日記 2008年6月

ロ技研入って一応居場所は見つけた感じ。副作用→5類に転類したくなったorz

6月30日 月曜日

筋肉痛で脚が痛い。

土曜日にロ技研の研究報告会があって、そのあと打ち上げまで時間があってその暇を潰すために鬼ごっこをやることになったわけだが・・・。筋肉痛そのものは昨日から来てたが、今日になって本格化するあたり老いを感じる。

6月29日 日曜日

とりあえずサイト編集用のxml文書をすべてhtmlに変換してアップロードするスクリプトを書いた。これで心置きなくxsltを弄れる。ただphpファイルは別途うpしないといけない。まあ一個しかないからいいんだけど。

サイトにスタイルシート切り替えスクリプトを組み込む準備はできたが、スタイルシートは書いてない。同じスタイルシートを使い続けると他のスタイルシートを書く気にならんのだよ。ちなみにパソ部のサイトのときは開設から2ヶ月弱でスタイルシートを変えていた。・・・暇だったんだな、受験生なのに。

昨日のスクリプト・・・

一括再生できない・・・。なんでパラメータ複数渡せないんだ・・・。

他の言語使おうか。つーか問題なのはコマンドプロンプトの方だと思うが。

DOS窓遊び

↑が解決できないんで、コマンドプロンプトを弄ってみる。

YUKI.N>みえてる?

あほだね。うん。

6月28日 土曜日

サイト更新関連はある程度Perlで自動化を図っていて、個々の文書の更新についてはxml→html変換→アップロードといった流れを一つのPerlスクリプトでできるようにはしているが、たとえばxslt自体を弄るような更新を自動化するような仕組みも必要になってきた。つーかこういう規模の大きい作業こそ自動化する価値があるわけだが。

要は何が言いたいかというと、スタイル切り替えスクリプト組み込むための手間を軽減するために自動化を図りたいが、あらかじめそういうことを考えた枠組みにしてなくてあーうーな状態に今あるというわけ。まぁ今のサイトの規模ならそんな手間でもないとは思うが。

作業用BGM一括再生スクリプト(修正版)

一ヶ月ほど前に書いた奴を少し修正。サイトの自動化云々でPerlの調べ物をしてたついでに解決策げt。

#! usr/bin/perl

my $player = 'C:\Program Files\Windows Media Player\wmplayer.exe';
#音楽プレイヤーへのパス。ここではWindows Media Player

if( !$ARGV[0] ){
  die("引数として再生するフォルダ名を渡してください。\n例: callplayer.pl c:\\bgm\n");
}
my $dir = $ARGV[0];
#再生するフォルダへのパス。
$dir =~ s/\\$//;
#コマンドライン引数を渡したときに末尾に\記号をつけてる場合の対策。
opendir( DIR , $dir );
my @file = readdir( DIR );

my $param = '';
foreach ( @file ){
  if( /\.(mp3|wma|wav|mid)/ ){
    $param .= " \"$dir\\"."$_\"";
  }
}

system("start \"$player\""."$param");//修正箇所

修正したのは最後のwmplayer.exeを呼び出す箇所。前に書いた奴はwmplayerが起動したあとwmplayerが終了するまでスクリプトに処理が戻ってこないのでDOS窓が開いたままだったが、今回の奴はwmplayerを起動したあとすぐにスクリプトに処理が戻る。

6月27日 金曜日

ジェバンニってスタイルシートを書こうかとも思ったが構想すらない状況では無理だということが判明。まぁ7月〜8月には作っておきたい。

そのうちPC部のサイトのjsファイルを昨日載せたスクリプトと取り替えておこうかと思う。いつになるかは気分次第。・・・OBなのにやっていいのかって気はするが。

6月26日 木曜日

やっとコンテンツらしいコンテンツを製作。見てやってくれよ。->スタイルシート切り替え

コーディングよりドキュメントそろえる方がめんどくさかったりする。コーディングは創造的で楽しいけどドキュメント作成は基本的に作業って色が濃いからなぁ。

そんなこんなでスタイルシート切り替えスクリプトは組んだが、肝心のスタイルシートを書いてないので当分このサイトには導入されないだろうな。来週からは真面目に勉学に励みたいのであんまCSSにさわる気はない。最悪の場合夏休みまで、つまり8月まで放置かも。・・・とあらかじめ最悪の場合を提示しておけば怠けられる、と考えてたりする。サイト主として軸がブレている感がするが気にしてはいけない。

6月25日 水曜日

昼食を買いに行ったら、店の自動ドアに思いっきり頭を強打。舌噛むかと思った。

6月24日 火曜日

実験のレポートを書いていて仮眠を取ったらそのまま熟睡するという定番パターンを踏んで朝目覚める。シャツからパンツにいたるまで昨日と同じまま学校へ。不衛生な奴め。

結局レポートは昼休みに書き上げて提出。昼飯は紅茶花伝ですが何か。

今週はとりあえずこれ以上レポートがないんでサイト弄りするかね。・・・といいながらニコニコ動画にアクセスしようとしている俺がいるorz

来週からもっと真面目に生きます。

6月23日 月曜日

生物学実験の講義で7類のネガティブフェイズについて聞かされてますます転類したくなる。

なんつーかなぁ、自分が求めていたフィールドはここじゃないんじゃないか、と思ったり。

そして自分では忙しいと思っていた現状がどうやら他の類に比べるとぬるいらしいという話を聞いて愕然。今すでに泡吹きそうなんですが・・・転類したら死ぬんじゃないか?

勉強面での立て直しを早急に行う必要がありそうだな。このままじゃどう転んでもだめだ。・・・というだけ言って行動しなかったりするのが昔からのお決まりなわけだがw

まぁなんだ、来週から頑張る。・・・最近この手の台詞を連呼してる気がするのだが。

6月22日 日曜日

昨日あと数時間で終わるって言ってたレポートがまだ終わらないという罠。サイト弄りは明日から・・・こんな感じでだらだら先送りしそうでやだなぁ・・・。そんな危機感を感じたのでちょっとjsを弄ってみる。スタイルシート切替の奴のコードを書き直したり・・・そんだけだな。

レポートは一応期限明後日なんでまぁまだ間に合うといえば間に合うのだが、やはり精神衛生上よろしくないんでなぁ・・・。できれば今日中に仕上げたかったが、どうなんだか。週の初めから徹夜とかは危険すぎるし、第一今眠い。

ここで朝早起きしてやろうとか考えると大概朝起きれなくて計画が崩れるんだよな・・・。まあできれば5時起き・・・無理だろうなぁ・・・。

6月21日 土曜日

11時半起床。朝飯兼昼飯を食べたら午後になった。悲しい話だ。

だらだらしたりニコニコしたりレポートやったりしてたらそろそろ一日が終わりそうな感じ。つーかレポートはまだ終わっていない(おい

あと数時間でレポートは終わると思うんでサイトがらみの作業は明日取り掛かるとしようか。

6月20日 金曜日

TOEICの結果が返ってきた。610点だとさ。

うちの大学では学士論文(つまり卒論)研究に入るためには3学年修了までにTOEICで学科ごとに設定された基準点以上取る必要があるわけだが、7類の場合生命工学科、生命科学科とも650点がボーダーであるのに対し、5類の場合(つーか7類以外)ボーダーは500〜600点程度。

と、いうことは・・・5類に転類したら自動的にTOEICのボーダーがクリアできるというわけだ。・・・5類に転類する動機が増えた。

6月19日 木曜日

携帯が震えたんでメールが来たのかと思いきや電池切れの警告だったorz

レポートとかで立て込んでるんであんま書けん。

まぁなんだ、そのぉ・・・ゆっくりしていってね!!!

6月17日 火曜日

明日まで30分を切りました。いでです。

いったん日記放置すると慢性的にサボりそうなんでとりあえず続けてはいるが、・・・あんまネタないんだなぁこれが。愚痴ばっかになりそうだし(すでになってる感があるが)。

あと忙しい。レポート(生物)とかレポート(化学実験)とかレポート(化学講義)とか。

そんなわけでサイト関連は来週ないし再来週あたり弄るかね。日記は当分書くと思うけど。

6月16日 月曜日

切実に数学を勉強しなきゃまずいな・・・と演習受けてるうちに危機感を感じてきた。まぁ行動を取るかどうかはともかくとして。

不具合?

おとといの日記の<pre>を使ったところをソフトバンクの携帯で見ると既定のボックスからあふれてその下の記事に重なるという不具合があったようだ。私自身は実機はないしエミュレータ入れんのめんどいということで確認していない(おい。

このサイトで使っている外部スタイルシートには@media指定でPCに対してのみスタイルシートを適用するようにしているが、preに関してはインラインでheight属性を付加していて、その属性は@media指定の影響を受けない(しかもインラインで@media指定はできないっぽい)ということで携帯で見るとheightの指定だけあってoverflowに関する指定がないので重なって表示しちまうわけだということが判明。auは完全にスタイルシートを無視したのか問題はなし。・・・さてどうする。

インラインでoverflowについて指定しておくという手はあるが、pcだと二重定義になってあとあと外部スタイルシートで設定変更したときに面倒だし、携帯のブラウザが対応してるのかあやしいし・・・ということでこの件に関しては放置の方向で。携帯はパケット食うしPCでこのサイトを見ることをお勧めします。

余談だが、OperaのPCサイトビュアーが結構困る。PC用のスタイルシートの設定が適用されるくせにcssへの対応が中途半端だ。そして無理にあの小さい画面に配置させようとするのも問題。横スクロールバー作っていいからさ、もう少し広くしてやってくれよ。

結論:サイト見るときはPCで。携帯で見るときはデフォルトのブラウザで。PCサイトビュアーは使っちゃらめぇ。

6月15日 日曜日

休日にもかかわらず午前中に起きるっていうのはそれだけで快挙だと思うよ。たとえ昼食後に2時間近く昼寝していたとしても。

そんなわけで生物学実験のレポートを書いたり息抜きにひぐらし解見たりコンピュータリテラシの課題やったり息抜きにひぐらし解見たりぐだぐだしたりだらだらしたり。おかしいな、だんだん能率が落ちてる気がする。・・・気のせいかな。

6月14日 土曜日

レポートと情報系科目の課題と線形代数の試験勉強と・・・とまあやることはいっぱいあるがぐだぐだ12時過ぎまで寝ていた。大学生ってもっと暇なもんだと思っていたがどうやらそれは文系の場合だったらしい。理系は忙しいよ。週1〜2本はレポートあるし。

perl

前に日記に晒したサイト更新用のスクリプトに不具合があったんで修正。ファイルパスの弄り方がちとまずかった。

#! usr/bin/perl

#***********************************************************
# upload.pl
# 使用法
# upload.pl うpするファイルのフルパス
# 例
# upload.pl c:\website\index.html
#***********************************************************

#パラメータ開始-----------------------------------

my $address  = 'login address';#ログイン先。
my $id       = 'id';#ログインID
my $password = 'pass';#ログインパスワード。

my $localPath = 'c:\local';#ローカルにおける基準ディレクトリ。
my $remotePath = 'remote/';#リモートのルートディレクトリ。配置的に↑と対応。

#-----------------------------------パラメータ終了

my $file = $ARGV[0];#うpするファイルのパス。
my $to   = $remotePath;#うp先パス。

my $pt = $file;
$localPath =~ s/\\/\\\\/g;
$pt =~ s/$localPath//i;
$pt =~ s/\\(\w|\.|-)*?$/\\/;#ここと
$pt =~ s/^\\//;#ここを入れ換えた
$pt =~ s|\\|/|g;
$to .= $pt;
#$file =~ s/\.xml$/.html/;

use Net::FTP;
my $ftp = Net::FTP->new( $address, Passive=>1);
$ftp->login( $id, $password );
$ftp->cwd( $to );
$ftp->put( $file );
$ftp->quit();

6月13日 金曜日

授業が終わった後、電子部品を買いに秋葉原へ行く。

あれっ、今月に入ってから週一ペースでアキバ行ってねぇか?・・・自粛すべきかな。

雑想

2.5次元ってフラクタル次元じゃね?

雑想2

あえてイデア論を曲解してみる。

「物理的現実世界<3次元>は抽象的理想世界<2次元>の影に過ぎない。」

6月12日 木曜日

帰りの電車にて。

私の前に座っていた二人の男が話していた。

男「どうやって嫌気状態を保つかっていうのがねぇ・・・。」

化学ですね。わかります。

男「オキシジェンデストロイヤーの原理ってなぁ・・・。」

えっと、オキシジェンデストロイヤーってあれですか?

1954年版ゴジラを倒したあれですか?

芹沢博士が作ったあれですか?

会話に割って入りたくなったがどうにか自重することにした。今にして思うと自重しなきゃよかったと後悔している。

7類にもこういう人たちが欲しい。・・・探せばいるかもしれんが。

6月11日 水曜日

レポート終わったしひぐらしの続き見るか→親が帰ってきた、PLQ(化学実験の事前講義)のレポートでもやるか→案外めんどくさいなぁ・・・→0時、日記\(^0^)/エターなった

という過程を踏んで昨日の日記はエターなったんだすまない。(@0:10)

起床失敗

思いっきり寝坊して7時半に起きた。ほぼ遅刻確定な時刻。だが駅まで送ってもらったり乗る路線変えたらどうにか間に合った。いやはや。

一限に線形代数の試験があると思いきや試験は来週と言い放たれる。出席取らない授業なだけに急いだ苦労が報われてない感が・・・。

ゲーセン

かう&紅竜刀に連行される。毎度のことだが。

これ以上頻度が増したら身がもたんよ、実際。

6月9日 月曜日

いで庵が23時48分をお知らせします。ぎりぎり間に合った。

どうにかレポートはやっつけたが、明日の微分積分の中間試験の勉強を完全に放置という状況。これからやる気はねぇ。朝早起きしてやるか。・・・結局6時過ぎに起きそう。それじゃ間に合わん。

6月8日 日曜日

秋葉原通り魔事件で亡くなられた7人の御冥福を祈るとともに負傷した10人の早期の回復を祈る。

今回の事件の場所が場所なだけに人事ではない。先週も行ったし、スイッチング電源を買いに今週も行こうかと考えていたところだったが、こういった事件が起こると模倣犯が出てきそうな気がするのでここしばらくは自粛するべきか。

犯人は刑事責任が認められれば死刑は間違いないと思うが、こういうのを機に死刑制度について考察でもしてみようかと思う。

刑罰の存在についての考察

法治国家における刑罰というものは合法的な復讐手段というものではなく、社会に順応できる人格へと矯正するための手段であるというのが本来の考え方なのだと思っている。が、現在の日本社会を見る限りではどうも前者の認識が強い気がする。先進国としては例外的に死刑制度の支持率が高い理由もこういうところにあるのだと思う。

どっちの考え方を採用するかは個々人の自由ではあるが、復讐を法的に肯定することはできない。それゆえ前者の考え方は制度の中に矛盾をはらむ。と、まぁこんな考えを進めたところ私の場合は後者のような意見に至った。

ここで死刑について考えてみる。刑罰を社会順応のための矯正とするならば、死刑というものは社会復帰の機会を奪い矯正を放棄することということになる。要するに人格の欠陥が甚だしくて社会復帰させようがないと法制度の側から告知されるというわけだ。社会が個人を捨てる、これってかなり残酷なシステムだと思うのだが。死刑に用いる手段の残虐さよりも死刑を正当化しているシステムの残虐さについてもう少し論じられるべきだと思うのだが。

死刑制度の賛否だが、私の場合は結局容認派だ。社会が捨てなければいけない人間は存在すると思うからだ。道徳とは対立するだろうが、実際の社会を見る限りだとそう考えざるを得ない。

ネガティブフェイズ

無理にアカデミックなことを書こうとするとかなりダークな気分になる。・・・普通に日記を書こうか。

6月7日 土曜日

TOEICを受けた。時間足りないっす。まあまあできたんじゃないかと信じたい。いまいち手ごたえというもんが分からんが。

バイト

落ちた。これでよしなしごとに集中できる。

バイトやるほど時間的・体力的・精神的余裕がないことが明確になったのでバイト探しは放棄。夏休みになったらまた考えるか。

6月6日 金曜日

今日ってノルマンディー上陸作戦の日だね。うん、どうでもいいね。

明日提出すればおkと思っていたレポートが今日提出日だと知った。・・・これで一本オーバーさせちまったぜ・・・。

どうせ明日TOEIC受けに学校行くんで明日レポート提出するか。まだ期限切れじゃない方のレポートについては明日からがんばる。うんやる気ないんだすまない。

6月5日 木曜日

理工系大学生は基本的には常にレポート提出期限に追われているというステータス異常が起きている気がする。さて、今2本レポート抱えている上で明後日TOEICの試験なんだが。自身のデフォルトのクオリティを見極めようという口実の元TOEIC対策放棄予定。つーかすでに放棄しとる。

今なら言える、「マイブーム:忙しい毎日。」

小耳に挟んだところによると現在所属している7類の場合は今(一年前期)が4年間で一番忙しいんだとか。これ以上の状況に追い込まれないことに安堵するとともに今後どんどん専門化していくはずなのに時間割がスカスカになっていくってのはどうなんだかという不安感が混在する今日この頃。

6月4日 水曜日

水曜日は午前授業ということで午後は部室へ。狭い部室に10人以上入ってるという状況(←1.5~2人/平方メートル相当)に遭遇し、小一時間滞在した後図書館へ避難、黙々とJavaScriptを弄る(←ロ技研無関係な作業)。もっとサークル棟の拡張とかに大学が取り組んでくれりゃいいのだが。

夕方からはかうと紅竜刀に連れられて・・・という最近頻発しているパターン。この輪廻を脱した方が身のためだとは思う。

ところで気づいたら今現在2本レポートを背負っていた。ともに来週提出。そして土曜日はなかば強制参加のTOEIC。もう今日はムリポ。ということで明日はTOEICそっちのけでレポートをやることにケテー。H8の回路とかJavaScriptとかcssとか忘れかけてたReportMLとかはしばらく放置。ようするに今後しばらく日記以外のコンテンツは増えないってわけ。・・・こんなサイトにするつもりはなかった・・・。

JavaScript

図書館で黙々と組んでたスクリプト詳細。

PC部で使ってるスタイルシート切り替えのスクリプトはSafariに対応していないという問題があって、そのこともあってこのサイトではそのスクリプトを使ってないのだが(あとCSS量産する余裕がないってのもある)、立ち読みしたオライリー本を参考にしてSafari対応した奴を組んでみた。

細かいことはまだちゃんとやってないのでソースを上げるのは別の機会にしておくが、原理としてはスタイルシートを読み込むlink要素についてjs経由でdisabled属性を指定することで特定のスタイルシートだけを有効化するというもん。前はスタイルシートオブジェクトに対して似たようなことをやっていたが、どうもこの辺にブラウザごとの違いが出るようで。因みに前者の方法をSafariで試したところ一応機能する様子。

もう少しコードを整理したら上げるなりこのサイトで使うなりしようかと考えている。まぁCSSを複数書ける気力があるかどうか問題だが。

6月3日 火曜日

化学実験で結局7時過ぎまで居残る。ナゼワタシハ4時間モ実験室ニイルンダ、アハハ。

クラスによっては中間試験をやってたりする時期、うちのクラスはいつなんの試験があるか分からんという状況。なぜ掲示板に貼らないんだ先生!そんなわけで明日の線形代数と物理がはたしてテストなのかどうか見極めている次第。つーか勉強しろとか言わないでください。

ねんがんのすずめっきせんをてにいれた!

昼休みとそのあとの空きコマを潰して秋葉原に行った。スズメッキ線とテスターを購入してさっさと大学に戻る。私はまだここに長居できるほど器ができてないのだよ。大学に戻った後の出来事は上に述べたとおり。手についたメチルオレンジが洗っても洗っても落ちないよ!!ってなことになってたりするが気にしちゃいけない。

昨日

いろいろあって日記書く時間なかった。ネタはあったんだけどね。

かうと紅竜刀にゲーセンへ連れてかれたり、電車で爺さんに席譲られたりとかそれ相応に波乱でしたよ。もう書く気力ありませんが。

6月1日 日曜日

どうにか経済分析のレポートは仕上げた。が、これで一日つぶれたので回路のパーツ買いに行く暇がなくなったorz

明日部室行ったときにでもジャンパー線(つーかメッキ線)をもらえそうならもらっとこう。無理ならアキバへ行くか。山手線には乗りたくねぇんだがなぁ、混雑的に。