。皆さんそこそこにお揃いで。 |
◆不破雷蔵 | みんなこんばんはー |
◆不破雷蔵 | 芸といわれて真っ先にこれが連想されたものだから。つい |
◆黒木庄左ヱ門 | 相変わらずと云うか何と云うか、仲が宜しいですねえ…… |
◆鉢屋三郎 | え・・・お手・・・?いやいやいや雷蔵さんそっちの芸じゃなくてだな・・・?>雷蔵 |
◆不破雷蔵 | 冗談だよ。で、新作ができたんだって?>三郎 |
◆鉢屋三郎 | びっくりしたぞ・・・ああ、できた!今回はかなり自信作なんだ>雷蔵 |
竹谷八左ヱ門 さんが学園の食堂にやってきました | |
◆不破雷蔵 | 八左ヱ門こんばんは |
◆竹谷八左ヱ門 | 食満先輩ーうちの蛙の籠作ってくださーい |
◆鉢屋三郎 | おおハチこんばんは |
◆竹谷八左ヱ門 | つーわけでこんばんは! |
浦風藤内 さんが学園の食堂にやってきました | |
◆不破雷蔵 | お前は毎回それを言っている気がするけど…お前の作品はどれもこれもよくできているからお披露目が楽しみだね。……なんで僕の人形なのか理解に苦しむけど>三郎 |
◆浦風藤内 | こんばんは。邪魔するよ |
◆不破雷蔵 | 浦風こんばんは |
◆竹谷八左ヱ門 | 浦風こんばんはー |
◆竹谷八左ヱ門 | プロフだけ見ると全員曲者だー!ってなるな! |
◆不破雷蔵 | 僕の必殺技は書物の角でぺしん!と薄い紙で指をすぱっ!と、どちらがいいかな……ぐう |
◆浦風藤内 | あっ、やだー尾浜の旦那と武器がかぶってる!ごめんなさい… |
◆竹谷八左ヱ門 | 物理的にも精神的にも痛い!>雷蔵 |
◆尾浜勘右衛門 | ただいまー。 |
◆不破雷蔵 | 煙管と筆だし別に良いんじゃないかな。仕込刀は浪漫だよね>浦風 |
◆浦風藤内 | これ、どなたか呼んだ方がいいんですか? |
◆鉢屋三郎 | 今回はその中でも一番だ!(`・ω・´)ハチや兵助や勘右衛門のは作ったからな!しめに雷蔵だ!>雷蔵 |
◆尾浜勘右衛門 | 構わないよ。仕込みはやっぱ良いよね。浪漫だもんね>藤内 |
◆黒木庄左ヱ門 | 旦那方、こんばんは。皆さんお元気そうですね。 |
◆竹谷八左ヱ門 | 勘の字おかえりー |
◆尾浜勘右衛門 | 呼んでもいいし、呼ばなくてもいいよ>藤内 |
◆鉢屋三郎 | 勘右衛門おかえり |
◆不破雷蔵 | よくできてるねぇ。ふふ、八左ヱ門や勘右衛門の髪まで再現されてる。……お前の人形はないの?>三郎 |
七松おこへ さんが学園の食堂にやってきました | |
◆浦風藤内 | 俺は旦那方のコメントに浪漫を感じました。油断させるには丁度いいですよね>不破の旦那、尾浜の旦那 |
◆川西桜 | 戻りました。浦風先生に竹谷の兄さんこんばんは |
◆不破雷蔵 | おこへ姐さん、とお呼びしたらいいでしょうか。こんばんは |
◆黒木庄左ヱ門 | ああ、七松の。こんばんは、良い夜ですね。 |
◆川西桜 | おこへ姐さんこんばんは |
◆浦風藤内 | おこへ姐さんこんばんは |
◆七松おこへ | 武器?グーでしばけばたいがい死ぬぞ! |
◆川西桜 | 不破さんに黒木屋の若旦那もこんばんは |
◆鉢屋三郎 | だろうだろう?とくにハチの髪に苦労したな・・・私のはまあいいかな、雷蔵と同じ顔だし>雷蔵 |
◆不破雷蔵 | そうかなぁ?殺傷力は弱いと思うんだけどな>八左ヱ門 |
◆七松おこへ | シュッシュッ |
◆川西桜 | おこへ姐さんは花嫁修業をなさってるんでしょう? 殴るなんて仰ったらダメですよ>おこへ姐さん |
◆尾浜勘右衛門 | おこへ姐さんなんか攻撃方法がとっても……素敵すぎてやばいと思います。 |
◆竹谷八左ヱ門 | おこへさんこんばんはー! そしてとんだ和田ア○子!! |
◆七松おこへ | おー、皆こんばんは!花嫁修行中のおしとやかなおこへとはわたしのことだ!! |
◆浦風藤内 | ありがとうございます。せっかくですし呼んでみますね>尾浜の旦那 |
◆鉢屋三郎 | おこへさんこんばんはー |
◆竹谷八左ヱ門 | 弱いけどさあ…色々痛くなる 想像だけで>雷蔵 |
◆七松おこへ | 何故気付いた>竹谷 |
出茂鹿之介 さんが学園の食堂にやってきました | |
◆浦風藤内 | 左門!帳簿付け手伝ってくれない? |
◆七松おこへ | あっ出茂鹿さんだこんばんは! |
◆川西桜 | 出茂先生こんばんは |
◆竹谷八左ヱ門 | ふふふ…あのレントゲン技、印象強すぎるんですよ…!>おこへさん |
◆黒木庄左ヱ門 | 平のお嬢さんがお呼びでしたね。こんばんは、出茂さん。 |
◆出茂鹿之介 | こんばんは、随分集まっているじゃないか。人ごみは面倒なんだが… |
◆竹谷八左ヱ門 | 出茂せんこんばんは! |
◆七松おこへ | ん?そうか呼んでもいいのか!じゃあ呼ぼう! |
◆不破雷蔵 | うーん……僕の隣にお前がいないと落ち着かないから、三郎の人形も作っておくれよ>三郎 |
◆浦風藤内 | 出茂鹿さんこんばんは。ちゃんと職に就いていらっしゃるんですね |
◆鉢屋三郎 | 出茂先生こんばんは |
◆田村みき | ただいま戻りました、みなさんこんばんは |
◆不破雷蔵 | ◆浦風藤内 出茂鹿さんこんばんは。ちゃんと職に就いていらっしゃるんですね 鋭いジャブ |
◆出茂鹿之介 | ああ。あの子が呼んでたらしいから。何もこんな騒がしい場所に呼ばなくともいいのに>庄左ヱ門 |
◆鉢屋三郎 | そ、そうか?じゃあ夜にでも作っておこうかな・・・>雷蔵 |
◆川西桜 | 田村の姉さんおかえりなさい |
◆不破雷蔵 | こんばんは、出茂鹿さん |
◆七松おこへ | お長!(仮名) 花嫁修行中(仮)のわたしたちが揃えば世の男は皆あの世行きだぞ!! |
◆竹谷八左ヱ門 | みきもおかえりーこんばんは? |
◆七松おこへ | ちょっと離席して早いめに戻る |
◆出茂鹿之介 | ツッコミが追いつかないんだが>寺子屋の先生 |
◆川西桜 | おこへ姐さん嫁ぐお相手をあの世へ送ってどうするんですか… |
◆尾浜勘右衛門 | 田村→花火師見習い 鉢屋→傀儡師 平→刀鍛冶 尾浜→質屋 川西→町医者手伝い 久々知→豆腐屋 黒木→炭屋 不破→古物商(主に書籍) 竹谷→蛙のなんか。 浦風→寺子屋 七松→花嫁修行中(おしとやか) 出茂→兵学者 |
◆黒木庄左ヱ門 | ご注文の品、だそうですから。たまには人混みも良いんじゃありませんか?>出茂さん |
◆竹谷八左ヱ門 | お長夫人(仮名) 言いたかっただけなんです許してください |
◆鉢屋三郎 | あの世行きって殺しちゃうんですか・・・ |
◆尾浜勘右衛門 | まとめてみた。自分の役職違うわという人がいたら書き換えてくれればいいんじゃないだろうか。 |
◆川西桜 | 出茂先生そんなことばっかり仰っているから人嫌いなんて噂が立つんですよ>出茂先生 |
◆竹谷八左ヱ門 | 赤蛙売りだよ!!蛙のなんかってなんだ!!>勘の字 |
◆平滝夜 | ただいま戻りました、みなさまこんばんは |
◆不破雷蔵 | うん、楽しみにしてる。同じ顔といっても、誰かさんは僕よりもっとふてぶてしい顔をしていると思うしね?>三郎 |
◆黒木庄左ヱ門 | あの世行き、が儚くなるとは限りませんよ……>鉢屋さん |
◆出茂鹿之介 | やれやれ、こんなことならもう少し本のほうをまとめておくんだった…しばし席を離れさせてもらうよ |
◆鉢屋三郎 | ハッそれもそうだな・・・>庄左ヱ門 |
◆平滝夜 | あ、鹿之介兄様いってらっしゃいませ |
◆尾浜勘右衛門 | 兵学者って要するに研究者……どっかに雇われてない限りある意味むしょ……いやなんでもない。 |
◆黒木庄左ヱ門 | ええ、その、他が何と言いましょうか、思い付かないだけです。幸せ絶頂的な意味かもしれません>鉢屋さん |
◆田村みき | 出茂のお兄さん、いってらっしゃいませ |
◆浦風藤内 | すみません。少し席を外します |
◆不破雷蔵 | ハッ!!この学園で生き残った強者がおこへ姐さんをお嫁にもらえるとかそういう…!! |
◆川西桜 | 私にはおこへ姐さんの仰るあの世行きは言葉のままにしか思えませんが…>鉢屋さん、黒木の若旦那 |
◆黒木庄左ヱ門 | しーっ、あえて申し上げませんでしたのに>尾浜さん |
◆久々知兵助 | ただいま!豆腐屋兵ちゃんをよろしく! |
◆久々知兵助 | みんなこんばんは |
◆平滝夜 | ブンッ、ブンッ(素振り |
◆竹谷八左ヱ門 | 連鎖的死亡多発テロが起きる<生き残り嫁ゲーム |
◆七松おこへ | わたしより強い男に嫁ぐと決めたのだシュッシュッ>川西・鉢屋・黒木 |
◆川西桜 | 久々知さんおかえりなさい |
◆竹谷八左ヱ門 | 兵助おかえり! |
中在家お長 さんが学園の食堂にやってきました | |
◆鉢屋三郎 | 兵助おかえり |
◆川西桜 | おこへ姐さん理想が高い…>おこへ姐さん |
◆尾浜勘右衛門 | 蛙って言われるとガマの油くらいしか浮かばなかったんだよ……赤蛙……>八左ヱ門 |
◆中在家お長 | こんばんは |
◆平滝夜 | 久々知さま、おかえりなさいませ |
◆黒木庄左ヱ門 | 儚くなるかもしれませんが、私共が申し上げられるようなことでもありませんしね……>桜さん |
◆竹谷八左ヱ門 | お長さんこんばんは! |
◆黒木庄左ヱ門 | お長さんこんばんは。 |
◆鉢屋三郎 | お長さんこんばんは |
◆久々知兵助 | 中在家さんこんばんは。豆腐いかがですか |
◆七松おこへ | ズバァァァァン…ズバァァァァン…(サンドバッグ)(花嫁修行中) |
◆不破雷蔵 | お長姐さんこんばんは。今日もお綺麗ですね |
◆川西桜 | お長姐さんもこんばんは |
◆尾浜勘右衛門 | お長姐さんこんばんは。 |
◆平滝夜 | お長さんこんばんは! |
◆中在家お長 | おこへ、あの世いきにしてはだめよ… |
◆七松おこへ | お長!こんばんは! |
◆田村みき | お長さんこんばんは |
◆鉢屋三郎 | どっちの意味かは本人しか知らない・・・>桜、庄左ヱ門 |
◆竹谷八左ヱ門 | 疳に効くんだよ、薬食用!俺の結構人気だぞ>勘右衛門 |
◆黒木庄左ヱ門 | そうでしょうとも、貴女にはそのくらいの方が相応しいと思います>おこへ姐さん |
◆七松おこへ | !! お長が駄目って言うならあの世行きにしないぞ!幽体離脱ぐらいにする!>お長 |
◆中在家お長 | ありがとう久々知さんいつも美味しいおとうふをありがとう…>久々知さん |
◆田村みき | さて、五分前になりましたのでちまちまと投票をお願いしますね |
◆平滝夜 | おこへ姐さま…それは花嫁修行ではありません >おこへ姐さま |
◆川西桜 | あ、本気の本気であの世行きな意味でしたね |
◆久々知兵助 | 七松さん勇猛・・・ |
◆出茂鹿之介 | そろそろ時間か |
◆鉢屋三郎 | あのよ逝きのほうだったな |
◆不破雷蔵 | 理想が少し高すぎると思うのでせめておこへ姐さんの拳を受けて尚立っていられたもの、などではいかがでしょうか>おこへ姐さん |
◆七松おこへ | わたし頑張るぞ!!ズバァァァァン…ズバァァァァン…>庄左ヱ門 |
◆黒木庄左ヱ門 | 私はとてもお尋ね出来ませんので、年の順と云うことで鉢屋さんどうぞ>鉢屋さん |
◆竹谷八左ヱ門 | 死んじゃうほうだった |
◆尾浜勘右衛門 | 薬なあ……薬は嫌いだなあ……高いし、まずいし……>八左 |
◆出茂鹿之介 | …私の両隣は花嫁修業なのか、世紀末覇者にでもなるのか、どっちなんだ |
◆浦風藤内 | ただいま戻りました。お長姐さんこんばんは |
◆中在家お長 | いい子ねおこへ…。それくらいがちょうどいいと思うわ…>おこへ |
◆川西桜 | 浦風先生おかえりなさい |
◆黒木庄左ヱ門 | いえ幽体離脱もいかがなものかとは思いますが いやいいんでしょうか |
◆鉢屋三郎 | ええええ私もまだ死にたくない・・・>庄左ヱ門 |
◆七松おこへ | 女は強くなきゃいけないんだぞ!ズバァァァァン…ズバァァァァン…>滝夜 |
◆平滝夜 | 幽体離脱…!? |
◆不破雷蔵 | さすがお長姐さん。おこへ姐さんを上手く宥めてくださった |
◆尾浜勘右衛門 | 世紀末覇者花嫁になるんだと思います>出茂鹿さん |
◆川西桜 | 息の根刈り取らないだけ良いと思います。医者のお仕事的にも>若旦那 |
◆浦風藤内 | もうすぐ時間ですね。左門は……また迷子かな、まったく。 |
◆竹谷八左ヱ門 | 鳥肉と変わんないし、体にいいって話。食う?>勘の字 |
◆出茂鹿之介 | 私が嫁をもらうならそんな物騒極まりないのは遠慮させてもらうよ |
◆田村みき | 浦風さん、おかえりなさい |
◆川西桜 | 数馬先生またどこぞで穴に落ちてたりませんよね… |
食満留三郎 さんが学園の食堂にやってきました | |
◆七松おこへ | ぐーでしばくか?始末か?シュッシュッ>不破 |
◆出茂鹿之介 | なにそれこわい>質屋の旦那 |
◆久々知兵助 | 浦風おかえり。 |
◆浦風藤内 | 食満の旦那、こんばんは。 |
◆竹谷八左ヱ門 | 花嫁修行か、一撃抹殺か、それが問題だ |
◆食満留三郎 | こんばんは! 遅くなってすまない! |
◆不破雷蔵 | 食満の旦那こんばんは |
◆中在家お長 | 幽体離脱くらいできる殿方でないとおこへをとても預けられないと思うの… |
◆竹谷八左ヱ門 | 食満さんこんばんは! |
◆鉢屋三郎 | 食満さんこんばんは |
◆七松おこへ | わかった!おしとやかにぐーでシュッシュッ!>お長 |
◆川西桜 | 食満の旦那こんばんは |
◆黒木庄左ヱ門 | 何を仰います、私よりよっぽどお付き合い長いでしょう?(ひそひそ)>鉢屋さん |
◆久々知兵助 | 食満さんこんばんは |
◆平滝夜 | 食満さん、こんばんは |
◆七松おこへ | おー留三郎こんばんは! |
◆田村みき | 食満の旦那、こんばんは |
◆中在家お長 | 留三郎こんばんは |
◆浦風藤内 | ついに誰かの嫁が…!! |
◆竹谷八左ヱ門 | 死にかけの夫って大丈夫なんですか…>お長さん |
◆久々知兵助 | みんな豆腐を食べるのだあ・・・ |
◆尾浜勘右衛門 | 鳥かあ。ならいいかも知んない。なんか、ちょっと前にも薬とか言って人魚質入れされたんだけど、まあ、引き取りに来ないし。あれどうすればいいんかなあ……>八左 |
◆七松おこへ | シュバババババババズガァ(花嫁修行中) |
◆食満留三郎 | あ、俺は火消しだ。言い忘れてた。 |
◆出茂鹿之介 | お長さんに留三郎さんか、こんばんは |
◆田村みき | 潮江の旦那はお忙しいんでしょうね、仕方がありません |
◆鉢屋三郎 | いやいやいやいや庄左ヱ門、それでも恐ろしいものは恐ろしいよ(こっそり)>庄左ヱ門 |
◆食満留三郎 | それは花嫁修業の音か!?>おこへ |
◆七松おこへ | お、そういえば昼行灯の嫁が出るのか |
◆平滝夜 | お豆腐は肌にいいのでほぼ毎日食べていますよ。ひいきにさせていただいてます >久々知さん |
◆黒木庄左ヱ門 | こんばんは、食満の旦那。いつもお勤め御苦労様です。 |
◆川西桜 | 潮江の旦那はまた隈を作ってふらふらされてましたから…>田村の姉さん |
◆鉢屋三郎 | アッー |
◆浦風藤内 | 左門遅いな。職業設定に迷ってるとかなら、俺と一緒に寺子屋やってるとかでもいいからね! |
◆不破雷蔵 | うーん僕も本の角シュッシュしてないとお嫁さんは来ないかなぁ…シュッシュッシュッシュッシュッシュ |
◆七松おこへ | しとやかに強くなる!>留三郎 |
◆出茂鹿之介 | 豆腐一丁頼むよ、できれば片手で食べられるのを>豆腐屋さん |
◆竹谷八左ヱ門 | ちゃんと目の前で捌くから新鮮だぞ!って人魚?木乃伊か…?高級品じゃねえか、薬種問屋にふっかけちまえば?>勘の字 |
◆尾浜勘右衛門 | 豆腐食べる!>兵助 |
◆田村みき | さて、定刻になりました。投票しても? |
◆食満留三郎 | 潮江の野郎はいないのか。恐れをなして逃げたんじゃねえだろうなぁ |
◆久々知兵助 | 三郎次が来ない・・・ |
◆平滝夜 | おこへ姐さま、それは絶対花嫁修業と違います >おこへ姐さま |
◆七松おこへ | いいとおもうぞ!>田村 |
◆食満留三郎 | おう、よろしくな!>みき |
◆川西桜 | お願いします>田村の姉さん |
◆黒木庄左ヱ門 | 左様ですか?それでは保留にいたしましょう>鉢屋さん |
◆中在家お長 | 命がなければ夫にもなれないわ…>竹谷さん |
◆竹谷八左ヱ門 | 俺は京くらいの大きさので一丁頼む。江戸サイズはいらないからな!>兵助 |
◆不破雷蔵 | よろしく頼んだよ>みき |
◆平滝夜 | かまわないとおもうわ >みき |
◆浦風藤内 | ええ、お願いします>みき姐さん |
◆鉢屋三郎 | ああ、そうしよう>庄左ヱ門 |
◆出茂鹿之介 | 本で人を殴るなよ、仮にも商売ものだろうに>雷蔵くん |
◆久々知兵助 | 勘ちゃん いつも買ってくれるから豆腐1丁サービス!>勘ちゃん |
◆竹谷八左ヱ門 | 町火消しに籠をお願いしちゃった俺 |
◆中在家お長 | お願い>みき |
◆黒木庄左ヱ門 | 宜しくお願いします>田村さん |
◆出茂鹿之介 | みきさん頼んだよ |
◆久々知兵助 | お願いします>みき |
◆田村みき | それでは、必殺仕事忍、スタート! |
◆食満留三郎 | しとやかぁ!? たくましやかの間違えだろ?>おこへ |
ゲーム開始:2012/11/02 (Fri) 22:32:06 | |
出現役職:生徒6 保健委員1 作法委員1 教師1 共有者2 曲者2 穴丑1 妖狐1 | |
◆浦風藤内(曲者) | あ曲者 |
◆川西桜の独り言 | おやまあ |
◆久々知兵助の独り言 | 作法うううううううううう |
◆鉢屋三郎の独り言 | 生徒か |
◆竹谷八左ヱ門(共有者) | ……ううわ! |
◆七松おこへの独り言 | あっ、ただの生徒だ!昼行灯の嫁を希望していたのになー |
◆田村みき(曲者) | あっと 浦風さんよろしく頼みますね |
◆浦風藤内(曲者) | みき姐さんよろしくお願いします |
◆平滝夜(妖狐) | 昼行灯どなたですか |
◆中在家お長の独り言 | 昼行灯…? |
◆不破雷蔵(共有者) | よろしく、八左ヱ門 |
◆川西桜の独り言 | 取り敢えず遺言だけはしたためておかないと |
◆食満留三郎の独り言 | 穴丑……! って、あ、よかった。設定忘れてた(汗) |
◆七松おこへの独り言 | シュバババババババゴッゴッゴッズドォ |
◆黒木庄左ヱ門の独り言 | しがない仕事忍ですよ。さて、公儀隠密はどなたでしょうね? |
◆竹谷八左ヱ門(共有者) | すまん雷蔵、よろしく |
◆浦風藤内(曲者) | 曲者:普通に普通に普通の忍者。 |
◆久々知兵助の独り言 | 霊媒師か。呼ばれたらCOでいいかな |
◆中在家お長の独り言 | 私昼行灯だったのね…むしろ夜の蝶だと思っていたわ |
◆不破雷蔵(共有者) | うーん、つなぎかぁ。仕事忍のお世話頑張らなくちゃね |
◆久々知兵助の独り言 | あ、役職潜伏だめか |
◆鉢屋三郎の独り言 | ログとりわすれてた・・・私としたことがなんたる不覚 |
◆浦風藤内(曲者) | 騙りは穴丑に任せましょうか? |
◆竹谷八左ヱ門(共有者) | 昼行灯の嫁出てるから、一日くらいは検査指定するか? |
◆食満留三郎の独り言 | 昼行燈騙っとくか。うん。 |
◆久々知兵助の独り言 | まあ2日目は出なくていいよな |
◆不破雷蔵(共有者) | 八左は進行とテンプレ貼りとどちらが好きだい? |
◆田村みき(曲者) | さてと。騙りは穴丑さんにお任せして、私は潜伏しようと思いますけどいいかな… |
◆食満留三郎の独り言 | さすがスクリプトさん。空気読んでるぜ…ありがとよ。 |
◆久々知兵助の独り言 | 吊りが始まったら出番だ |
◆竹谷八左ヱ門(共有者) | つなぎなあ…つなぎつくかなちゃんと |
◆浦風藤内(曲者) | みき姐さん?回線不調ですか…? |
◆尾浜勘右衛門の独り言 | 質屋ってのもなかなか難儀な仕事でね……昨日はわけのわからんからくりを質入れしたいと学者の旦那に泣きつかれ、開けてみたらばただの箱。どういうことだと押し問答。 |
◆田村みき(曲者) | あーもう!おしとやかな口調なんて! |
◆鉢屋三郎の独り言 | んん、とりあえず私の人形でも作ろうかな |
◆浦風藤内(曲者) | ああ、いました。よかったです。俺も潜伏しましょうかね |
◆田村みき(曲者) | ああ大丈夫、心配をかけてすまないな |
◆尾浜勘右衛門の独り言 | 差し迫って金がいるというから、本を幾つか預かって金を貸してみたわけだ。 |
◆竹谷八左ヱ門(共有者) | 俺、初日○出たら潜伏しようかとも考えてた どっちかっつーとテンプレ作っときたいけど、いい? 検査指定とかも考えとく |
◆久々知兵助の独り言 | 遺言書いておこう |
◆尾浜勘右衛門の独り言 | あの金帰ってくるのやら。 |
◆黒木庄左ヱ門の独り言 | 寺子屋組の少ないこと。まあ皆忙しい時期だしね。 |
◆不破雷蔵(共有者) | そうだね。初日は検査指定作ろうか。間に合わなかったら対策として理由もつけてもらって自由検査で |
◆浦風藤内(曲者) | 初日に●出されたときだけカウンターします |
◆田村みき(曲者) | 黒が出てしまったらそれは大人しくCCOしようと思ってるよ。作法なり保健なり |
◆不破雷蔵(共有者) | じゃあ僕は出るね。○もらったら潜伏頼んだよ |
◆尾浜勘右衛門の独り言 | 人魚を持ってきたのはとなり町の爺さんだった。人魚の逸話を色々話した挙句二束三文でおいてった。うちより薬問屋のほうがいいだろうに |
◆浦風藤内(曲者) | 昼行燈の嫁がいますし、保健騙りに出るのは賭けですしね |
◆竹谷八左ヱ門(共有者) | 了解、ま、多分検査は出ないだろうな。隣雷蔵だし |
◆平滝夜(妖狐) | 見た目は奥様、だがその正体は凄腕のくの一! |
◆田村みき(曲者) | 得物の関係上あまり潜伏は得意ではないが…隠密らいく頑張ろうではないか。 |
◆浦風藤内(曲者) | お互い、両隣りに昼行燈がいないことを祈るばかりですね |
◆七松おこへの独り言 | 今日もうなるぞわたしの豪腕 |
◆七松おこへの独り言 | うおおービシッバシッ |
◆黒木庄左ヱ門の独り言 | さて、どなたですか? |
あと3分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます | |
あと2分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます |
へむへむ は無残な姿で発見されました |
(へむへむ は曲者の餌食になったようです) |
夜が明けると前の日に亡くなった方の遺言書が見つかりました |
へむへむさんの遺言 | 汝は曲者なりや?すたーとッ!! |
朝日が昇り 2 日目の朝がやってきました | |
◆川西桜 | へむへむ、おつかれさま |
◆鉢屋三郎 | へむへむお疲れ様 |
◆田村みき | おはようございます、へむへむお疲れ様 |
◆久々知兵助 | へむへむお疲れ様 |
◆七松おこへ | へむへむおつかれさまだ! |
◆平滝夜 | へむへむ、おつかれさま |
◆中在家お長 | へむへむさんおつかれさま… |
◆川西桜 | 【仕事忍陣営】 昼行燈:保健委員 その真価を発揮するのは夜。鋭い頭脳と炯眼で、誰か一人、仲間か敵か見抜くことが出来ます。 どさくさ紛れに潜入した嫁を見つけ出し、平身低頭謝り倒して家に返すのもまた、あなたのお仕事です。 霊媒師:作法委員 陸奥の国、恐山のイタコの血を受け継ぐ人間です。死人から真実を聞き出すことができます。 つなぎ:共有 組織と仕事忍のつなぎを務める二人組です。 普段から培った固い信頼で、相談しながら仕事忍たちに進むべき道を指し示します。 用心棒:教師 胸に宿るのは熱い漢気。仲間を守るために働きます。ただ、そちらの夢中になって足元がお留守になることも…… 埋毒:埋毒 もしもの時のために体に毒薬を仕込んでいます。殺された時は敵味方関係なく一人を道連れにします。 薬師:薬師 殺しの技とは別に、薬を使うことに長けています。埋毒も、霞扇も、彼の薬の前では無力です。 元締め:暗殺者 何食わぬ顔をして仕事忍に混ざってはいますが、実は仕事忍の総元締めです。 元締め権限で独自に怪しい人間を葬り去ることができます。 【隠密陣営】 組頭 忍法・霞を使って正体を包み隠しています。昼行燈にさえその正体を察知することができませんが、霊媒師には真実を隠せません。 憑き人 忍法・如月 を使って、他人を殺すと同時にその体を乗っ取ることができます。 霞扇 自分が死ぬときに、忍法・陽炎が発動。原因となった人間を一人道連れにします。 天才忍者 窮地に追い込まれると覚醒し、忍法・霞を使えるようになるのと同時に、忍法・地虫で用心棒の護衛さえ通り抜けて対象を暗殺することができます。 曲者 普通に普通に普通の忍者。 【嫁陣営】 昼行燈の嫁:狐 見た目はごく普通の奥様。しかし、嫁はくノ一だったのです! 隠密とは何の関係もない凄腕くノ一。夫の浮気を疑い、変姿の術を使って仕事忍に潜入しました。 夫の愛を確認すれば、家に帰りますが、仕事忍と隠密たちが自分の手玉に取られるようなら、根性を入れなおしてやろうと考えています。 (ゲーム開始時点でなんで自分の夫が分からないんだというツッコミは、ノリと寛容な心で一つお願いします(平伏)) ◆ナレーション 1.開催日時:11/2 22:30~ 2.リアルタイム制:昼8分夜4分 3.江戸パロ・必/殺/仕/事/人パロ学園 4.勝負レベル:ネタ・RP>(三途の川)>推理 ≪勝負レベル…カスタマイズ≫ 生徒騙り : NG 曲者戦略以外のCO及び投了 : OK 穴丑の仕事放棄 : OK 狐の生徒側加担 : OK 役職の結果嘘報告 : NG 役職の結果黙秘・潜伏 : NG |
◆尾浜勘右衛門 | ヘムヘムお疲れ様 |
◆黒木庄左ヱ門 | おはようございます。お疲れ様、へむへむ。 |
◆出茂鹿之介 | へむへむお疲れ。死因は…見たこともないな |
◆七松おこへ | さあ昼行灯出てこい!今なら楽に応援してやるぞ!!!シュッシュッズゴォ |
◆食満留三郎 | 昼行燈だ! 嫁、どこだおい…!! 竹谷はただの仕事人だった!! |
◆川西桜 | 昼行燈はどなたなんでしょう |
◆浦風藤内 | へむへむお疲れ様。 |
◆中在家お長 | 昼行灯…もとい夜の蝶CO(保健CO) お嫁さんがいるので隣検査にしようかと思ったけど 本当に素敵なお嫁さんになってほしいおこへから調査するわ○ |
◆不破雷蔵 | へむへむがやられたか…どこの手のものか |
◆黒木庄左ヱ門 | 昼行燈候補はどなたでしょうね? |
◆出茂鹿之介 | ただの生徒は「仕事忍」でいいんだよな? |
◆久々知兵助 | あ、各陣営何人か見るの忘れた |
◆田村みき | 昼行灯は食満の旦那で…ほかにいらっしゃいますかね? |
◆尾浜勘右衛門 | 昼行灯出て欲しいんだが。 |
◆平滝夜 | それは応援という名の暗殺なのでは >おこへ姐さま |
◆七松おこへ | 留三郎とお長が昼行灯か! |
◆浦風藤内 | 食満の旦那が昼行燈ですね。了解しました。 対抗がいるなら出した方がいいと思います。 |
◆竹谷八左ヱ門 | 食満先輩嫁持ちだったんですか。検査どうもでーす と、おもったらお長夫人も昼行灯ですね |
◆尾浜勘右衛門 | 生徒6 保健委員1 作法委員1 教師1 共有者2 曲者2 穴丑1 妖狐1>兵助 |
◆川西桜 | 食満の旦那とお長姐さんが昼行灯なんですね |
◆久々知兵助 | 食満さんと中在家さん昼行灯了解 |
◆黒木庄左ヱ門 | お二人、ですね。 |
◆不破雷蔵 | さすらいの古物商は仮の姿。実は仕事忍たちを陰で操るつなぎとは僕のこと。 |
◆食満留三郎 | おっと、お長が騙ってきたか。 |
◆田村みき | お長姐さんもかしら、了解です |
◆黒木庄左ヱ門 | ええ、そうなるかと>出茂さん |
◆平滝夜 | 食満さんとお長さんが昼行灯ですね |
◆七松おこへ | お長が昼行灯だからそんなことしないぞ!>滝夜 |
◆出茂鹿之介 | 昼行灯候補はお二人かい。隠密どもの手のものはどちらやら? |
◆川西桜 | 竹谷の兄さんまだ嫁いでもいないお長姐さんに夫人なんて… |
◆久々知兵助 | 勘ちゃん ありがとう! |
◆中在家お長 | まあ、こういう時に限って…隣検査すればよかったわね…ごめんなさい |
◆尾浜勘右衛門 | 食満の旦那とお長姐さんが昼行灯了解! |
◆鉢屋三郎 | うお一瞬固まった |
◆七松おこへ | お長の嫁(ゴクリ) |
◆久々知兵助 | 雷蔵つなぎ了解 |
◆食満留三郎 | 不破がつなぎなんだな。相棒は今日は潜伏か? |
◆田村みき | そして、つなぎが不破の旦那?よろしくお願いします。 |
◆浦風藤内 | そしてお長姐さんが昼行燈対抗と。おこへ姐さんがお嫁さんだったら禁断の…ゴクリになってましたね |
◆川西桜 | 不破さんがつなぎなんですね。分かりました |
◆七松おこへ | 不破がつなぎか!! |
◆不破雷蔵 | お嫁さん対策に検査指定作るから待っていてね。間に合わなかったら三行くらい理由をつけて自由に取り調べで |
◆久々知兵助 | 昼行灯2COでいいかな? |
◆黒木庄左ヱ門 | つなぎは不破の旦那、ですね。私としてはお嫁さん捜しの範囲指定をして頂きたいところですが… |
◆出茂鹿之介 | なるほどね、さすらいの古物商さん了解 |
◆尾浜勘右衛門 | 雷蔵がつなぎなんだな。了解。後一人は潜伏かな? |
◆平滝夜 | 不破さんがつなぎですね、相方さんは潜伏でしょうか? |
◆鉢屋三郎 | 雷蔵つなぎ了解した |
◆食満留三郎 | 大丈夫か、鉢屋。危なそうだったら、先に投票したりして頑張れ>鉢屋 |
◆中在家お長 | 夜の蝶よ(強調)>竹谷さん |
◆田村みき | 14>12>10>8>6>4>2 吊り6、ミスは3かしら |
◆尾浜勘右衛門 | 霊媒は明日かな。吊り手6だよな。 |
◆竹谷八左ヱ門 | 生徒6 保健委員1 作法委員1 教師1 共有者2 曲者2 穴丑1 妖狐1 【つなぎ】不破・ 【昼行灯】食満→竹谷○(灰:田村 鉢屋 平 尾浜 川西 久々知 黒木 浦風 七松 出茂 中在家) 【夜の蝶】中在家→七松○(灰:田村 鉢屋 平 尾浜 川西 久々知 黒木 竹谷 浦風 出茂 食満) 【霊媒師】 【用心棒】 【曲者】 【穴丑】 【嫁】 【さらし首】 【暗殺】 【完灰】田村 鉢屋 平 尾浜 川西 久々知 黒木 浦風 七松 出茂 俺はつなぎより早くやってみせるぜ…!! |
◆中在家お長 | 雷蔵さんお願いするわね… |
◆鉢屋三郎 | すいません、もう大丈夫だとは思うんですがそうします・・・>食満さん |
◆食満留三郎 | 了解! 俺は理由つけの検査の方がありがたいが。範囲の中に嫁がいなかったら困るからな>不破 |
◆平滝夜 | お嫁さん対策と聞くとなぜだか物騒に聴こえる |
◆七松おこへ | お長検査してくれてありがとうな!お長に嫁がいたなんて知らなかったぞゴクリ |
◆黒木庄左ヱ門 | 夜の蝶とおっしゃられていますし、優先して差し上げませんと>竹谷の旦那 |
◆浦風藤内 | 不破の旦那がつなぎですか。了解です。罠も兼ねて、もう一人のつなぎは潜伏させてもいいかなと思いますが。つなぎの石に任せましょうかね |
◆久々知兵助 | 嫁持ち いいなあ まあ俺にも嫁は居るんだけどな(豆腐) |
◆出茂鹿之介 | 活動的かつ好戦的な嫁さんが出てきてたりはないだろうね、相当まれな場合だろうし |
◆尾浜勘右衛門 | 八左ありがとな。 |
◆川西桜 | 晒し首だなんて物騒ですね |
◆黒木庄左ヱ門 | 昼行燈候補がお二人なら霊媒師には潜伏して頂きたいところ…ですが。早めの確定も大事かもしれませんね。 |
◆久々知兵助 | 竹谷テンプレありがとう |
◆田村みき | さらし首とは物騒ですね…怖い怖い>竹谷の旦那 |
◆竹谷八左ヱ門 | 夜の蝶様で、申し訳ないです>お長さん・黒木 |
◆川西桜 | 竹谷の兄さんありがとうございます |
◆浦風藤内 | 霊媒師COはどうしましょう?昼行燈の内訳推理に少しは参考になるかもしれませんが |
◆出茂鹿之介 | 嫁なんかしばらくいらないね。うるさいだけだ |
◆七松おこへ | 好戦的な嫁と聞いて!!!! (`・ω・´)三 >出茂鹿さん |
◆食満留三郎 | いいばっかじゃねぇぞぉ……。あと、それ嫁って言うのか!?w>久々知 |
◆不破雷蔵 | 食満の旦那→田村鉢屋平尾浜七松 お長姐さん→久々知竹谷浦風出茂鹿川西 |
◆平滝夜 | さらし首こわい |
◆七松おこへ | さらし餡みたいだな<さらし首 |
◆浦風藤内 | あ、竹谷の旦那ありがとうございました! |
◆久々知兵助 | 霊媒師どうします? |
◆尾浜勘右衛門 | 検査指定なしだったら、三行くらい理由書いてくれると考える参考になるので俺嬉しい。と思ったら、指定出てた。 |
◆竹谷八左ヱ門 | 処刑と言ったらこうかなと。暗殺はそのままだし>川西・田村 俺…これだけを楽しみに開始前からテンプレつくったんだ…!! |
◆不破雷蔵 | 霊媒師は今日出てきてもいいよ。明日出るならば朝一に |
◆食満留三郎 | 出来るだけ、灰が狭い方がありがたいから、繋ぎも霊媒師も出てくれるとありがたいんだが、…まあ、そうないかねえよな。 |
◆出茂鹿之介 | 霊媒師は適当に頑張ってくれたまえ |
◆鉢屋三郎 | なにがあったたた |
◆食満留三郎 | 検査範囲了解! |
◆中在家お長 | 竹谷さんありがとう ちゃんと夜の蝶になってるわね… |
◆七松おこへ | 霊媒師、昼行灯が二人なら複数出そうだなあ。先に出しといても良いかもしらんが |
◆黒木庄左ヱ門 | ふむ、それで宜しいかと。霊媒師も用心棒さんも、頑張って下さいませね。 |
◆竹谷八左ヱ門 | 穴丑なんかいい言い方ないかな…密偵とか? |
◆中在家お長 | わかったわ>雷蔵さん |
◆尾浜勘右衛門 | 霊媒師出るなら早めに頼むぎりぎりは困るから。 |
◆出茂鹿之介 | 晒し首とさらし餡… |
◆久々知兵助 | 今日は灰吊り? |
◆田村みき | 霊媒師 |
◆川西桜 | そうですね。出るなら早めに出ていただきたいです>霊媒師 |
◆田村みき | あっミス |
◆浦風藤内 | 検査指定、嫁が逃げたときにどちらが真かすぐ分かるというメリットがありますが、偽の方に嫁や忍者が固まると嫌ですね… |
◆久々知兵助 | あ、強く発言しちゃった |
◆平滝夜 | 霊媒師さん吊られそうなら出るのも手だと思うわ |
◆尾浜勘右衛門 | さらし餡……饅頭食えなくなりそう…… |
◆竹谷八左ヱ門 | 霊媒師は今日はもうちょっと時間ないから明日か今すぐ出て欲しいぞー 対抗があるなら明日でもいいと思うけど |
◆不破雷蔵 | 今日は灰吊り。あと相方さんは隠密中だからテンプレバイト募集中! |
◆黒木庄左ヱ門 | 隠密の手の方がつなぎの仕掛けにかかれば尚良し、ですが。本日は灰から、でしょうね。 |
◆鉢屋三郎 | 了解>雷蔵 |
◆七松おこへ | 灰吊りわかったぞー!>不破 |
◆浦風藤内 | 今日は灰から忍者っぽいのを探す感じになりそうですね。了解しました |
◆田村みき | ここまでくるとぎりぎりになってしまいそうですし明日のほうが望ましいですよね<霊媒師 |
◆食満留三郎 | 多分そうだろうな。○進行、灰を減らさないとどうにもならんからな>久々知 |
◆黒木庄左ヱ門 | 【完灰】田村、鉢屋、平、尾浜、川西、久々知、黒木、浦風、出茂 こちら、ですね。 |
◆川西桜 | わかりました>不破さん |
◆田村みき | 灰吊り了解です>不破の旦那 |
◆尾浜勘右衛門 | 灰吊り了解!俺テンプレ苦手だから得意な人頼む! |
◆七松おこへ | シュッシュッゴスゴス |
◆竹谷八左ヱ門 | 隠密かっこいい…!! |
◆不破雷蔵 | 検査指定がないときには検査理由三行つけて自由検査。大事なことだから二回目ね 今日は灰吊り! |
◆尾浜勘右衛門 | 【完灰】田村、鉢屋、平、尾浜、川西、久々知、黒木、浦風、出茂 |
◆平滝夜 | 灰吊り了解しましたわ >不破さん |
◆食満留三郎 | 了解だ!>不破 |
◆黒木庄左ヱ門 | 霊媒師は明日の朝イチ、というのを提案いたします。最終判断はつなぎにお任せしますが。 |
◆出茂鹿之介 | そこはまぁ、運もあるだろうよ。運なんて不確定要素はあまり考えたくはないけれどね。>浦風先生 |
◆川西桜 | 霊媒師さんはうっかりさらし首にならないように気を付けてくださいね。首をくっつけることは新野先生でもできませんから |
◆久々知兵助 | 灰吊り了解 |
◆尾浜勘右衛門 | 黒木の若旦那の借りておっきく。 |
◆不破雷蔵 | 【完灰】田村、鉢屋、平、尾浜、川西、久々知、黒木、浦風、出茂 黒木屋の若旦那ありがとう |
◆竹谷八左ヱ門 | りょうかーい>雷蔵 |
◆中在家お長 | 私嫁もちというより旦那持ちだと思うのだけどみんな嫁もちで納得している件について |
◆浦風藤内 | 複数出ると処置に困りますし、霊媒師は明日の朝一COしてほしいです |
◆食満留三郎 | おこへ、その音は一体何なんだ!? うちの嫁だって、そんな音させねえぞ!?>おこへ |
◆黒木庄左ヱ門 | さて、捜しましょうか、ね。 |
あと3分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます | |
あと2分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます | |
あと1分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます |
2 日目 ( 1 回目) | |||
田村みき | 1 票 | 投票先 1 票 → | 浦風藤内 |
鉢屋三郎 | 1 票 | 投票先 1 票 → | 竹谷八左ヱ門 |
平滝夜 | 2 票 | 投票先 1 票 → | 出茂鹿之介 |
尾浜勘右衛門 | 1 票 | 投票先 1 票 → | 出茂鹿之介 |
川西桜 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 田村みき |
久々知兵助 | 1 票 | 投票先 1 票 → | 出茂鹿之介 |
黒木庄左ヱ門 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 平滝夜 |
不破雷蔵 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 久々知兵助 |
竹谷八左ヱ門 | 1 票 | 投票先 1 票 → | 平滝夜 |
浦風藤内 | 3 票 | 投票先 1 票 → | 尾浜勘右衛門 |
七松おこへ | 0 票 | 投票先 1 票 → | 出茂鹿之介 |
出茂鹿之介 | 4 票 | 投票先 1 票 → | 浦風藤内 |
中在家お長 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 浦風藤内 |
食満留三郎 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 鉢屋三郎 |
出茂鹿之介 は投票の結果処刑されました |
日が落ち、暗く静かな夜がやってきました | |
◆川西桜の独り言 | 出茂先生お疲れ様です |
◆鉢屋三郎の独り言 | でもさあああああああああん |
◆中在家お長の独り言 | 出茂さんおつかれさまでした… |
◆不破雷蔵(共有者) | 今日は恋人いないのに |
◆竹谷八左ヱ門(共有者) | 皆恋人釣りたがるな。そして三郎、俺は片○なんだぞ☆ |
◆黒木庄左ヱ門の独り言 | お疲れ様です、出茂さん。 |
◆田村みき(曲者) | ああぎりぎりになってしまった…浦風さん、身内切りごめんなさいね |
◆浦風藤内(曲者) | わ、3票も集めてる |
◆久々知兵助の独り言 | 雷蔵俺を信じて!!! |
◆平滝夜(妖狐) | あっ、鹿之介兄様ごめんなさいてへぺろ☆ |
◆尾浜勘右衛門の独り言 | 出茂鹿の旦那、お疲れ様 |
◆川西桜の独り言 | 普段人前に御顔を見せないから、皆さん疑ってしまったのでしょうか |
◆食満留三郎の独り言 | 出茂の旦那、お疲れさんだ! |
◆久々知兵助の独り言 | 遺言更新しよう |
◆不破雷蔵(共有者) | お疲れ、八左ヱ門。隠密任務ご苦労様。なんてね |
◆尾浜勘右衛門の独り言 | じゃあま、小咄をひとつ。 |
◆浦風藤内(曲者) | 身内切りが入ってるんですか。それでも2票…俺、検査されるかもしれません |
◆川西桜の独り言 | 私に一票も入っていないのが逆に恐ろしくもありますけど… |
◆黒木庄左ヱ門の独り言 | ここまで票を頂かないと逆に恐ろしいですね。晒し餡も首も、ごめんですけども。 |
◆七松おこへの独り言 | シュッシュッガッガッゴッゴッゴッ |
◆平滝夜(妖狐) | で、私お長姐さまと百合っちゃてるのですかそれとも食満さんの嫁なんですか |
◆竹谷八左ヱ門(共有者) | というわけで潜伏になりました 不破の旦那、お疲れ様です! |
◆浦風藤内(曲者) | 昼行燈はどちらが真っぽいと思いましたか? |
◆食満留三郎の独り言 | ……俺に嫁がいるかよ。そして、お長リア充かよ、絶対負けん! |
◆不破雷蔵(共有者) | あまり発言を吟味する余裕がなかったんだけど、八左ヱ門は誰か気になったかい? |
◆七松おこへの独り言 | 今日も鍛錬が楽しいぞー!!!ズバァァァァンズバァァァァン |
◆尾浜勘右衛門の独り言 | 始まる前に話してた人魚の話だ。 人魚って言ってもなんだか奇妙な形の干物なわけだが。 かっらからに干からびて尻尾みたいなのと腕みたいのがやっとこさ分かる程度だ。 |
◆黒木庄左ヱ門の独り言 | 昼行燈のお嫁様、早く見つかると良いのですけど…どうなりましょうか。 |
◆竹谷八左ヱ門(共有者) | テンプレバイトは頑張るけど、片○吊りになったり食満さんが破綻しそうだったら出るよ |
◆田村みき(曲者) | 今のところどちらが本当の昼行灯か見当は付かないけれど…食満の旦那が真なら一日くらい回避できそうなものよね |
◆七松おこへの独り言 | あっ違った花嫁修行だ!!!ビシッバシッ |
◆不破雷蔵(共有者) | 思いがけず検査を受けたね。はてさて、どちらが本物の仲間やら |
◆尾浜勘右衛門の独り言 | となり町の爺さんが桐箱に入れて持ってきた。俺からすれば桐箱のほうが意味があるってもんだ。薬屋にでも叩き売るしか人魚なんて役に立たない。 |
◆浦風藤内(曲者) | 俺は食満の旦那を真よりに見ていますが |
◆不破雷蔵(共有者) | そうしてくれると助かるよ |
◆七松おこへの独り言 | うおおー目指すは可愛いお嫁さんだー!!!ズガァァァン…ズバァァァァン… |
◆田村みき(曲者) | なんとなく食満の旦那かなとは思ったけれど |
◆尾浜勘右衛門の独り言 | その前にいくら病気になってもこんな得体の知れんもん飲みたくない。 |
◆不破雷蔵(共有者) | ふう、仕事忍を裏から操ったあとの茶は美味い |
◆久々知兵助の独り言 | 朝一がびしっと決まればかっこいいだろうな |
◆竹谷八左ヱ門(共有者) | 平がちょっと曲者っぽいかなと思ってしまうのはなんでだろうかね |
◆川西桜の独り言 | さて、明日はどうなりましょうか |
◆七松おこへの独り言 | おなかすいたぞ!!!!! |
◆不破雷蔵(共有者) | ずびずび |
◆浦風藤内(曲者) | ですね。お長さんが真なら検査されそうですが…すみません |
◆平滝夜(妖狐) | あ、兄様に刀渡すの忘れていたわ。まああとでいいでしょう |
◆鉢屋三郎の独り言 | もう なにが なんだか! |
◆七松おこへの独り言 | おにぎりもぐもぐ!!!! |
◆尾浜勘右衛門の独り言 | 爺さんはいかに貴重なものかを俺に長々話してくれた。その割にたった50もんで売るという。かけそば三杯ていどでいいのか。 |
◆久々知兵助の独り言 | 手が冷えてきたな |
◆七松おこへの独り言 | おなかいっぱいだ!!!! |
◆田村みき(曲者) | 今日はどうしようか、方白でも抜いておこうか |
◆浦風藤内(曲者) | 抜いておきますか?それともつなぎに行きます? |
◆平滝夜(妖狐) | ブンッブンッ(素振りなう |
◆竹谷八左ヱ門(共有者) | まんじゅう食います?もらいもんですけど |
◆浦風藤内(曲者) | 片白で |
◆七松おこへの独り言 | ズガァァァン…ズドォォォォン… |
◆不破雷蔵(共有者) | ああ、恋人じゃないと曲者かなっていうイメージがあるね。いけないいけない>平 |
◆不破雷蔵(共有者) | わー饅頭うまうま |
◆黒木庄左ヱ門の独り言 | 言い忘れましたが、私、検査指定から抜けておりませんでした? |
◆田村みき(曲者) | つなぎには用心棒がいそうだし |
◆竹谷八左ヱ門(共有者) | なぜ敬語に…あれか、隠密だから雇われつなぎ?だからか? |
◆尾浜勘右衛門の独り言 | ていよく押し付けられた気がしたが、まだ売れずにしまってある。 売りに来た次の日、あの爺さん死んだらしい。 |
◆浦風藤内(曲者) | おこへ姐さんとか |
◆久々知兵助の独り言 | 寒い!!! |
あと3分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます | |
あと2分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます | |
あと1分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます |
七松おこへ は無残な姿で発見されました |
(七松おこへ は曲者の餌食になったようです) |
夜が明けると前の日に亡くなった方の遺言書が見つかりました |
出茂鹿之介さんの遺言 | 単なる末端の仕事人さ。他の何者でもない。 いずれ、どの流派をも超える兵学理論を打ち立てて新しい流派を作り出したい。 それには、過去の合戦の研究だけではなく、論理学や数学的なところも研究しなきゃならないか。 今はまだ、生活に追われる程度の身の上ではあるけれど、私の新学説が受け入れられたときには… いや、忘れてくれ。私はもう、地上になどいないのだから。泡沫の記憶… 一夜 人ごみは面倒だ。頼んでた刀を引き取るついででもなけりゃ出るつもりはなかったんだが。 |
七松おこへさんの遺言 | 花嫁修行メニュー 畳三枚重ねてぐーぱん三百回×五 裏裏山までいけどんマラソン 米俵でお手玉一刻×三 素振り×いっぱい これを毎日繰り返すと立派なかわいいお嫁さんになれるって聞いたぞ! あとついでに悪いやつもぐーでしばくぞ! 因みにわたしはやましいことなぞ何もない! ただのおしとやかな花嫁修行中のしごとにんだ! |
朝日が昇り 3 日目の朝がやってきました | |
◆鉢屋三郎 | おこへさん・・・・ |
◆浦風藤内 | おこへ姐さん…! |
◆久々知兵助 | 霊媒師(作法)CO! 出茂さん 生徒 |
◆尾浜勘右衛門 | おこへ姐さんーー |
◆食満留三郎 | 田村みき:仕事忍 理由は、あまり目立った発言をしていなかったこと。 ◆田村みき 灰吊り了解です>不破の旦那 ◆田村みき ここまでくるとぎりぎりになってしまいそうですし明日のほうが望ましいですよね<霊媒師 とか、状況確認の台詞が多かった。 |
◆川西桜 | おこへ姐さん! |
◆平滝夜 | おこへ姐さま…!おいたわしや |
◆黒木庄左ヱ門 | おこへさん、お長さんの白、ですか。 |
◆中在家お長 | 完白作りをしようと思ったのだけど少し時期尚早だと思ったので 発言が多くも少なくもない川西桜さんを調査するわ 街医者に潜む隠密だと怖いもの…○ |
◆竹谷八左ヱ門 | おこへ姐さん!?お長さんの○か…あとまて、遺言が怖い! |
◆久々知兵助 | おこへさん・・・ |
◆中在家お長 | おこへ…!いやあ…! |
◆食満留三郎 | おこへ、丈夫そうに思えたが…女だったんだなぁ。 |
◆川西桜 | お長姐さん検査ありがとうございます。おこへ姐さんが… |
◆田村みき | 手動更新…おこへさんですか、そして私が隠密ですって? |
◆黒木庄左ヱ門 | 霊媒師対抗さんは、居られませんね? |
◆不破雷蔵 | ふーん、なるほど。白減らしに来たか。隠密中の仲間を探したのかね |
◆尾浜勘右衛門 | なんというか、花嫁修業じゃないよな……あれは |
◆平滝夜 | おこへ姐さま、だからそれは花嫁修業では(ry |
◆食満留三郎 | あいつ、嫁行く気ないだろ…>遺言 |
◆尾浜勘右衛門 | それにしてもお長姉さんの○か…… |
◆久々知兵助 | ごめんな出茂さん生徒だったんだな |
◆川西桜 | 田村の姉さん、仕事忍(○)ですよ>田村の姉さん |
◆鉢屋三郎 | おこへさんの遺言ェ |
◆中在家お長 | 私が留三郎調査しておけばモソオオオオオ |
◆浦風藤内 | 食満の旦那視点でみき姐さんが仕事忍か…。霊媒師もいるうちに吊ってライン見てみます? |
◆食満留三郎 | 霊媒師は兵助で確定でよさそうだな。 |
◆久々知兵助 | 霊媒師俺確定かな? |
◆平滝夜 | 仕事忍は○よ >みき |
◆黒木庄左ヱ門 | お気を強く持って下さいませ>お長さん |
◆田村みき | あれ?隠密?仕事忍?やだ混ざってるごめんなさい誤爆 |
◆尾浜勘右衛門 | 仕事忍だから○だと思うよ。>みき |
◆川西桜 | あれ、仕事忍って○ではありませんでしたっけ? |
◆不破雷蔵 | 対抗がいないなら兵助が豆腐屋兼イタコで決定ね。わー豆腐から人魂が出たぞーキャー |
◆浦風藤内 | 仕事忍って○なんだ。勘違いしてた |
◆田村みき | 恥ずかしいごめんなさい見ないでーー! |
◆竹谷八左ヱ門 | 生徒6 保健委員1 作法委員1 教師1 共有者2 曲者2 穴丑1 妖狐1 【つなぎ】不破・ 【昼行灯】食満→竹谷○/田村○(灰:鉢屋 平 尾浜 川西 久々知 黒木 浦風 中在家) 【夜の蝶】中在家→七松○/川西○(灰:田村 鉢屋 平 尾浜 久々知 黒木 竹谷 浦風 食満) 【霊媒師】久々知→出茂○ 【用心棒】 【忍者(曲者)】 【密偵(穴丑)】 【嫁(あるいは夫)】 【さらし首】出茂(フリーター墓を買う)/ 【お命頂戴】七松(夫は世紀末覇者レベルで) 【完灰】鉢屋 平 尾浜 黒木 浦風 うおおおおおおばいとおおおおお |
◆黒木庄左ヱ門 | 仕事忍は○、公儀隠密が●だと思いますよ、とこっそり |
◆竹谷八左ヱ門 | あれ、仕事人って○でいいんだよな? |
◆川西桜 | 久々知さんが霊媒師なのですね。…お豆腐の声が聞こえるなんて仰ったら、新野先生のところへふん捕まえて吊れていきますから |
◆食満留三郎 | ああ、ごめん。紛らわしかったな。仕事忍=○、だ。ごめんなー>おみき |
◆尾浜勘右衛門 | 藤内、みき○だよ。公儀隠密が● |
◆平滝夜 | 豆腐から人魂ww |
◆久々知兵助 | よっし!豆腐屋家業の傍らみんなの ために働くのだ! |
◆竹谷八左ヱ門 | 兵助の霊媒師確定か?対抗ないっぽいし |
◆黒木庄左ヱ門 | 久々知の旦那で霊媒師は確定、でしょうし、少し安心ですね。 |
◆鉢屋三郎 | 仕事忍がどういうことなのってなってきた |
◆田村みき | こちらこそすみませんうわああん恥ずかしい穴があったら入りたい>食満の旦那 |
◆不破雷蔵 | ああ、ごめん。僕が潜伏中の仲間をうっかり隠密とか言ったから混乱してしまったね |
◆久々知兵助 | 豆腐の は物心ついたときから聞こえてるよ?>川西 |
◆平滝夜 | 久々知さんしかいないようだし、霊媒師は確定かしらね |
◆尾浜勘右衛門 | 対抗いないし、兵助確定でいいな。 |
◆中在家お長 | ごめんなさい…おこへの遺言通りのセットをこなして心を落ち着かせるわ…>庄左ヱ門 |
◆久々知兵助 | 声なすまん |
◆竹谷八左ヱ門 | つなぎの相方はまだ潜伏なのか?>雷蔵 |
◆食満留三郎 | そろそろ、つなぎの相棒でてもいいんじゃねぇか? 嫁探ししなきゃならんのだが。 |
◆田村みき | 仕事忍○、隠密●!みき覚えた |
◆浦風藤内 | 今確認しました。勘違い恥ずかしいいいい!>尾浜の旦那 |
◆川西桜 | ………私は今すぐ久々知さんを新野先生の元へ連れて行くべきなんでしょうか……… |
◆久々知兵助 | 改行ミス恥ずかしい |
◆黒木庄左ヱ門 | ……ええと、そうですね、あのセット、お長さんはされなくても大丈夫かと思いますよ>お長さん |
◆鉢屋三郎 | 豆腐で人魂・・・ |
◆田村みき | 食満の旦那、勘違いしてしまってすみません。そして検査ありがとうございます… |
◆浦風藤内 | 久々知の旦那しかいませんし霊媒師は確定でいいと思います。 |
◆尾浜勘右衛門 | お長姐さんあなたまで何やろうとしてるんですか。しなくてもお長姐さんは大丈夫ですよ |
◆黒木庄左ヱ門 | 【完灰】鉢屋、平、尾浜、黒木、浦風 あっという間にこれだけ、ですが。いかがいたしましょうね? |
◆不破雷蔵 | 今日も灰にまぎれる悪者をスパッとずばっとしたいと思います。異論があるひとは奉行所に申し出るように! |
◆久々知兵助 | つなぎ相棒は出て来てほしいな |
◆食満留三郎 | うん、連れて行けと言いたいが、もうちょっと後回しな。今、ライン大事だから>桜 |
◆竹谷八左ヱ門 | 昼行灯と夜の蝶のお二人は○●表記をつけてくれると親切かもしらんですな |
◆川西桜 | いいえ、こういうバヤイは南蛮渡来の医術を修めた伊作先生に…(ブツブツ |
◆不破雷蔵 | テンプレバイトありがとう。八左ヱ門 |
◆中在家お長 | シュッシュッズガッズガッ |
◆竹谷八左ヱ門 | 完灰】鉢屋 平 尾浜 黒木 浦風 |
◆不破雷蔵 | 今日の検査は昨日の逆でよろしくお願いします |
◆食満留三郎 | いや、嫁じゃなくて、怖いような、安心したようなだ>おみき |
◆久々知兵助 | 豆腐から人魂はさすがに怖い・・・ |
◆尾浜勘右衛門 | 灰吊り了解ー>雷蔵 |
◆食満留三郎 | 灰、検査指定了解だ! |
◆竹谷八左ヱ門 | あ、あと三郎、俺昨日片○だったんだけどなんで俺投票?>三郎 |
◆平滝夜 | お長姐さま…!違いますから、貴女はやらなくていいんですよ >お長姐さま |
◆黒木庄左ヱ門 | 承知しました。>不破の旦那 |
◆浦風藤内 | 嫁探しの邪魔になるなら、つなぎ相方もそろそろ出ていいと思いますけど。霊媒師へのトラップも意味がなくなりましたし |
◆川西桜 | ええと、そうですね。じゃあ久々知さんのお仕事が終わったらお連れします。…いざというときはこの針で関節を…>食満の旦那 |
◆田村みき | 灰吊りですね、了解です |
◆久々知兵助 | それでも俺は豆腐を愛する |
◆竹谷八左ヱ門 | いい汗かいてるぜ!>雷蔵 |
◆食満留三郎 | お長! お前、それでなにをやる気なんだーーー!?>お長 |
◆久々知兵助 | 灰吊り了解 |
◆鉢屋三郎 | えっまじでかうわああ見間違えた・・・!すまん>ハチ |
◆平滝夜 | 本日も灰吊りですね、了解しました! >不破さん |
◆浦風藤内 | 灰吊り了解です |
◆田村みき | つなぎの相方さんは本日も潜伏ですか?時間もないですが |
◆鉢屋三郎 | 灰吊り了解 |
◆川西桜 | お長姐さん、今はおこへ姐さんを暗殺した曲者を見つけ出すことが先決です!>お長姐さん |
◆黒木庄左ヱ門 | 久々知の旦那は、お豆腐の声くらい聞こえても大丈夫かと思いますお仕事が終わったら桜さんに引き渡しましょうね… |
◆不破雷蔵 | あわてんぼ三郎はからくり人形でつんつんぱしぱし |
◆竹谷八左ヱ門 | 灰吊り了解ー |
◆中在家お長 | おこへ…くすん 私のお嫁さんならよかったのに…ズガッズガッ |
◆食満留三郎 | ちょっとでも、灰を狭めてくれた方がありがたい。出てきてはもらえないか? >つなぎ |
◆尾浜勘右衛門 | つなぎはでない? |
◆久々知兵助 | ちょっとまて、なんで病院送り決定してんの?>川西 |
◆竹谷八左ヱ門 | それは…庄左ヱ門それは兵助が‥>庄左ヱ門 |
◆不破雷蔵 | あとなにか仕事あったっけ僕。遊んで良いかな |
◆田村みき | 明日はもっと落ち着く |
◆黒木庄左ヱ門 | 不破の旦那が良いとおっしゃるなら、つなぎさんは出られないのでしょう。灰吊り、承知です。 |
◆尾浜勘右衛門 | お長姐さん― |
◆浦風藤内 | 吊り手は5ですよね。霊媒師ローラーを考えなくてよくなったので助かりました。 保健は真穴が濃厚ですかね? |
◆竹谷八左ヱ門 | 夜に考えときなさいwww>雷蔵 |
◆川西桜 | ええ、ええ、みなさんそう仰るんです。新野先生は町一番の腕ですから、ご安心を!>久々知さん |
◆中在家お長 | 隠密覚悟ズガッ |
あと3分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます | |
あと2分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます | |
あと1分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます | |
再投票になりました( 1 回目) | |
再投票になりました( 2 回目) |
3 日目 ( 1 回目) | |||
田村みき | 1 票 | 投票先 1 票 → | 平滝夜 |
鉢屋三郎 | 3 票 | 投票先 1 票 → | 平滝夜 |
平滝夜 | 3 票 | 投票先 1 票 → | 浦風藤内 |
尾浜勘右衛門 | 2 票 | 投票先 1 票 → | 鉢屋三郎 |
川西桜 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 尾浜勘右衛門 |
久々知兵助 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 尾浜勘右衛門 |
黒木庄左ヱ門 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 平滝夜 |
不破雷蔵 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 浦風藤内 |
竹谷八左ヱ門 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 田村みき |
浦風藤内 | 3 票 | 投票先 1 票 → | 鉢屋三郎 |
中在家お長 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 鉢屋三郎 |
食満留三郎 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 浦風藤内 |
3 日目 ( 2 回目) | |||
田村みき | 0 票 | 投票先 1 票 → | 平滝夜 |
鉢屋三郎 | 3 票 | 投票先 1 票 → | 平滝夜 |
平滝夜 | 4 票 | 投票先 1 票 → | 浦風藤内 |
尾浜勘右衛門 | 1 票 | 投票先 1 票 → | 鉢屋三郎 |
川西桜 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 尾浜勘右衛門 |
久々知兵助 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 浦風藤内 |
黒木庄左ヱ門 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 平滝夜 |
不破雷蔵 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 浦風藤内 |
竹谷八左ヱ門 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 平滝夜 |
浦風藤内 | 4 票 | 投票先 1 票 → | 鉢屋三郎 |
中在家お長 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 鉢屋三郎 |
食満留三郎 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 浦風藤内 |
3 日目 ( 3 回目) | |||
田村みき | 0 票 | 投票先 1 票 → | 平滝夜 |
鉢屋三郎 | 1 票 | 投票先 1 票 → | 平滝夜 |
平滝夜 | 6 票 | 投票先 1 票 → | 浦風藤内 |
尾浜勘右衛門 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 鉢屋三郎 |
川西桜 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 浦風藤内 |
久々知兵助 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 浦風藤内 |
黒木庄左ヱ門 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 平滝夜 |
不破雷蔵 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 浦風藤内 |
竹谷八左ヱ門 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 平滝夜 |
浦風藤内 | 5 票 | 投票先 1 票 → | 平滝夜 |
中在家お長 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 平滝夜 |
食満留三郎 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 浦風藤内 |
平滝夜 は投票の結果処刑されました |
日が落ち、暗く静かな夜がやってきました | |
◆田村みき(曲者) | わあああよかったああああ浦風えええええ |
◆竹谷八左ヱ門(共有者) | 長いわ…こええよ…! |
◆不破雷蔵(共有者) | ああ、滝夜はあの世で添い遂げたんだねぇ。お疲れさま |
◆久々知兵助の独り言 | 平お疲れ |
◆食満留三郎の独り言 | 滝夜……仕事忍であってくれよ~!! |
◆浦風藤内(曲者) | うわああ競ってすみません |
◆不破雷蔵(共有者) | 再投票が続くと怖いねぇ |
◆川西桜の独り言 | 滝夜姉さん、おつかれさまです |
◆鉢屋三郎の独り言 | なんで私生きてるんだ・・・ |
◆黒木庄左ヱ門の独り言 | お疲れ様です、平のお嬢さん。鉢屋さんも気になりはするのですけど… |
◆久々知兵助の独り言 | 対抗出るかなって思ってたのに |
◆川西桜の独り言 | 不思議な票の流れ方をしましたね… |
◆不破雷蔵(共有者) | さて、明日はどうしようか |
◆田村みき(曲者) | あのっほんとごめんなさいほんと!昨日真じゃないかって話してたばっかりにほんとびっくりして隠密だって自白したようなもんじゃーーーん! |
◆浦風藤内(曲者) | 久々知の旦那、抜きたいですね |
◆久々知兵助の独り言 | ●出しされてたら出てたのかな |
◆食満留三郎の独り言 | 幻の嫁探しをする俺……ってかさ。 |
◆竹谷八左ヱ門(共有者) | 明日はどうすっかなー 完○できないようならそろそろ片○含めないとだよな |
◆黒木庄左ヱ門の独り言 | 私の票のなさときたら…どうしましょうね本当に…… |
◆中在家お長の独り言 | ズガッズガッ |
◆田村みき(曲者) | 抜けるかなー…早めに抜きたいよな ちょっと冒険してみようか? |
◆尾浜勘右衛門の独り言 | そういえば、若い女中が昔根付を質入れしてきたことがあったなあ。 |
◆食満留三郎の独り言 | 嫁いないのに、嫁、嫁言うの、すっげーわびしい…… |
◆鉢屋三郎の独り言 | なんかもう・・・ごめんな・・・ |
◆久々知兵助の独り言 | 保健は真穴で見てるけどなあ |
◆中在家お長の独り言 | おこへ、隠密はどこかしら |
◆浦風藤内(曲者) | してみてもいいと思います。吊り手は変わりませんよね…? |
◆竹谷八左ヱ門(共有者) | 兵助は確定だから、あとはまだ用心棒が生きててくれりゃいいんだけど |
◆中在家お長の独り言 | ズガッズガッ |
◆不破雷蔵(共有者) | そうだね。あと、検査自由にしてみてもいいかな |
◆尾浜勘右衛門の独り言 | 見事な猫の細工で、石でできてたもんだから、取りに来るだろうと思っていたが結局取りに来ない。なんでだろうと思って待ってたら、ある日いきなり現れた。 |
◆中在家お長の独り言 | あと検査範囲に庄左ヱ門が入っていないわ… |
◆田村みき(曲者) | んー11>9>7>5>3>1 吊り5?かな |
◆浦風藤内(曲者) | 地上にいるであろう保健の嫁も何とかしたいですが…! |
◆竹谷八左ヱ門(共有者) | 検査自由はいいと思いますよ 理由さえしっかりしてりゃ問題ない |
◆食満留三郎の独り言 | これもお務めだからしかたねぇけどよぉ。くーっ、一人酒が冷たいぜ! |
◆不破雷蔵(共有者) | おそらく昼行灯の真贋は憑いていなかったんだろうね…ふう、今夜も茶が美味い |
◆尾浜勘右衛門の独り言 | それにしても前見たのより痩せてないかと思いつつ、金を返して貰って根付を渡した。 |
◆川西桜の独り言 | 数馬先生… |
◆久々知兵助の独り言 | 藤内怪しくない?なんとなくだけど |
◆川西桜の独り言 | お弁当、作ってきたんだけどなあ… |
◆浦風藤内(曲者) | 10>8>6>4>2 抜けたら吊り手4になるんですね…! |
◆食満留三郎の独り言 | ……もういっそ、おこへやお長でいいから、嫁、欲しいよなぁ |
◆黒木庄左ヱ門の独り言 | 明日、少しは材料が増えれば良いのですけども。はてさて。 |
◆不破雷蔵(共有者) | 八左ヱ門はそろそろ出るかい?しきりに相方を出したがっていた子は仕事忍なのか隠密なのか。はてさて |
◆竹谷八左ヱ門(共有者) | 昼行灯は微妙に昼行灯が偽くさいかもしれないですね 俺の勘よく外れますけど あ、今日は煎餅にしましょうか |
◆浦風藤内(曲者) | ただ、用心棒がついてる可能性も… |
◆中在家お長の独り言 | わからないわ…ズガッ |
◆田村みき(曲者) | そうだな…まぁなんとかなるだろう! |
◆尾浜勘右衛門の独り言 | じっとこっちをみるからなんだろうと思って待ってたら、 「うるさくありませんでしたか?」 と一言言ってそのまんま店を出ていった。 確かに最近近所の猫がうるさかったが、またいわくつきのなんかだったのかなあ。 |
◆浦風藤内(曲者) | 冒険しますか? |
◆黒木庄左ヱ門の独り言 | 共有さん出茂さんだったり、されませんよね……? 竹谷の旦那あたりだと安心なのですが。 |
◆食満留三郎の独り言 | さて、お仕事お仕事 |
◆久々知兵助の独り言 | 食満さんと中在家さんどっちが真かな? そろそろ●出し来るかな |
◆尾浜勘右衛門の独り言 | そしてそろそろ嫁溶けて。 |
◆浦風藤内(曲者) | 冒険しちゃいましょう! |
◆田村みき(曲者) | なるようになる!これはもっとネタで遊んでいいはずなんだし! |
あと3分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます | |
あと2分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます | |
あと1分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます |
夜が明けると前の日に亡くなった方の遺言書が見つかりました |
平滝夜さんの遺言 | 見た目は奥様、だがその正体は凄腕くの一! 夫の愛を再確認できたので満足よ まあもし浮気なんてしていたら私の輪子ちゃんがうなりますが あとは影でこっそり見守らせていただきますね?ふふふ |
朝日が昇り 4 日目の朝がやってきました | |
◆中在家お長 | ズガッズガッ 今日の水切りはいつもよりキレがいいわ… いつも違うといえばそうね…いつもより静かな傀儡師さんを調査しましょう○ |
◆黒木庄左ヱ門 | おや、お嫁さんか用心棒さんでしょうか。 |
◆食満留三郎 | 浦風先生:白 またも、発言薄い人間を調べた。 霊媒師が兵助と確定してないうちから、おみきちゃん吊って~なんてことも言ってたし、隠密かと思って。 嫁だったら、ありがたいんだけどな! |
◆鉢屋三郎 | おお? |
◆川西桜 | 滝夜姐さん、くノ一だったんですか! |
◆不破雷蔵 | おや、川に死体が流されてないね |
◆中在家お長 | 鉢屋さん○よ |
◆竹谷八左ヱ門 | おー!死体がねえ!用心棒か、どっかの嫁か夫か… |
◆浦風藤内 | 用心棒GJ?それとも嫁に当たりました…? |
◆久々知兵助 | 平:生徒! |
◆久々知兵助 | 平:生徒! |
◆田村みき | あれ?お嫁さんか用心棒? |
◆尾浜勘右衛門 | 死体なし……嫁か用心棒かと思ってたけど、滝夜嫁だったのか…… |
◆久々知兵助 | 小さかったごめん |
◆竹谷八左ヱ門 | 平くのいち?ってことは用心棒か? |
◆川西桜 | 滝夜姉さんが奥様遺言残してますから…狐ですね |
◆食満留三郎 | 用心棒か、どっちだろうな。そろそろ、昼行燈かつなぎを抜きに来たか? |
◆鉢屋三郎 | あ、検査されてた・・・ |
◆久々知兵助 | 教師かな? |
◆田村みき | あっほんとだ、滝夜ったらお嫁さんだったの…! |
◆黒木庄左ヱ門 | ああ、仕事忍さんじゃなくてお嫁さん、でしたか。平のお嬢さん。 |
◆中在家お長 | あら…滝夜さんがくのいちさんだったの…もし本当ならあとは隠密を見つけるだけなのね… |
◆浦風藤内 | 滝夜姐さん、くの一だったんですか。つまり食満先輩・お長姐さんのどちらかと… |
◆不破雷蔵 | おやおや、滝夜ってばとんだ女狐だねぇ |
◆尾浜勘右衛門 | これ用心棒さんさすがでいいんだよな……お見事! |
◆川西桜 | 用心棒じゃないでしょうか。昨日の時点でお嫁さんの滝夜姉さんはいなくなってますし |
◆浦風藤内 | ということは今日は用心棒GJですね。ありがとうございます |
◆食満留三郎 | って、滝夜、お前だったのか……!! ご、ごめん、浮気はしてないマジで!!! |
◆久々知兵助 | 平女狐かな? |
◆田村みき | ちょっとお長姐さんの嫁ならちょっとそれは禁断のあれそれ |
◆黒木庄左ヱ門 | ということは、用心棒さんありがとうございます、ですね。凄腕です。 |
◆竹谷八左ヱ門 | 【つなぎ】不破・ 【昼行灯】食満→竹谷○/田村○/浦風○(灰:鉢屋 尾浜 川西 黒木 中在家) 【夜の蝶】中在家→七松○/川西○/鉢屋○(灰:田村 尾浜 黒木 竹谷 浦風 食満) 【霊媒師】久々知→出茂○ 【用心棒】 【隠密】 【穴丑】 【嫁(あるいは夫)】平 【さらし首】出茂(フリーター墓を買う)/平(あるいみ嫁)/ 【お命頂戴】七松(夫は世紀末覇者レベルで)/ 【完灰】尾浜 黒木 俺の!ばいと!は!料金2文… |
◆川西桜 | 出茂さんの遺言と合わせるとちょっと切なくなる今日この頃 |
◆食満留三郎 | し、シメられる……帰りたくない……やだー>< |
◆久々知兵助 | 狐が平だと楽になるな |
◆不破雷蔵 | 滝夜を信じていいかわからないけど一応いなくなったかもしれない感じなのでー検査は自由でただし一応理由はつけて、できるだけ早くよろしくお願いします |
◆竹谷八左ヱ門 | むしろ浮気をしてたのは嫁のほうでは>食満さん |
◆田村みき | 竹谷の旦那のテンプレが秀逸すぎて |
◆黒木庄左ヱ門 | 尾浜の旦那と、私ですか。灰残りは。 |
◆中在家お長 | 滝夜さんの遺言を信じるなら用心棒さんかしら。素敵ね…ズガッ |
◆尾浜勘右衛門 | それにしても○進行だよなあ……。残りの灰が俺か黒木の若旦那。 |
◆鉢屋三郎 | フリーター墓を買うにふいた |
◆竹谷八左ヱ門 | 完灰がごりっと減って、学級灰ができてるわけなんだがな… |
◆川西桜 | そろそろ片○入れてもいいんじゃないでしょうか。つなぎの相方さんはまだ出ないんですか? |
◆食満留三郎 | 了解! なるべく早くだな。>不破 |
◆浦風藤内 | 検査ありがとうございます。確かに霊媒師は確定してませんでしたが、久々知の旦那のCOから時間は経ってたのに対抗はいませんでしたので…>食満の旦那 |
◆久々知兵助 | そろそろ●でると思ってた俺 |
◆田村みき | そろそろ囲いも考慮して片白入りの灰吊りなんて如何でしょう |
◆尾浜勘右衛門 | フリーター墓を買う……うん。 |
◆不破雷蔵 | 対抗検査、完白作りも自由。って八左ヱ門のテンプレなにそれおもしろい。 僕の仕事は給料いくらなの |
◆食満留三郎 | なるほどな。疑ってすまなかった>浦風 |
◆川西桜 | 食満の旦那、夜の間に伊作先生に連絡とって久々知さんのこと頼んでおきましたから、安心してくださいね>食満の旦那 |
◆黒木庄左ヱ門 | 今日も今日とて真っ白進行、いかがしましょうね。 |
◆竹谷八左ヱ門 | 完○もほしいとこなのに真面目なお二人よ… |
◆中在家お長 | 了解したわ…>雷蔵さん |
◆竹谷八左ヱ門 | んじゃー進行もきっつくなってきたってことで、隠密CO! あ、隠密っても●じゃないぞ、つなぎCO! |
◆竹谷八左ヱ門 | 雷蔵、今日から片○含めて吊りでいい?>雷蔵 |
◆尾浜勘右衛門 | ○進行のままだし、そろそろ片割れ出てきていいんじゃないのか? |
◆久々知兵助 | そろそろ完白欲しいな |
◆川西桜 | 個人的には、曲者がわざわざ昼行灯気取るよりは穴丑だと思いますけど… |
◆不破雷蔵 | あと今日から片白含めのさらし首おっけーにしようと思うけどどう思う皆の衆 |
◆黒木庄左ヱ門 | ああ良かった、予想通りでした>竹谷の旦那 |
◆久々知兵助 | 竹谷つなぎか |
◆川西桜 | あ、だと思ってました! テンプレ作ってらっしゃるし!>竹谷の兄さん |
◆食満留三郎 | 伊作に任せときゃ安心だな! うん、これ終わったら上手く言って連れて行こう。俺も手伝うから>桜 |
◆鉢屋三郎 | ハチつなぎ納得 |
◆川西桜 | いいと思います>不破さん |
◆竹谷八左ヱ門 | まーばればれだよな!一応不審票とかしてたんだぞー仕事はしてた! |
◆尾浜勘右衛門 | お、八左つなぎか!良かった当たってた。 |
◆浦風藤内 | そろそろ片白込みの灰もありだと思います。と言っても灰に誰もいないのなら、保健のどちらかが凄腕ということになりますよね |
◆久々知兵助 | 予想通りっちゃあ予想通り |
◆黒木庄左ヱ門 | 構いませんよ。囲われた可能性も有りますしね>不破の旦那 |
◆尾浜勘右衛門 | 了解した!>雷蔵、八左 |
◆田村みき | あっ結局そういうことだったんですか、最初につなぎより早く何とかかんとか言ってたので違うと思ってたのに…!竹谷の旦那つなぎ了解です! |
◆食満留三郎 | 竹谷、つなぎだったのか! 了解だ。無駄検査になっちまって住まいないな>竹谷 |
◆川西桜 | 伊作先生このまえ長崎まで行って南蛮渡来の医術を修めてきたんですって。だからきっと大丈夫です>食満の旦那 |
◆中在家お長 | あら竹谷さんがつなぎさんだったの…検査しなくてごめんなさいね…? |
◆浦風藤内 | 竹谷の旦那がつなぎですか。なんとなくそんな気はしていました |
◆不破雷蔵 | 僕仕事終わった?そろそろ隠居して諸国漫遊して来ていい? |
◆田村みき | 不破の旦那飽きないでください頑張って! |
◆尾浜勘右衛門 | どっちかというと灰が減ったのでお長さんの検査で問題ないと思います。 |
◆食満留三郎 | 了解。それでいいと思う。俺の白は片方つなぎだしな>不破 |
◆久々知兵助 | 片○入れて投票 いいの?>雷蔵 |
◆竹谷八左ヱ門 | 嫁か夫かしらんがもういないし、片○含めて隠密だの穴丑だのを吊りましょう ただし、昼行灯と夜の蝶、内訳は真穴、真曲どちらとも見ておくこと! |
◆不破雷蔵 | これ以外指示あるかなー。一服一服。茶が美味い。ずびずび |
◆久々知兵助 | あああああ改行ううううう |
◆竹谷八左ヱ門 | あかん!俺のばいとまだ続いてんですからね!>雷蔵 |
◆尾浜勘右衛門 | まだ駄目まだ駄目。つなぎいなくなったら仕事忍困るから>雷蔵 |
◆黒木庄左ヱ門 | ここまで●が出ませんと、真穴、真曲の可能性も出てきましたね。難しいところです。 |
◆中在家お長 | そうそう今更のことだけど昨日までの検査範囲には庄左ヱ門が含まれて居なかったわ…>雷蔵さん |
◆不破雷蔵 | えー…>八左ヱ門 |
◆食満留三郎 | ダメだろ! 帰ってこーい!!>不破 |
◆黒木庄左ヱ門 | 今しばらく踏ん張って下さいませ>不破の旦那 |
◆田村みき | 吊り手は伸びた!11>9>7>5>3>1 吊り5 |
◆竹谷八左ヱ門 | いいえー検査はされてもされなくても 初日されたので隠密ニンニンしてただけなのです>お長さん |
◆久々知兵助 | 真曲なら囲いされてそうだけどな |
◆尾浜勘右衛門 | おまんじゅうあげるから頑張って>雷蔵 |
◆中在家お長 | だから私は庄左ヱ門がつなぎさんかと思っていたわ… |
◆不破雷蔵 | あちゃー>お長姐さん |
◆黒木庄左ヱ門 | はい、そのようですね………>お長さん |
◆浦風藤内 | ●出さないところを見ると破綻したくないんでしょうか?でも保健真曲だと穴丑どこいったになりますね |
◆竹谷八左ヱ門 | 毎晩おやつ持ってきてんだからもうちょっと気張る!はい今日もお疲れ様です! >雷蔵 |
あと3分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます | |
あと2分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます | |
あと1分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます | |
鉢屋三郎 さんは突然お亡くなりになられました | |
<投票がリセットされました 再度投票してください> | |
あと3分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます |
4 日目 ( 1 回目) | |||
田村みき | 0 票 | 投票先 1 票 → | 川西桜 |
尾浜勘右衛門 | 2 票 | 投票先 1 票 → | 黒木庄左ヱ門 |
川西桜 | 2 票 | 投票先 1 票 → | 浦風藤内 |
久々知兵助 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 浦風藤内 |
黒木庄左ヱ門 | 2 票 | 投票先 1 票 → | 浦風藤内 |
不破雷蔵 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 黒木庄左ヱ門 |
竹谷八左ヱ門 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 川西桜 |
浦風藤内 | 4 票 | 投票先 1 票 → | 尾浜勘右衛門 |
中在家お長 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 浦風藤内 |
食満留三郎 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 尾浜勘右衛門 |
浦風藤内 は投票の結果処刑されました |
鉢屋三郎 は突然お亡くなりになられました |
日が落ち、暗く静かな夜がやってきました | |
◆川西桜の独り言 | 鉢屋さん、大丈夫ですか? |
◆食満留三郎の独り言 | 鉢屋! 調子悪いって言ってたな! ごめんな!! |
◆川西桜の独り言 | 最近突然死多いですね…お気をつけて |
◆久々知兵助の独り言 | 三郎の霊圧が消えた・・・だと・・・ |
◆竹谷八左ヱ門(共有者) | 三郎大丈夫かー!?なんか調子悪そうだったけど! |
◆田村みき(曲者) | いやあああああうらかぜせんせええええええ |
◆食満留三郎の独り言 | そして、全然信用されてない俺。 |
◆黒木庄左ヱ門の独り言 | 鉢屋さん、大丈夫でしょうか? 浦風先生は、お疲れ様です。 |
◆不破雷蔵(共有者) | 浦風に票が集まったねぇ |
◆川西桜の独り言 | (かく言う私もこの前やらかしたので人のことは言えないんですがええ全くもって) |
◆尾浜勘右衛門の独り言 | ……これはあれなのかな?完灰より怪しかったんですか……浦風の若旦那は |
◆久々知兵助の独り言 | そういえばPC固まったとか言ってた気が |
◆不破雷蔵(共有者) | 三郎お疲れさま。大丈夫かな? |
◆黒木庄左ヱ門の独り言 | ようやく票を頂きましたね。ここで私に票をくださる尾浜さんですから、生徒っぽいと言えばそうですが。 |
◆田村みき(曲者) | ええと 昨日は防がれてしまったから…あーーーどうしよう 方白抜き ええと… |
◆食満留三郎の独り言 | 桜に申し訳ないが黒出すとして…… |
◆田村みき(曲者) | お長姐さん抜いちゃおっかなーーー!!いいかな!いいよね! |
◆尾浜勘右衛門の独り言 | ふむ、何を話そうかというか、めんどくさいですよね。俺の語り>天国組 |
◆竹谷八左ヱ門(共有者) | さてまー…完灰な!残ってる可能性もあったから、吊ってもよかったかな |
◆田村みき(曲者) | いっちゃえーーーユリコファイヤーーーー!! |
◆中在家お長の独り言 | 浦風さん…ずいぶん信用されていなかったのね…ごめんなさい… |
◆不破雷蔵(共有者) | 今日検査貰った子二人とも始末されてしまったね |
◆久々知兵助の独り言 | 作法だからローラー覚悟してたのに対抗いない |
◆川西桜の独り言 | 浦風先生はおつかれさまです。…数馬先生見かけたらひっ捕まえておいてください。 |
◆尾浜勘右衛門の独り言 | 最近ぎやまんやらなんやらいろいろ持ち込まれますが偽物多くて困るんだよなあ…… |
◆黒木庄左ヱ門の独り言 | 昼行燈と夜の蝶、信用は半々。そろそろ久々知さんが危ういかもしれません |
◆中在家お長の独り言 | 私は灰を減らしたくて投票してしまったわ…ごめんなさいズガッズガッ |
◆不破雷蔵(共有者) | これで浦風から●が出てくれたら食満先輩が偽ということになるのだけど |
◆久々知兵助の独り言 | 真曲よりは真穴かなあ |
◆尾浜勘右衛門の独り言 | 短い小咄一つ。 なんか噺家らしいおっちゃんが小さな扇子を質入れにきたことがある。 |
◆竹谷八左ヱ門(共有者) | ていうかわすれてたけど、あの二人を偽だのなんだの抜いて考えると 勘右衛門か庄左ヱ門に●が入ってる可能性大なんだなー ってことで、浦風○だったら完灰二人、どっちか吊って欲しい |
◆尾浜勘右衛門の独り言 | どうやら師匠からもらったものだというから大事においておいた。 |
◆尾浜勘右衛門の独り言 | したらば、知らぬ子供が其れを引き取りに来たという。 |
◆不破雷蔵(共有者) | 黒木屋の若旦那は検査指定の中に自分がいないのに気付いていたのかな? お長姐さんとの会話を見た感じ。指摘はもらわなかったのだけども |
◆田村みき(曲者) | 後は野となれ山となれ! |
◆尾浜勘右衛門の独り言 | さあこのちび何者だと問答をしていたら、それが師匠だというから驚きだ。 |
◆久々知兵助の独り言 | 生徒陣営が騙ることはなさそうだしとりあえず敵吊れたと考えれば平吊りは良かったかな |
◆黒木庄左ヱ門の独り言 | はてさて、どうなりますやら。 |
◆川西桜の独り言 | 曲者はどなたなんでしょうね? |
◆久々知兵助の独り言 | さて遺言遺言 |
◆竹谷八左ヱ門(共有者) | 気付きゃ気づくもんだけど…どうだかなー! 勘右衛門も若干怪しいのが…どうなんでしょうねほんとに |
◆尾浜勘右衛門の独り言 | 師匠と名乗るちびすけに怒られながら噺家のおっちゃんは扇子を持って帰っていった。面白い光景だった |
あと3分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます |
中在家お長 は無残な姿で発見されました |
(中在家お長 は曲者の餌食になったようです) |
夜が明けると前の日に亡くなった方の遺言書が見つかりました |
浦風藤内さんの遺言 | 本職は寺子屋の主、しかしこれでも立派な仕事忍です! |
中在家お長さんの遺言 | 昼行灯…もとい夜の蝶CO(保健CO) お嫁さんがいるので隣検査にしようかと思ったけど 本当に素敵なお嫁さんになってほしいおこへから調査するわ○ 完白作りをしようと思ったのだけど少し時期尚早だと思ったので 発言が多くも少なくもない川西桜さんを調査するわ 街医者に潜む隠密だと怖いもの…○ ズガッズガッ 今日の水切りはいつもよりキレがいいわ… いつも違うといえばそうね…いつもより静かな傀儡師さんを調査しましょう鉢屋さん○ 疑惑は早急に調査しなくてはいけないわ…完白作りを優先しなくてごめんなさい… みきさんは気になるけれど先に検査範囲に入らなかったこの子を調査…庄左ヱ門 |
朝日が昇り 5 日目の朝がやってきました | |
◆川西桜 | お長姐さん!! |
◆久々知兵助 | 藤内:曲者 |
◆不破雷蔵 | 僕はこの仕事が終わったら納豆とラーメン食べて靴下を穿くんだ…… |
◆食満留三郎 | 桜ちゃん:黒 理由は一つ完白作りだ。 本当は発言の薄い鉢屋を調べるつもりだったんだが、いなくなってしまったから仕方ない。 |
◆竹谷八左ヱ門 | 夜の蝶が夜に食われた!! |
◆尾浜勘右衛門 | お、お長姐さん…… |
◆黒木庄左ヱ門 | ここでお長さん、ですか。 |
◆久々知兵助 | お長さああああん |
◆竹谷八左ヱ門 | おっしゃ隠密出た! |
◆川西桜 | 食満の旦那、穴丑だったんですね。今日本物の昼行灯お長姐さんが抜かれましたもの>食満の旦那 |
◆不破雷蔵 | というわけで、まずは食満先輩から吊ろうか。完灰から吊ろうか |
◆久々知兵助 | 曲者あと一人! |
◆食満留三郎 | あっちゃぁ、破綻したか。 |
◆黒木庄左ヱ門 | 浦風先生が公儀隠密、ということは、食満さんが破綻、ですね? |
◆尾浜勘右衛門 | 食満の旦那穴丑かあ。 |
◆食満留三郎 | え、俺穴丑って言ったっけ?>桜 |
◆久々知兵助 | お長さん真確定 |
◆尾浜勘右衛門 | 先、食満の旦那吊っちゃってそれから残りで殴り合いってのでいいんじゃないか?>雷蔵 |
◆川西桜 | いいえ、ここで破綻してくるのは穴丑じゃないですか?>食満の旦那 |
◆田村みき | お長姐さんが暗殺されて、食満の旦那が密偵というか穴丑?ですね |
◆不破雷蔵 | 穴丑の検査先が共有だったのはありがたいねぇ。検査が無駄にならないもの |
◆黒木庄左ヱ門 | 中在家→七松○、川西○、鉢屋○ これで桜さんは仕事忍確定、になりますね。 |
◆竹谷八左ヱ門 | 食満先輩からつりやしょうね 破綻はいたしましたので あとはぐれら~ん ふぁーい! |
◆久々知兵助 | 食満さん破綻したから吊っていいと思う |
◆田村みき | 昨日気付いたんですけどそういえば穴丑の勝負放棄ってありでしたよね… |
◆川西桜 | 昨日浦風先生が処刑されて、曲者昼行灯だったらここで破綻しに来るはずがありませんから>食満の旦那 |
◆黒木庄左ヱ門 | 食満さんから吊ってしまいましょう。あとは灰から、参りましょう。 |
◆川西桜 | 鉢屋さんも仕事忍だったんですね… |
◆久々知兵助 | 食満さん穴丑かな |
◆食満留三郎 | まあ、怖いくノ一はもういないことだし、俺吊っても勝敗には関わりないってことか。 |
◆尾浜勘右衛門 | 八左ーテンプレくださーい。自分が灰である以外がいまいちはっきりしない |
◆川西桜 | そうみたいですね。よかったです>黒木屋の若旦那 |
◆不破雷蔵 | 食満の旦那が曲者であるならばここでお長さんを抜くよりは兵助を狙うはず というわけでおそらくは穴丑だね |
◆竹谷八左ヱ門 | 生徒6 保健委員1 作法委員1 教師1 共有者2 曲者2 穴丑1 妖狐1 【つなぎ】不破・竹谷(隠密) 【昼行灯】食満→竹谷○/田村○/浦風○(灰:尾浜 川西 黒木 中在家)✕破綻 【夜の蝶】中在家→七松○/川西○/鉢屋○(灰:田村 尾浜 黒木 食満) 【霊媒師】久々知→出茂○ 【用心棒】 【隠密】浦風(筆を見ていた客を手に掛ける) 【穴丑】 【嫁(あるいは夫)】平 【さらし首】出茂(フリーター墓を買う)/平(あるいみ嫁)/浦風(仕込みを仕込んださらすとの影) 【お命頂戴】七松(夫は世紀末覇者レベルで)/中在家(水切りで人を斬る) 【神かくし】鉢屋(10年後に帰ってくる) 【完灰】尾浜 黒木 |
◆田村みき | お長姐さんの白が川西のお嬢さんしかいなくて、あとは白も戻して灰殴りですね。ええ |
◆川西桜 | 田村の姉さん、勘右衛門さん、黒木の若旦那が灰でしょうか? |
◆黒木庄左ヱ門 | 【完灰】田村、尾浜、黒木 こうなりますか。 |
◆尾浜勘右衛門 | ありがとう>八左 って神かくし!? |
◆川西桜 | 竹谷の兄さんのテンプレが秀逸すぎて… |
◆黒木庄左ヱ門 | 鉢屋さん、神隠しだったのですか。それなら仕方ない |
◆久々知兵助 | 竹谷のテンプレが秀逸すぎて・・・ |
◆竹谷八左ヱ門 | 生徒6 保健委員1 作法委員1 教師1 共有者2 曲者2 穴丑1 妖狐1 【つなぎ】不破・竹谷(隠密) 【昼行灯】食満 ✕破綻 【夜の蝶】中在家→七松○/川西○/鉢屋○(灰:田村 尾浜 黒木 食満) 【霊媒師】久々知→出茂○ 【用心棒】 【隠密】浦風(筆を見ていた客を手に掛ける) 【穴丑】 【嫁(あるいは夫)】平 【さらし首】出茂(フリーター墓を買う)/平(あるいみ嫁)/浦風(仕込みを仕込んださらすとの影) 食満(予定調和) 【お命頂戴】七松(夫は世紀末覇者レベルで)/中在家(水切りで人を斬る) 【神かくし】鉢屋(10年後に帰ってくる) 【完灰】尾浜 黒木 田村 すまんすまん、修正する |
◆田村みき | 食満の旦那吊り、了解。相変わらず素敵なテンプレを… |
◆不破雷蔵 | そういえば庄左ヱ門は検査先に自分がいないことには気付いていたのかい? お長さんとの会話では気付いていたように見えたのだけど>庄左ヱ門 |
◆久々知兵助 | 平狐も確定かな |
◆川西桜 | 鉢屋さん、十年後にお帰りになるんですね… |
◆食満留三郎 | 予定調和って何だ、予定調和って! もう虫籠直してやらねぇぞ!!www>八左ヱ門 |
◆尾浜勘右衛門 | 今日は食満の旦那吊っちまって、のこり三人殴りあいかあ…… |
◆竹谷八左ヱ門 | ちっとグレランには足りねーけど、そこは仕事人の勘で頑張ってくれや |
◆黒木庄左ヱ門 | ええ、ろぐを確認しましたら、自分がおりませんでしたので。本物ならばお気づきになって居られるかも、と思いました>不破の旦那 |
◆竹谷八左ヱ門 | やだあああああああ直してくれなきゃやだあああ>食満さん |
◆尾浜勘右衛門 | そして予定調和か……ならば仕方ない。 |
◆久々知兵助 | 食満さん最後に俺んとこの豆腐サービスしますよ・・・ |
◆田村みき | 鉢屋の旦那は周りが皆年上になっていて驚くのでしょうね… |
◆不破雷蔵 | と、思って僕は個人的には庄左ヱ門吊ってみたかったんだけどここで亭主関白するとお嫁さんもらえなそうだからなぁ…うーんうーん |
◆黒木庄左ヱ門 | といっても気付いたのが遅すぎて申し上げられなかったのですけど、申し訳ありません |
◆竹谷八左ヱ門 | 今日は食満さん吊り!各自確認! 明日以降は【完灰】尾浜 黒木 田村 ここから釣り上げること! |
◆不破雷蔵 | 灰に教師がいたらCOしてね |
◆田村みき | フィッシング |
◆久々知兵助 | てか竹谷俺のこと忘れてない? |
◆尾浜勘右衛門 | 先食満の旦那吊りたいなあ>雷蔵 |
◆川西桜 | 浦風先生を囲った昨日まで昼行燈の真贋がついていなかったなら、田村の姉さんは○寄りなんでしょうが… |
◆黒木庄左ヱ門 | 吊り手が足りるなら生徒ですから全く構いませんが、しがない仕事忍といたしましてはお断りさせて頂きたいですね。>不破の旦那 |
◆尾浜勘右衛門 | 兵助の記録は一日目で止まったままだ…… |
◆竹谷八左ヱ門 | あ、結果か…ちょっとまって治す!>兵助 |
◆不破雷蔵 | やだー僕と三郎年の差じゃんー。変装できるの? |
◆黒木庄左ヱ門 | 食満さん吊り、承知いたしました。 |
◆久々知兵助 | テンプレに俺の結果入れてよおおおなんか仕事してないみたいじゃないか! |
◆川西桜 | 竹谷の兄さん、豆腐の声まで聴いてしまう霊媒師さんの記録がありませんが>竹谷の兄さん |
◆食満留三郎 | ふふーん! 困れ困れ!! まあ、冗談だよ。あとで壊れたの持って来な。からくり仕込んでやるから>八左ヱ門 |
◆不破雷蔵 | 今日は食満の旦那を吊っておこうか。安全策で |
◆竹谷八左ヱ門 | 生徒6 保健委員1 作法委員1 教師1 共有者2 曲者2 穴丑1 妖狐1 【つなぎ】不破・竹谷(隠密) 【昼行灯】食満 ✕破綻 【夜の蝶】中在家→七松○/川西○/鉢屋○(灰:田村 尾浜 黒木 食満) 【霊媒師】久々知→出茂○/平○/浦風● 【用心棒】 【隠密】浦風(筆を見ていた客を手に掛ける) 【穴丑】 【嫁(あるいは夫)】平 【さらし首】出茂(フリーター墓を買う)/平(あるいみ嫁)/浦風(仕込みを仕込んださらすとの影) 食満(予定調和) 【お命頂戴】七松(夫は世紀末覇者レベルで)/中在家(水切りで人を斬る) 【神かくし】鉢屋(10年後に帰ってくる) 【完灰】尾浜 黒木 田村 兵助ごめんな! |
◆食満留三郎 | 久々知、ありがとうな!(うまうま)>久々知 |
◆尾浜勘右衛門 | 大丈夫。兵助は仕事してるって! |
◆不破雷蔵 | 兵助ニート疑惑が |
◆川西桜 | 用心棒、出ませんでしたね… |
◆黒木庄左ヱ門 | 信用がないのは私の問題、明日以降頑張らせて頂きましょう。 |
あと3分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます | |
あと2分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます | |
あと1分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます |
5 日目 ( 1 回目) | |||
田村みき | 1 票 | 投票先 1 票 → | 食満留三郎 |
尾浜勘右衛門 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 食満留三郎 |
川西桜 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 食満留三郎 |
久々知兵助 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 田村みき |
黒木庄左ヱ門 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 食満留三郎 |
不破雷蔵 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 食満留三郎 |
竹谷八左ヱ門 | 1 票 | 投票先 1 票 → | 食満留三郎 |
食満留三郎 | 6 票 | 投票先 1 票 → | 竹谷八左ヱ門 |
食満留三郎 は投票の結果処刑されました |
日が落ち、暗く静かな夜がやってきました | |
◆久々知兵助の独り言 | ああああ間違えたああああああああああああ |
◆川西桜の独り言 | えっと、久々知さん? どうかされましたか? 豆腐のお告げでも…? |
◆尾浜勘右衛門の独り言 | 教師CO見てなかったよorz |
◆久々知兵助の独り言 | うわーごめんなさい・・・ |
◆田村みき(曲者) | これもしかして明日「隠密でーす忍べませーん☆」って言う誤爆したら面白くなりますかね(真顔) |
◆川西桜の独り言 | やっぱり早く伊作先生か新野先生に診せないと! |
◆不破雷蔵(共有者) | 食満先輩残して灰ローラーヒャッハー!!してみたかったんだけど、あんまり好き勝手するとお給料減らされちゃうからねぇ。お上に |
◆竹谷八左ヱ門(共有者) | 兵助すまん、ちゃんと結果直したからな! |
◆久々知兵助の独り言 | もう食満さん吊った気でいました兵助反省 |
◆尾浜勘右衛門の独り言 | 灰にいたらCOしてね→出てこない。もういないか桜と思ってはくれないだろうか。 |
◆竹谷八左ヱ門(共有者) | 旦那の給料減ったら俺の少ない給金更に減っちゃうじゃないですかあ! |
◆不破雷蔵(共有者) | 偶数だし |
◆尾浜勘右衛門の独り言 | 教師CO見てなかったよorz →教師CO促し見てなかった |
◆久々知兵助の独り言 | ちょっと考えまとめてくる |
◆竹谷八左ヱ門(共有者) | グレランにはあと一手足りないんだよな…用心棒生きてねーかな |
◆田村みき(曲者) | だーれーにーしーよーうーかーなーーー |
◆不破雷蔵(共有者) | え、八左ヱ門へのお給金って僕がはらうの?……えっえっ |
◆尾浜勘右衛門の独り言 | とりあえず、ギリギリまで粘って、桜守りに行こうかな…… |
◆田村みき(曲者) | 川西のお嬢さんはミスリー要員になってくれないかなー |
◆黒木庄左ヱ門の独り言 | 田村のお嬢さんかな、と思いますが、どうでしょうね。尾浜さんが公儀隠密なら、素晴らしいとしか言いようがありません。 |
◆川西桜の独り言 | ところで私、明日の朝日を拝めるんでしょうか… |
◆田村みき(曲者) | 竹谷の旦那か不破の旦那どっちにしよー 竹谷の旦那かなーーー! |
◆尾浜勘右衛門の独り言 | 小咄シリーズもたぶんこれでおしまいです。 |
◆竹谷八左ヱ門(共有者) | 同じ仕事してるから道連れ減給ですってこと<給金 |
◆川西桜の独り言 | 用心棒と思われて暗殺されるのはどちらかと言えば願ったりかなったりなんですが |
◆不破雷蔵(共有者) | 食満先輩残したらギリ灰ローラーできたけど、曲者が残ってしまったらPPで引き分けになるし、難しいところ |
◆田村みき(曲者) | はい教師あり 誰でしょー 予想は尾浜の旦那だけど |
◆尾浜勘右衛門の独り言 | ちょっとまえに小さな鏡が質入れされた。綺麗な布の袋がついていてこれはいいやと飾っておいた。 |
◆不破雷蔵(共有者) | あ、なるほど。僕の懐からは一文たりとも出す気はなかった |
◆竹谷八左ヱ門(共有者) | 灰ロラで最後PPされちゃうとんーってはなるけどなー 安全策が好きなんだ…勝手にすみませんでした |
◆尾浜勘右衛門の独り言 | 結局引き取りに来なかったので若い娘さんに売ってしまった。 |
◆黒木庄左ヱ門の独り言 | お長さん、申し訳ありません。危うく検査を無駄にするところでした。 |
◆竹谷八左ヱ門(共有者) | 知ってます |
◆尾浜勘右衛門の独り言 | そしたら二日後娘さん真っ青な顔で戻しにきた。 |
◆不破雷蔵(共有者) | 田村があまり印象に残っていないかなぁ |
◆黒木庄左ヱ門の独り言 | つなぎの旦那方も、ごめんなさい。全く私ときたら! |
◆尾浜勘右衛門の独り言 | どうしたと聞いても泣くばかり。結局訳がわからぬままに引き取った。 |
◆不破雷蔵(共有者) | 引き分けは悔しいしね |
◆尾浜勘右衛門の独り言 | よくよく見れば、 |
あと3分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます | |
あと2分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます |
竹谷八左ヱ門 は無残な姿で発見されました |
(竹谷八左ヱ門 は曲者の餌食になったようです) |
夜が明けると前の日に亡くなった方の遺言書が見つかりました |
竹谷八左ヱ門さんの遺言 | つーわけで俺がつなぎだよ!隠密!まあばれてたかもしれねーけど 相方は古物屋、不破の旦那さま 生徒6 保健委員1 作法委員1 教師1 共有者2 曲者2 穴丑1 妖狐1 【つなぎ】不破・竹谷(隠密) 【昼行灯】食満 ✕破綻 【夜の蝶】中在家→七松○/川西○/鉢屋○/黒木(を検査していたところ、何者かに襲われる) (灰:田村 尾浜 黒木 食満) 【霊媒師】久々知→出茂○/平○/浦風● 【用心棒】 【隠密】浦風(筆を見ていた客を手に掛ける) 【穴丑】食満(マッチポンプ火消し) 【夫(なのにくのいち)】平 【さらし首】出茂(フリーター墓を買う)/平(あるいみ嫁)/浦風(仕込みを仕込んださらすとの影) 食満(予定調和) 【お命頂戴】七松(夫は世紀末覇者レベルで)/中在家(水切りで人を斬る) 【神かくし】鉢屋(10年後に帰ってくる) 【完灰】尾浜 黒木 田村 |
食満留三郎さんの遺言 | 昼行燈だ! あいつ……何で来たんだ、そんなに怪しかったのか俺!? 八左ヱ門:白 仕事忍だな。 うん、信じてたぜ。 おみきちゃん:白 昼はああ言ったがな、気の強そうなところが、似てるんだ、あいつと。 まさか……違ったか。 あーよかった! って、逃げてる場合じゃねぇぞ、俺ー!! どこだ、どこにいる!? 藤内先生 またも、発言薄い人間を調べた。 霊媒師が兵助と確定してないうちから、おみきちゃん吊って~なんてことも言ってたし、隠密かと思って。 嫁だったら、ありがたいんだけどな! って、嫁吊れちゃった! ぎゃー!! お、怒られる! 桜ちゃん: 完白作りだ。 |
朝日が昇り 6 日目の朝がやってきました | |
◆久々知兵助 | 食満さん:生徒 |
◆川西桜 | 竹谷の兄さん! 面白テンプレが!!! |
◆黒木庄左ヱ門 | お疲れ様でした、竹谷の旦那。 |
◆尾浜勘右衛門 | あー。つなぎか……八左。 |
◆久々知兵助 | 昨日投票間違えてごめん 食満さんもう吊った気でいた |
◆田村みき | 竹谷の旦那…!最後までテンプレをありがとうございました… |
◆川西桜 | ああ、久々知さんそれで…私てっきり何か受信したのかと思って慌ててしまいました>久々知さん |
◆尾浜勘右衛門 | そんでもって、皆様にお詫びをば。 |
◆不破雷蔵 | あ、テンプレ係り返して!八左ヱ門の分まで働くなら給料2倍もらわないと! 幼い三郎を養わないといけないのに |
◆久々知兵助 | 竹谷お疲れさま |
◆田村みき | 投票されててびっくりしましたよーまったく>久々知の旦那 |
◆不破雷蔵 | ん?なんだい勘右衛門。改まって |
◆黒木庄左ヱ門 | さすがに吃驚しました……>久々知の旦那 |
◆尾浜勘右衛門 | 昨日教師CO促しあったのに気がついたのが投票時間になってからだった…… |
◆久々知兵助 | 灰の皆さん教師COはなし? |
◆尾浜勘右衛門 | ということで、教師CO! |
◆黒木庄左ヱ門 | 2 3 4 5 田 → 浦 平(平、平) 川 食 鉢 → 竹 平(平、平) × 平 → 出 浦(浦、浦) × 尾 → 出 鉢(鉢、鉢) 黒 食 川 → 田 尾(尾、浦) 浦 食 久 → 出 尾(浦、浦) 浦 田 黒 → 平 平(平、平) 浦 食 不 → 久 浦(浦、浦) 黒 食 竹 → 平 田(平、平) 川 食 浦 → 尾 鉢(鉢、平) 尾 × 七 → 出 × 出 → 浦 × 中 → 浦 鉢(鉢、平) 浦 × 食 → 鉢 浦(浦、浦) 尾 竹 × 暇を持て余した黒木のまとめ 投票から考えますに田村のお嬢さんが妥当かな、と思うのですが、これで尾浜さんでしたら素晴らしいとしか言いようがありません。 |
◆不破雷蔵 | はい、勘右衛門もういっかい大きな声で。さんはいっ |
◆田村みき | つまり尾浜の旦那が用心棒ということでしょうか |
◆尾浜勘右衛門 | 質屋勘定帳 一日目 質屋ってのもなかなか難儀な仕事でね……昨日はわけのわからんからくりを質入れしたいと学者の旦那に泣きつかれ、開けてみたらばただの箱。どういうことだと押し問答。差し迫って金がいるというから、本を幾つか預かって金を貸してみたわけだ。あの金帰ってくるのやら。 用心棒の仕事も暇じゃないってのに 今日は外に出られないなあ。→ヘムヘム 二日目 昼行灯が食満の旦那で夜の蝶がお長姐さんか…… そういや、質入れされた根付あれどうするかな。期日は過ぎたし売るかな……貸した金返せ皆の衆。物いつまでも置いとけると思うな。店が埋まる。 霊媒師多分兵助だと思う。あの大声ミスはそんな感じ 雷蔵→おこへ姐さん 三日目 ○進行のまま迎えた今日。 兵助はやっぱり霊媒師でありました。 嫁さっさとみつかれ。そしたら昼行灯OR夜の蝶守りに移行するのに 兵助護衛→護衛成功!!!!!! 四日目 今日もまた○進行かと思っていたら、嫁が吊られた……だと……。 刀鍛冶は嫁でした。 共有は古物商と赤蛙売りに確定。 そして霊媒師は豆腐屋。 昼行灯OR夜の蝶は一体どっちだ。 藤内吊れましたよ。 兵助護衛→お長姐さん(真保健)ごめんなさい!!! 五日目 COしなくてごめんなさい。 教師CO促し見てなかった さあ、悩もうか…… 抜かれる可能性があるのは、 古物商・赤蛙売り・豆腐屋・町医者の手伝い のいずれか。 灰にいたらCOしてね→出てこない。もういないか桜と思ってはくれないだろうか。 ということで大博打。桜守りに行く! 桜護衛→八左ヱ門まじでごめんほんとごめん。 |
◆久々知兵助 | 勘ちゃん教師了解 |
◆尾浜勘右衛門 | 日誌どーん |
◆不破雷蔵 | じゃあ今日は庄左ヱ門と田村で殴り合いふぁい!! |
◆黒木庄左ヱ門 | 嗚呼、尾浜さんは用心棒さんですか。信じるなら、私視点田村のお嬢さんが公儀隠密で確定、ですね。 |
◆尾浜勘右衛門 | 対抗居るなら受けて立つよー! |
◆尾浜勘右衛門 | 対抗来てくれていいよ!!全力で受けて立つよ! |
◆川西桜 | 生徒6 保健委員1 作法委員1 教師1 共有者2 曲者2 穴丑1 妖狐1 【つなぎ】不破・竹谷(隠密) 【昼行灯】食満 ?破綻 【夜の蝶】中在家→七松○/川西○/鉢屋○/黒木(を検査していたところ、何者かに襲われる) (灰:田村 尾浜 黒木 食満) 【霊媒師】久々知→出茂○/平○/浦風●/食満○ 【用心棒】尾浜? 【隠密】浦風(筆を見ていた客を手に掛ける) 【穴丑】食満(マッチポンプ火消し) 【夫(なのにくのいち)】平 【さらし首】出茂(フリーター墓を買う)/平(あるいみ嫁)/浦風(仕込みを仕込んださらすとの影)/食満(予定調和) 【お命頂戴】七松(夫は世紀末覇者レベルで)/用心棒働いたの巻/在家(水切りで人を斬る)/竹谷(お家にカエル) 【神かくし】鉢屋(10年後に帰ってくる) 【完灰】黒木 田村 |
◆不破雷蔵 | さあ仕込刀でびしばしシャキーンしていいよ!!>みきたん黒木屋 |
◆田村みき | それならば話は早い、黒木の坊ちゃんが隠密か。…そんなに幼いのに、な |
◆久々知兵助 | もしかして:勝ち確定 |
◆川西桜 | 勘右衛門さんが本物なら:勝ち確定。よかったですね、早めにお医者に行けそうです!>久々知さん |
◆久々知兵助 | メタ発言すまん |
◆黒木庄左ヱ門 | 私が公儀隠密でしたら、初日以外、他の方が吊れるかもしれないときに浦風さん投票は致しません。浦風さんの投票からは何も言えないのですけど。 |
◆尾浜勘右衛門 | もしかしなくても:多分確定>兵助 |
◆田村みき | びしばしシャキーンというよりどんどんバキューンですがね!! |
◆不破雷蔵 | 僕は10年後に帰ってくる三郎を養うべく今から内職して貯金しておかないと お茶やお菓子ももう少し我慢しなくちゃかなぁ…ずびずびむしゃむしゃ |
◆黒木庄左ヱ門 | お互いさまでしょう、貴女の火遊びは花火くらいかと思っておりましたよ>田村のお嬢さん |
◆久々知兵助 | 川西、俺を病院に連れて行くことは確定なのか>川西 |
◆川西桜 | メタじゃないと思いますが…>久々知さん |
◆尾浜勘右衛門 | 花火師見習い 対 炭屋の若旦那 |
◆川西桜 | ええ、伊作先生もお呼びして待ち構えてるんですから。ちゃーんと診てもらいましょうね?>久々知さん |
◆不破雷蔵 | メタ発言であれだけど勘右衛門って用心棒に就職してる割合高いよねぇ。むしゃもぐ |
◆尾浜勘右衛門 | 吊りて計算だからメタではない>兵助 |
◆尾浜勘右衛門 | はっはっは。毎度霊媒師にいれてはいってきてるんだけどなあははは……どうしてさ>雷蔵 |
◆久々知兵助 | メタじゃないなら良かった |
◆川西桜 | 東 ユリコをしょって立つ花火屋の見習いその名もみき姉さん! 西 冷静沈着お家は安泰黒木屋の若旦那その名も庄左ヱ門さん! |
◆不破雷蔵 | 吊り計算は別にメタじゃないから勘右衛門がやり手の公儀隠密でなければ僕らの勝ちだねぇ |
◆尾浜勘右衛門 | 俺は曲者と一緒にローラーされたいんだ……うん。 |
◆黒木庄左ヱ門 | 田村さんは元々意見も言われていませんし、お話しされない方ですから、私としては検査待ちでしたが。 |
◆久々知兵助 | 勘ちゃ んごめん。俺も霊媒師希望したんだわ |
◆久々知兵助 | あああああ改行うううう |
◆川西桜 | さあ町人に扮した公儀隠密は一体どちらなのか! 乞うご期待! |
◆田村みき | 炭屋の若旦那は…ふふ、やっぱりこんなことは性にあわない!せっかくだから大声を出して言わせていただきましょう!あえてこのタイミングで! |
◆川西桜 | あ、私も今日は霊媒師希望しましたw |
◆尾浜勘右衛門 | 兵助にはじかれたか……お陰で兵助守れたからいいか |
◆田村みき | 私は!隠密が苦手な!隠密だ!!! |
◆不破雷蔵 | 僕は仕事忍たちを陰で操って山吹色の菓子を貰いに共有希望にぽちっとしたなぁ。ずびずび>勘右衛門 |
◆黒木庄左ヱ門 | お嬢さんがお話しして下さいませんと、仕込刀も何もあったものじゃないので、切ないところです。 |
◆久々知兵助 | 気づかぬ間に改行されてやがる |
◆田村みき | ちょっとくらいふざけていいよね!最後だし! |
あと3分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます | |
あと2分で投票完了されない方は死して地獄へ堕ちてしまいます |
6 日目 ( 1 回目) | |||
田村みき | 4 票 | 投票先 1 票 → | 不破雷蔵 |
尾浜勘右衛門 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 田村みき |
川西桜 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 田村みき |
久々知兵助 | 0 票 | 投票先 1 票 → | 田村みき |
黒木庄左ヱ門 | 1 票 | 投票先 1 票 → | 田村みき |
不破雷蔵 | 1 票 | 投票先 1 票 → | 黒木庄左ヱ門 |
田村みき は投票の結果処刑されました |
日が落ち、暗く静かな夜がやってきました |
夜が明けると前の日に亡くなった方の遺言書が見つかりました |
田村みきさんの遺言 | ユリコは私の、最高のともだち。 |
[生徒勝利] 生徒たちは曲者を蹴散らすことに成功しました |
ゲーム終了:2012/11/02 (Fri) 23:58:44 | |
◆出茂鹿之介 | さぁ、ね。当人たちにしかわかるまいよ >竹谷氏 |
◆川西桜 | おつかれさまでしたー |
◆竹谷八左ヱ門 | 雷蔵お疲れー! |
◆中在家お長 | お嫁さん希望の多いこと…私は最初からお婿さん希望だったわ…モソソ |
◆七松おこへ | おつかれさまだーどんどーん!! |
◆不破雷蔵 | あえてここで吊らずに「え、なんで?」ってなっているみきの顔を楽しもうとかいう性癖があるのは僕だけだっただと |
◆出茂鹿之介 | お疲れ様。 |
◆尾浜勘右衛門 | お疲れ様でしたー。 |
◆平滝夜 | お疲れさまでした! |
◆久々知兵助 | お疲れさまー |
◆食満留三郎 | お疲れ様! |
◆田村みき | はぁーっはっはっは!すまない浦風先生食満の旦那!! |
◆竹谷八左ヱ門 | ふむ、泥沼っつーやつですね>でもさん |
◆浦風藤内 | 一貫して疑われててすみませんでした>みき姐さん、食満の旦那 |
◆中在家お長 | おつかれさまでした… |
◆出茂鹿之介 | だろうねw >不破氏 |
◆黒木庄左ヱ門 | さて、お疲れ様でした。特につなぎの旦那方、不審な仕事忍で申し訳ありません。 |
◆鉢屋三郎 | 突然死すいませんでしたああああああああああ!!!!!(スライディング土下座) |
◆尾浜勘右衛門 | 天国の皆様夜中めんどくさくてごめんね~ |
◆食満留三郎 | ED流すぞー |
◆久々知兵助 | さあみんなアフターという名の豆腐パーティーをしようじゃないか |
◆出茂鹿之介 | おれの遺言返せと言いたくなったね >竹谷氏 |
◆竹谷八左ヱ門 | 違う雷蔵にはお疲れじゃない邪悪な顔をしているるるる……! |
◆平滝夜 | 続きを…!続きをををを >尾浜さん |
◆尾浜勘右衛門 | おうさー |
◆食満留三郎 | いや、こっちこそ破綻してすまん!!>おみき |
◆不破雷蔵 | あ、三郎久しぶり。僕が誰だかわかるかい?十年前生き別れた雷蔵だよ。よく無事で…ほろり>三郎 |
◆竹谷八左ヱ門 | わー!EDだー! |
◆七松おこへ | 尾浜は最後のオチがあるのかないのかをはっきりするべき(壁ドゴォ)>尾浜 |
◆川西桜 | ED-! |
◆食満留三郎 | 仕事忍勝利ED 恐るべき敵は去った。 仕事忍たちは、安堵の表情を交わしたが、それもわずかの事。 すぐに何食わぬ顔をして、それぞれ娑婆へと戻っていく。 弱き人の泣く声聞けば、再び仕事忍の裏稼業に立ち戻るとしても、 今このときは、彼らを待つ人々のところへ。 必殺仕事忍【完】 出演 花火屋の弟子:田村みき 傀儡師:鉢屋三郎 武器屋の看板娘:平滝夜 質屋:尾浜勘右衛門 医者の手伝い:川西桜 豆腐屋:久々知兵助 炭屋:黒木庄左ヱ門 古物商:不破雷蔵 蛙売り:竹谷八左ヱ門 寺子屋の師匠:浦風藤内 花嫁修業:七松おこへ 兵学者:出茂鹿之介 花屋の娘:中在家お長 火消し:食満留三郎 演出 スクリプト 舞台協力 なんくせ映画村 |
◆出茂鹿之介 | いや、楽しかったよ。ところで5日目夜のオチはどうなったんだい? >尾浜氏 |
◆七松おこへ | EDだー! |
◆田村みき | それやる前にきっと貴方を暗殺していた>不破の旦那 |
◆七松おこへ | パチパチパチパチ |
◆黒木庄左ヱ門 | おや、素敵なEDを。 |
◆久々知兵助 | ED乙です>食満さん |
◆中在家お長 | 素敵なEDねもっそー |
◆不破雷蔵 | なんで。山吹色の菓子をくれたら見逃すかもしれないのに>みき |
◆田村みき | いいはなしだった |
◆川西桜 | わーEDありがとうございます食満の旦那! |
◆食満留三郎 | ってことで、道具製作協力、けまとめだ。お疲れさん!! |
◆平滝夜 | ED! |
◆七松おこへ | しかしわたし留三郎にコースクリューブローをかましてた記憶しかないぞ |
◆川西桜 | 絶対途中で枠線裏に送られると思っていた遺言ぺたり ただの町娘ですよ。…養生所で狼藉する者には容赦しませんけど。 数馬先生はまたどこぞの穴に落ちてらっしゃるんでしょうか。 あの方勉学に熱中するとすぐお食事も忘れるから。腕はいいと新野先生も仰ってるのに、何かと不運ですし。 …お渡ししたいものもあるし、探して来ましょうか… 久々知さん、お仕事終わりましたら私と新野先生のところに行きましょうね。伊作先生も駆けつけてくださるそうです。だから大丈夫です、痛いことなんてありませんから。 抵抗なさるようでしたら(針を構えて)ちょっとばかり眠っていただくか、体の力を抜いて頂くことになる…かもしれませんね? |
◆鉢屋三郎 | ら、雷蔵・・・!久しぶりだな・・・ぼろぉ>雷蔵 |
◆不破雷蔵 | わー食満監督お疲れ様ですー。ヒューヒュー!! |
◆中在家お長 | 鉢屋さんは今いくつの姿なのかしら… |
◆出茂鹿之介 | ふふ、いいEDですね。貴方が仕掛け人でしたか >食満氏 |
◆竹谷八左ヱ門 | そのまま奪えりゃ万事OKですよ。今回狐、溶けてないですし>でもさん |
◆鉢屋三郎 | えdおお! |
◆川西桜 | というわけで久々知さん、さ、先生の所へ行きましょうか(にっこり>久々知さん |
◆浦風藤内 | EDわーい 食満の旦那が主催でしたか。お疲れさまでした! |
◆鉢屋三郎 | !? |
◆食満留三郎 | 奇遇だな~。俺はお前らにボコられてた記憶ばっかりだよ>おこへ |
◆平滝夜 | 私も食満さんにきんてき蹴りした記憶しか… >おこへ姐さま |
◆田村みき | 隠密といえどもこのご時勢薄給でしてね、手回しできるような状況にはないのです>不破の旦那 |
◆竹谷八左ヱ門 | 食満さん主催だった!ありがとうございまーす!ついでに籠直してくださーい |
◆黒木庄左ヱ門 | 鉢屋さんは落ち着いて下さいませね… |
◆尾浜勘右衛門 | オチというかなんというか。 覗くと後に婆さんが見えるわけさ。しかもだんだん近づいてくるみたいでね。最初はなんだこれ汚れかと思ってたんだが、昨日の朝には完全に顔かたちしっかり見えてたよ。今日の夜はどうなってることやら。 |
◆竹谷八左ヱ門 | 三郎どうした!? |
◆出茂鹿之介 | どこまでも豆腐屋さんを医者に連れて行く気満々なんだねwww >桜さん |
◆尾浜勘右衛門 | って話。 |
◆平滝夜 | 食満さん主催ありがとうございます! |
◆七松おこへ | うーんまあいっか!お前の財布は大事にする!>留三郎 |
◆田村みき | 食満の旦那、主催お疲れ様でした。 |
◆久々知兵助 | 三郎どうした |
◆中在家お長 | 過ぎたことは気にしないでいいじゃないもそ>留三郎 |
◆食満留三郎 | 特殊な学園なのに、参加してくれてありがとう! それなのに、主催が駆け込みで大変申し訳なかった。反省してる>ALL |
◆鉢屋三郎 | 私も何があったのかさっぱり・・・なにがあった |
◆出茂鹿之介 | ど、どうした??? >鉢屋氏 |
◆竹谷八左ヱ門 | 俺は川西が俺の意思を継いでくれたことにもーれつに感動した…! |
◆不破雷蔵 | よしよし、もうこわくないからね。って、どうしたの三郎 |
◆川西桜 | だってお豆腐の声が聞こえるなんて言い出すんですよ! 早めにお医者にかからないと、そのうち豆腐と結婚するなんて仰り出すかもしれないじゃないですか!>出茂先生 |
◆七松おこへ | とりあえずわたしと滝夜とお長は今日から夫婦らしいから、お祝いにすいぱらだ!>滝夜 |
◆久々知兵助 | せっかく遺言書いたし俺も 霊媒師(作法)だ。 豆腐屋兵ちゃんをよろしく! 2日目さらし首:出茂さん→生徒 生徒でしたかごめんなさいいいい お墓に豆腐屋兵ちゃん特製絶品絹ごし豆腐をお供えしておきますね。 3日目さらし首:平→生徒(自称嫁) 平は生徒だと思うなあ お狐こんこん! 4日目 さらし首:食満さん たぶん穴丑 もう吊ったつもりでいましたごめんなさい豆腐あげるから許して食満さん |
◆食満留三郎 | 返せ! お前らに食われたら、あっという間にすっからかんになっちまわぁ!!>おこへ |
◆鉢屋三郎 | EDおおおおおってうったらああなってた どういうことなんだ・・・ |
◆七松おこへ | 鉢屋また鶏を見てふりーずしたのか |
◆出茂鹿之介 | 奪い取る、か。あまり波風立てたくないんだがな。特に天井桟敷でのあれやこれやを見てしまったからな… >竹谷氏 |
◆久々知兵助 | 食満さん主催ありがとうございました |
◆不破雷蔵 | なるほどねぇ。世知辛い。僕は隠密退治してボーナスでたから饅頭もぐむしゃ>みき |
◆食満留三郎 | 過ぎてない、過ぎてない。今、こうして俺の財布が奪われようとしている……ってか止めてくれよ!>お長 |
◆川西桜 | ふふ、でも竹谷の兄さんみたいに機転の利いた内容に出来なくてすみません…>竹谷の兄さん |
◆平滝夜 | そこに鹿之介兄様も加えたりとか…なんかさみしそうでしたし >おこへ姐さま |
◆不破雷蔵 | さすらいの古物商は仮の姿。実は仕事忍たちを陰で操るつなぎとは僕のこと。相方は八左ヱ門 仕事忍に仕事投げて悠々と飲む茶のなんとおいしいこと。ずびずび と思いきややっぱり昼間は慌しいね。これだから公務員はいけない 老後は諸国漫遊でもしたいね。三郎もついてきてくれると嬉しいんだけど それにしても茶がおいしい。黒木屋の若旦那のオススメ品かな。ずびずび しかし茶をすすっていると菓子が欲しいね。山吹色の 八左ヱ門の出してくれる饅頭も煎餅もおいしいけどばりばりもっしゃもっしゃ 三郎の作ったからくり人形を眺めつつ、みなの仕事を見守ろうか 僕に似せて作ったとかなんとか言ってたけど三郎にしかみえないからこの子もう三郎でいいかな ふー。あ、茶がなくなった。お茶は駿河のものも京のものもおいしいね。 遺言さらす流れだからペタリ |
◆黒木庄左ヱ門 | 私はしがない仕事忍です。 黒木は炭屋ですから色んな種類がございますよ。 日用品から「お仕事」用までご用命ください。 私の特技は「お茶」で一服、ですが。 あとはテンプレ・投票まとめでしたので、面白くもなんともないのです。 |
◆鉢屋三郎 | 生徒だヤァ!ヤァ!ヤァ!って遺言を書いてたな・・・ |
◆久々知兵助 | 三郎突然死もフリーズのせいか?>三郎 |
◆竹谷八左ヱ門 | そりゃまた。ふーんむ…俺からすりゃあいだのこいだの……羨ましいくらいにしか思いませんけどね……(震え声)>でもさん |
◆出茂鹿之介 | いくらなんでも人間と豆腐が結婚とか…ないとは…言い切れないか… >桜さん |
◆尾浜勘右衛門 | 夜の無駄話にお付き合いいただきました皆様方には感謝を。そしてお目汚し平にご容赦を。 |
◆浦風藤内 | つまり俺のこと忘れてたってことですよね…>久々知の旦那 |
◆七松おこへ | 出茂鹿さんか?いいぞー皆で暮らせば楽しいぞー!!>滝夜 |
◆不破雷蔵 | もしかして出茂滝さんは滝夜を巡ってお長姐さんに戦いを挑まなくてはいけないの? |
◆川西桜 | ええ…言い切れるなら、私も…経過観察で済ませようかと思っていたんですが…>出茂先生 |
◆食満留三郎 | あっ、そうだ! 俺は桜ちゃんと兵助を医者に連れて行かなくちゃならないんだった。 |
◆不破雷蔵 | まちがった出茂鹿さん |
◆七松おこへ | 尾浜のオチも見れて満足だ! |
◆竹谷八左ヱ門 | すげーおもしろかった!俺GJんとこなんも考えてなかったし、でも俺のおうちにカエルはどういうことなのwww>川西 |
◆川西桜 | そうですよ食満の旦那! 私一人じゃあ流石に久々知さんは運べませんし、頼りにしてます!>食満の旦那 |
◆久々知兵助 | 川西離せ!俺は正常だ!!>川西 |
◆平滝夜 | おもいきり吹きましたよ >不破さん |
◆川西桜 | 他に…考え付かなかったんです…苦し紛れにプロフのカエルを…>竹谷の兄さん |
◆中在家お長 | ごめんなさい私嫁のすることには口を挟まない主義なの…ごちそうさまです…>留三郎 |
◆七松おこへ | まず出茂滝さんというのは名前ではない>不破 |
◆出茂鹿之介 | いや、さっきも言ったがあの戦闘民族たちとことを構えるつもりはないね。仕事にかまけた馬鹿な男のつまらない話だよ >不破氏 |
◆不破雷蔵 | 兵助、大丈夫だよ。三反田先生の診察にはおたうふがついてくるからね…>兵助 |
◆竹谷八左ヱ門 | 勘の字夜に怪談でも話してたのか?あとでみてこよ |
◆久々知兵助 | なんでみんな俺を病院に連れていきたがるんだ・・・? |
◆鉢屋三郎 | フリーズしてあああああああって違うパソコン立ち上げたら突然死してた・・・>兵助 |
◆川西桜 | はいはい、患者さんはみーんなそう言うんです。抵抗すると実力行使(※針で)しちゃいますよ>久々知さん |
◆食満留三郎 | おう! まかせといてくれ。力には自信あるからな>桜ちゃん ってことで、俺は行くんだから、財布返せよ!>おこへ |
◆尾浜勘右衛門 | ちょっとした最近の話をしてただけだよ>八左 |
◆中在家お長 | 出茂さんがその気ならお相手させてもらいますけど…スッ |
◆竹谷八左ヱ門 | ご、ごめんなわかりにくい職で……ほらおれ、いきもの係だから…>川西 |
◆鉢屋三郎 | 突然死本当に申し訳ない。おつかれさまでした! |
◆久々知兵助 | と、豆腐があるなら・・・>雷蔵 |
◆平滝夜 | 鹿之介兄様も一緒に暮らしましょう!これでみんなはっぴー! >おこへ姐さま・鹿之介兄様 |
◆出茂鹿之介 | せいぜい豆腐屋さんが医者に連れて行かれる様を楽しく見学しようか |
◆七松おこへ | わかった財布(の中身はともかく財布という物体)は返す!>留三郎 |
◆鉢屋三郎 | というわけで離脱! |
◆川西桜 | つ【豆腐】>久々知さん |
◆黒木庄左ヱ門 | 久々知の旦那を連れていくならお手伝いしませんとね…… |
◆尾浜勘右衛門 | もうすでにおこへ姐さんとお長姐さんは戦闘民族なんですか>出茂鹿さん |
◆竹谷八左ヱ門 | 今ちょっと思ったけど、穴丑は今回保健の対抗 嫁持ちの対抗=狐は俺の嫁だけど何いってんの?ちうすとーかー 気質な あれ? |
◆食満留三郎 | お前も食うんじゃねぇか! ってか、嫁は滝夜だろぉっ。友達の悪事を止めろ~~~>お長 |
◆不破雷蔵 | 三郎がいない間の10年の間に滝夜と出茂鹿さんの間に生まれた子ってことでどうでしょう>出茂滝 >おこへ姐さん |
◆川西桜 | いえ…それだと更に泥沼なので、昼行灯気取りでいいんじゃないでしょうか…>竹谷の兄さん |
◆竹谷八左ヱ門 | 兵助がどなどなされていく |
◆出茂鹿之介 | 瀕死になるたび強くなる…と言いたいが瀕死にすらならないくらいだね >尾浜氏 |
◆久々知兵助 | 川西やだこの子真っ黒だよおおお>川西 |
◆平滝夜 | 食満さんすとーかーなんですか…(サササササ |
◆浦風藤内 | わ、12時過ぎてる。そろそろ寺子屋で待ってる子どもたちのところに帰りますね! お疲れ様でした |
◆久々知兵助 | 竹谷見てないで助けてくれ>竹谷 |
◆七松おこへ | じゃあわたしは留三郎の財布(の中身)を片手にしつじきっさの予約をしてくるぞ!!滝夜とお長は後から来い!!女子会だ!!!! おつかれさまだー!!!! |
◆食満留三郎 | おー、よしよし…って、ちがーうっ! 全部返せっ! 兵助の治療代原環にゃならんのだからなっ>おこへ |
◆出茂鹿之介 | 鉢屋氏お疲れ |
◆川西桜 | 久々知さんは真っ白ですね、よかったよかった(どなどな>久々知さん |
◆出茂鹿之介 | ♪どなどなどーなー どーなー とうふをのーせーてー |
◆不破雷蔵 | おや、賢明な。まぁ夜逃げも江戸の華だし奪って逃げるのも一興かと>出茂鹿さん |
◆中在家お長 | おこへも嫁になったの…ごめんなさいね…フッ ついでに出茂さんも我がファミリーの一部よ…>留三郎 |
◆不破雷蔵 | 三郎お疲れさま |
◆竹谷八左ヱ門 | 俺が昼行灯だ!といって正式名称の方名乗ってるのに本物は夜の蝶だっていうの、ちょっとおもしろいな…>川西 やめよう。平を中心にした愛憎劇とかそんなどろどろした学園はやめとこう… |
◆食満留三郎 | だーれが、あんな奴のストーカーするか!?>滝夜 |
◆出茂鹿之介 | 浦風先生もお疲れ |
◆川西桜 | では私はこのまま久々知さんを連れて帰りますね。おつかれさまでした |
◆平滝夜 | 離脱組のみなさんお疲れさまです! はい、すぐに準備しますね! >おこへ姐さま |
◆久々知兵助 | 三郎・・・大変だったな_>三郎 |
◆川西桜 | 新野先生をこれからもご贔屓に |
◆竹谷八左ヱ門 | いやあの……赤蛙食っとく?>兵助 |
◆竹谷八左ヱ門 | 離脱組お疲れ! |
◆食満留三郎 | そっかー、それなら嫁の悪事の責任とってもらおうか?>お長 |
◆出茂鹿之介 | 本気でどうしようかと、内訳見て頭が真っ白になったさ |
◆尾浜勘右衛門 | あーるーはれたーひーるーさがりーじょうかーへつづーくみちー |
◆中在家お長 | それじゃ私も失礼…滝夜、遅くならないうちに帰るのよ…出茂さんうちの子を送ってくださいね頼みましたよ… |
◆食満留三郎 | 離脱組尾疲れ様! |
◆久々知兵助 | 離脱組お疲れさま!あと川西離しておれ病院行きたくないうわあああああああ |
◆不破雷蔵 | では僕も離脱します。諸国漫遊して全国うまいもの市制覇してきます。お疲れさまでした! |
◆田村みき | …これ投了おkですよね?ログ読み直したら放棄ダメみたいなそういう感じがあった?気がしましたけどこれ良いんですよねって思いながら私はそっともう一度ログを読むのであった |
◆竹谷八左ヱ門 | お長さんもお疲れ様です! |
◆久々知兵助 | 川西が離してくれないから俺も離脱 お疲れ様でしたー |
◆竹谷八左ヱ門 | 4.勝負レベル:ネタ・RP>(三途の川)>推理 ≪勝負レベル…カスタマイズ≫ 生徒騙り : NG 曲者戦略以外のCO及び投了 : OK 穴丑の仕事放棄 : OK 狐の生徒側加担 : OK 役職の結果嘘報告 : NG 役職の結果黙秘・潜伏 : NG 投了OKだぞ、大丈夫!>田村 |
◆田村みき | 離脱組の皆さん、お疲れ様でした。私も失礼しますね… |
◆尾浜勘右衛門 | 俺もそろそろ離脱ー。 |
◆食満留三郎 | ないない。OKだよ。なんでもありのネタ学園だ>おみき |
◆七松おこへ | 曲者戦略以外のCO及び投了 : OK 大丈夫だ、問題無い>田村 |
◆黒木庄左ヱ門 | 問題なかったと思いますよ>田村のお嬢さん |
◆竹谷八左ヱ門 | 兵助と川西は、えーといってらっしゃい |
◆出茂鹿之介 | それでは、私も失礼。皆さんお疲れ様でした 諸国漫遊か、それもいいな |
◆七松おこへ | |彡サッ |
◆平滝夜 | お長姐さまおつかれさまです! 離脱組のみなさんもお疲れさまです! |
◆黒木庄左ヱ門 | 私も失礼させて頂きますね。お疲れ様でした。 |
◆竹谷八左ヱ門 | 俺も離脱!共有が遊んでもいいんじゃないかな!だってネタ学園だもの! お疲れおー! |
◆食満留三郎 | 暴れるな、兵助! お前のためだ!>兵助 |
◆平滝夜 | では私も失礼します!お疲れさまでした |
◆食満留三郎 | おこへ、金返せ~~~っ!! |
◆食満留三郎 | 離脱組、お疲れ様!! |
◆田村みき | よかったーありがとうございます!>竹谷さん食満さんおこへ姐さん いっそ朝一COすればよかったなんて!後悔先たたず! |
◆食満留三郎 | では、俺も離脱! みんな、参加してくれて本当にありがとう! |
◆食満留三郎 | コソッ |
◆食満留三郎 | 仕事忍勝利ED 恐るべき敵は去った。 仕事忍たちは、安堵の表情を交わしたが、それもわずかの事。 すぐに何食わぬ顔をして、それぞれ娑婆へと戻っていく。 弱き人の泣く声聞けば、再び仕事忍の裏稼業に立ち戻るとしても、 今このときは、彼らを待つ人々のところへ。 だがしかし。 ただ一人、そこに立ち尽くしているのは、”夫”。 結局、”嫁”の誤解を解くことはできなかったのだ。 今頃、頭から火を噴いているだろう彼女をどうなだめたらよいものだろうか。 その明敏な頭脳でも、この問題だけはどうにも解決できなさそうである。 公儀隠密勝利ED 全ては、公儀の思うままに。 仕事忍を始末し復命した隠密たちは、褒美の金銀を受け取ると、速やかに闇へと散って行った。 いくら超常的な力を操るとはいえ、彼らもまた温かい血の通う人の子。 守るべき絆も、解くに解けないしがらみもある、人間なのだ。 しかし、彼らはまだ気づいていなかった。 狡兎死して走狗煮らる。 彼ら自身の未来に煉獄が待ち受けていることも。そして、そこから新たな仕事忍が生まれることも。 この世に悪のある限り、仕事忍が滅びることはない。 狐勝利ED 妻は強し。 天地開闢の時より変わらぬ真理を、まざまざと人の心に刻んだ”嫁”。 根性を叩きなおすと、仕事忍、公儀隠密双方ずらり並べて説教三昧。 修行と称して、全員をこき使い、三日三晩の上げ膳据え膳にて日頃の苦労を癒した後、 ”夫”の首に縄掛けて、大手を振って我が家へと帰って行った。 その雄々しい後姿と、憐れな”夫”に、残された人々は静かに手を合わせたのであった。 |
◆食満留三郎 | ミ |