2つの制御球が融合した理由:
- 機能を発揮するための必要な融合
- 本来は二つの制御球はセットでシステムを運行していたため、融合の必要性があった
- 恐らくは、制御球ごとに違うシステムが内蔵されており、統合しないと一個の宇宙船を運用できないと思われる
- 融合したことの効果
- システムを半ば初期化しながら融合
- 多くの記憶(システム以外の後天的記憶)はほぼ全て消されたか、読み取れない状態になっている
- 融合したことによる容量増大により、新たなシステム構築するスペースができた
- 金属なのに融合できた理由
- 熱融合だと、全てのシステムが破損するため、熱によらない融合方法が必要
- 制御球はナノレベルでブロックを組み合わせたようなものか?
- 制御球は元々一つだった可能性
- 制御球は宇宙船で運用される時点で二つに分けられ、その間を光線でつなぎ、殖装者との連結状態を作っただけ?