時にするどい質問をする青年A 謎の事情通・初老のB氏


※トラウマに対するユニットの解釈:

「トラウマを治療する前に、深町が被った心の傷がどういうものか、そしてなぜ一度はトラウマ化していしまい防げなかったのか、そこが問題になります」

「ユニットは、当然ながら万能な装備品ではなく、人間の文化面からは欠陥もかなりある。降臨者は、個人さえ保護すれば万全とユニットをそこに終着させ、他の要因については考えないようにした。それは情を含んだケアでもある」

「もしユニットに情が分かれば、無意識状態で父親であるエンザイムUと戦わず、最低でも逃げるぐらいはしたでしょうね」

「降臨者に情があるかはわからないが、人間とは異質な面もあるのだろう。ゆえにそこに情を入れる意味はあまり感じなかったのだろうな」

「情と一言で言っても、やさしい情から厳しい情まで色々あります。それにいちいち反応するぐらいなら、ユニットそれ自体をもう殖装者のコピーとして動かした方が早いです」

「殖装時には、中の殖装者を眠らせて行動するわけか。案外、ユニットはそうやって動いているのかもしれんぞ」

「いや、それはないでしょう。ユニットの自律行動でその行動が見られてないわけですし」

「そうだな。その自律行動では、明らかに殖装者保護以外は不要というシステムがある。情に振り回されれるほどに、殖装者にとっては危険になる、そこはかなりシンプルになっているようだな」

前に戻る
考察掲示板に書き込む
訂正箇所を書き込む