[ ホームへ ] → [ ホシ計画の説明 ] → [ 妄想銀行 ] → [ 味ラジオ ]

 

ホシ計画第358回「味ラジオ」


参加者のお名前 採点

☆グラフ

にゅる兄さん 92 ☆☆☆☆+
starさん 75 ☆☆☆☆
九条ゆやさん 95 ☆☆☆☆+
ほしつるさん 82 ☆☆☆☆
風花笠奈さん 59 ☆☆☆
プヨさん 91 ☆☆☆☆+
   
合計点

494

 
最高点 95 ☆☆☆☆+
おすすめ度(平均点) 82 ☆☆☆☆



投票参加者 6名。

味ラジオ 82 ポイント  に決定!

チカちか星賞は、 みごとビンゴ!で

ほしつるさん  

キングげっと!!

です。

おめでとうございます。

 

採点理由


にゅる兄さん

92点

 この混乱の後、世間では味ラジオの放送を記録して携帯できる再生機器が開発され普及する。さらに味ラジオのCD版が発売され、DVD、ブルーレイと進化してゆき、それにともない味がより鮮明に豊かに生々しく体感できるようなる。そして2011年、味ラジオ自体もデジタル化…。

 一方、その店でしか味わえない電波を楽しめる味ラジオレストランが登場。味がランク付けされ、星の数を競い合う。また新聞社の間で「究極の味ラジオ VS 至高の味ラジオ」対決まで勃発。某国では味ラジオソフトの海賊版が大量生産され、なかには有害な…(ゲホンゲホン)。なんつて。

 それはともかく、この話は、いろいろ深読みできるね。現実よりバーチャルのほうに現実味を感じるようになるとか、どっぷりはまって片時も手放せなくなるとか…。今だとケータイ電話とかね。

 あぁ、それにしても、味ラジオ、現実化して欲しいなぁ。



starさん

75点

「味ラジオ」という名称に少々時代を感じますが、この技術なら、現代の科学でも実現できそうな気がしますね。
ただ、この話の本質はそんなところではなく、普段あたりまえのに享受していた技術が突然消えてしまった時の衝撃と混乱にあると、自分は考えます。
突然携帯が全く使えなくなった現代社会、とでも考えると、よりわかりやすくなるかもしれません。



九条ゆやさん

95点

アレルギー対策にもいいやねと思いつつ、自分みたいに
好き嫌いの多い人はどうするのか?
生まれたときからこれで実物を食べてないから好き嫌いもないよ
なのか?

レストランの損害賠償は誰がするんだろう?という疑問分をマイナス



ほしつるさん

82点

まず,電気的刺激を味として認識させると言う発想がすごい。どこかのメーカーがもっとまじめに取り組めば,今頃実現していたかもしれない。なおかつ後半の恐怖は,味ラジオをインターネットに置き換えればまさに現在の状態そのものでしょう。とにかくこの頃の星さんは神がかっています。



風花笠奈さん

59点

私としては「うーん・・・」と言う作品。
この時代の人は「好き嫌い」とかないのかな、と深く考えてしまいました。
(私は意外に好き嫌いが多いので。作品中にもどうしても食べられないメロンとかトマトが出てきて正直ギャースですOTL)



プヨさん

91点

かなり好きな作品です。
味とラジオをくっつけるという発想がまたすごい。
レモンやうめぼしを想像すると口の中がすっぱくなるアレですよねえ。ちなみにこのラジオは虫歯にはならないのかな




近況など


にゅる兄さん

 どうぶつのり( http://www.fueki.jp/index.html

 なつかしい…。デザインがぜんぜん変わっていないね。画像を見たら、一気に記憶がよみがえってきた。そう言えば、空き容器を何かに使っていたような…。

 そうそう、貯金箱にしてたんだ。「切出し口」という出っぱりをカッターで切り取ると、コイン投入口があく。中身は10円玉ばっかりだったけどね(笑)。

 あ、でも、これは全国区なのかな?



starさん

明けましておめでとうございます。
天皇杯、優勝しました!とても良い年明けでした。



九条ゆやさん

二十面相伝を観てきました
「んなわけあるかああああ!」とつっこみたい場面は多々あれど(笑)

やはり帝都には嶋田さんでしょう!というのが結論でした

いや面白かったよ。うん



ほしつるさん

お正月も終わり,また平凡な毎日が始まります。今年も頑張るぞ!と心にも無い事を言ってみたり。
さし当たって今月は,17・18日に東京でのライブに向けて盛り上げていこうと思います。



風花笠奈さん

新年明けましたな。
今年の目標は「マイペース」と「じっくりじっくり他人との協調」をとりあえず立ててみます。

あ、あと、名古屋で今やってる三国志展に行って来ました。
内容は割愛しますが感想は「素晴らしい!」の一言です。



プヨさん

お正月が終わると、あっという間に春って感じです。
春は暖かいし、ぼ〜っとするので好きです






[ ホームへ ] → [ ホシ計画の説明 ] → [ 妄想銀行 ] → [ 味ラジオ ]