携帯が違う画面に『なってた』んじゃなくて、それも罠やし(包丁)
ちょっと更新できない日々が続いて久々の更新。
今回からディスプレイが良くなったから、遠くからでもミエテナーイ。見えるし。
ブレがほとんどない(もしかしたらあるのかも知れんけど、体感的に感じない)から見やすい。
これでだいぶやりやすくなったねぇ。
Saga2が100円だったから買ってきた。
ゲームボーイの名作RPGランキングがあったら、ポケモンにゃかなわないかも知れんけどトップ10には入ると思う。
サガシリーズ(ロマサガとかサガフロとかも含めた)の中でもコレが一番って人もチラホラいるしねぇ。
『先生』の攻撃方法が『とかす』だからなぁ。一つ目の軟体系化け物だし。その先生。
まぁ100円ってのは非常にお手ごろ価格だと思うわ。このゲームにしては。
個人的には初代Sagaのしっかりしてるように見えてクソゲー臭がプンプンする雰囲気も好き。
今日は変態にあった。
今までも、普通の人を100とすると370ぐらいの変態だと思ってたんだけど、今日で455ぐらいはイった。
真顔でどうしようもないこと言うし、なんか色々罠しかけてたっぽいけどその対象が一ケタだし。
実物のレリ見てニヤニヤしとる上に「普通は40秒」とか「普通は入る」とか根本的に何が普通かわからんし。
しかも最終的には自分でしかけた罠が予想外になってて自分でくらってるから〜。
オレも罠色々しかけたけど、そもそも「そういうヤツ」をやっつけるための罠やし。
ほかほかですぞ〜。
ウルフィーなぁ、ごつゃごつゃ、ごつゃごつゃと!
なんかウルフィーが欲しいとか言ってたから大須からメ〜テレまで歩いてったんだけど
明らかに中に店とかなさそうな雰囲気だったからウルフィーのグッズについて検索かけてみたら
久屋と名駅のハンズしかないっぽい(近場で)感じだったもんでまず久屋に向かった。
歩き&自転車だから大須⇔メ〜テレの往復分損してるから〜。
しかも東別院ホールの催し物が気になるから〜。わからずじまいだから〜。
で、久屋のハンズ着いたのはいいけど全然どこに置いてあるかわからん。
かなり探したけど結局わからんから店員に聞いたら『名古屋みやげ』コーナーにあった。
逆に名古屋人以外にはウルフィーなんかほとんどオリキャラだからみやげにならんし。
名古屋みやげじゃなくて『名古屋人へのみやげ』としてしか通用しないから〜。
まぁあったのはあったんだけど、デカい(40cm)ほうのぬいぐるみのほうしかなくて予算オーバーだったもんで
とりあえずの感じで名駅のハンズまで行った。
そしたらコッチにはデカいのはなかったけど小さい(20cm)ほうのぬいぐるみはひとつだけあったから
それ買っておしまい。(買い物としては)
使い道が明らかに罠用だから、色んな意味でまだおしまいじゃない上にいろんな意味でおしまいやし…
どうしようもないよ〜。ほんとに。真顔で。
なんか、その変態と会うのはやたらと日本代表の試合がある時に近い気がする。
今回も明日あるし、この前は家で見たと思う。たしか日本代表戦だった。
明日の代表戦は1−1の引き分けだな。もしくは0−1で負け。
つーかメキシコが見たい。ほんとメキシコは日本のお手本だから〜。
似てるから、余計にうまさがわかる。日本より2まわりぐらいはうまいと思う。
|