時にするどい質問をする青年A 謎の事情通・初老のB氏


※ユニットの保護機能:

「ユニットを付ける目的は色々考えられるが、最も必要とされるのは殖装者保護機能ということになるな」

「人間が装備した場合にも確認されましたが、再生能力はかなり高度なものですね」

「厳密には、再生能力は個性確保の担保に過ぎない。無論、最悪の場合は再生力は必須となるが、活動の中では様々な環境における高い適応性の付加の方が用途としては上になる」

「それもそうですね。再生力は早期治療効果としては有効ですが、肉体が破損するような状態に陥らないと発動しない機能です。応用的には、その再生力は、細胞の活性を与える用途としても使えそうではあります」

「うむ、肉体が物質のほぼない状態からも再生できるなら、宇宙のような真空状態でも生命活動を維持が理論上可能になる。人間なら必要な空気を与え続けるなどだ(→医療的可能性)」

「まあ、頑丈な方舟にいれば、降臨者が宇宙に放り出されることはほとんどなさそうですけどね。でも死ねないことで真空中に放り出され続けるというのも、人間にはかなりきついことですね。億年単位で生きる時間の概念がかなりのんびりとした降臨者なら救援を待てるのでしょうけど」

「精神的苦痛に対しても、ユニットなら精神安定のための保護措置を行うのだろう。というより、ユニットそれ自体からメタル救援信号が超空間ネットによって母星に届けば、それほど時を待たずして救援が来るはずだ」

「それもそうですねw 何にしても、ユニットには過分とも言えるほど殖装者に対する保護機能が働いているようですね」

前に戻る
考察掲示板に書き込む
訂正箇所を書き込む