小生の購入したロードバイクには保安部品として、前後のリフレクター(反射材)は付属していましたが、ベルは付属していませんでした。イギリスのメーカーMEKKのロードバイクをイギリスの通販会社wiggleで購入したのですが、あちらの国ではベルを付けなくても良いのでしょうか?
【ロードバイク】ロードバイクとベルの問題 装備の必要性の有無について : 流雲心重 ロードバイクと写真のブログ
ロードバイクにベルを取り付けるか否か、いろいろと議論があるようですが、小生はさっさとベルを取り付ける人になることにしました。
ときに、ここに取り付けました。上のサイトでも紹介されていたCATEYEの小型ベル。ギーーンって感じであまり澄んでない高音が鳴ります。まあ公道で鳴らす気はありませんけど。若草号のベルも全くと言っていいほど鳴らしてないことですし。
あとでいろいろ調べてみると、北海道警察ウェブサイトに道路交通法施行細則が掲載されており、その第12条に、以下の記述がありました。
第12条 法第71条第6号の規定により車両等の運転者は、次に掲げる事項を守らなければならない。
(1)警音器を備えていない自転車を運転しないこと。
※以下略
小生は法律の専門家ではないのでなんか考えれば考えるほど解りにくいのですが、これはつまり、運転する自転車には警音器(ベル)を付けなければならないよ!ってことであっていますよね?