「リリアがシェウィWEBアンソロページに投稿したシェウィ小説のご案内その4/お品書き−魔導&ぷよについて−」



「リリアがシェウィWEBアンソロページに投稿したシェウィ小説のご案内その3/シェウィやその他カップリングについて色々(追記修正版ver01)」










1:投稿者である私自身はシェゾ厨なのでシェゾ視点であれ、ウィッチ視点であれ、アルル視点であれ、誰視点であれ、この物語の真・の主人公はシェゾです。
シェゾ視点多めでシェゾ以外のキャラ視点であってもシェゾの出番が多いシェゾメインかつ、結構シェゾ贔屓な作品になっていくと思います。
真の主人公はシェゾなんで、ダークヒーロー故に1部暗め(死にネタやトラウマネタを含み、物語によっては最初から最後まで暗い場合も)のものもあります。

2:私が投稿するシェウィ小説はシェゾ視点であろうが、ウィッチ視点であろうが、アルル視点であろうが、誰視点であろうがシェウィであり、シェウィ固定故にシェウィはあってもウィシェは死んでもありません。
ウィシェではなくシェウィであり、シェゾ→ウィッチからスタートしてシェゾ→←ウィッチで終わるのですが、作品によっては最初から恋人同士のものやシェゾの片思いで終わる場合もあります。
どの作品もぷよ要素のみで魔導要素なしの作品又はパラレルやパロ除いては全てDS魔導の「魔導師の塔」推奨です。

3:私を始めとするシェウィ厨の中には「シェウィ&ウィシェ両方とも好きな方」もいるかもしれませんが、そう言った方々には大変申し訳ありませんが、私の場合「シェウィは好きだけどウィシェは地雷ありでパス」なので、私の投稿するシェウィ小説はあくまでも「シェウィ固定でウィシェ地雷と言う方」を前提としています。

4:3の続きで私の場合、私的にウィシェと言うのは「ウィシェ=シェアル(むしろシェアル厨)」のイメージが強過ぎて精神的に受け入れ拒否ですので、「自分は非シェアル厨だけどウィシェ厨と言う方」や「シェウィ&ウィシェ両方とも好きな方」には本当にスミマセンが、私の投稿するシェウィ小説にシェウィはあってもウィシェは死んでもありません。
ウィシェと同じくラグウィの方もそうであって、こちらも同様に受け入れ拒否なので、「自分は非シェアル厨だけどラグウィ厨な方」や「自分は非シェアル厨だけどウィシェ&ラグウィ両方とも好きな方」にも本当にスミマセンが、ウィシェと同じくラグウィも死んでもありません(ラグウィもウィシェと同じく抵抗と地雷ありなんです)。

5:DS魔導の「魔導師の塔」推奨なのでイケメンシェゾ×ヒロインウィッチであり、ぷよ要素のみで魔導要素なしの作品又はパラレルやパロであったとしても同じくイケメンシェゾ×ヒロインウィッチとなります。
「変態(?)コンビとしての2人が好きな方」が期待するような変態(?)コンビとしての要素は一切ありませんので、当然このシェウィ小説上のウィッチに「貴方が欲しいですわ、もとい貴方の服が欲しいだけですわ」と言うセリフは一切ありません(これだとウィシェっぽくなってしまいますので)。

6:現在の投稿作品は「恋する闇の魔導師(全話UP済み兼完結済み)」とその番外編「魔導少女の憂鬱(現在3話までUP中)」しかありませんが、これから増えていく可能性もないとは言いきれません。
今後も投稿を続けると仮定した場合「恋する闇の魔導師」と同様に前ページの「魔導&ぷよについて」内参照と↑の1〜5で言った通りの要素な内容でいくと思います。

7:続編作品の場合は何話目かに1部18禁描写もありますので、18禁の部分に関しては全て裏ページ行きとなります。
今後投稿する作品にもよりますが、作品によっては続編・非続編に関係なく全部18禁な可能性もあるかもしれません。
18禁部分は「18歳未満(高校生含む)の方」や「18歳以上(高卒済み)だけどそう言うのが苦手な方」は絶対に観覧を回避して下さいませ。
裏ページのURLはシェウィWEBアンソロTOPページに記載されている通りに完全請求制ですので、18歳未満(高校生含む)の方による裏ページのURLの請求はご遠慮お願い致します。
主催者であるしぐれさんに裏URLを請求する際は、裏URL請求フォームのみでお願い致します(一応、シェウィ同盟に掲示板はありますが、シェウィ同盟自体は表ですので)。

8:投稿者である私自身は雑食系なので一言で18禁と言いましても、見る人によっては男性向エロだったり女性向エロだったりとすると思います。
18禁エロと言っても純愛エロ(マニアックなプレイ含む)もあれば、鬼畜エロ(凌辱等など)もあり、鬼畜エロはあくまでもウィッチにヤンデレなシェゾ(ヤンデレシェウィ小説を投稿した場合)のものです。

9:投稿者である私自身はシェゾ厨なので、私が投稿するシェウィ小説はシェリーちゃん率高いと思います。
シェゾだったり、シェリーちゃんだったりとするのですが、シェゾであっても小説本文中にシェリーちゃんの名前が出てくる場合もあります。
シェリーちゃんに関しては「ただの女装or男の娘or性転換(女体化)」の3パターン内のどれかになります。

10:9の続きでシェリー×ウィッチの場合は「女装or男の娘」は表、「性転換(女体化)」はGLになるので18禁であるないに関係なく裏になります。
私を始めとする旧コンパイルユーザーはともかく、「アイキのポチにゃユーザー」はもちろん、「セガのセガぷよユーザー」や「D4エンタープライズからのコンステ魔導ユーザー」はそうとは限りませんので念の為にあえて裏にしてあるワケです。
旧コンパイル時代の旧作自体は作品によっては下ネタありのものもありますが、基本的には全年齢対象なので全年齢対象である以上は健全の範囲内ですが、当時と今現代とでは時代が違いますので今の世代の人の視点では、見る人によっては全年齢対象であっても不健全感を感じる場合もあるかと思います。
前ページの「魔導&ぷよについて」内でも言った通り、シナリオライターはもちろんキャラデザも作品によっては異なる為、キャラデザによる絵違いから私を含めて旧コンパイルユーザーは雑食系or腐系が多く、セガのセガぷよの方はシナリオライター+キャラデザを統一して健全なキャラクターで売り出しているからです。
基本的にシナリオライター+キャラデザが非統一なのはヤ〇ハのボ〇ロシリーズ上にて、ボ〇ロPの作品によってストーリーや絵師が異なるのと同じようなものであり、魔導&ぷよで下ネタや同性愛をやるのもボ〇ロシリーズ上で下ネタや同性愛をやるのと変わらないんです(旧作ユーザーでも一般層側にはあまり認知されていませんが)。
コンパイルハートの聖魔導は完全にギャルゲ、魔導&ぷよでギャルゲやるのもボ〇ロシリーズでギャルゲやるのと同じなんですが、旧作を知らないセガからのセガぷよファンの場合、それでもぷよで18禁エロとか不健全などは18歳以上(高卒済み)であっても好き嫌いが割れる可能性がありますので。

11:投稿者である私自身は雑食系兼シェゾ厨なので、シェゾに関してはシェゾ受けBL(ラグナスのみシェラグ&ラグシェ両方)も好きだったりします。
その時の気分次第では今後「男性キャラ(の中の誰か)→シェゾ×ウィッチ」なシェウィ小説を投稿する可能性もあり、「男→シェゾ×ウィッチor男→シェゾ→ウィッチ」なシェゾ受けBL又はその他BL(例えばサタルシとか)が混在する場合でも18禁であるないに関係なく裏です。
シェゾ受けBLはどのサイトでも十分補給出来ますので、それ自体はないと思うのですがコイツの腐った本性からして予測不可能(シェウィ小説内にBL要素がある場合、ラグシェはあってもシェラグはありません)。
ウィッチの方はGLなし(シェリウィ除く)でNLのシェウィ一筋なので、GLは「シェリー(女体化)×ウィッチorシェリー(女体化)→ウィッチ」のみとなり、それ以外の女性キャラとのGLやその他GLはありません。
ちなみにウチのシェゾはBLサイドでは受け担当ですが、NLサイドのシェウィでは攻め担当であり、この「男性キャラ(の中の誰か)→シェゾ×ウィッチor男性キャラ(の中の誰か)→シェゾ→ウィッチ」がある場合はシェゾ受けBL&シェウィ両方とも一緒に見たいなと言う気分になった時にやると思います。
シェゾ受けBL(ラグナスのみシェラグ&ラグシェ両方とも)とシェウィのどちらかかが好きかと聞かれたら、言う間でもなくシェゾ受けBLなんですが、シェゾ受けBL自体のサイトは多いからシェゾ受けBLには飢えていないんですよね。
シェゾ受けBLサイト自体は結構多いから飢えていないんですが、シェウィに飢え過ぎるあまりに(ウィシェじゃなくてシェウィの方をシェゾ受けBLと同じくらい補給したいんです)その勢いです。

12:私が投稿するシェウィ小説には18禁以外にも不健全(下ネタ・同性愛)やグロ(暴力・流血・カニバ等含む)はもちろん、暗め(死にネタ・鬱ネタ・ショッキング・トラウマネタ含む)もありますが、作品によっては1部キャラ崩壊やオリキャラ登場等の要素がある場合も。
前ページの「魔導&ぷよについて」内でも言いましたが、キャラの性格・プロフィール等も非統一ですので、この小説上ではどのような性格になろうともそれ自体は基本的にはキャラ崩壊に該当しませんが、コンパイル本家にはなかった性格等になる場合もないとは言いきれませんので。
そう言う意味では例えキャラ崩壊でなくとも、見る人の視点によってはある意味キャラ崩壊感を感じる場合もあるかもしれないと言うことです(それはボ〇ロキャラがその時のボ〇ロPの作品によって性格が様々なのと同じなんですが、あくまでもコンパイル本家にはなかったと言う方向でのと言う意味)。
設定を知らない側の人だとキャラ崩壊要素はなかったとしても、キャラ崩壊だと勘違いする人もいると思うので一応説明しておきます(一般層側は多分キャラの性格・プロフィール等も非統一であること自体知らないor気付いていないor冗談だと思って信じていなかった為「非統一設定=パラレルワールドは嘘であり、作品によってキャラの性格・プロフィール等が異なるのは制作スタッフのミス」と言う風に思い込み設定やカップリングの部分を誤認のいずれかに該当)。
セガぷよは「統一設定=非パラレルワールド」に変更されていますので、セガぷよ要素が含まれ混在していた場合orセガぷよ固定でセガぷよ要素のみの場合であればキャラ崩壊要素ありと言うことになりますけど、私の投稿する全ての小説上にはセガぷよ要素は一切ありませんので、コンパイル設定である以上はキャラ崩壊と言う扱いにはならないワケであります。
基本的に18禁や不健全(下ネタ・同性愛等)とか、パロ作品(原作が18禁やエロゲ・BLゲ・18禁の乙女ゲの場合)は裏、年齢制限なし又は15禁や健全とかグロ(カニバありの場合は主催者のしぐれさんの判断によっては裏行きになる場合も)とかパロ作品(原作が全年齢対象又は15禁・ギャルゲ・全年齢対象又は15禁の乙女ゲの場合)は表となります。

13:裏ページ行きの部分に関しては↑の7〜12でも言った通りであり、「18歳未満(高校生含む)の方」や「18歳以上(高卒済み)だけどそう言うのが苦手な方」はもちろん、「18歳以上(高卒済み)でエロはバッチ来いだけど、自分は男性向エロor女性向エロのどちらか固定な方」とか「非雑食系の方」、「不健全(下ネタ・同性愛等)と性転換ネタが苦手な方」、「魔導&ぷよでそう言うのは正直見たくない方」、「自己責任が持てない方」のいずれかに該当する方の場合は観覧はあらかじめご遠慮お願い致します(万が一、気分を悪くされたとしてもいかなる責任も負いませんので、観覧はあくまでも自己判断かつ自己責任で)。
又、「裏ページの18禁エロ・不健全(下ネタ・同性愛等)・パロ(原作が18禁やエロゲ・BLゲ・18禁の乙女ゲの場合)に関する感想等のシェウィ同盟の掲示板への書き込み」や「シェウィ同盟の掲示板への裏ページURLの請求の書き込み」も、あらかじめご遠慮お願い致します。

14:現時点での投稿作品は既に投稿済みのシェゾ視点のシェウィ小説「恋する闇の魔導師(全話UP済み兼完結済み)」とその番外編であるアルル視点のシェウィ小説「魔導少女の憂鬱(現在3話までUP中)」の2つで、「魔導少女の憂鬱」をラストまで投稿し終えた後も引き続き投稿する予定です(これも実は前々々ページの「最初に」内で言った保存シリーズの小説)。

15:14で言ったアルル視点の「魔導少女の憂鬱」の内容は「アルル→シェゾ×ウィッチ」、アルルの片思い兼アルル悲恋であり、報われないアルルによるアルルバッドEDな小説です。
「魔導少女の憂鬱」以降も「アルル→シェゾ×ウィッチorアルル→シェゾ→ウィッチ」なシェウィ小説を引き続き投稿していくと思います。

16:15と14でアルル悲恋シリーズのシェウィ小説に関しては、アルルの扱いが酷いので「アルル厨(シェアル派・非シェアル派問わず)の方」や「シェアル厨(シェアル固定・シェアル&サタアルetc両方とも好きな人問わず)の方」は100%観覧をオススメ出来ない内容となっております。
又、シェウィ厨の方であっても「シェウィ&シェアルorラグウィ両方とも好きな方」や「シェウィはもちろんシェゾ絡みNL全般・ウィッチ絡みNL全般が好きな方」も観覧は回避した方が身の為です。
アルルの扱いに関しては切ない系・痛い系・グロ(暴力・流血・カニバ等)、中には精神的にキツイ表現(例えばトラウマ・鬱・ショッキング等)とか死にネタとかもあります。
性格に関しては投稿した作品によってはヤリマンビッチだったり、シェゾの服を狙う変態女で「キミが欲しい、もといキミの服が欲しいだけだよ」と言うセリフを持つキャラだったり、変態女のレッテルを貼られて周囲から変態扱いされてたりetcとします。

17:↑の14〜16で言ったアルル悲恋シリーズなシェウィ小説は「シェウィ至上主義かつシェウィが自分のジャスティスな方」や「シェウィは好きだけどシェアルorラグウィには抵抗・地雷がある方」を始め、「シェアル厨がウィッチはシェアルの敵だと言うのと同じく、シェウィ厨にとってアルルはシェウィの敵な方」とか「シェアル厨が魔導師の塔は黒歴史と言うのと同じく、シェウィ厨にとってはめきんは黒歴史な方」を推奨(むしろ前提)としていますので、あくまでも私の投稿するシェウィ小説は「ウィシェはなしでシェウィ押しかつシェウィ固定の方」に限ります(それ以外の方は観覧をオススメ出来ませんので即退場しましょう)。

19:14〜17の続きで、アルル視点又は非アルル視点なアルル悲恋なシェウィ小説は作品によってはアルルの18禁エロが含まれているものもあり、アルルのエロに関しては基本的にシェゾ以外の相手で人外orオリキャラorモブのいずれかとなり、人外×アルルorアルル×人外だったり、オリキャラ×アルルorアルル×オリキャラだったり、モブ×アルルorアルル×モブだったりとします。
攻めなアルルの場合はヤリマンビッチ・誘い受け・痴女・逆レイプのいずれかで、受けなアルルの場合は凌辱・レイプ・リョナのいずれかのハード系であり、攻めも受けも場合によってはインモラルでアヘ顔を晒す場合もあると思います。
アルルのエロに関しては痛々しいのもある場合もありますので、普通のエロは大丈夫でもその手のエロが苦手又はこんなアルルは嫌だと思う方は観覧を回避して下さい。

20:14〜19の続きで、万が一私が投稿したシェウィ小説の本文中に1部シェアル描写があったとしても「アルルの夢オチ等」とかそんなんです。
これに関しては「シェアルと言うよりもアルシェ」であり、アルルは基本的に何をやっても報われず「アルルバッドED又はアルル1人バッドED」です。
シェアル厨のやる「シェアル前提のシェウィ」と同じで、これに関してはシェウィ厨による「シェウィ前提のシェアル」です。

21:14〜20の続きで、シェゾ受けBLサイトに関しては「シェゾ受けBLのみ」や「シェゾ受けBL&その他BL」と腐よのみのサイトもあれば「シェゾ受けBL&シェアル」のサイトもあり、「シェゾ受けBL&シェアル」のサイトは普通にシェゾ受けBL&シェアルだったり、シェゾ受けBL&シェアル前提のシェゾ受けBLだったりの2パターンがあります。
私の場合は普通にシェゾ受けBLでもシェウィ前提のシェゾ受けBLでも両方とも好きなんですが、このシェウィ同盟宛てに投稿するシェゾ受けBLありのシェウィ小説に関してはシェゾ受けBL&シェアル両方とも好きな人がやる「シェアル前提のシェゾ受けBL」と同じで、シェゾ受けBL&シェウィ両方とも好きな人による「シェウィ前提のシェゾ受けBL」です。
私が足を運ぶ某シェゾ受けBLサイト様は「シェゾ受けBL&シェアル」ではなく、主に「シェゾ受けBL&シェラグorその他BL」の腐よのみのサイト様だったりするんですが、やっぱしシェゾ受けBLの面でも打倒シェアルの想いを込めて鬱憤発散にシェウィ前提のシェゾ受けBLもあります。
アルルの扱いは酷いですが、シェウィ前提のシェアルの時のようにシェウィ前提のシェゾ受けBLの場合、男性キャラ(ルーンロード除く)の扱いは酷くなることはありません。

22:14〜21の続きで、21で言ったルーンロードに関してはアルル程の扱いになることはないと思うのですが、ルンシェの有無に関係なしで投稿した作品によってはどのような扱いになるのかわかりません(一応シェゾはルーンロードとは「魔導ARS」や山本魔導(非コンパイル)シリーズの「新・魔導」参照による因縁ありの為)。
ルンシェの場合はルーンロード×シェゾorルーンロード→シェゾだったり、ルーンロード×14歳シェゾorルーンロード→14歳シェゾだったりするんですが、ルーンロード絡みのBLはシェゾ以外ですとルンラグ率大(織田魔導にてルンラグも妄想しました)です。
Wシェゾ(シェゾ&Dシェゾ)のBLの場合、こちらでもシェゾは受けなのでDシェゾ×シェゾorDシェゾ→シェゾであり、このDシェゾは「わくぷよ」の方のDシェゾになるんですが、彼の扱いもシェゾとのBLの有無に関係なしで投稿した作品により予測不可能。
又Wシェゾに関しては2人のシェゾによるBLもあれば、WシェゾによるWシェゾ×ウィッチorWシェゾ→ウィッチの場合もあり、この場合はWシェゾとのウィッチ逆ハーレム(ウィッチサンドとかWシェゾによる3Pとか)です。
BL&NLはあってもGL(シェリウィ除く)はないのでWアルル(アルル&Dアルル(リリス)orDアルル)によるGLもなければ、Wウィッチ(ウィッチ&Dウィッチ)によるGLもなく、GLは基本的にシェリウィ以外ありません。
1部DシェDアル描写があったとしても「DシェDアルと言うよりもDアルDシェ」であり、こちらも「DシェDウィ前提のDシェDアル」でアルルの扱いも酷いですが、同様にDアルルもリリスもワルルも場合によっては扱いが酷くなります(織田魔導設定ではカリン=リリス説が浮上しており、カリンの扱いはリリス説の有無にもよる←場合によってはリリス説関係なしの場合も)。

24:14〜22の続きで、今後投稿するシェウィ小説の中には「ウィッチにヤンデレなシェゾによるヤンデレシェウィ小説」や「ハッピーEDorバッドEDの2つのエンディングが用意されたシェウィ小説」などもあると思うのですが、シェウィがハッピーEDであれ、バッドEDであれ、どちらのエンディングであってもアルルにハッピーEDはありません。

26:14〜24の続きで、↑の1でも言いましたが、投稿者である私はその時の気分次第ではアルル視点(もちろんアルル悲恋シリーズ)の方が多めになる場合もあるかもしれませんが、例え非アルル視点であってもこの小説の真の主役はシェゾです←アルル視点・非アルル視点関係なしでどの道アルル悲恋ですけど。
「アルル→シェゾ×ウィッチorアルル→シェゾ→ウィッチ」に関してはアルル視点限定と言うワケではなく、投稿者の気分次第ではシェゾ視点だったり、ウィッチ視点だったりする場合や、他キャラ視点又は誰視点でもない場合もあります。

27:ここはシェウィ厨の為のシェウィ同盟だからシェアル厨は立入禁止だし、シェアル厨は自分達にとってはシェウィに抵抗・地雷があるでしょうから見てはいないと思いますが、一応忠告はしておきます。
万が一気分を悪くされてもいかなる責任も負いませんので、このシェウィ小説(アルル悲恋シリーズを含みアルルの扱いが酷い)に関しての観覧はあくまでも自己判断かつ自己責任で。

35:29〜34の続きで、「シェウィファン=ウィッチファン」が多いと言いましたけれども、ウィッチ厨であっても「シェウィもラグウィもどっちも好きな方」もいれば、「ウィッチは好きだけどシェウィorラグウィのどちらか固定の方」もいるし、「ウィッチ攻めもウィッチ受けもどっちも好きな方」とか、「ウィッチ攻めorウィッチ受けのどちらか固定の方」とか、中には「ウィッチ逆ハーレムな方」と様々です。
セガぷよ厨又は旧作厨であってもDS魔導を知らない方の場合は非シェアル派であっても、シェウィ=ウィシェではないシェウィ=そのまんまシェウィにはあまり馴染みがない為、こちらの方向でもシェウィ=そのまんまシェウィは好き嫌いの好みが割れると思うので、念の為に↑の4でも言った通りにカップリング事情を説明した上で忠告しておきます。
ぷよと比較して魔導の知名度は低い上にDS魔導に関しては製品版・小説版以上にその存在が知られていない為、旧作厨のシェウィファン兼非シェアル派の方であってもぷよの方又はDS魔導の「魔導師の塔」以降のシェウィ(その後のシェアル厨の反発の影響により兄妹っぽいシェウィやウィシェ(?)、中にはシェウィフラグがリセットされた作品も)から入った方は、セガぷよファンと同様に「シェウィ=ウィシェ」か「シェウィ=そのまんまシェウィ」かで好き嫌いが割れたり、見る人によっては抵抗・地雷があるかもしれませんので、苦手だなと思った場合は即退場して下さるようお願い致します。
私の投稿する全てのシェウィ小説は「シェウィ=そのまんまシェウィ」であり、↑の2でも言ったように「シェウィ=ウィシェ」は死んでもありませんし、非シェアル厨兼旧作厨の方であったとしても「魔導は知らないor魔導は知ってるけどDSは知らない方」の間では「シェウィ=ウィシェ」の方が普通に定着してるんじゃないかと思います。
そちらの方はもちろんなのですが、魔導はゲーム機版・小説版を含めてPC版(DSシリーズ含む)も全般を知っている非シェアル厨兼旧作厨の方であってもシェウィとウィッチに関しては「シェウィ&ウィシェ両方とも好きな方」や「ウィッチは攻めも受けもどっちも好きな方」の場合、見る人によっては私のシェウィ小説は見ない方が身の為です。

38:29〜37の続きで、しぐれさんが運営するこのシェウィ同盟自体は「シェウィorウィシェのどちらか固定の方」と「シェウィ&ウィシェ両方とも好きな方」を始めとする全層のシェウィファンの為の同盟であり、シェウィ厨と一言で言っても色々な層の方々がいらっしゃいます。
このシェウィ同盟の観覧者・会員自体は「シェウィorウィシェのどちらかが好き」、「シェウィ&ウィシェ両方とも好き」、「シェウィは好きだけどシェアルorラグウィあるいはその両方に抵抗・地雷がある」、「シェウィはもちろん、シェアルorラグウィあるいはその両方のどっちも好き」、「シェウィを始めとするシェゾ絡みNL全般が好き(中にはシェゾハーレムって人も)」、「シェウィを始めとするウィッチ絡みNL全般が好き(中にはウィッチ逆ハーレムって人も)」、「シェゾ攻めorシェゾ受けのどちらか固定」、「シェゾ攻め&シェゾ受け両方とも好き」、「ウィッチ攻めorウィッチ受けのどちらか固定」、「ウィッチ攻め&ウィッチ受け両方とも好き」以上とファン層は様々兼バラバラであり、シェウィファンならどのファン層であっても全てのファン層の方々がOKな同盟と言うのもありますので。
シェアルファンも全てのシェアル厨がそうと言うワケではなく、中には「シェアルはもちろん、シェウィorサタアルあるいはその両方のどっちも好き」、「シェアルを始めとするシェゾ絡みNL全般が好き(中にはシェゾハーレムって人も)」、「シェアルを始めとするアルル絡みNL全般が好き(中にはアルル逆ハーレムって人も)」、「シェゾorアルルあるいはその両方とシェアルは好きだけど、過剰なアルル厨・過剰なシェアル厨は嫌」以上の方々もいらっしゃいます。
セガのセガぷよは旧キャラ×旧キャラだけでなく、旧キャラ×セガキャラとセガキャラ×セガキャラのCPもあり、旧キャラ×セガキャラでのシェゾ×女のシェ
ちなみに私はしつこいようですが、何度も言うように「シェウィ固定でウィシェはパス兼シェウィは好きだけどシェアルやラグウィには抵抗・地雷がある」なので、自分と趣味が合わないと思った場合は観覧を回避して下さるようお願い致します。

40:ルルーに関しては織田魔導的なノリの感じで口を開けば喧嘩をする、シェゾとは仲がいいのか悪いのかの奇妙な関係(ケンカップルではない)であり、カップリング要素どころが恋愛描写自体ないです。
ルルーは基本的にはサタン様LOVE(むしろサタン様以外眼中にない)押しで、ルルサタ(正確にはルルー→サタンorミノ→ルルー→サタン)しかないと思うのですが、ドラキュラ伯爵が絡んでくる場合は「+ドラキュラ伯爵or伯爵→ルルー」だと思います。
現在はサタルル=ルルサタは好きなまま変わりませんが、サタアルは色々とあれですので、サタン×女はサタアルとサタDアルとルシリリはなしでサタルル=ルルサタしかありません。

41:40の続きで、ラグナスの方もラグアルはなしでラグナス×女はアルルやウィッチ以外となり、ラグアルに関しては現在UP済みの「恋する闇の魔導師(完結済み)」の方では織田魔導のオリキャラのパティがアルルと同一人物で前世のアルルと言う設定になっています。
そうなっていますが、アルルを殴り隊になった今現在においては、今後投稿する小説上にて「パティ=前世のアルル」と言う設定になることはありません。
アルルを殴り隊になる以前のラグアルが好きだった頃は一時期「パティ=前世のアルル」と言う脳内妄想をしていた時期もありましたが、今後はパティとアルルが同一人物で「パティ=前世のアルル」設定はなしで、アルルとパティは別人と言う設定になります。
コンパイル本家と織田魔導においては「パティ=前世のアルル」と言う設定はなく、アルルはアルルでパティはパティであり、パティはアルルのような扱いになることはありません。
又今後ラグパティ要素ありになったと仮定した場合、ラグアル前提のラグパティは一切なしで普通にラグパティです。

42:前ページの「魔導&ぷよについて」内で言ったセリリの件に関しては、シェゾとのカップリング要素どころか恋愛描写もない仕様となり、基本的にセリリ単品orたらセリしかないと思います。
私的にセリリは好きでも嫌いでもどちらでもないキャラですので、セリリの扱いは特に良くも悪くもなく、現時点ではアルルのような扱いになることはありません。
セリリがアルルのような扱いにならない理由はシェセリ厨の人はシェアル厨のような輩ではないからです(これでシェセリ厨もシェアル厨みたいな連中だったら今頃セリリの扱いも酷くなってたと思う)。
「わくぷよ」推奨であるないに関係なく、シェセリは一切ありません(「わくぷよ」推奨であってもシェセリもシェハニもインウィもインアル又はアルインも最初からないです)。

44:私は1部の人からはどう言うワケだか女性キャラは必ず受け思考兼受け固だと思われているみたいですので、この機会にハッキリ言っておこうかなと思うんですが、女性キャラは必ず受け限定で受け固定ではなく、攻めと受けのどちらが好きかはそのジャンルやキャラにもよるんです(これに関しては男性キャラも同じです)。
↑の8と11でも言いましたが、基本的には雑食系なのでNL・GL・BL何でもな奴ですが、魔導&ぷよに関してはGL(シェリウィ除く)なしでBL&NL押しであり、キャラによっては攻めが好きだったり受けが好きだったり攻受両方とも好きだったりで、シェウィのウィッチは受け固定で他キャラと他CPは色々。
雑食系と言いましても固定・非固定はそのジャンルやキャラにもより、旧コンパイル以外のジャンルですとス〇イヤーズが好きなんですが、そっちではBLなしでGL&NL押し兼男女問わず主人公総受、性転換ネタ(女体化・男体化)の有無もそのキャラにもよります。
基本的に雑食で男性向・女性向両方とも好き兼美少女ゲーム(エロゲ&ギャルゲ両方)・BLゲ・乙女ゲ見境いなしなんですけど、ジャンルとキャラによってはCP(NL・GL・BL)だって固定だったり非固定だったりするんです(人間誰にでも好き嫌いの好みはありますんで)。

45:織田魔導からの「真・魔導」シリーズの設定に関しては、当時コンパイル側が起死回生の為に方向性を変え、新たなるファンを獲得しようと従来の設定を切り離して、元々は「サターン魔導」の没シナリオだったこれを統一設定にし、公式設定化しようとしていたことがありました。
「真・魔導T巻」の巻末又は「壱さん原画集(魔導物語イラストレーション&アザーズ)」の真・魔導年表に関しては、従来からのユーザー側は「非統一設定=パラレルワールドの真実はメビウスの輪による無限ループの箱庭設定」と誤認し、それがきっかけで一時期離れた従来の頃からのファンも少なくはなく、この設定を巡っては当時コンパイル側と従来のファン側とで対立が巻き起ったくらい。
この小説が発売された頃には組織全体が正気を失い、冷静な判断が出来ない状態だった為、色々なことが落ち着くまでは設定の部分は黙秘した方がいいと判断して織田さん自身もすぐには明かさなかったのですが(ちなみに織田さんは真・魔導V巻の時点でコンパイルを辞め、W巻以降は自分のやりたいようにやりながらもコンパイルに気を遣っていました)、これが痛恨のミスとなり、新たなファンの獲得には成功したものの、その設定を巡る対立が原因で従来の頃からのファンが離れていく事態に発展。
従来のファンに離れられたことが大きなデメリットになった為、結局はこの設定は統一設定化及び公式設定化はされずに非公式となり、しばらくして織田さんは「自分の中だけの魔導」と明かしましたが、今度は一度は離れた従来のファンを呼び戻せた(離れたまま戻ってこなかったファンもいる)ものの、「真・魔導」シリーズがきっかけで入った新規のファンの方はガッカリして離れていき、それが原因で歯車が狂い出して起死回生に失敗し倒産。
従来の設定は切り離されることなく維持され、この設定も最終的には織田さんの中だけの魔導なので非公式であり、「真・魔導」からのカップリングも当然非公式CPです(従来からのファンであっても中には誤認したままのファンもいますので、一応説明しておきます)。
私自身はこの設定に関しては、私的には統一設定・非統一設定両方とも好きなので、設定自体はどちらでも可なんですけど、賛成反対はあくまでもカップリング次第(カップリングでもめてるから)+ルルー以外のキャラの扱いがどうなっていくのか以上のそれによるってところです。
織田さんはルルー厨でルルー至上主義者、ルルー以外の全キャラ(主人公キャラ・非主人公キャラ問わず)のことは眼中になし+ルルー以外の全キャラ(主人公キャラ・非主人公キャラ)のことなんて別にどーでもいい+ルルーさえ良ければ全て良しな人なので、従来の設定が切り離されて織田サイドのフラグが成立してそれが公式化したと仮定した場合、ルルーさえ良ければ全て良しになりそうだから、カップリングのこともありますけど、織田さんだからが先にきますね。
シェリーちゃんは萌えたけど、ルルーさえ良ければ別にカップリングなんてシェアルでもシェウィでもどーでも良しな織田さんと言うのを考えれば、カップリングも適当ってことになりそうだから、その設定に対する賛成反対よりも「織田さんだから以下略」で、カップリングとルルー以外の全キャラ(主人公キャラ・非主人公キャラ問わず)の扱いの方がどーしても先にくる←賛成反対はあくまでもルルー以外の全キャラの扱いとカップリング次第。
元々旧作は前ページの「魔導&ぷよについて」内でも言った通り、シナリオライターも非統一なので、織田さん作の作品ですと、その作品によってはルルー贔屓ぶりが存分に発揮された作品もあります(笑)。
こっちからのカップリングも非公式で、キャラの中にはこの小説だけのオリキャラもおり、そのオリキャラとのカップリングもあったりするんですが、そのカップリングも同じく非公式です。

47:↑の35〜38と46でも言った通りですので、設定を知っている側と設定を知らない側(又は誤認してる側)とでは思考・見方・価値観も異なり、設定を知っている側はカップリングも知っていて、設定を知らない側(又は誤認してる側)はカップリングも知らないのは当然のことなんです。
新と旧における違いに関しても「旧(オリジナル)は非統一設定=パラレルワールド+コア層向け+非万人向け+別に何ユーザー向けとは決めていない、その中に存在するカップリング」であり、ぷよの方はライト系が多かったけど、あれはTVゲームユーザーにもウケるのではないかと予測して、TVゲームユーザー向けにライトめにしただけであって、別にライトユーザーをターゲットに狙っていたワケではない(一般層側でぷよしか知らない+設定を知らない又は誤認しているファンの場合は多分ライトユーザーが多く、ぷよはライト思考なんだと思う)作品です。
ぷよだって中には「わくぷよ」や「よ〜ん」のように魔導寄りなぷよだってあるし、魔導はハードかつシリアスな世界観のものが多かったけど、魔導だってDSの方ではシリアスなものもあれば非シリアスなものもあり、中には「はなまる」や「サターン魔導」のようにぷよ寄りな魔導もあるし。
「新(セガぷよ)は統一設定=非パラレルワールド+一般層向け+万人向け+ライトユーザー向けに変更」ですが、カップリングに関しては旧キャラ×旧キャラは元々が非統一設定以下略上の中に存在するカップリング、セガキャラ×セガキャラは最初から統一設定以下略上の中に存在するカップリングです。
旧キャラ×セガキャラのカップリングですと、旧キャラは元々が非統一設定以下略上の登場キャラで、セガキャラは最初から統一設定以下略上の登場キャラなので、新と旧のコラボカップリングと言うことになり、非統一設定以下略上と統一設定以下略上の狭間に位置するカップリングってことです。
旧キャラ×旧キャラのカップリングは主人公キャラ・非主人公キャラも人気キャラ・不人気キャラも多数派・少数派も関係なしで、全CPにおいて王道マイナーの位置付けはなしで、自分の中の王道であるものが王道の各個人のオンリーワンが正解(位置付け的にはボ〇ロのカップリングと同じであり変わらない)。
旧キャラ×セガキャラのカップリングは非統一設定以下略上と統一設定以下略上の狭間に位置する為、主人公キャラ・非主人公キャラも人気キャラ・不人気キャラも多数派・少数派も関係なしで、全CPにおいて半王道であり半マイナーでもあるカップリング。
セガキャラ×セガキャラのカップリングのみ最初から統一設定以下略上のカップリングなので、世間一般的な王道CPとマイナーCPを位置付けても大丈夫なのは、現時点ではこのカップリングだけ。


48:最後に前ページの「魔導&ぷよについて」からこのページ内の1〜47までを念の為、もう1度おさらいし↓のAかBのどちらに該当するのかをご自身で判断して下さるようお願い致します。
見てもOKなのはAに該当する方のみ、Bに該当する方は即退場(むしろ観覧禁止・見ない方が身の為)です。

A=旧作ユーザー(コンクラユーザー・非コンクラユーザー問わず)
「旧作ユーザーで魔導&ぷよ両方とも好き」
「旧作に関してはゲーム本編(ゲーム機版やPC版)や小説版(山本魔導(非コンパイル)や織田魔導)も好き」
「旧作ユーザーで旧作固定であり、新の方はあまり」
「旧作ユーザーでこの小説が魔導寄りでもぷよ寄りでも、どちらでもOK」
「18禁エロや同性愛etcはもちろん、健全・不健全が混在していてもOK(一応18禁エロ・同性愛・不健全の部分は全部裏ですが)でバッチ来い!」
「自分は雑食系なので男性向・女性向はもちろん、NL・GL・BL何でもOK」
「自分は新ユーザーだけど新(ポチにゃ・セガぷよ・コンステ魔導・聖魔導のいずれか又は全部)よりも旧作の方が好き」
「自分は新ユーザーだけど旧作が好きで、魔導&ぷよ両方とも好き」
「自分はシェウィ派でシェウィは好きだけどシェアルorラグウィには抵抗・地雷がある」
「自分はシェウィ派だけどシェウィ固定でウィシェは無理」
「アルシェ又はシェウィ前提のシェアルが許せる」
「シェウィ前提のシェゾ受けBLが許せる」
「アルル→シェゾ×ウィッチorアルル→シェゾ→ウィッチが許せる」
「DシェDウィもOK」
「DアルDシェ又はDシェDウィ前提のDシェDアルが許せる」
「Dアルル→Dシェゾ×DウィッチorDアルル→Dシェゾ→Dウィッチが許せる」
「シェゾ×女・男×ウィッチはウィシェはなしでシェウィ一筋かつシェウィ固定」
「魔導師の塔厨なのでイケメンシェゾ×ヒロインウィッチ押し=逆に変態コンビな2人は無理」
「ネタバレやオリキャラ、構造・捏造設定が許ぜる」
「キャラ崩壊要素は基本的にありませんが、見る人によってはキャラ崩壊感を感じる場合もあるけど、それでもOK」
「暗め・死にネタ・鬱ネタ・トラウマネタ・グロ・暴力・流血etcもOK」
「コンクラネタ(COMクラブ含む)やラジコンネタはもちろん、魔導&ぷよ以外のその他DS作品やコンパイル作品ネタ混在もOK」
「この小説の投稿者リリアが許せる」

B=旧作ユーザー(コンクラユーザー・非コンクラユーザー共通)
「魔導orぷよのどちらか固定」
「ぷよは知っているけど魔導は知らないor魔導&ぷよは知っているけどDSシリーズは知らない」
「ぷよしか知らないので魔導もDSも知らない」
「魔導自体は好きだけど、魔導は小説版から入ったのでゲーム本編(ゲーム機版・PC版のいずれか又は両方)は知らない」
「旧作はもちろん、新(ポチにゃ・セガぷよ・コンステ魔導・聖魔導のいずれか又は全部)も両方とも好き」
「18歳以上or18歳以下だけど18禁エロや同性愛etcはもちろん、不健全とかそう言うのは苦手」
「自分は雑食系でそう言うの自体はバッチ来いなんですが、正直このキャラ達でそう言うのは見たくない」
「自分はシェウィ派だけどシェアルorラグウィもどっちも好き」
「自分はシェウィだけではなく、シェウィを始めとするシェゾ絡みNL全般orウィッチ絡みNL全般が好き」
「自分は非シェアル派だけどシェウィ&ウィシェ両方とも好き」
「自分は非シェアル派だけど魔導やDSシリーズは知らないので、シェウィ=ウィシェが王道」
「自分は非シェアル派だけどシェウィ=ウィシェが好き過ぎて、逆にシェウィ=そのまんまシェウィは見たくない」
「自分は非シェアル派だけどアルル自体は好きなキャラの1人」
「自分はシェアル派」
「自分はシェアル派なのでアルル→シェゾ×ウィッチorアルル→シェゾ→ウィッチは見たくない」
「自分はシェアル派なのでDシェDウィもダメ」
「自分はシェアル派なのでDアルル→Dシェゾ×DウィッチorDアルル→Dシェゾ→Dウィッチは見たくない」
「自分はシェアル派なのでアルシェ又はシェウィ前提のシェアルが許せない」
「自分はシェアル派なのでDアルDシェ又はDシェDウィ前提のDシェDアルも見たくない」
「自分はシェアル派なのでシェウィ前提のシェゾ受けBLが許せない」
「自分はシェアル派なのでシェアル派にとってウィッチはシェアルの敵」
「自分はアルルファンでアルルが好きなので、シェアル派・非シェアル派は関係なしでアルルの扱いが酷い又は変態以下略なアルルは見たくない」
「自分は魔導師の塔厨だけどシェウィはイケメンシェゾ×ヒロインウィッチも変態コンビな2人もどっちも好き」
「自分は変態コンビな2人が好き過ぎて、逆にイケメンシェゾ×ヒロインウィッチには抵抗・地雷がある」
「自分はサタアルファン・サタDアルファン・ラグアルファン・ルシリリファン」
「ネタバレやオリキャラ、構造・捏造設定が許せない」
「キャラ崩壊要素は基本的にありませんが、見る人によってはキャラ崩壊感を感じる場合もあるので、それは許せない」
「魔導はシリアス固定なので非シリアスやはなまるとかサターン魔導みたいなぷよ寄りの魔導は見たくない」
「ぷよはライト固定なのでわくぷよやよ〜んみたいな魔導寄りのぷよは見たくない」
「魔導&ぷよはライト思考」
「コンクラネタ(COMクラブ含む)やラジコンネタはもちろん、魔導&ぷよ以外のその他DS作品やコンパイル作品ネタ混在もダメ」
「この小説の投稿者リリアが許せない」

B=新ユーザー側
「新ユーザーなのでコンパイル時代のオリジナル及び旧作は知らない」
「新ユーザーで旧ぷよは知っているけど、旧魔導やDSシリーズは知らない」
「自分は新(ポチにゃ・セガぷよ・コンステ魔導・聖魔導のいずれか又は全部)固定」
「自分は新旧両方とも好き」
「18歳以上or18歳以下だけど18禁エロや同性愛etcはもちろん、不健全とかそう言うのは苦手」
「自分は雑食系でそう言うのはバッチ来いなんですが、正直このキャラ達でそう言うのは見たくない」
「セガぷよから入ったので魔導&ぷよは健全派兼ライト思考」
「セガぷよから入ったのでシェウィはシェウィ=ウィシェ以外考えられない」
「自分はシェウィ派だけどシェアルorラグウィはもちろん、シェアミorレムウィもどっちも好き」
「自分はシェウィだけでなくシェウィを始めとするシェゾ絡みNL全般orウィッチ絡みNL全般が好き」
「自分は非シェアル派たけど旧作は知らないのでシェウィ=ウィシェが王道」
「自分は非シェアル派だけどシェウィ=ウィシェが好き過ぎて、逆にウィシェではないシェウィ=そのまんまシェウィは無理」
「自分は非シェアル派だけどシェウィ&ウィシェ両方とも好き」
「自分は非シェアル派だけどアルル自体は好きなキャラの1人」
「自分はシェアル派」
「自分はシェアル派なのでアルシェ又はシェウィ前提のシェアルが許せない」
「自分はシェアル派なのでアルル→シェゾ×ウィッチorアルル→シェゾ→ウィッチが許せない」
「自分はシェアル派なのでシェアル派にとってウィッチはシェアルの敵」
「自分はアルルファンでアルルが好きなので、シェアル派・非シェアル派は関係なしでアルルの扱いが酷い又は変態以下略なアルルは許せない」
「シェウィはイケメンシェゾ×ヒロインウィッチはもちろん、変態コンビな2人もどっちも好き」
「自分は変態コンビな2人が好き過ぎて、逆にイケメンシェゾ×ヒロインウィッチには抵抗・地雷がある」
「自分はサタアルファン・サタDアルファン・ラグアルファン」
「ネタバレやオリキャラ、構造・捏造設定が許せない」
「旧設定は知らないので旧設定だとキャラによっては、キャラ崩壊や違和感を感じる」
「魔導&ぷよはライト思考兼ライト固定なので非ライトは見たくない」
「コンクラネタ(COMクラブ含む)やラジコンネタはもちろん、魔導&ぷよ以外のその他DS作品やコンパイル作品もダメ」
「セガぷよ厨なのでファンキーチモーフ押しだから、旧作の神話チモーフ&中世ヨーロッパチモーフはダメ」
「この小説の投稿者リリアが許せない」

以上、1〜47まで色々と長々と言いましたがよろしくお願い致します。
しつこいようですが万が一に気分を悪くされても責任は一切負いませんし、誹謗中傷・批判・荒し等etcも一切受け付けませんので、小説を見る前に見ても大丈夫かどうかを考えた上で自己責任を持ち、見る見ないを判断してから小説本編へGO!






投稿日:2015年7月4日(土)