最新改造

TOP

本家での最新改造の紹介と、それについての考察を少しばかり・・・

−−−−変更予定−−−−

画像 名称 備考
島営企業(オーナー名社) 島の運営する政府管轄企業。職場の最終形態と言われるほどの莫大な規模を誇る
農場、職場、HT職場を最大200万人規模ずつ持つことができるが、
島に1ヶ所しか存在できない。1HEXで、どうやってこれだけの規模を持つ事ができるのか、
多くの謎を秘めている企業だが、地下に秘密の研究施設があるという噂も………。
地震・火災被害なし、津波被害あり。
作成キーワードは、文部科学省(第4形態)、首都、家、食研、ハイテク、ハイテク・改です。
条件を満たしている場合、自動的に吸収合併が行なわれ、規模も大きくなっていきます。
吸収合併の発生キーワードは、首都、家、失業率、軍事力、文部科学省のコスト修正値です。
ちなみに、細かい隠しイベントも用意しております。
考察 ついに来た〜!以前メールにて本家の管理人さんにこのような建物が出来る
という旨を聞いていたので、それ以来、楽しみに待ってました。農場、職場、HT企業をそれぞえれ200万
ということは、最大600万人ですねΣ( ̄□ ̄lll   人口島にはかかせない代物になりそう。
説明を見たトコろ規模の増やし方は従来の物とかなり違うかもしれませんね〜
それゆえ、噴火、隕石など完全に防災できない災害で潰されたら、結構痛いかも。
各職場の増やし方はなんとなく予想できるものの文部科学省(第4形態)というのが気になるところ・・・。
説明から、科学省同様、島に既にある施設が島営企業へと変化するのかな〜、と予想。
個人的に、科学省か首都が変化しそうかなぁ〜。何せ「オーナー名」あるし・・・。

−−−−変更−−−−

(2005.3.6)修正
石のポイント、枯死海の発見率調整。
島役所の機能、1つの平地を処理するたびに10000億円×処理回数。。
文部科学省の機能、1つの平地を処理するたびに10000億円×処理回数。
文部科学省の機能、1つの荒地を処理するたびに30000億円×処理回数。

(2005.3.6)
文部科学省に島役所コマンドをすると………。
ハイテク多国籍企業・改に改装・強化コマンドをすると………。

(2005.3.6)
HCtotoの賞品にもお守りがつきました。みなさんぜひ参加なさってください。

(2005.3.6)修正
ハコオクにおいて、購入時に資金が足らず、購入できなかった場合は
次回からの5回分のオークションに参加することができません。

(2005.3.1)
コマンドコストは変動するようにしました。
開発度や所持資金など、いくつかの要素により変動します。基本となる値段も調整しました。

(2005.3.1)
ハコオクにおいて購入時に、出品されたものと地形が異なる場合、
出品した島は次回からの2回分のオークションに参加することができなくなります。
災害、怪獣には気を付け、出品したものを守るようにしてください。

(2005.2.23)
ハコオクにおいて、購入時に資金が足らず、購入できなかった場合は
次回からの2回分のオークションに参加することができません。

(2005.2.23)
ハイテク職場(以下、HT職場)の追加。
HT職場は農場の次に優先的に労働者が振り分けられ、その収入はハコオク補助金へと振り込まれます。
労働者の振り分け優先順位 ⇒ @農場 AHT職場 B普通職場(HT職場以外の職場)+採掘場
現時点では、空中都市と海都市の職場はHT職場となりました。
詳しい変更点およびゲーム内において、単に職場と書かれているものは、普通職場となります。
また、実際の収入見込みが簡単に見れるようになりました。
農場・職場・採掘場いずれかの数値にカーソルをあわせてみてください。

コレについて、最新版では収入見込みが表示されるようになりましたが、
 「なんかずれてるな〜」と思った方も結構居るはず・・・。なのでちょいと補足しておきます。
 下記の計算は失業率が黒字の時のみ。
 食料見込み=農場規模×(1+農業大学数+総合大学数)
 収入見込み=(人口−農場規模−HT職場規模)÷1000×(1+工業大学数+総合大学数+電工大学数)
 補助金=実質HT職場規模÷1000×(1+工業大学数+総合大学数+電工大学数)
 収入見込みで、1000で割った時の小数点以下切捨て。人口−農場規模−HT職場が0以下の時は見込み0です。
 「実質」とは、実際に働いている人の数と言う意味で捉えてください。


画像 名称 備考
ハイテク多国籍企業・改 ハイテク多国籍企業に改装・強化コマンドすることで、作れます。
前のターンに利益があがった場合(前ターン+xxxx億円の時)
次のターンにその利益の20%を企業の資金にするかわり(つまり吸収)、
島の開発のスポンサーとなってもらいコストの10%を負担してもらいます。
ハイテク多国籍企業と異なる大きな点は、HT職場を持つ点です。
また、おなじみの自動成長地形でもあります。
考察 ハコオクでゲットしたい品物があるときは大いに役立ちそうな地形ですね。
ただ、ハコオクに出ない人は、あまり意味ないかも。自然増加は良いのですが・・・。
また、普通のハイテクとの兼ね合いがどうなのかなぁ〜、と。
ハイテクの50%吸収とハイテク・改の20%吸収。足して70%だったらきついことこの上ない。
ちなみに、収入は大体5/6くらいに収束します。