東方2次創作 不思議の大冒険 チルノ見参!

チルノ見参 webマニュアル

チルノ見参のマニュアルです。
細かな仕様や説明などは省いています

◆ストーリー◆



◆カード◆

カードとはチルノ見参における、剣と盾です。
このカードには、攻撃力、防御力が設定されていて
攻撃装備をする事で、剣の役割。
防御装備をする事で、防御の役割をします。

カードには、もう1つ別の使い道が有ります。
全てのカードにはそれぞれ東方のキャラクターの名称が付いており、それによってカードの能力が設定されているのですが、 カードを使用する事により、カードの固有能力を発揮する事が出来ます。
つまり、剣と盾の能力の他に、使用効果が有るという事です。

しかし、この使用効果のデメリットが有ります。
それは使用する度にカードの修正値が下がるという事です。
そして、カードを使用した結果、修正値がマイナスになるとカードが破壊されてしまいます。
尚、カードの修正値の消費量はカードによって個別に設定されています。

※例※ルーミアのカード※例※

ルーミアのカード+1 →使用→ルーミアのカード+0
ルーミアのカード+0 →使用→破壊(ルーミアのカード-1)


◆何でも使用システム◆

使用アイテムが使えるのは、当然なのですがチルノ見参では装備も使用する事が出来ます。
カードについては、上記で説明しましたので、ここでは腕輪について説明します。
腕輪は使用する事で、その階層のみですが、その腕輪の効果を常時発生させる事が出来ます。
何でも装備欄が埋まっている時、または氷システム(後述)で使えなくなった時などに使用する事になるでしょう。


◆何でも装備システム◆

チルノ見参に登場するアイテムの多くは、印を持っています。
これは使用効果とは別に、装備する事で初めて効果を発揮する物です。
"薬草"を例にしますと、この薬草は"薬"という印を持っています。
この薬印は、攻撃した時、防御した時、HPが回復するという効果を持った印なのですが、
これをカードに合成した時、この"薬印"が効果を発揮するというのが、今までの不思議なダンジョンシリーズではお馴染みのシステムですが、チルノ見参には"なんでも装備システム"があります。 この何でも装備システムに"薬草"を装備する事で"薬草"を合成していなくても、"薬印"の効果を発揮する事が出来ます。

つまり、この"何でも装備システム"は簡易合成システムという事です。

しかし、ダンジョン中この"何でも装備システム"により、同じアイテムの効果を永遠と受けられるのは便利過ぎるので、後述する"氷システム"というのが有ります。



◆氷システム◆

アイテムを持ち続けていると、チルノの冷気を溜めてしまい、凍ってしまいます。
凍ってしまったアイテムは、何でも装備する事が出来なくなります。
尚、何でも装備していたアイテムが凍った場合は装備が外れてしまいます。
この凍ってしまったアイテムの解凍方法は幾つか有りますが、ダンジョン中での解凍方法の一つとして解凍の巻物が有ります。
他にも幾つか有りますので、見つけたら是非有効活用して下さい。

※補足説明※
氷の段階として10段階あり、階段を降りる毎に1段階づつ上がります。
これが5段階まで上がった時、アイテムに半分凍ったエフェクト付きますが、この時点では装備する事は可能ですので、アイテムの氷具合の指針として見て下さい。
10段階まで達した時に、また別のエフェクトがアイテムに付いて
その時点で初めて装備ができなくなります。



◆合成システム◆

ダンジョン中に合成出来るタイミングは、二つ有ります。
1つは"魔理沙の魔法瓶"という、シレンシリーズで言う所の合成の壺です。
もう一つは、ダンジョン中に登場する合成フロアが有ります。
この合成フロアに居るNPCに話しかける事で、何度でも自由に合成が出来ます。
この合成フロアが登場する階層は、ダンジョン毎に固定されていますので
ダンジョンを攻略する時には、合成フロアの階層を記憶して計画してアイテムの取捨選択をしましょう。

※腕輪の印の合成※
チルノ見参では腕輪の印もカードに合成する事が可能です。
しかしカードに合成した腕輪印の効果を発揮する為には、1つだけ合成しても効果が有りません。
攻撃装備するカードに1つ、防御装備するカードに1つ入れる必要が有ります。
つまり、腕輪印を合成して使いたい場合は、同じ腕輪を二つ必要だという事です。

◆賽銭箱◆

このゲームには、金という概念が有りませんので、つまり店という物が存在しません。
店が無い代わりに、賽銭箱がダンジョン中に出現します。
賽銭箱には複数のアイテムが詰まっており、無条件に賽銭箱のアイテムを1つ取る事が出来ます。

もしそれ以上のアイテムが欲しい場合は覚悟を決めないと行けません。
2つ以上が持ちだして、賽銭箱が置いてある部屋を出ると泥棒扱いとなります。