「人間では、顔に目があるためにユニットではその部分を必要と判断し、視覚利用が可能なのように発現をしているようだな」
「目があっても、ユニットの判断で発現しない場合もあるということですか?」
「場合によってはあるかもしれん。例えば、頭部のセンサーと視覚が競合しすぎるなど、ユニットがどうしても補えない場合は殖装時だけその器官をあえて働かせない可能性もある」
「ユニットでも殖装時の発現作用が万能ではないということですか」
「ユニットの性能の全てがわからないから断言はできない。飽くまで可能性としてだがな」
「多様な種族に対する装備品というだけでも相当すごいですけど、全てに万全というわけにはいかないのでしょうね」