ちょっと前に、JR札幌駅コンコースで行われていたイベントに立ち会っていたら、カメラマンが一脚の先にカメラを取り付けて、その状態で上に持ち上げて上空からセルフタイマーで撮る、なんて離れ業をやっていました。人ごみを避けて出演者の写真が撮れる、という寸法です。
かっこいー!
というわけで、一脚を買いました。ベルボンのULTRA STICK M43。ほぼ同じ値段でよりコンパクトなのにより長く伸びるULTRA STICK L50とかなり迷って小一時間ヨドバシカメラをうろつきましたが、自由雲台付きであることがやはり重要と考え前者にしました。まあ追銭して自由雲台を買えばいい話なのですが・・・
その一脚はウルトラロックといってレバー式でなくねじで長さを調整するタイプで、しかも脚自体をねじる方式なので、力の加減にもよりますが1回のねじりが全ての脚に連動してロック・開放ができ、セットおよび収納がとても簡単です。言葉では説明しづらいのでよろしければ体験してみてください。レバー式の方がワンタッチで締め付けができるので確実性はありますけれど。
というわけで、その日の夜に開催されたちょっとした宴会でメンバーにお披露目し、さっそく上空からの写真を撮ってみました。小生のデジカメはバリアングルモニタ付きなので自分撮りでも画の確認が容易にできます。何度か失敗したものの最後には納得のいく画が撮れてみんな大満足。一日で元を取った気分です。そもそもよく考えると、自由雲台がないとこういう撮影はできないわけで・・・
他にも薄暗い中でフラッシュ無し撮影にも威力を発揮してくれそう。いい買い物をしました。
「雲台」つい先日まで「くもだい」と読んでいましたが正しくは「うんだい」です。お店で通ぶって「このくもだいが・・・」などと言わないようにしましょうね。