エネルギー源:
- 異空間エネルギーによるエネルギーチャージ
- 強殖組織が外壁組織と融合したことで、ユニットのエネルギーチャージを可能とした
- 宇宙船自身が異空間へ移動できることで、その点ではコントロールメタルのシステムをコピーする必要がなかった
- ガイバーのエネルギーは使用できない?
- ギガンティックが消耗しても、それに連動してガイバーは消耗しなかった
- ギガンティックとガイバーは、基本的にはそれぞれ保有するエネルギーしか消費しない
- 深町の場合のみ異空間エネルギー供給が可能?
- ガイバーTのみ強制解除が起きなかった理由
- ガイバーTがギガンティックを使用したときは、明確な強制解除状態が見られなかった(描写になかっただけかもしれない)
- ギガンティックのエネルギーが空になった場合、ガイバーTのみエネルギーを吸い取れるために強制解除が起きない?
- ガイバーTのみ強制解除が起きなかったのは、異空間エネルギーの抽出ができたためとも考えられる
関連事項 → ギガンティックXDの発現
- ガイバーのエネルギーを使えない場合
- ただし、ガイバー:ギガンティック=1:20という出力差があるため、ガイバーのエネルギーを単に吸い取るのは危険
- ガイバーとギガンティックとではエネルギーの質が違い、エネルギーの相互利用ができない?