[ ホームへ ] → [ ホシ計画の説明 ] → [ 盗賊会社 ] → [ 紙幣 ]

 

ホシ計画第391回「紙幣」


参加者のお名前 採点

☆グラフ

にゅる兄さん 43 ☆☆+
九条ゆやさん 66 ☆☆☆+
風花笠奈さん 71 ☆☆☆+
プヨさん 56 ☆☆☆
ほしつるさん 71 ☆☆☆+
   
合計点

307

 
最高点 71 ☆☆☆+
おすすめ度(平均点) 61 ☆☆☆+



投票参加者 5名。

紙幣 61 ポイント  に決定!

チカちか星賞は、 5ポイント差で

九条ゆやさん プヨさん  

星鶴ゲット

です。

おめでとうございます。

 

採点理由


にゅる兄さん

43点

 これだから後先考えない旅行者は困る。手に余る道具を乱用して迷惑をかける。ゼフ星の法律で裁かれればいい。逃げても無駄だ。目撃者が居る。見分けはつかないだろうけど。

 実際外国で荷物を公共の場所に放置して爆弾騒ぎを起こした者がいる。すげぇ損害賠償を請求されるかもしれないそうだ。旅行する時は、普段ではしないような突飛なことをしないほうがいい。



九条ゆやさん

66点

後で、番号が全部同じですよなオチになるのかな?

これが紙幣だからよかった?けど、宝石とか鉱物だったら
とんでもない被害が起きそうだと関係ないことも思ってしまった



風花笠奈さん

71点

最初はお涙モノかと思いきや、こうきましたか、が最初のイメージですね。
「同じように複写した」宇宙人ですが、紙幣のナンバーが同じものだとまずいんではないでしょうか。
そういえば先生の他の作品で全く同じ紙幣を大量に作って買い物して店員に
「これは使えません、番号が皆同じで」と言うオチの作品があった気がします。
(タイトル度忘れしましたが。教えてくださいーOTL)



プヨさん

56点

う〜ん、、まあ後の事は色々考えないでおこう
例えばナンバーとかね



ほしつるさん

71点

番号はどうなんだろう,って考えた時,ふと,ブラックジャックを思い出した。宇宙人を治療する報酬としてもらった紙幣(のコピー)が全部同じ番号で,警察に捕まってしまうんだけど,もしかしたら手塚さん,この話が頭にあったのかもしれないよ。
札束をコピーしたんだから,何百種類の番号があるだろうからバレないかな。




近況など


にゅる兄さん

 ダ○ソーといえば、ペッタンコちゃんだ。小型のヌイグルミで、手足の先が磁石になっていて、冷蔵庫の扉(鉄)なんかにペッタンコとくっ付く。けっして薄っぺら(ペッタンコ)なわけじゃない。

 クマ、ウサギ、サルあたりがかわいらしい。しかし、クマは人気があるのかあまり見当たらない。手作りらしく、表情に微妙な違いがあり、縫い目や糸の端っこの技術的な熟練度を吟味する必要がある。

 中小規模の回転率の低そうな店舗がねらい目かもしれない。宇宙生物のような奇っ怪(?)なカエルもあるが、なぜか種類が充実している。残ってる数も多いような気がする。



九条ゆやさん

白クマ食べた
でもカキ氷じゃなくて、棒アイスでも白クマなのか?



風花笠奈さん

ゆやさんが話してた三国志フィギュア、ゲット出来ましたー!
ありがとうございますありがとうございます。
ちなみに購入したのは張飛と孔明先生とあと1つ(趙雲か周喩かな?)
早速パソコンデスクに飾ってます。



プヨさん

映画、ダージリン急行を観たいな



ほしつるさん

明日から東京2泊3日モヤモヤツアーです。ツアーといっても一人です。行くところもそんなに決まっていません。ぶらぶらして面白いものがあったら写真を撮ってきます。






[ ホームへ ] → [ ホシ計画の説明 ] → [ 盗賊会社 ] → [ 紙幣 ]