時にするどい質問をする青年A 謎の事情通・初老のB氏


※ユニット使用の安定性:

「ユニットは、元々降臨者のために開発されたものですよね。そうなると、武器などの発現はいらぬ争いを招くだけのように思うのですが」

「人間が装備した場合、かなりの増幅度を示すが、降臨者自身が戦うわけじゃないから、このような戦闘的発現は本来不要ではあるな」

「長年の間、種の違いのある降臨者に与えても問題が起きないようにしないと、安定的連合を保つにはそぐわないですね」

「そうだな。やはり降臨者が殖装した場合は、武器の発現はどうしても弱まり、種ごとの平均的に便利な機能としてのみ発現するのが望ましいはずだ」

「ユニットを与えた種族の中には、やばい発現をした種族もいたかもしれませんが、そのときは争いが起きるかもしれませんね」

「その場合は惑星事破壊して事なきを得る選択をするのだろう。ユニットを与える時点では友好的でも、いざ不具合が生じたらあっさり破壊するのが降臨者の特性でもある。無論、それが総意とは言い難いがな」

「そこまで両極端になるにはよほどの理由が必要になると思います。リムーバーで済む話ならそれでいいわけですし」

「結局はその危険度の算定によって判断されるのだろうな。中央とやらがどのような性質の機関かはわからないが、人類の場合にあったよう判断が他にもなかったとは言い難い」

「そもそも、ユニットはあらゆる意味で安定化のために使用されたはずで、それに反する発現性が忌み嫌われるのは仕方ないのでしょうね」

前に戻る
考察掲示板に書き込む
訂正箇所を書き込む