詳細は直接GMに質問してください。 個々のセッションにおいてレギュレーションと異なる裁定をする旨をGMが宣言した場合、当該宣言が優先されます。 ■レギュレーション■ ●使用ルールブック 基本@A、2E上級、ARG、EWG、超上級、IG、DSG、ENG、SKG ただしスキルガイドの適用・非適用はその都度判断する。 ●ワンオフキャラクター 使用できる。 装備品・所持品・その他のアイテムの合計金額について特に制限を設けない。 ただし、ワンオフキャラクターが所持している総てのアイテムは売却または譲渡することはできない。 また、別途[CL×CL×100]Gの所持金を有しているものとする。 その他の規定について下記の項目を適用する。 ●エリアデータ 採用する。 出身地により使用できるデータを決定する。出身地に対応するエリアデータはDSG22ページを参照のこと。 各キャラクターは出身地と異なるエリアデータのスキルやアイテムを取得及び使用することはできない。 ●ローカルデータ 「カッカル」「ティルミリィ」は当該[ローカルデータ]を使用することができる。 上記以外の[ローカルデータ]は原則として採用しない。ただし、[ローカルデータ]に対応する狭い地域や組織を舞台としている場合はこの限りでない。 ●アイテム [価格:購入不可]のアイテム及びオリジナルアイテムは使用できない。 ●ゲッシュ キャラクターシートに記載されている全てのゲッシュが効果を有する。 (《女王の誓い》について) 《女王への誓い》の恩恵で指定するスキルとして、上級クラス、称号クラス、地域クラスなどを取得、使用することはできない。 《女王への誓い》の恩恵で指定するスキルとして、取得や使用に前提条件があるスキルを取得、使用することはできない。 上記の制限に該当するスキルを恩恵で指定した場合、指定したスキルの変更をプリプレイで行うこと。 なお、ゲッシュはキャラクターの個性付けという一面が強いデータであり、GMに使用や裁定につき広範な裁量権が与えられている(基本A140頁及びFAQ)ことは明記しておく。 ●レジェンドデータ 使用しない。 ●ギルド及びギルドサポート 使用する。 ギルドサポートにGLを適用する場合、上限を[参加PCの最大CL]とする。 ●よくある質問(スキルガイド非適用時) Q.《連続魔術》や《ダブルキャスト》で使用する攻撃魔法の一回目の魔術判定に《ブレイクアトリビュート》を使用した場合、二回目に使用した魔術にも《ブレイクアトリビュート》の効果は適用されますか。 A.されません。《ブレイクアトリビュート》は「その魔法攻撃のダメージ」とあり、対象となる攻撃魔術が特定されているからです。 Q.《プロフィラキシス》はどのような場合に、どのように適用されますか。 A.《プロフィラキシス》はリアクションが行えない攻撃であっても回避判定を行えるようにするスキルですから、 「通常どおり」とは「リアクションを行うことができない」場合、これを無視して回避判定が行える、ことを意味します。 別途、リアクションを指定する効果やペナルティがある場合、それらを無視する意味までも含みません。 以下に例を挙げておきます。 「リアクションを行えない」攻撃  通常どおりリアクションが行え、回避判定が行える。回避判定に+[SL×2]される。 「リアクションを行えない」攻撃で、判定に2Dのペナルティがある場合  通常どおりリアクションが行え、回避判定が行える。回避判定は+[SL×2]-2Dされる。 「リアクションの判定が行えない」攻撃    通常どおリアクションが行えるが、判定は行えない。(効果を発揮しない) 《リチュアルカース》による攻撃  効果を発揮しない。 リアクションを行えない「攻撃以外」 効果を発揮しない。 Q.白兵攻撃をスキル等の効果により「射程:シーン」「射程:視界」に変更した場合、射撃攻撃として扱いますか。 A.白兵攻撃として扱います。 Q.射撃攻撃をスキル等の効果により「射程:シーン」「射程:視界」に変更した場合、《零距離射撃》《クローズショット》等、「至近の対象にも射撃攻撃が行える」スキルを使用しなければ至近の対象を攻撃できませんか? A.「射程:シーン」「射程:視界」の攻撃は至近の対象に対しても射撃攻撃を行えます。 Q.《テレポート》を使用する「転送石」や《カノン》を使用する「壊れた天使の人形」等、使用することでスキルを使用するアイテムの効果によって使用されたスキルは《インタラプト》等で失敗させることができますか? A.できません。これらのスキルの使用、及び使用されたスキルの効果は、使用したアイテムの効果として生じているからです。 Q.《テレポート》や「転送石」により登場しているプレイヤーキャラクター全員が現在の場所とは異なる場所へ転移した場合、そのシーンは終了しますか? A.《テレポート》は特定の場所へ転移するスキルであって、シーンから退場する効果を含みません。 したがって、登場しているプレイヤーキャラクター全員が現在の場所と異なる場所へ転移したからといって、ただちにシーンが終了するとは限りません。